わけのわからない個人ページ
プロフィール | 都市伝説 | Lv99 | ここもそ | GUESTBOOK | 旧トップ
「バロック」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」などのゲームを監督/脚本/企画した米光一成のSite
Mail:ih9k-ynmt@asahi-net.or.jp   リンクフリーというか歓迎 AmazonTop25:BOOK/DVD/GAME/CD
更新情報
2003
■0908プロフィール
■0617Let's!! 青春童貞カオルくん!
■0406 戦争反対点取り占い
■0401 包帯ラブ!エイプリールフール企画
■0326 タマちゃん占い
2002
■1009 右脳特訓
amazon.co.jp.
サーチ:
本リンク
Flash本
英語読み
最近の成果
■押井守『注文の多い傭兵たち』巻末インタビューを担当
■『月刊Gファンタジー』で「米光一成の妄想読書王」連載中
■Yahoo!ブックス京極夏彦インタビュー
『ゲーム批評』で「ゲーム製作プロジェクトX」連載中
■エキサイトブックス「ベスト1BOOKを探せ長嶋有インタビュー「ジャージではじまる小説の書き方」テレビゲーム@小説」「自分レッスンBOOK」「英語で読むマンガ」「占え! こっくりさん」「記憶力に壁はない!」「恋愛脳のヒミツ」「青春童貞ライ麦畑
■「ラブリー・ボーン」書評(各新聞・6月ごろ)
■『ゲーム批評』7月号・宮部みゆきインタビュー&ゲーム的小説を読もう特集「ブレイブ・ストーリー」「ノーライフキング」レビュー
■0417「コンティニューVol.9」に乙一インタビュー掲載。
■エキサイトブックス「かんたん! ネットでアニメ」
■エキサイトブックス「 幸運をつかむ具体的な方法1」タロットカードで幸運をつかむ方法
■雑誌「ダ・ヴィンチ」5月号: 宮部みゆき「ブレイブ・ストーリー」をゲーム化する座談会/ WEB Davinciに、上記座談会のロングバージョンは(このページのSTARTをクリック
。 ■雑誌 『ゲーム批評』5月号: コンパイル社長の仁井谷正充インタビュー/ 『ZOO KEEPER』クリエータ・インタビュー/ 『もじぴったん』レビュー
オススメ!

九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 -City of Darkness-
久しぶりにすごい本が出た。『九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 -City of Darkness-』amzだ。
(あとで調べると、この本は再販で、廃虚好きの間では、伝説の書のように語られていて、ネットオークションでは物凄い高値で扱われたりしていたらしい)
九龍城は、100×200メートルの敷地内で無秩序に増築取り壊しを繰り返し、複雑に入り組んだ生きた廃墟のような様相を作り出した場所。
まず九龍城の写真が凄い。内部および外観のカラー写真(そう九龍城関連の出版物はモノクロが多いのだが、この本はカラー!)、絡まり合った配線、パイプ、看板、コチェコチェ好きにはたまらない。それに加えて、九龍城に住民のインタビューが満載。一人一人の証言から立体的に九龍城の姿が浮かび上がってくる仕組みだ。
キャプションもいい。ひとつ引用。
ヤオ・ラップ・チェンは店を閉めてから、光の射さない2×3.6メートルほどの部屋でほとんどの時間を過ごしている。自ら孤独を選んだ。その静寂を破るのはラジオから流れる広東オペラだけである。「自由を満喫しよう」という皮肉めいた言葉が入ったポスターで窓は塞がれている。かつてこの窓には隣のビルの壁が迫っていた。

days
静かな雨の季節、目覚める心 超感覚ノベルゲーム『SARABAPASS』

Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!はじめました。

あいうえお大作戦「懐かしい小学生時代」篇ルールおよび「ね」以前→ねんど→のらいぬ→はやぶさ(縄跳び技)→ひるやすみ→ブルマー→へちま→ポートボール→マイムマイム→ミルメーク→虫眼鏡→メロディオン→模造紙→やかん→ 次は「ゆ」です! 今でも達磨ストーブの上にやかん置いてたりするのだろうか。

『 』内のタイトルをクリックするとアマゾンの該当ページへ飛びます。

2004/0331/THU
ハッ、ネタ準備するの忘れてた!と夜中に気づいたので、5年前ぐらい前にやった「ゴルレオネウサギ」ネタを探し出して使う。

□BOOK:イタロ・カルヴィーノ『宿命の交わる城
語り手は無言だ。語り手が並べるタロットカード(と表情や身振り)から、聞き手は物語を読み取り、読者はそれを読む。カードは、格子状に並べられ、次第に配置が固まっていき、パズルのように物語が交錯していく。
各篇の後半に、配置されたカードが掲載されている。初めて見る者には無意味なカードの羅列だが、物語を読んだ者にとって、そのカード配列は、物語の設計図、回想装置となっている。言葉ではなくてカードの配列で物語を読む。この体験を味わうだけでも読む価値あり。
大塚英志『キャラクター小説の作り方で提案されていたカードを並べ替えてプロットを作る方法のアレンジ版という読み方もできるかも。

□LINK:NHK語学番組のマドンナたち2001〜2004年度語学番組マドンナ出演表つき。

2004/0330/THU「触手が動く」か?
阿刀田高の直木賞選評(「オール讀物」2004年3月号)を読んで、あれ?と思う。
姫野カオルコさんの作品にも触手が動いた。
という文章があったからだ。
いや、私のニューロン発火部位が偏ってるせいかもしれないが、阿刀田先生の体からウネウネと何本もの触手が伸びて、姫野さんを襲ってる!って触手エロアニメのようなシーンを思い浮かべてしまった。
興味や関心をもつという意味で使うのなら、「食指が動く」だろう。
自分のものにしようとして近づくという意味で使うのなら、「触手を伸ばす」だ。
ちなみに、「三省堂現代国語辞典」には、「食指が動く」はあるが、「触手が動く」はない。
「広辞苑」第四版には、「触手が動く」がある。意味は、野心を持ち、何かに働きかけようとする気持ちが起こる。とある。もしかしたら、阿刀田先生は、野心家なのかもしれない。
ただ「広辞苑」第三版には載ってなかったそうで、最近許容されてきた使い方なのだろうか。
ATOK13では「触手が動く」と書くと《「食指が動く/触手を伸ばす」の誤用》 と警告されるそうだ。

□BOOK:『文学賞メッタ斬り!』の宣伝用フラッシュが音楽と同期しなくて何故の嵐だったのですが、ポエ山先生のFlash MX2004アニメ作成入門を読んで、解決。サウンドのプロパティで、同期をストリームにするだけ、たったそれだけでした。あれこれやってた時間たちよ(涙)。ありがとうポエ山先生!

□QUOTE:この野太鼓、教養は豊かなんですが、どうも話がまずいのが欠点でして、どの客にも好かれるというわけにはまいりません。 映画版『翔んだカップル』(デートの後、ひとり歩きながらつぶやく)

□LINK:GARAGEオープン。記事。“ライフエンタテインメント”な商品のショップ。

2004/0329/MON
渡辺浩弐の日々是コージ中の記述に、俺登場。ゲーム作家の米光さんを見つけては『ぷよぷよ』の発明対価は200億円くらいあるはずだから告訴しましょうと絡んだり。いやでも、コンパイルつぶれちゃったから、って返事したら、次々と、対策案が出てきて、渡辺さんの頭の回転の速さに感嘆したのでした。常に思考実験してるんだろうなー。

□BOOK:マリア様がみてる チャオソレッラ!2004/03/31
□BOOK:コミック版『マリア様がみてる
□BOOK:マリア様がみてる(1) コレクターズエディション2004/05/13

□BOOK:Beep(ビープ) 復刻版―特別付録 音楽CD2枚組

□BOOK:バリー・ユアグロー著・柴田元幸訳『憑かれた旅人2004/03/30:Amazonにて柴田元幸 x バリー・ユアグロー往復書簡

2004/0328/SUN
□昨日呑みだったので行く予定じゃなかったけど早起きできたので「ゲームマーケット2004」へ。
「インディアンポーカー」+「ブラフ」といった感じの「コヨーテ」が面白かった。自分だけが見えないように、頭に鉢巻をしてカードをはさんでいるってプレイヤーの姿もバカバカしくていい。
The Big Cheese」は、ネズミ会社で社長になって大きなチーズを手に入れるゲーム。セリをして得たカードでダイスを振って30点を獲得するのが勝利条件。
ポータブルカタン」が展示してあって、そのチマチマ感と作りの良さに、あぁこれは購入決定(1280円と安いし)。4月16日発売予定だそうです
ハイパーロボット」の再販版「Ricochet Robots」を購入。プレイ人数が、2人〜無限大というのがいい。というか、いつでも参加できて、いつでも抜けれて、外野でも参戦可能、1ラウンドは数分で終了。ちょっと休憩ゲームに最適(脳みそ酷使するけどね)。
基本は、パズル早解き競争なんだけど、それをちゃんとゲームとして成り立たせている細部の工夫が良い。
でも気分転換と思ってやると、きちきち頭使うので、頭の螺子がぴょんぴょん外れちゃいそうです。

□BOOK:コージィ城倉『おれはキャプテン1』『おれはキャプテン2 わ、これは面白い。万年補欠のオタク少年(しかも、本人からして、スポーツジャーナリスト志望なので現場を知っておくために野球部にいるだけ)が、キャプテンになってしまって……という、ちばあきおの大傑作野球漫画キャプテンの現代的アレンジで始まるんだけど、特に2巻、試合が始まって、オタク的特性を生かしてメキメキ活躍しはじめるあたりで独自色が出てくる。
根性ないわけじゃないけど、熱血じゃなくて、正義漢じゃないし、素直じゃないし、ちょっとずるいし、ひとりよがりな所もあるという主人公の性格のねじれ方は新鮮。ちばあきお『キャプテンと共にオススメ。

□BOOK:ながいけん『チャッピーと愉快な下僕ども 大増補版おっと懐かしい。
□BOOK:萩尾望都『バルバラ異界 2
□BOOK:歴史をかえた誤訳―原爆投下を招いた誤訳とは!
2004/0327/SAT
押井守『注文の多い傭兵たちは、下の0322で紹介しましたが、エキサイトブックスのニュースにも書いた。いや、他のイノセンス本に比べて地味だし。
巻末インタビューは、「イノセンス」がほぼ完成って時にプロダクションI.G.にて。「イノセンス」はまだ観れない状況だったのが残念。押井さんはゲームに関して、自分の妄想を託す世界があればいい、適度に。システムだけがあればいい、表現はいらない。って断言しちゃう人。清々しいほどのシステム原理主義者っぷりが、話を聞いていて気持ちよかった。
アヴァロンの話題も出て、押井さんの作品を生み出す原動力が感じられたり。

ポジションペーパーという言葉を見かけるようになった。我流解釈では、ミーティングの時に参加者全員が、この会議での自分の目的、考えをA4一枚にまとめて全員に配布。会議の最初に、それぞれがそのペーパーに基づいて会議における自分の立場を表明する。こうすることによって、ぼけーっと会議に参加する人がいなくなるのは良いかも。

□GOODS:デジタルプレーヤー+ボイスレコーダー+FMチューナー+USBメモリということで、NMP-612T/256』あたりを検討していたのだが、USBメモリは、別のほうがいいかと思い直し、ひとまずBUFFALO RUF-C64MZ USB対応 フラッシュメモリ「Clip Drive」』あたりを検討中。¥2,880と安いし。

2004/0326/FRI
□昨日は野田秀樹の「透明人間の蒸気」を観に行ったのでした。13年前の初演を見たときは、初めての野田芝居ということもあり、何が何だか判らないのに感激して泣いているという強烈な経験をした作品。今回、他の野田芝居経験を経て再度観たことによって、あぁと初めて判ることも多かったけど、50メートルもあろうかという舞台奥から全力疾走してくる阿部さんの姿や、大勢がすり足で移動して響き渡る音や、そういった“判る”とはもっと違う所で感動していることの凄さ。打ちのめされます。

□ルール:クイズ!スパイ2/7 わ、素晴らしいルールだ。
“プレイヤー”7人の中に、2人の“スパイ”が潜んでいます。 もちろんプレイヤーは誰がスパイなのかは知りません。
プレイヤー(スパイ2人を含む)たちは、クイズに挑戦します。
出題されたクイズに対し、全員の話し合いでひとつの答えを導きだします。
もしその答えが間違っていたら、デリーター(消去者)と呼ばれる親は、誰か一人を指名 し、デリート(消去)出来ます。
正解していれば、そのまま次の問題が出題され、デリーターも隣の人に移動します。
ちなみに、スパイは事前にクイズの答えを全て知っています。
スパイはスパイだということをバレずに、不正解を導き出し、プレイヤーをデリートして いけるのか?
プレイヤーは、スパイを見つけ出し、二人ともデリート出来るのか?
(ネタ元:今夜が峠日記「そば八斬り」

□BOOK:極限推理コロシアム2004/04/06
□BOOK:スーパードルフィーバイブル2004/04/30

□GAME:塊魂のゲーム挿入歌には、水森亜土ちゃんが歌う『真っ赤なバラとジントニック』というジャズあるらしい。

□DVD:ファミ通DVDビデオ
□DVD:ファミコン 20TH アニバーサリーゲームミュー ジックDVD

2004/0325/THU
Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!2回目のリンク先は、debris asterisk。超感覚ノベルゲーム『SARABAPASS』を作っている制作集団 debrisのサイトです。体験版もあります。映像音楽テキスト思考、『一つの』ノベルってキャッチが素敵。

□昨日は、スクウェア・エニックスの謝恩会へ。凄い漫画家さんがたくさんいるが、作品と顔が結びつかず、あとから、あ、あの人が!なんてことが多発。まぁファン丸出し行動にならなくて、それはそれで良かったか。
今月の「Gファンタジー」の連載「妄想読書王」のテーマ本は、ゆらふるべ。ルビ+漢字のかっこいいキーワードが出てくる小説ってことで、『ニューロマンサー』『されど罪人は竜と踊る』「トーチカ」(『笑うな』収録)の3冊を紹介。『ゆらふるべ』原作の河村塔さんが『バロック』ファンということで恐縮したり嬉しかったり。いや、『ゆらふるべ』を読んで、おおきっと似た系のものが好きな人にちがいないと思っていたので、なおさら。

□BOOK:野口悠紀雄『「超」英語法
2004/0324/WED
エキサイトブックス、米光担当回綿矢りさ『蹴りたい背中』徹底解剖がアップされました。
『説教ポエマー』って予告してましたが、急遽変更。タイムリーさを優先して、綿矢りさ『蹴りたい背中』の特集です。りさたんハァハァとか綿矢りさ自身についての記事はネット上にたくさんあるので、今回の特集では作品である『蹴りたい背中』を中心にしました。

■『蹴りたい背中』をめぐる基礎データ
ストーリー、キャラ紹介、台詞などの基礎データ。
■『蹴りたい背中』をめぐる芥川賞選評
一癖も二癖もある選考委員なので選評もやっぱりすげぇ面白いです。
■『蹴りたい背中』をめぐるおじいちゃん
早坂茂三さん(73)の『蹴りたい背中』感想が、「天皇のために死ね」、「鬼畜米英を撃滅せよ」の毎日ってノリで凄いですよ!
■『蹴りたい背中』をめぐる『文学賞メッタ斬り』
『文学賞メッタ斬り』から『蹴りたい背中』について語っている部分を! 受賞前の対談なので、今読むとさらに面白いです。
■『蹴りたい背中』をめぐる……
綿矢りさ本人の発言を引用しながら、あれこれ。縦軸が年齢、横軸が評の『蹴りたい背中』発言マップつき。

と、『蹴りたい背中』をめぐる発言集って感じになってます。本当は、『蹴りたい背中』の展開を図表にしようと考えてたんだけど、発言集を書いてるとすでに6ページになってしまったので、長くなりすぎるので取り止め。
機会があれば、なんらかの形でやってみたいですなー。

□CD:尾崎豊トリビュートBLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI、CDショップで試聴してて、宇多田ヒカルの『I LOVE YOU』で泣く。今まで宇多田さんの歌は上手いなーいいなーとは思ってたけど、さんざん街やらいろんなところで流れるので買って自宅で聞く必要もないなーという中途半端なファンだったのですが、この『I LOVE YOU』は素晴らしい。決して上手く歌ってなくて、しぼり出すように歌ってて、声が震えてて、声が泣いてて、泣けます。これが街で流れちゃうと、日本人の涙量が増加。ちょっとセンチな気分で歩いていただけなのに、おいおいと声を放って泣き出す人続出ですから、駅前でハンカチ売れば、一儲けできますよ>起業家の皆さん。
曲の雰囲気まで変えてるCocco、175Rもすばらしい。岡村靖幸の『太陽の破片』は、尾崎豊の曲でありながら岡村靖幸の曲でもあるという離れ業、っつか原曲知らなければ岡村靖幸の新曲だと思ったかも。

□GAME:SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.11 北斗の拳神谷明氏の声、フルポリゴン&モーションキャプチャー化と大アレンジ。マークV版とのカップリング! よろしいッ。2004/03/25

2004/0323/THU
□BOOK:ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全 員集合 DVD-BOX¥7,840
□BOOK:柳父章『翻訳語成立事情

2004/0322/MON
□BOOK:押井守『注文の多い傭兵たち1995年に出た本。ブックデザイン(担当はマッハ五五号)が可愛くなり、増補改訂版として再販。押井守が、ハマったゲームを元ネタにして、オシイマ(ドラクエでオシイマモルと入力しようとしたら4文字までだったので出来たキャラの名前)を主人公にして語られる「リプレイ編」と、オリジナルゲームの企画書「企画編」。機動警察パトレイバーの幻のゲーム企画書つき。
あと、押井守インタビュー『傭兵たちの黄昏』がついています。聞き手は、米光一成。RPGにハマりまくっていた頃の話や、アヴァロンの話、サンサーラ・ナーガの制作時の話、作ってみたいゲームの話など、いろいろ聞いております。
昔はゲーム好きだったなぁとか、昔からゲーム好きだよという人、特にウィズとかウルティマとかあのあたりが好きな人にオススメ。特に「リプレイ編」は、押井節で、ゲームシステム原理主義者の主張を繰り出していて、システム原理主義の人はスッキリすること請け合い。
しかし『イノセンス』で押井守関連本、何冊出るんだっちゅーぐらい出まくりですな。

2004/0321/SUN
□BOOK:未来少年コナン 愛蔵版2004/04/01。
□BOOK:コニー・ウィリス『犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎』2004/04/17
□BOOK:バカの壁に続く養老孟司の新潮新 書第二弾は、死の壁2004/04/16。

2004/0321/SUN
文学賞メッタ斬り!リンク集(Wiki)、おおこれは便利。
宣伝サイトのフラッシュ、飯奢りにつられて作ったはいいが、曲とタイミングが合ってないのが気になって作りなおす。が、Flash上ではタイミング合うのにパブリッシュしてブラウザで見るとタイミングがずれてくる。何故だか判らない。くぅっ(一旦あきらめる)。
などということをついやってしまったので某所用の『蹴りたい背中』に関する原稿がまだ、完成せず、あぁ、今日は徹夜です。

2004/0320/SAT
□BOOK:英語を食べる不思議な生き物Marsh公式サイトにバグフィクスデータがアップされて正常に動くようになる(サポート丁寧でした)。
本についている英語学習ソフトでプレイしたものの中では、最高に凝りに凝った作り。マーシュという不思議な生き物に、プレゼントしたり、くすぐったり、英語の文章を食べさせたりしていく。マーシュは記憶を失っていて、いろいろやっていくと徐々に記憶を取り戻していくらしい。
文章はブロック毎の選択で構成。そうとう数のメッセージが組み立てられる。マーシュくんのリアクションも豊富。Please show me your dance.ってお願いすると踊ってくれたりするし、ミニゲームも幾つかある様子(その度にちょい待たされるのは要改善)。
短期決戦の英語学習ソフトじゃなくて、のんびり遊んでじっくり英語に親しむにはいいかも、マーシュ君もかわいいし。

□CD:電気グルーヴ『SINGLES and STRIKES新曲「弾けないギターを弾くんだぜ」、新録音「カフェ・ド・鬼」(ほとんど新曲なノリ。アニメエンディング風ミュージッククリップも素晴らしい)。2004/03/24
□CD:石野卓球『TITLE#12004/03/24

2004/0319/FRI
□BOOK:文学賞メッタ斬り!公式サイト用に宣伝フラッシュを(豪華飯を奢ってくれるというので)作る。本文の引用と本の表紙で構成。
エキサイトブックスでは、大森望・豊崎由美が答えるフォーラムがスタート。
文学賞メッタ斬り!読了。ぎっしりと濃い。これ、もう3人ぐらい加えてテレビ番組(衛星放送とか)でやってほしいなー。
読みにくい著者名にルビがふってあったりするのも良。

□GAME:2000円シリーズのゲームソフトで『THE 大美人などというゲームが出るとか。公式サイトのゲーム画面を見ると、『巨人のドシン』美人版って感じ(いやゲーム的には全然違うと思うけど)。というかドシンのゲームデザイナー和敏さんは、心の奥底ではこれが作りたかったけど理性やら知性やら美意識の高さのために『巨人のドシン』という高さまで洗練させたのだと妄想(どうなんでしょうか>和敏さん)。
まぁ、常に、心の奥底のまんま造ればいいってもんじゃないけど、何だかそれが、ぶっちゃけたパワーに感じられることもある。

□BOOK:恩田陸禁じられた楽園2004/04/2

□CD:NORTHERN BRIGHT『HAPPINESS岡村靖幸 remix □CD:太陽にほえろ怒りのテーマ(新一の橋MIX)岡村靖幸
□CD:ELECTROKKETSケンイシイ、岡村靖幸他がシーナ&ロケッツをリミックス
2004/0318/THU
枡野浩一さん、アライ、週刊読書人宮野さん、米光で、『フリドニア』を観劇&呑み。
週刊読書人の今週号は、大塚英志のサブカルチャー文学論』『「おたく」の精神史ネタで、大塚さんの写真が載ってるんだけど、凄い顔写真で、古谷実マンガのキャラにそっくり。わざと似せてるのかと思うほど。『松尾スズキ少女歌劇団』についての枡野浩一さんの原稿、『松尾スズキ少女歌劇団』に出てた千木良悠子さんの原稿も載ってます。

□BOOK:綿矢りさインストールを読む。女子高生が小学生の押入れで有料Hチャットのアルバイトをするという設定で、書いているのが女子高生ってだけで、もう勝ちでしょー。蹴りたい背中ほど繊細じゃないし、文章もストレートすぎるけど、へんに上手くなってないところが、逆に面白い。
読むなら、蹴りたい背中インストールの順のほうがいいかも。

はてなアンテナの捕捉が変で、「こどものもうそう」更新してないのに更新しているように認識されてる模様。掲示板chibimosoあたりが誤認されてるのだろうか。「掲示板」という言葉がある行は無視に設定してみたけど、どうだろ。

2004/0317/WED前方後円墳を作る
Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!、初の申し込みがあり喜。上部にリンクしています。
しかも、「衛星軌道精霊伝 魔法少女サカナ」というゲームを作っている面白そうなサイトで喜。体験版もダウンロードできるので遊んでみよーと思います。

イーストプレスの人たちと呑む。『九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 -City of Darkness-』にいかに感動したかを伝える。
あと、地下沢中也の傑作漫画、「預言者ピッピ」のシリーズの単行本をはやく出してと攻めまくり。暑くなる頃には、連載時より凄くなって出る予定だそうです。
その後、しりあがり寿さんたちと偶然会って、呑む。墓を買うぐらいなら、みんなで墓代を集めて大きな前方後円墳を作るほうがいいんじゃないか、ということで、みんなで前方後円墳を作るという約束をしました。しりあがりさんと一緒の前方後円墳に埋められるのは楽しそうです。

□BOOK:文学賞メッタ斬り!、本日(18日)発売です。
蹴りたい背中100万部突破だとか。芥川賞がミリオン突破は限りなく透明に近いブルー以来。

□SOFT:StarSuite 7 パーソナルパック Microsoft Office互換+図形描画、データベース、Web パブリッシングの統合ソフト。PDF、FLASH書き出しOK、¥1,980と安いので検討中。ガイドブック付きもあり。で、ガイドブックをショップで見てみたが、入門編という感じだったので、ガイドブックはいらないかなーと思った。

□BOOK:興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史柳下毅一郎インタビュー

2004/0316/THU
□CD:歌う理由:イズミカワソラさんは、ポップで元気な歌を歌う人で好きだったけど最近どうしているんだろうと思ったら、柳美里さん作詞で全く違った世界観の楽曲を作っていて驚き。歌ってる奥田美和子さんと柳美里さんは、TBS系ドラマ『ヤンキー母校に帰る』の主題歌青空の果てでも組んでたそうだけど、知らなかったな。

□BOOK:英語を食べる不思議な生き物Marsh 記憶を失って英語しか理解できない不思議な生き物マーシュと英語でコミュニケートしていくソフトつきの英語本。本を立ち読みしているとソフトの作りが、この手のいわゆる英語教育系ソフトにしては面白そうな仕組みになっているので購入。帰ってサイト見たら、『銀河英雄伝説』などのシミュレーションゲームで有名なマイクロビジョン作成だと判った。
ところが、何故か画面がちゃんと表示されない。15日サポートへメールを出す。楽しそうなのに。(丁寧な返事来たけど、グラフィック・ドライバーがDirectX8.1に対応していないためじゃないかという内容。うみゅー。→その後サポートからメールが届く。ゲーム画面が崩れる症状は特定のパソコンを使用している場合に起こる現象だったとのこと。公式サイトにアップされたデータで回復)

□BOOK:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻集予約開始らしいですよ。
□BOOK:小森未来写真集 空飛ぶヌード! 空を飛びたい(少年の純な気持ち)+おヌード(少年のもやもやな気持ち)の最強タッグ、さすが新体操選手。
□SOFT:StarSuite 7 パーソナルパック Microsoft Office互換+図形描画、データベース、Web パブリッシングの統合ソフト。PDF、FLASH書き出しOKだし、¥1,980だし、買ってみるか。検討中。ガイドブック付きもあり。
□SOFT:いきなりPDF

□LINK:Yahoo! で宅配送料検索
□LINK:シソーラス(類語)検索
□LINK:Onelook Dictionary Search
□LINK:生きた訳語・活用・用例の辞典

2004/0315/MONAmazonを小額決算に使う
Amazonで何か買うだけで宣伝できる!ってのをはじめてみました。
希望のテキストで、希望のサイトへリンクします。リンクテキストは、このページの上部の目立つ所へ配置します。

このサイトからAmazonへ飛んで1800円分購入すると、アフェリエイトで3.0%の54円(もしくは5.0%)が、ぼくの所に入ってくる。これを小額決算の代わりにできないのか、という試みです。
あなたは、欲しいものを買うだけで、宣伝することができるというシステムなわけです。

まぁ、なんか気軽に使ってみてください。
自分のサイトの宣伝とか、アンケートや企画をやるから宣伝したいとか、友達がBLOGはじめるので「おめでとう宣伝」とか、本を出すから宣伝ページにリンクとかその本のAmazonページにリンクしようとか。

基本的に、Amazonを小額決算に使ってみようという試みなので、こうしてほしい等、要望あれば柔軟に対応します。
詳しくは、Amazonで何か買ってアクセスアップ!ページで。

□BOOK:ベンジャミン・フルフォード泥棒国家の完成
□BOOK:恩田陸黄昏の百合の骨
□BOOK:おおひなたごうフェイスガード虜
□DVD:コーネリアスFive Point Oneツアーで使われたプロジェクション映像はシンプルなアイデアを音とシンクロさせていて気持ちよさそうだった。
□DVD:The BEST of RESFEST 23が出るらしい。

2004/0314/SUN
死後、尾崎豊に関する商品はどうも買う気になれなかった(生前はファンで、ライブにも行ってた)のだが、今回出るトリビュートは買ってしまうかも。
BLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKIは、参加アーティストが、岡村靖幸、橘いずみ、Cocco、Mr.Children、宇多田ヒカルですよ。さらに、175R、大森洋平、斎藤和義、竹内めぐみ、槙原敬之、山口晶。
豪華っっーか岡村靖幸の『太陽の破片』と宇多田ヒカル『I LOVE YOU』だけで買いです個人的には。公式サイトの須藤晃プロデューサーの解説によれば、岡村靖幸の『太陽の破片』は原曲の影をとどめないくらい大胆なアレンジを施してくれているんですけど聴いた瞬間、涙が出そうなくらいの戦慄を覚えましただそうです!
Crouching Boysってのも参加していて、それが尾崎豊の息子須藤晃プロデューサーの息子のユニット(親の七光り+七光りユニットで合わせてピカピカ十四光ですよ)だというのが普通の感覚だと許しがたい気もするのだけど、それももうどうでもいいやと思うのは、時間がたったので尾崎への思い入れも薄れてしまったためか(Crouching Boysの二人にはそういうイヤミに負けずにがんばってくださいとフォローも入れておきます)。
もう1枚のGREEN ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKIはメジャーアーティストじゃないけど、こちらのほうも公式サイトの解説を読んでるとちょっと聴きたくなってきます。2004/03/24発売。

2004/0313/SAT
エキサイトブックスのニュースな本棚で『説教ポエマー特集』をやるので、相田みつを日めくり等が飾ってある風景の写真が欲しいのです。居酒屋や町のトンカツ屋、実家、おじさん家など、相田みつを等の人生応援句(数行で、複雑で曖昧な人生について断言し、舌端火を吐くタイプのポエム)が飾ってる写真を送ってください!
デジカメ、携帯電話のデジカメなどで撮った写真(飾ってある風景)をih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまで送ってください。飾ってある場所や状況なども書いてあると嬉しいです。
相田みつをじゃなくても、数行で説教しているタイプのものならOKです。
ニュースな本棚「説教ポエマー特集」で使わせてもらう予定です。よろしくです。

説教ポエマーについては、この下の2004/0217の記述を参照してください。

□BOOK:グ・スーヨンハードロマンチッカーが文庫化。単行本時にあった内田有紀による帯の文章「次回作に期待」がなくなってるのが残念。

□GOODS:MP3プレイヤー、ボイスレコーディング、パソコンの外部記憶装置、FMチューナーで、安い。ということで、iRiver iFP-180T』『iRiver iFP-190TC』『iRiver iFP-195TC購入を検討中だったが、NMP-612T/256の存在を教えてもらい、また悩む。¥27,800(¥6,000分還元なので実質2万円ちょっと)で、機能充実。うむー。

2004/0312/FRI
辛酸なめ子さん、アライ、米光で、「松尾スズキ展」&「松尾スズキ少女歌劇団」限定公演へ。
「松尾スズキ少女歌劇団」主演は、ソニンちゃんでした。シークレットだったので、びっくり。松尾スズキ自伝的新作でソニンが松尾スズキ役でありながら少女でありキュートでした。
「松尾スズキ展」は充実しまくり。彼女にプレゼントした手作りグッズまで展示されてました、どうやって取り返したのか想像して楽しみました。
終了後、枡野浩一さん、アライ、米光で食事。説教ポエマー特集楽しみにしてますよーと言われ恐縮。僕はサルですの門木三郎の存在を教えてもらいました。
漫☆画太郎の説教ポエマー本わらってごらんを購入。

□LINK:怪談専門誌『幽』始動! 6月創刊だそうです。
□LINK:京極夏彦インタビューです。

□LINK:早大近くのカレー屋に「綿矢カレー」が登場!(Excite Bit)
□LINK:噂の真相休刊号、芥川賞を20歳で受賞して話題を呼ぶ金原ひとみの知られざる“家庭の事情”ってネタあり。本人がウリにしてるようなことだからなー。政宗九の日常系日記によると舞城王太郎の顔写真が出ているらしいけど、高校時代の恐らくは卒業アルバムのひとコマみたいなやつらしいからなー。

□次のエキサイトブックスのニュースな本棚は、『説教ポエマー』特集で行く予定なので、相田みつをのトイレ用日めくりひとりしずかを掛けてみたよ。トイレは大事な修行をする道場なんだよ、がんばるよ俺ッ、じょろじょろじょろー。
ニュースな本棚、Beltorchiccaさん担当の「おかねはだいじだよ〜♪」がアップされてます。

□LINK:出版業界人に聞く! 文学賞アンケート 『文学賞メッタ斬り!

□LINK:『言いまつがい』装丁伝説! あのへんな本をつくった人たち。 祖父江慎×しりあがり寿×糸井重里の対談が面白い。言いまつがいの装丁は本当に凄いです。間違えだらけで、装丁だけで5回は笑ったり、うなったりできます。
祖父江さんはグラフィック・デザイナーの仕事も絶品で、以前に書いた感想→祖父江慎レクチャーが絶品。ブックデザインに関して語られているのだけど、すべての現場に共通する方法論だと思う。“その内容のステキなところを味わって、そこにウットリするんです”“違和感はエネルギーであって生命力でもあるんで、 愛につながりやすいんです”等、独特の表現にも説得力があって面白い(こうやって抜き出しちゃうともうひとつ伝わりにくいけど、通して読むと説得力あるんだよ、これが)。架空のスタッフを想像する方法や、優等生のアイデアと劣等性のアイデアを出す方法などは、自分も同じようなことをやっているので、うんうんうんうんと思いながら読んだ。

□QUOTE:「君たちシビリアンには、ソルジャーの気持ちなんて判らないんだよッ!」(『テラ戦士 ΨBOY』 菊池桃子主演の超能力SFファンタジー:『菊池桃子 プレミアム・コレクション LEGEND』のDISC2に収録されています)

□LINK:ディズニー、「ナルニア」実写映画化「ナルニア国ものがたり」の第1作ライオンと魔女を実写で映画化

□BOOK:上橋菜穂子『闇の守り人 NHK「わかる国語だいすきな20冊」(公式)で、大竹しのぶが朗読、ねじめ正一が解説。

□GOODS:『iRiver iFP-380T』MP3プレイヤー、ボイスレコーディング、パソコンの外部記憶装置。
iRiver iHP-120』プラスFMチューナー。
iRiver iFP-180T』で、安い。ということで、『iRiver iFP-180T』『iRiver iFP-190TC』『iRiver iFP-195TC』購入を検討中。


days
2004 DAYS01〜02/03
2003 DAYS
My Book
『ベストセラー本ゲーム化会議』原書房amazon/bk1
ゲームディレクターの麻野一哉氏&飯田和敏氏と共にベストセラー本をゲーム化する座談会という名のバカ話&ネタ脚注。

斎藤美奈子編『L文学完全読本』マガジンハウスamazon/bk1
「コバルトは変わる。女のコは変わる。」という項を担当。「コバルト文庫年表概要」と「オススメ本ベスト10」を含め計11ページ。例によってネタ脚注あり。

『あなたに贈るとっておきのファンタジー』マーブルブックスamazon/bk1
ファンタジーブックガイド。6冊ほど大推薦本を紹介。

何でも気楽にどぞ
My Works
■GAME:企画脚本監督を手がけた代表作
「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」 「バロック」など。

■MAGAZINE:
ゲーム批評」でゲームレビューなど。
Gファンタジー」で「米光一成の妄想読書王」(本の紹介ページ)を連載中。
マガジンハウス鳩よ!」で映画評、 L文学特集「コバルト」の項、など。

■NETWORK:
エキサイトのBOOKSのコーナー
ほぼ日刊イトイ新聞の「夢中になりたい」など。

その他、詳しくは→プロフィール
楽しい仕事、募集中です、よろしく!
IH9K-YNMT@asahi-net.or.jp
リンク:駅前探索/REALTOKYO

*このサイトはうさぎ工学に基づきデザインされている妄想によって作られています。This site no design is pyonpyon system desu.
counter