TOP | 旧トップ | 都市伝説 | Lv99 | めももそ | GUESTBOOK |
「バロック」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」などのゲームを監督/脚本/企画した米光一成のSite
Mail:ih9k-ynmt@asahi-net.or.jp    リンクフリーというか歓迎
2004/0301/MON
□CD:UA『うたううあ03/03
わ、とうとう出るのか。NHK教育テレビ「ドレミノテレビ」でUAが歌った童謡・愛唱歌全20曲。もりのくまさん、はるがきた、ひらいたひらいた、きらきらぼし、マーチングマーチ、Twinkle Twinkle Little Star、てぃんさぐぬ花、アイアイ、うみ、ドレミミズンド、グリーングリーン、山の音楽家、月の砂漠、森のこびと、まっかなあき、おもちゃのチャチャチャ、りんごのひとりごと、ゆき、手のひらを太陽に、シャローム。耳なじんだ曲が、耳なじんだままに全く違って聞こえてくる衝撃があります。

□BOOK:竹本健治『囲碁殺人事件再販。碁に詳しくなくても(本文で碁に関する説明が出てくるし)、ストレートな本格推理小説として楽しめると思うけど、碁に対する溺愛が本作の最大の愉しさ。ゲーム好きはぜひ読むべし。

□BOOK:自虐の詩BSマンガ夜話で絶賛された『自虐の詩』が1位独走。たしかにあれだけ絶賛されると読みたくなってくる。

□BOOK:オックスフォ−ド・ジュニア・ワークブック CDセット1「カップを青くぬりましょう」「Cで始まるものを緑にぬりましょう」といった英語の指示で、手作業をして英語を体感する学習教材。

□BOOK:スティーブン・キング『ザ・スタンド1文庫化!

2004/0229/SUN
□LINK:エキサイトブックス:柳下毅一郎インタビュー『興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史』に関して。
ニュースな本棚は、MHKさん担当の○○○○マンガ五十連発!4文字マンガを徹底攻略です。

2004/0228/SAT
KINGDOM HOSPITAL!! ラース・フォン・トリアー監督の「キングダム」がリメイク! トリアー「キングダム」は完結していないんだが! 結構忠実なリメイクかなぁと思わせるキャスティングの写真に期待。

□BOOK:大森望・豊崎由美『文学賞メッタ斬り』amz、03/18発売予定。ページ数は作業過程で増殖につぐ増殖で392ページ、値段は(がんばった)1600円、だそうです。
青山ブックセンター本店カルチャーサロンで4月1日に大森・豊崎の毒舌ライブ「文学賞メッタ斬り!」イベントも開催予定。
青山ブックセンターでは、3月6日に『ソーネチカ』amzの著者リュドミラ・ウリツカヤ来日記念イベント。聞き手・豊崎さんです。

□BOOK:『『24』完全ガイド 』amz米国テレビドラマ『24 twenty four』amzのガイドブック。

□BOOK:『蘇るPC-9801伝説 永久保存版』amz03/18

□BOOK:萩尾望都『バルバラ異界2』amz03/26

□BOOK:押井守『注文の多い傭兵たち』amz03/27 押井さんのゲームリプレイ・ゲーム企画本。

2004/0227/FRI
『廃墟の歩き方 探索篇』amzが売れたおかげで、廃墟本はたくさん出たが、どうもピンとくる本は少なかった。が、が、が、久しぶりにすごい本が出た。『九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 -City of Darkness-』amzだ。
(あとで調べると、この本は再販で、廃虚好きの間では、伝説の書のように語られていて、ネットオークションでは物凄い高値で扱われたりしていたらしい)
九龍城は、100×200メートルの敷地内で無秩序に増築取り壊しを繰り返し、複雑に入り組んだ生きた廃墟のような様相を作り出した場所。
この本は、まず九龍城の写真が凄い。内部および外観のカラー写真(そう九龍城関連の出版物はモノクロが多いのだが、この本はカラー!)、絡まり合った配線、パイプ、看板、コチェコチェ好きにはたまらない。それに加えて、九龍城住民のインタビューが満載。一人一人の証言から立体的に九龍城の姿が浮かび上がってくる仕組みだ。
あと、キャプションもいいんだ。ひとつ引用。
ヤオ・ラップ・チェンは店を閉めてから、光の射さない2×3.6メートルほどの部屋でほとんどの時間を過ごしている。自ら孤独を選んだ。その静寂を破るのはラジオから流れる広東オペラだけである。「自由を満喫しよう」という皮肉めいた言葉が入ったポスターで窓は塞がれている。かつてこの窓には隣のビルの壁が迫っていた。

□BOOK:タニス・リー『バイティング・ザ・サン』amz「太陽に噛みつくな、旅人よ。さもなくば、その口を焼き切らん」! アンドロイドたちが奉仕する完璧なる理想都市。何不自由ない世界に完全にはなじみきれない少女がその原因をさぐり始める……。

2004/0225/WED
はやのん様に引ッさらわれて(感謝)、K-SAMAロマンフィルム@池袋LIVE IN ROSAへGO。
「ヒモパン姿で屈伸するRottにK-SAMAが手を添えて歌うシーンはまるでSMショー。エロチシズムがありますよ」なんて感じでZAKZAKに紹介されたり、池袋H系というキャッチのためか男性客が多かったけど、どっちかというと俺の中の女の子が激しく反応。小川ローザ的スタイリッシュなエロなので、今後女性ファンが増えるんじゃないでしょーか。K-SAMAロマンフィルムの『密室天国』amzは、CDとDVD2枚組みで\1,905、安い。

□BOOK:ケリー・リンク『スペシャリストの帽子』amz

□BOOK:チャック・パラニューク『チョーク!』amz『ファイト・クラブ』の著者

□BOOK:テリー・ビッスン『ふたりジャネット』amz

2004/0224/TUE
やっぱりゲームだとかいろいろ、現場でがんばってやってる人たちと呑むのは愉しい。

□BOOK:大森望・豊崎由美『文学賞メッタ斬り』amz、03/18発売予定らしい。初版部数しぼったなぁーって感じなので要予約でしょー。

□BOOK:国立国語研究所資料集『分類語彙表』amz
□BOOK:『早引き類語連想辞典』amz
□LINK:MAKING FIENDSフラッシュアニメ、いい! 英語だけど判んなくても何となく判る。

2004/0223/MON
幼少時代を過ごした広島の田舎では、「しりあげ」という儀式があった。儀式というほど大袈裟なものではないが、行事というより儀式という雰囲気だった。
ぼくも「しりあげ」をした。
4歳になる年の3月、父が手をつないで、ぼくを境内に連れて行った。
同い年の子供と父親が何人もいる。
子供は、しゃがむ。4歳の子供なので、しゃがむのも難しく、その時点でコロリコロリと転がる子もいる。
しゃがんでいる子の尻を父親が両手でひょいと上げる。
たいていの子供は、前につんのめって、でんぐり返りしてしまったり、頭を床にぶつけて横に倒れてしまう。
ひょこひょこと前に押されて、舞台中央までトコトコと前進する親子もいる。螺子で動く玩具のように。
ただそれだけのことだが、終わったあと、みんなで笑っている。
普段は笑わないような厳しい顔をした父も笑う。それにつられて子供たちも笑う。とりたてて可笑しいわけでもないのに皆で幸せそうに笑うのだ。
この「しりあげ」の儀式をした子供は、人生が尻上がりに良くなると言われている。コロリコロリと転がった子供は人生が順調に転がっていくのだと言う。
ぼくの同級生にこの儀式をしている子供は少ない。田舎とはいえ、同じような姿の家がたくさん建ち始めて、新しい住民が増えていたからだ。新しい住民は、「しりあげ」なんてものがあることすら知らなかったのだろう。
大学生の時、田舎の友達の家を訪ねた。町内の掲示板に「しりあげ」が来週の日曜日に行われると書いてあり、まだやっているのか、と驚いた。
暇だったので、日曜日に行ってみたのだが、一組の親子しかいなかった。尻を上げられた子は、頭を床にぶつけ、泣き始めた。お父さんは独りで笑っていた。ぼくは、ちょっと離れたところでそれを眺めていた。笑うか泣くか、決めかねていた。

□GOODS:『NMP-612T/256』amzデジタルメモリプレーヤー、ボイスレコーダー、デジタルエンコーダー、FMチューナー、FMトランスミッター、USBデータストレージと機能満載。03/15まで¥6,000分の アマゾンギフト券を還元中。ほ、ほしい。

□BOOK:『いかにして問題をとくか』amz いい本だよーと聞いた。たしかにアマゾンのレビューも満点。と、紹介したら何人か購入された模様。どうでしたか? 教えて

セミナー:ゲームブックの凋落と復活!!(ネタ元:知ったかぶり週報

2004/0222/SUN
DOGVILLE/ドッグヴィル』を観た。『メイキング・オブ・ドッグヴィル 告白』を観た。予兆、融和、不穏、精神的拷問、絶望、惰弱、惰弱、精神的拷問、惰弱、傲慢、陵辱、軟弱、軟禁、惰弱、惰弱、陵辱、惰弱、優柔、惰弱、腑抜け、惰弱、失望、惰弱、権力。
反米というよりも普遍的な人間惰弱恐怖惰弱惰弱惰弱か。何ら希望のない物語なのだけど、でも、絶望じゃないと思えてしまうのは何故だろう。
でも、見終わった後、劇場のポスターにあった麻生なんとかという人のコメントを観て唖然。ラストでスカッとした、とあっけらかんとコメントされてしまう絶望。これだけ判りやすい悪意が伝わらない絶望。ブッシュが戦争始めた時も空爆で人が死んだ時もスカッとした人が大勢いるんだろうなという絶望。
ラース・フォン・トリアー監督作品の中ではストレートで判りやすいと思うので、ぜひ観て、この絶望を見詰めることで自分の中の希望を探してください。

□DVD:『ラース・フォン・トリアー初期監督 DVD-BOX』03/31amz『エレメント・オブ・クライム』『エピデミック/伝染病』『メディア』の3作品を収録。
□DVD:『ダンサー・イン・ザ・ダーク 』03/25amzお安いバージョンが出る。
□DVD:『奇跡の海』amz
□DVD:『ヨーロッパ』amz

□DVD:『キル・ビル Vol.1 』amz・:『キル・ビル Vol.1 プレミアム BOX』amz共に04/16発売決定
□DVD:『アントニオ猪木全集 (5000セット限定) 』amz03/26

2004/0221/SUT
□BOOK:金武伸弥『新聞と現代日本語』amz
帯は「一番身近な“教材”を使って−−「日本語力」は格段にアップ 新聞を読む愉しさも2倍に」。新聞は読まないけど、この本は面白い。興味深い話題が満載。
しかも、クズ日本語本と違って、単純にこれが正しいと決め付けるのではなく、言葉の使われ方が変わっていくことを前提とした柔軟な視線を捨てず、言葉を生きたものとして捉えているので読んでいて愉しい。

見出しをいくつか抜き出してみる。

「ニッポン」か「ニホン」か
「一か月」か「一カ月」か「一ヶ月」か
「羽」と「羽根」
「他人事」の読み方は?
「初体験」 ハツタイケンかショタイケンか
「耳ざわりがいい」は誤まりか?
「交渉が煮詰まった」の意味は?
「おもねて」か「おもねって」か
「コンピューター」か「コンピュータ」か
戦前と戦後で変わった教科書の表記
「熟柿」「領袖」は読めますか
「製作」と「制作」
「れ足す言葉」
「打てなすぎる」か「打てなさすぎる」か
ズボンとパンツ
言葉の「正しさ」をはかる物差しはあるか
子供の名前の字を制限する必要があるか


日本語に興味がある人にオススメ!

2004/0220/FRI
『キングダム』を見て以来、トリアー監督作品のファンだ。「バロック」の兄の顔の出方をプログラマーに指示するときに、『キングダム』のビデオで霊が出てくるシーンを見てもらったりした。『DOGVILLE/ドッグヴィル』が明日から公開、初期作品DVDも出る。うみゃー(狂喜)。
□DVD:『ラース・フォン・トリアー初期監督 DVD-BOX』03/31amz『エレメント・オブ・クライム』『エピデミック/伝染病』『メディア』の3作品を収録。
□DVD:『ダンサー・イン・ザ・ダーク 』03/25amzお安いバージョンが出る。
□DVD:『奇跡の海』amz
□DVD:『ヨーロッパ』amz
『キングダム』『イディオッツ』のDVD化もぜひ。

□LINK:IP糸テレフォン使用目的をぎりぎりに絞って、糸電話というシンプルなコンセプトにした所が素敵。

□GAME:カタンがマイクロソフトからMayfair Games, Inc.によるとCatan Online GameをマイクロソフトがMSN Zoneで提供するとか。カプコンも関わってる(“Microsoft will be working with Mayfair, Kosmos Verlag, Capcom, and the other Catan publishers”)ようです。

2004/0219/THU
□BOOK:大森望・豊崎由美『文学賞メッタ斬り』amzがんばれば、03/10に出るかって感じらしい←(0220:追加)がんばればどーとかという問題じゃないらしい。10日じゃなくて、3月中旬だそうです。
文学賞作品、文学賞それ自身について詳しく赤裸々に暴露してる本はいまだかつてなかったから、期待。発端となったエキサイトの『文学賞メッタ斬り』

必要以上にクルクル…わいせつ教師逮捕必要以上にクルクル! 必要以上にクルクル! 3日ぐらいマイ流行語になりそうです。必要以上にクルクル!

□BOOK:クリストファー・プリースト『奇術師』amz書店で見かけないんだけど。

□BOOK:『SFが読みたい! 2004』amz出ました。「紙葉の家」が7位にランクインしてたり、バラエティ豊かでベスト10面白いし、他の記事も充実。

□BOOK:大塚英志『サブカルチャー文学論』amz 「文学界」 連載に徹底的に改稿・加筆。村上春樹、吉本ばなな、中上健次、庄司薫、村上龍、新井素子、川上弘美、石原慎太郎などを取り上げて、670ページ、分厚い。

□BOOK:大塚英志『「おたく」の精神史』amz1章『「おたく」の誕生』から、27章『「エヴァンゲリオン」と一四歳』まで、446ページの分厚い新書。 キーワードは以下の通り。ニューアカ、ロリコンまんが、フェミニズム、黒木香、糸井重里、新人類、宮崎勤、岡田有希子、都市伝説、UWF(以上、帯より)。『漫画ブリッコ』、吾妻ひでお、『アニメージュ』、オウム問題、岡崎京 子、「ヤマト」、「ガンダム」、『危険な話』、創作おまじない、ブルセラなどなど。著者の80年代論の集大成的な新刊。

□DVD:『ヤミと帽子と本の旅人 page.2 』amz02/18 タイトル好きーなんだけど面白い?

□GAME:『WORLD SOCCER WINNING ELEVEN 7 INTERNATIONAL Premium Package supported by adidas』amz02/19 アディダス特製ジャージ同梱。WEB KONAMI

□DVD:『サウンド・オブ・ミュージック 』amz02/20 泣く

□BOOK:山本一郎『美人投票入門』amz「ブス銘柄」をつかまないための見分け方の株本だそうです。

□DVD:『俺がハマーだ ! コンプリートDVD-BOX 』amz02/25「動くな! 動くと外れるから!」 バズーガ持ち出したりする爆笑ドタバタ刑事モノ。吹替が絶品。オリジナル吹替音声、声優による録り下ろしオーディオコメンタリーつきです!

□DVD:『CAT'S EYE COMPLETE DVD-BOX』amz02/25

□DVD:浜崎あゆみ『COMPLETE CLIP BOX』amz02/25 ビデオクリップ・TV CMをDVD3枚に収録

□DVD:『ウルトラヒロイン伝説-アンヌからセブンへ』amz02/25

□BOOK:『パズルランドのアリス1』amz02/26アリスの登場人物による論理パズル本。

□DVD:『地獄甲子園 熱闘 ! スーパートルネードBOX 』amz02/26

□DVD:『ロスト・イン・ラ・マンチャ』amz02/27 製作費50億円のテリー・ギリアム監督『ドン・キホーテを殺した男』が撮影中止に追い込まれるまでの、作られなかった映画のメイキング・フィルム。特典映像にテリー・ギリアムオリジナル絵コンテ集。

□DVD:『DVD 怪奇大作戦 Vol.4 』amz02/27

□BOOK:山田正紀『イノセンス THE NOVEL』amz02/29

□DVD:『DIRECTORS LABEL ミシェル・ゴンドリー BEST SELECTION 』amz03/05 『ヒューマン・ネイチュア』のミシェル・ゴンドリー監督の作品集。ビヨーク、ケミカル・ブラザーズのビデオクリップやTVコマーシャル、ショートフィルム。

□BOOK:菅浩江『永遠の森 博物館惑星』amz03/09文庫化!

□DVD:『白い巨塔 DVD-BOX 1 』amz03/03 唐沢寿明・江口洋介サイド
田宮二郎『白い巨塔 DVD-BOX 1 』amzは発売中。

□BOOK:『日本オタク大賞2003年』amz03/10 2002年版はへぇ&爆笑の連続でした

□DVD:北野武『座頭市』amz03/11

□DVD:『マンハッタン・ラブストーリー DVD-BOX 』amz03/12

□BOOK:『パズルランドのアリス2』amz03/24

□GAME:『ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (DQ VIII プレミア ム映像ディスク同梱)』amz03/25

□BOOK:『押井守・映像機械論』amz04/01

□BOOK:『桑田乃梨子作品集ラッキー!!』amz03

□CD:『マリア様がみてる2 ドラマCD』amz04/14

2004/0218/WED
米光が担当した京極夏彦インタビュー(Yahoo!ブックス)アップされました。
『豆腐小僧双六道中ふりだし』amzの続編の話、物語の構造の話、妖怪の話など盛り沢山です。京極さんハードスケジュールで正味40分ぐらいのインタビューでありました。

□BOOK:大塚英志『「おたく」の精神史』amz4章まで読んだ。「おたく」を軸にした80年代論。今のネットの状況に直結していて妄想が膨らむ。これはやたらと面白い。読むべし。岡崎京子、糸井重里、宮崎勤、吾妻ひでお、『アニメージュ』、新人類、ニューアカ、ロリコンまんが、フェミニズム、黒木香、岡田有希子、都市 伝説、UWF、『漫画ブリッコ』、オウム問題、「ヤマト」、「ガンダム」、『危険な話』、創作おまじない、ブルセラ。

□昨日の説教ポエマーねたリアクションいろいろありがたい。

説教ポエマーのスター、窪塚洋介amzがいるではないか。との指摘、確かに。頭の中でタレント本に分類していたので思いつかなかった。アントニオ猪木amz哀川翔amzの本も読まなくては。

人生を金だけで考えることによってシンプルさを獲得する人たちを忘れていることも指摘していただいた。斎藤一人amzの稚気炸裂のポエムっぷりは、長々と引用する誘惑を禁じえない。“いいかい、どこかに一円玉が落ちていたら助けてあげるんだよ。汚れていたらきれいにしてあげるの。そうするとね、一円玉のお父さんが『子供を助けてくれて、ありがとうございました』と御礼を言いに来てくれる。一円玉のお父さんは五円玉なの。その五円玉のお父さんは10円玉。そうやって、50円、100円、500円、1000円、5000円、そして一万円と続く。 一円を助けてあげれば、皆、集まってお礼に来てくれるんだよ

今日、打ち合わせの合間に紀伊国屋書店で三代目魚武濱田成夫の新刊を発見。三代目魚武濱田成夫は「自分を誉め讃える作品」しか作らない説教ポエマー。“俺は俺であるだけでカッコいい”ということを手を変え品を変え言い続け、出す本はすべて俺に捧げます。何もないのにカッコいいというオレオレ説教ポエム・スタイルを確立。だって海は何もしないのに凄いだろ、だから俺も何もせんでも凄いんだ、っていう見事な論理を展開。私が買ってしまった数少ない説教ポエム本の著者だ。『三代目魚武濱田成夫語録』amzをぱっと開くと、1ページに書かれているのは、たったこれだけ。“俺はいつだって俺に賛成だ”。もう一度開く、これだけ→“俺は俺以上でもなければ俺以下でもないどころかそれ以上だ。” 何か催眠術でもかけられたようにして買ってしまった本、1000円。
で、その三代目魚武濱田成夫全の新刊全ページ「俺」と殴り書きしてある本で、どのページ開いても「俺俺俺俺俺俺俺」しか書いてない本だ、1万円。さ、さすがに今回は買えない。

養老孟司『バカの壁』amzが、それまでの養老本を遥かに超える売り上げとなったのも、説教ポエムとして読む層を掴んだからではないのか。ひとつの話題が短く、語りの文体で書かれているため、充分に説教ポエムとして読めるのである。
「養老孟司語録」、どこか出さないだろうか。

リクエストに答えてニュースな本棚のネタにしたいけど、あんな文字が大きくて隙間がたくさんの本を、たくさん買うのを想像すると、うーん(^_^;)。

付記:説教ポエマーという単語が、ちょっと馬鹿にしたニュアンスを与えるかもしれないが、それは違うんだ。複雑な屈折を経て愛しているので、その複雑な屈折を表現したくて、そんな単語になってたり、あんな文章になってたりするだけなんだ。猪木の云う「馬鹿になれ!」の「馬鹿」と同じようなポジティブさで、説教ポエマーと云ってることをどうか御理解いただきたい。

今週のニュースな本棚は、サイトー商会担当『負け犬の遠吠え』が書かれた理由。タイムリーだしキャッチーだし。斎藤さん編集の『使える新書』amzは、新書のガイドブックというありそうで類書がない素晴らしい発想の本。

2004/0217/TUE説教ポエマー大集合!
1ページに2〜3行だけ、しかも大きな文字。たったそれだけで、複雑で曖昧な人生について断言し、舌端火を吐く! そんなタイプの本を書く人のことを説教ポエマーと呼んで、愛しております。
もちろん、説教ポエム本も大好きで、めったに買ったりしませんが、立ち読みしまくっております。
長老相田みつをamzの浸透度(老舗のトンカツ屋での日めくり相田みつをの生息率の高さよ!)に感嘆し、一世を風靡した326amzの忘却されっぷりに嘆き、漫画界の偉大なる説教ポエマー島本和彦amz作品で燃え上がって漫画描きだしたり、三代目魚武濱田成夫amzは結局どこへ行くのか心配したり、「3分でフェロモンが出た」amzりする中谷彰宏の巧妙なユーモアに負けちゃおられんと思ったり、出版界の魂の戦士見城徹amzがTVに出れば雀躍りしながら観たり、落合信彦amzの生霊を夢に見たり、高橋がなりamzは、がなりヤバいじゃんなんて駄洒落の一つも言ってみたり、軌保博光amzてんつくマンと改名したその脳味噌の動きを妄想したり。説教ポエマーウォッチは、わたくしの趣味なのでございます。
しかし、癒し系の流行のためか、近ごろ、漢っぷりあふれる説教ポエマーのスターがいないなーと嘆いてもいたのですが、で、で、でたぁ!
大越俊夫! ひさしぶりの大型・説教ポエマーですよ、大越俊夫! いや昔から本を沢山出してる方のようですが、説教ポエマーだとは知らなかったのです。が、このたび素晴らしい説教ポエム本を出版、売り上げも急上昇中とか。
不登校児のための「師友塾」塾長というバックグラウンドもOK。老犬のようなゴツイ顔も合格。そして、『6000人を一瞬で変えたひと言』amzに載っている島本和彦マンガamzばりの力強い言葉の数々!
人を妬むのは、自分が完全燃焼していないからだ。
君たちは、一夜にして変わることができる。
必要なのは「肚」、それだけだ。
自分中心に全体を見ないで、全体の中から自分を見てみようよ。違う風景が見えてくるから。
友を持とうとするな。友と共にあれ。

グッとくる! ぜひ、スクールウォーズのりで、師友塾を舞台にTVドラマ化してください。
そのうちなんとかなる? いや、ならないよ。自分の人生は、自分で切り開くんだ!!!

□LINK:島の小学生の交換日記blogいいなぁ〜癒される癒される

□LINK:エロキチ三平(18禁)「オラに釣れないオナゴはいねーぞ!!」 どんな大物も釣りあげる、サオが自慢のエロキチ三平! 幻の「全裸人魚」をめぐって、性器の大勝負がはじまる!!だそうですよ! 「オラに釣れないオナゴはいねーぞ!!」Tシャツ作りたい。

□GOODS:『Lexmark X1150 PrinTrio』amzプリンタ+スキャナ+コピー機の複合機で1万円以下! 印刷解像度4800×1200dpiだし! 安いのなー。スキャナの調子がおかしいので欲しいけど、レックスマークって知らなかったので、どうなんだろー。不具合が生じた場合は、修理じゃなくて即日交換ってのは素晴らしい。

2004/0216/MON
IGDA東京に、『ゲーム開発者インタビューシリーズ3「麻野一哉x米光一成」』が掲載されています。 テーマがひろいせいもあってダラっと喋ってしまった反省。
この対談で、携帯電話やメールを使ってリアル世界でライブRPGをやりたいって話をしたんだけど、( 米光:メールが来て、何とかを探せっていわれて、友達かと思ったら、ゲームだったみたいな。同時にたくさんの人がお互いを探してるゲームにいつの間にかなってる。実際の人間がNPCで街を歩いてたりね。)、話した後どんどん頭の中で妄想が拡がってきた。ライブRPGゲームやりたいぞ。スポンサー求む。

□QUOTE:「この火の上に屁をこいてキャンプ全体を爆破してやる」
(「I’m A Celebrity Get Me Out Of Here」でジョン・ライドンの発言:ネタ元JOHN LYDON UPDATE
人間ケーキになるジョンのエピソード、いい。日本での放送希望! ジョン最高! 今日は『The Flowers of Romance』amzを聞く。

□LINK:クリムゾンルーム・CRIMSON ROOMFlashのアドベンチャー。部屋から脱出せよ。

2004/0215/SUN
□QUOTE:公安と申しますものは、逆説的状況に直面することで、飛躍的に論理を超克することを求める修行なのでございますな。
(京極夏彦『豆腐小僧双六道中ふりだし』amz妖怪豆腐小僧の自分探し道中。妖怪の世界と人間の世界が同時に描かれて、豆腐小僧の間抜けっぷりにくすくす笑わされる京極夏彦の新境地)

2004/0214/SAT
□WEB GAME:「ペンギン当て」右クリックでカーソルの方向へ雪玉を投げて、ペンギンを雪山に突き刺すゲーム。
「ペンギンパット」(ペンギンをパットでふっとばすゲーム)と同キャラ。

□BOOK:『怪異学の技法』amz京極夏彦「モノ化するコト 怪異と妖怪を巡る妄想」収録。

□BOOK:『江戸川乱歩全集 第15巻 三角館の恐怖』amz02/10

2004/0212/THU
□エキサイトブックスのニュースな本棚、米光担当ベスト1ブックを探せがアップされました。
2003年、本のベスト10関連をいろいろ探ったり、調子にのって、俺ベスト5なんかも選んだりしてます。
というわけで、みなさまの2003年度、読んだ本ベスト5(いや、ベスト3でもベスト1でもOKです)を教えてください。→掲示板:ベスト1ブックを探せ

□BOOK:『クイーン・ジュエルズ』amzQUEENのベスト。「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(木村拓哉のドラマ『プライド』テーマ曲らしい)、「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」などを収録。

□GAME:『WORLD SOCCER WINNING ELEVEN 7 INTERNATIONAL Premium Package supported by adidas』amz02/19 アディダス特製ジャージ同梱。WEB KONAMI

2004/0211/WED
□エキサイトブックスのニュースな本棚、米光担当「ベスト1ブックを探せ」がアップされました。
2003年、本のベスト10関連をいろいろ探っております。
あいうえお大作戦「懐かしい小学生時代」篇は、アルマイト食器→いじめ→うさぎ小屋→鉛筆回し→と順調に展開。
ルールは、あいうえお大作戦ページで。

□「あんまり遊んでいるとお前の会社ぶっつぶしてあげるよ」VS「一日5000通!」な話題は、消しました。こどもそBLOGにのみ残してます。

2004/0210/TUE
□「懐かしい小学生時代」をテーマにあいうえお大作戦開始!

□今日は一日中、インタビューのテープ起こしと、エキサイトブックス原稿のチェック。次回のネタは、「ベスト1ブックを探せ」と題して、本のベスト10ネタを探ってみました。

『SFが読みたい! 2004』amzの発売前に締め切りがきたのが残念。
順位はまだわからないけど、ランクインしたものリストは、Amazonに。
SFベストブック2003・国内篇ベスト20amz
SFベストブック2003・海外篇ベスト20amz
国内1位は『マルドゥック・スクランブル』amz、海外1位は『しあわせの理由』amzと予想。

TETRIS: FROM RUSSIA WITH LOVE BBCi テトリスを作った(そして販売した)男たち。おお、観たい。日本放送してくんないかなー。(ネタ元:Tigerlily Scribble)

□潜水艦アクション大作「ローレライ」(樋口真嗣監督、来年公開)、ヒロインは、香椎由宇、16歳。100万人に1人といわれる正対称な輪郭の持ち主だそうですよ。SANSPO
□BOOK:『終戦のローレライ』amz
□DVD:『ウォーターボーイズ DVD-BOX』amz香椎由宇がヒロイン役

□CD:宇多田ヒカル『SINGLE COLLECTION VOL.1』amz03/31 デビュー曲「Automatic」 から 「COLORS」 までのすべてのシングル曲。豪華。

2004/0209/MON
プロダクション I.Gへ。押井守さんインタビューなのでした。後半、刺激的な話を聞けた。玄関に、等身大プロテクトギアが立ってました。

□BOOK:『押井守・映像機械論』amz

□BOOK:『Avalon 灰色の貴婦人』amz

□BOOK:山田正紀『イノセンス THE NOVEL』amz02/29


2004/0208/SUN
某原稿を書いてチェックして、某インタビューの準備をして、わたわた。

□QUOTE:ハイデガー「人間の使命は、存在の声を聞き取り、それを言葉によって歌うことである」(岩田靖夫『ヨーロッパ思想入門』岩波ジュニア新書amzより孫引き)

□BOOK:岡崎京子『ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね』amz02/21発売

□旧コンテンツへリンク「インディペンデントゲームフェスティバル:ゲリラ部

2004/0207
□BOOK:モーニング娘。おとめ組さくら組写真集 『アドベンチャー』amzの表紙の写真、股間から光が放射しているのは、何のメッセージだと受け止めればいいのか!?(受け止めなくてもいいです)

□BOOK:『いかにして問題をとくか』amz いい本だよーと聞いた。たしかにアマゾンのレビューも満点。

□BOOK:『透視も念写も事実である〜福来友吉と千里眼事件』amz

□CD:セラニポージ『ボンバーミンミ』amz

□CM:チロルチョコのCMの女の子は、多部未華子。歌は坂本真綾、曲は菅野よう子。

2004/0206
■中裕司社長との『ぷよぷよフィーバー』amz対談が、今発売中のファミ通に載っているそうです。

■マウスがぶっこわれたので買い換える。ビックカメラで、光学式のマウスを買う。『トーポ』amzというマウスが980円で売ってたので、予備と思って買う(あ、アマゾンだと880円。100円安いじゃないか!)。ホイール式なのだが、ちょっと使ってみると、イイ! 高い光学式より心地いい! 980円なのに!
光学式をずっと使ってきたけど、その後にあらためてホイールを使うと、微妙な抵抗感が心地よいことに気づく。『トーポ』amzオススメ!
うーん、でもボールが汚れて掃除するのがめんどうなんだよな。と思っていたら、『どこでもマウス』amzなんて製品があるのですな。ループ構造の粘着材付き極薄パッドで、ループがマウスの滑りをスムーズにすると同時に、マウスボール走行面のゴミや汚れを吸い取るそうです。よさそう。

『MM-23PW ミニスクロールマウス』amzは、860円だ。

■FLYING KIDSのベストアルバム『VERY BEST OF FLYING KIDS』amz宣伝ページ忌野清志郎氏のコメントが、さすがキヨシロー。
いきなり、 “浜ちゃんのソロ・アルバムは素晴らしい。フライング・キッズよりぜんぜんいい。”である。ソロ・アルバムの宣伝ページではなくて、ベストのほうの宣伝ページに!
そして、 “いつもそうなんだ、必ず前のレコード会社が同時にベスト盤を出して、新作のじゃまをするんだよ。
それが、この世界のキマリだ。俺もいつもそんな目に会ってる。”
と暴露。
ちなみに、浜ちゃんのソロ・アルバムは、浜崎貴司『発情』amz
2004/02/25に東芝EMIから発売、ベストはビクターから同じ日に発売。

□BOOK:『Hardware Hacking: Have Fun While Voiding Your Warranty』amzあらゆるハードウェアの改造方法を解説した新刊書が登場

2004/0205
□BOOK:『David E. Kelley: The Man Behind Ally McBeal』amzを入手。アリーmyラブの背後にいる男って副題は、アリー人気狙いで、基本的にデビットEケリー自伝のようだと思って購入。予想はほぼ当たってたけど、アリーのSeason Twoまでのエピソードガイドも載っていて、アリーファンにも大丈夫な作りになっている。
けど、ちゃんとケリーが産まれた時のことから書かれているよーです。
(実は“The Man Behind Ally McBeal and The Practice,Chicago Hope,Picket Fences and L.A.Law”って副題だった、長いっ)

『ザ・プラクティス』は、裁判で巨大企業のつかれたくない点を取り上げすぎで、スポンサーの不興を買って、時間帯を下げられ、視聴率が悪くなって、予算がなくなって、メインの2人のギャラが払えなくなって、2人の出番が少なくなって、出なくなった、って話を聞いたんだけど、本当? いや、面白いからいいんだけどさ。

2004/0204京極夏彦さんの自宅へ!
今日は、なんと、京極夏彦さんの自宅へ行ってきたのでした!! インタビューの仕事です。廊下を通って、3段ぐらい降りた空間に立つと、周囲はぐるり天井まで本棚。右側には、執筆のための机、マッキントッシュのディスプレイ。背後には、文庫版『巷説百物語』amzに使われてる帷子辻の造型!! いやそれより目の前に京極さんがいるし! きゃぁーっと狂喜乱舞しそうなのを抑え、与えられた時間も45分と短いのでインタビュー開始したのでした。
最後に、こっくりさんTシャツをプレゼントしたら、おぉこれは凄いと喜んでいただけたので、御満悦です。

□LINK:エキサイトブックスのニュースな本棚は、sawadaspecialさんの『政界は漫画だ!』 本宮ひろ志が、国会議員になるぞと吼えまくるドキュメンタリィ漫画『やぶれかぶれ』amzは、面白かったなぁ。毎週ジャンプを楽しみにしてました。

□BOOK:『英語にも主語はなかった』amz わ、タイトル、イイ、惹かれる。
□BOOK:『言いまつがい』amzまたほぼ日刊イトイ新聞から本でますなー。
□DVD:『浜崎あゆみ COMPLETE CLIP BOX 』amz ビデオクリップ、凄いかっこいいのがいくつかあるから、欲しい。
□DVD:『「花と蛇」密着写真集 官能遊戯』amz石井隆監督映画のメイキング。凄いって中吊り広告に書いてあった。

2004/0202
2/13号の『ドリマガ』に、『ぷよを造った男、「フィーバー」を語る』っつー感じで、ほんのちょこーと出ております。
“酸っぱいものを酢に漬けて食べたような、そんな顔で。なんであんな写真使うんだろう…”は、小梅ちゃんを舐めていてちょうどすっぱいのが出てきた時に撮影された(嘘)のでしょうがないとして、“コンパイル、スティングとゲームメーカーを渡り歩いたのち”って! 1回会社変わっただけで「渡り歩いた」って書かれてしまいました。普通、“コンパイル、スティングとゲームメーカーを経て”ぐらいじゃないかなー。

□LINK:桜井秀俊の続・あんた最高だ! 桜井秀俊、いとうせいこう、長嶋有の3人が書き込む掲示板。過去から順番に読んでいった、面白い面白い。老人福祉会館のロケンロールの書き込みは、脳内で山田太一脚本の2時間ドラマにして泣きそうになった。「モジブリボン」の話題を読んで「モジブリボン」amzをやってないことを反省した。
2003年9月のあたりはリンクがうまくいってないようなので、こちらをクリック→2003年9月。それ以後は、“翌月の書き込み”をクリックで。

『ピエール瀧PRESENTS『究極ホ乳類ニシイ』(COMIC牙COMICS) 』amz
『ノモビデオ』amz

2004/0202任天堂新型携帯ゲーム機妄想
■長嶋有インタビュージャージではじまる小説の書き方がアップされました。必読。長嶋有さんの直筆の句とサインつきの『ジャージの二人』プレゼントもあり。

■任天堂が新型携帯ゲーム機『ニンテンドー・ディ ーエス(仮称)』については、2画面らしいよ、という情報しか仕入れてないんだけど、妄想してみた。
妄想というか、2画面のゲーム機が出るといいなぁと思っていたので、その時、考えていたゲーム機がどんなだったかを書く。
ワイヤレスのマルチプレイ機能は当然搭載。1人プレイもできるが、対人対戦を遊びの中心に持ってくる。1つのロムで、全員が遊べるようになっている。
可能ならば、無線で届く範囲が広くて、たとえば豊島区一帯とかに届いて、豊島区の誰か見知らぬ人と対戦できるぐらいの、ローカルグローバルネットワーク(←勝手な矛盾込みの造語)とかになってるといいのだが、難しいのだろうか、いろいろ。
で、ハードは2つ折りにできる形状。上下に2画面が並ぶ。
十字キー、ABボタンもついているが、画面を直接タッチすることで操作も可能。
最初に出るソフトの1つに、『トランプゲーム集』がある(任天堂だし!)。トランプで遊ぶ場合、2つの視点が必要になる。全員が観れる視点と、自分だけが見れる視点だ(以後、全体視点自分視点と呼ぶことにする)。トランプの「7並べ」で言えば、テーブルに並べられている状況と、それぞれが何枚持っているかが全体視点、自分の手札が自分視点だ。これを実現するには2画面あったほうが簡便だ。
つまり上の画面に、テーブルと相手のカードの状況、下の画面は、それぞれ自分だけの手札が見えている状況。
カードを捨てたり、拾ったりするのも、コントローラでやるよりタッチタイプのほうが便利。20枚カード持っているときに1枚捨てる状況を従来のコントローラで操作することを考えてみてもらえれば、明白だろう。
従来の家庭用ゲーム機だと、テレビのディスプレイは1つで全員が観れてしまう。全体視点と自分視点のうち、全体視点しかなかった。携帯ゲーム機では、自分視点を中心にせざるを得なかった。2画面にすることで、全体視点と自分視点を実現することができる携帯ゲーム機であることが、このマシンの最大の特徴である。
あと、この仕様だったら『パックマンvs.』も移植されます。
もっと欲を言えば、(別売りでもかまわないから)全体視点を表示する大きな薄型ディスプレイを出してほしい。これは、何人かが集まって遊ぶ場合、全員の中央、テーブルに置くことができる。無線でつながっているので、手持ちの携帯機が自分視点、テーブルのディスプレイが全体視点となる。こうすると、たとえば、トランプゲームや、カタンとかラーなどのボードゲームなどが臨場感を持って遊ぶことができる。(これは、キューブとかと連動できるということでも、同様な感じは実現できるかもしれない。けど、複数人がテレビの方を向いている、というのと、遊んでいる人が輪になって中央のテーブルを見ているとじゃ、遊んでいる感覚が断然違うと思うので、ぜひ薄型のテーブルに置けるディスプレイを出してほしい)
あ、どんどん思いつくが、ディスプレイにタッチする操作系があれば、ピクショナリーも移植できるよ!
と、このように、この仕様だと、みんなでワイワイ遊ぶ感じ、ファミリーで遊ぶ感じになって、任天堂らしくて良いと思うのでした。
と、以上、大雑把に、『ニンテンドー・ディ ーエス(仮称)』予想というより、『ニンテンドー・ディ ーエス(仮称)』こうだったらいいなぁーという妄想でした。
『ニンテンドー・ディ ーエス(仮称)』の情報がもう既に出ていて、見当ハズレだとしたら、えーと、別のところでもいいから、全体視点と自分視点を実現するハードを出してほしいです。よろしくー。

付記:上記テキストは16時ごろ思いつくまま一気に書いちゃったのだけど、その後、いろいろネットで情報仕入れたので追加。任天堂のニュースリリースをちゃんと読んだら、“フィールド全体を1つの画面で、別の画面ではプレーヤーキャラクターをクローズアップしたものを同時に表示”って書いてあって、方向としては同じような感じなのかもしれません。自分だけが隠し見ることができる情報と全員が見ることの情報を表示するってことは書かれてない、けど、まぁニュースリリースだからそこまで突っ込んで書いてないだけかも。
任天堂の新型携帯ゲーム機を予想するというHotWiredの記事もありました。こちらは、設計思想からの予想ではなくて、ストレートにいろんな予想をして楽しんでるって感じの記事。
"ニンテンドー・ディーエス"を想像するフェイク画像集ってのもありました。
CPUが2つあるから、2画面が分離するのじゃないか、という情報もいただきました。

□CD:『ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナルサ ウンドトラックス VOL.1』amz

□BOOK:『現代人のための禅問答入門』amz

2004/0201
きのーから大宣伝しております、明日2月2日、エキサイトブックスで長嶋有インタビューがアップされます。よろしゅう。
聞き逃した質問をここに書いたら、長嶋有さんが答えてくれたので、長嶋有インタビューこどもそ特別編。
「『ジャージの二人』amz、『パラレル』(文學界2004年2月号)が自分の作品じゃないという仮定で、読者として読んだら、どんなスピードで、どんな風に読んで、どんな感想を持つか」
こういう仮定を想定しようがないなあ。でも、すごいスピードで読む気がする。自由に書いているつもりだろうけど、もっと自由に書けるのに、とか思うんじゃないか。
「親戚のおばちゃんが、『どういう小説を書いてるん?』と聞いたら、どう答えるか」
小さなことだけ(選んで)いって(あげて)いるような小説だから、(大きなことは書かれていないので)安心して読んでね、と。カッコ内はいわずに。

長嶋有作品を読んでない人は読むが吉。おもしろいから。
『猛スピードで母は』amz芥川賞受賞作。
『タンノイのエジンバラ』amz高野文子装画、4つの短編。
『ジャージの二人』amz大島弓子装画、「ジャージの二人」「ジャージの三人」連作中篇。
『パラレル』(文學界2004年2月号) 長編。

どれも面白いので、どれから読んでもOK。
特に高野文子や大島弓子ファンの人は気に入ると思う。ゲーム好きな人は、パックマンがキーとなる「サイドカーに犬」収録の『猛スピードで母は』か、ゲームデザイナーが主人公の『パラレル』をオススメ。


□GAME:『戦国無双』amz0211発売
□GAME:『ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (DQ VIII プレミア ム映像ディスク同梱)』amz0325発売
『SHARPアウヴィ MD-DR7-S MDプレーヤー 』amz50%OFF
□BOOK:節税・確定申告コーナーamz

2004/0131
来週月曜日2月2日、エキサイトブックスで長嶋有インタビューがアップされる。『ジャージの二人』amz『パラレル』を軸に“どのようにして小説を書くのか”を聞いた。
通常、インタビューしても、長さや流れの関係で、半分ぐらいは削ることになる。そうしたほうが、伝わるものになる。
が、今回は、いくら削ろうとしても、なかなか削れない。ほとんどの話が有機的に絡み合っているように感じて、削っては復活させ削っては復活させ、埒があかない。
それで、長くなってもいいじゃないか、と考えなおす。これは長いほうが伝わるというか、削ると零れ落ちる部分が多すぎると思って、聞いた話をほとんど使って、全8ページというロングインタビューになっている(それでも、“センスなし”の話とか泣く泣く削ってはいる。全部使うと10ページを超えてしまい、長すぎ!と編集者に言われたので)。

各ページのタイトルは以下の通り。
TOPページ:ジャージではじまる小説の書き方
そらもうカンヅメとか
中が全部ジャージっていうのは
効果的な伏線みたいなのが、
切っていくから、イメージを。
千百メートルの人間のまま
携帯のアンテナを巻いて
情けないって言われつづける

おっと、もうすぐはじまる「ポップジャム」NHKに平川地一丁目が出るらしいよ。しかも、新曲「桜の隠す別れ道」!

□DVD:『M-1グランプリ2001』amz

2004/0130
えーと、ショォォォック! 名刺に書いていた電話番号、間違ってました! 最近名刺を渡した人、ごめんなさい。5の後に0を入れてください。そうすれば正しい電話番号になります。あよーん。残りの多量な名刺は、メモ用紙になりました。
教えてくれた林くん、ありがとう。

□BOOK:『ソフトウェア工学とコンピュータゲーム』amz高品質な出荷レベルのプログラムを目指し、オブジェクト指向ソフトウェア工学の視点から解説した本で、高速、かつ視覚的に美しいプログラム制作のためのノウハウが満載だそうです。
著者は、SF作家でもあるルーディラッカー。
『ソフトウェア』amz

□LINK:Dictionary of Primal Behaviour 表現を記号化。mapをクリックして、記号一覧を見て、なんて言うか当ててみると面白い。結構わかって、びっくり。

2004/0129
傑作『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』から30余年、石井輝男監督が再び江戸川乱歩の世界に挑む!ってことで、『盲獣VS一寸法師』の試写へ。自主制作な匂いも強烈に、いい加減な感じでデタラメでした。盲獣の事件と一寸法師の事件が、ひとつも関連してないんだもんなぁー。

□BOOK:『ミステリアス・ジャム・セッション』amz「ミステリマガジン」誌に掲載されたミステリ作家インタビュー集。山田正紀、伊坂幸太郎、小池真理子、若竹七海、小川勝己、竹本健治、福井晴敏、横山秀夫、石田衣良、本多孝好など、ミステリ作家30人へのインタビュー。1人8ページ。対話形式ではなくて、地の文でしっかり説明して、キーとなる発言を「 」でくくって表記するタイプなので、長さ以上に充実した印象を受ける。
著者に関するキーワードを軸に話を聞いている部分が面白い。
神というキーワードについて山田正紀が語っている所を引用する。
「人間関係が組み立てられなかったり、閉塞感を感じたりすることは、現在では、薬で脳内物質の分泌を制御すれば直るんですよね。ですが、その薬を飲むということは、実は自分の個性を殺すことなんです。だから、僕はその薬を入手してもトイレに流すでしょう。TVの「アリーmyラブ」でアリーがそうしたようにね。僕にとって<神>とは、そのトイレに流すべき薬なんです。救われたらおしまい。やっぱり、僕には倒すべき<神>が必要なんですね」
<言葉>というキーワードから、竹本健治は“敵としての言葉”“案内人としての言葉”というキーワードを出してくる。
いろいろ刺激に満ちた充実のインタビュー集、オススメ。巻末に、著作リストと書名索引がついてるのも、イイ。

□LINK:エキサイトブックのニュースな本棚は『すべてはモテるため!』。紹介されている『すべてはモテるためである』amzが面白そう。

2004/0128
□クラレンス・ダロウ
ディヴィッド E.ケリーの『ザ・プラクティス』のエピソード135. Down The Hatchと136. Final Judgment(TV Tome)、凄い。
子供2人を殺して死刑判決を受けた女性だが、刑務所の中で統合失調症の薬物治療を受け、他の受刑者たちに暖かいアドバイスを与えることのできるような人になっている。刑務所職員の一人は、死刑廃止論者ではないが彼女を死刑にするのは間違っていると考え、エレノアに彼女の死刑を止めてもらうように弁護を依頼。エレノアは、心神喪失状態の人には死刑は行えないという法律を楯に、薬物投与をストップして、彼女を再び統合失調症にもどすのだが……。
ダロウという弁護士の最終弁論が引用されていて、クラレンス・ダロウに興味がわく。

以下、クラレンス・ダロウまわりをネットサーフィンしたメモ。
『告発弁護人』amazonという映画が、彼の激動の半生を描いているらしい。観たい。DVD出ないかなぁ。
F.L.アレン『オンリー・イエスタデイ−1920年代アメリカ−』ちくま文庫amz・第八章に進化論を教えることの是非を問う裁判の顛末
『デイヴィッド・ハルバースタム『メデイアの権力』朝日文庫amz第三章に記述 (布哇文庫
『アメリカは有罪だ−アメリカの暗黒と格闘した弁護士ダロウの生涯−(上/下)』 アービング・ストーン著/小鷹信光訳 サイマル出版会1973年刊
短編「ねじまき鳥と火曜日の女たち」にクラレンス・ダロウの記述あるらしい(僕らは今どこにいるのだ?
我々の人生の前半は両親によって台なしにされ、後半は子どもたちによって台なしにされる。(クラレンス・ダロウ)『世界毒舌大辞典』amz
人権擁護派弁護士クラレンス・ダロウの進化論裁判を映画化し た社会派作品「風の行方」(60年未公開)(スペンサー・トレイシー
ミステリマガジン 1968年12月号から1970年11月号まで:アーヴィング・ストーン「クラレンス・ダロウは弁護する」掲載

引用されたクラレンス・ダロウの弁論Clarence Darrow: "A Plea for Mercy" エレノアの弁論は、“I am pleading for the future; I am pleading for a time when hatred and cruelty will not control the hearts of men. When we can learn by reason and judgment and understanding and faith that all life is worth saving, and that mercy is the highest attribute of man.”(私の弁論は未来のため。人の心が憎悪や無情さに惑わされなくなる時代のため弁論しています。思慮深き判断に加え相互の理解や信頼を胸に人が生きるとき、すべての命は救うに値する。その慈悲の心は人間のもっとも高貴な特質です。)女囚が引用したのは、“ I know the future is on my side. Your Honor stands between the past and the future. You may hang these boys; you may hang them by the neck until they are dead. But in doing it you will turn your face toward the past. In doing it you are making it harder for every other boy who in ignorance and darkness must grope his way through the mazes which only childhood knows. ”のあたり。
□LINK:Clarence DarrowClarence Seward Darrow

2004/0127
仕事で、日本占術協会副会長の福田有宵先生に会う。「ファミ通で、占い読んでました!」と言いながら名刺を渡すと、もうさっそく占ってくれるのであった。
「確実に積み重ねていくタイプで、ヒットを飛ばしますよ」と言われたよ。

□BOOK:『永久駆動パペットショウ』amz タイトル好き、“再生破壊衰退覚醒停滞進化腐敗 あなたの世界はあなたが決める”ってノリで、言葉使いもかっこよさそです。
□BOOK:京極夏彦『豆腐小僧双六道中ふりだし』amzを読み始める。こ、これは、凄い。アイデンティティーを持った概念が徘徊する話なんて書くと実験小説と思うかもしれないがそんなことなくて、くすくす楽しい大娯楽妖怪小説。

□LINK:鼻毛クリッパーウオッチャーとして気になるAmazonのバレンタイン特集ギフトセレクションamz。おお、やっぱり『Zwilling 鼻毛クリッパー』amzが入ってますよ、でも鼻毛切りをバレンタインに贈らるってのはどーよ。

□LINK:ココログで、kodomosoを始めてるけど、ほとんど、ここのコピーで、ダメだ、なんか、俺の憧れのblogになってない、なんだ憧れのblogって、なんか、そのうちすぐ変えちゃう、なんか、もっと、あう。

2004/0126
□LINK:メメントモリビルI/ メメントモリビルII
都築響一と辛酸なめ子の作品『メメントモリビル』(写真マンガという形式で森ビルと六本木ヒルズをテーマにした作品)がボツになった経緯。「だが彼らの作品には膨大な量の憎悪があふれていて、他人には耳を貸さない敵意がアイロニーを覆い尽くしていた」なんて言ってて、怖いので、ニッコリしてほしいです。幻の英語版「Memento Mori Building」も見れます!(ネタ元:Tigerlily)
□BOOK:辛酸なめ子amz
□BOOK:『ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行』amz/amz秘宝館、蝋人形館。町おこしが生んだ珍妙な博物館…凄い凄い凄い日本の風景。西日本編、東日本編、どっちも大堪能せよ!

□BOOK:盛田隆二『ストリート・チルドレン』新風舎文庫amz
□LINK: 手足付の怪魚・ウモッカ
□LINK:ニョキニョキ ナナフシならしぼった後に塩漬けするレシピよ!

2004/0125大塚英志が、もし舞城王太郎だったら
奥泉光といとうせいこうの文芸漫談が面白いので購入した『早稲田文学』2004年1月号に、大塚英志『世界がもし、舞城王太郎な村だったら。』というテキストが掲載されているのだった。
前半は、舞城王太郎を熱狂的に賛美する評論家や編集者や文壇の“不可解な空気”のキモチ悪さについて。
“みんなが舞城王太郎を開くと、わかるんですよ。もう圧倒的。”“なぜか全員村から出てきて集会場になっている。もう舞城村。”なんて『群像』の若手批評家の座談会の一節が引用されたりしていて、たしかにキモチ悪いと思う。
その後、丸谷才一の新刊の書評があらかじめ丸谷への配慮として多数用意されているという話、大塚英志のところに『海辺のカフカ』のプルーフ版が送られてきた後で書評の依頼がいくつも来たということだけで、“丸谷村と村上村は気がつけばすいぶん近い場所にある”というちょい強引な展開。そうだったら、けなす可能性のある大塚英志に書評を頼まず、御しやすい人に頼むんじゃないかなー。
だから、その後の舞城村への危惧も、煽ってるように読めてしまう。
“みんなが舞城王太郎を開くと、わかるんですよ。もう圧倒的。”という文章が、典型的な、“部分でしかないデータで全体を論じる”罠(東谷暁『困ったときの情報整理』amz)に陥っているのと同様の罠に落ちているんじゃないか、と思わせちゃうけど、まぁ、その偏狭ぶりが、大塚節でおもしろいんだけどね。
後半は、舞城作品に対する批評。固有名の引用のされ方がぬるいなんて視点は(反論あるけど)興味深い。

で、その後、加藤典洋『小説の未来』amzの村上龍の章を読むと、同じような基盤からの指摘があって、さらに興味深い(曖昧な書き方でごめん)。

□LINK:ドラえもん大賞「鳩おじさん・鳩おばさんへの挑戦」 なんだかコージーミステリのように読めた、明確な謎はないんだけど。なぜだろう。

はてなではてなを補足していると変な組み合わせになって、“千葉麗子 私を大好き? すっぽんファミリー”というテキストが表示された。笑った。

2004/0123
今週の水曜日は、またセガへ行って、中裕司社長と『ぷよぷよフィーバー』amz対談。ぷよ対戦もしました。海外だと「Puyo Pop Fever」ってタイトルらしいです。ぷよぽっぷって語感、いい。
金曜日は、新年会、朝まで。もう何も覚えていない。

□LINK:2月10日売のアニメージュに別冊「もえたん(仮)」が付録でつくそーですよ!(ネタ元:あそべのうみつのうみそのにっき
『萌える英単語もえたん』amz
□LINK:『折り姫』A4専門の三つ折りマシーン。ちょっと欲しい。欲しいのか、俺。

2004/0122岐阜在住工場勤務の乙一
友達の友達(friend of a friend)の話なんだけど、 岐阜県に工場勤務の乙一がいるそうです。
実はグループ詐欺らしく、周囲の仲間も岐阜在住工場勤務の乙一を乙一と言っており、女の子はそれを信じているらしい。
で、岐阜在住工場勤務の乙一は、その女の子に結婚を迫っているらしいです。
乙一の写真を見せても、「それは替え玉」という苦しい言い訳をしていて、彼女はそれ信じていて、どうしましょーという相談を受けたとか。
乙一を騙ってモテモテになる時代が来ましたよ、乙一さん!

エキサイトのニュースな本棚用に、歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』amz、サラ・ウォーターズ『半身』amz「バロックな日々」で紹介)、ポール・アルテ『死が招く』amzを読んだ。次は、ローラ・ヒレンブランド『シービスケット』amzを読む。

□BOOK:加藤典洋『小説の未来』amz 村上春樹、村上龍、大江健三郎、高橋源一郎、阿部和重、金井美恵子、吉本ばなな、川上弘美らの作品をとりあげ、小説の構造や意図を丁寧に解説。

□BOOK:加藤典洋『テクストから遠く離れて』amzも同時刊行。

□BOOK:マリオ バルガス=リョサ『若い小説家に宛てた手紙』amz

□BOOK:今月の平凡新書は凄いな、タイトルが。『石原都政副知事ノート』amz『世界テロリズムマップ』amz『団鬼六論』amz

□LINK:エキサイトのニュースな本棚は、「情熱のハローワーク」『13歳のハローワーク』amz売れてるなー。本屋のおっちゃんが尋ねられて「なんか、テレビで紹介されちゃったらしくてさぁ、午前中に売り切れちゃったんだよー」と残念そうに言ってた。

□LINK:野島伸司の 正体見たり 枯れオタク  メイビーは流行らないと思う、メイビー。

2004/0121
インタラクティブな映像を中心とした映像実験展覧会『FUTURE CINEMA』に影響を受けて創りました。こんな影響の受け方しかできなくてごめん。テキストは、『鶴光のオールナイトニッポン』で大昔に聞いたものを記憶で再現したもの。たしか、ルパン三世の不二子ちゃんの声優の人が朗読していたよーな記憶。
大きいので見る人はコチラ→「やめて大きいバージョン」

□BOOK:『1000人のボーイフレンド』amz女性向けゲームブック。ゲームブック版『ブリジット・ジョーンズの日記』なのか?
読者が結末を選ぶしくみの、まったく新しいシングルトン小説登場!!
「ロバートの誘いを受けるなら、p10へ。 誘いを断ってマーシーをいっしょに家にいるなら、p3へ」
という具合に各ページのフッターに示される選択肢を選び、28通りの異なった結末に至る、という「参加型」の小説。
イラスト多。ハンサムなドクターと結婚? ハリウッドデビュー?
だそうです。シングルトン小説って何!?

□BOOK:以前、
『家族狩り』amzの文庫版が出るのだが全5巻になるそうである。1月から毎月刊行だとか。
『永遠の仔』amzを書いたあとでは、あの『家族狩り』をそのままでは出せないということで書き換えまくりというか、全く違うものになっているそうなんだ。凄いらしい。なんだか凄いことになってるそうなんだ。小説を描くことによって人間がどれだけ変わるか、人生観というのはどんだけ転変するものなのか、そういう観点からも、単行本版amzを、文庫版にそなえて読むが大吉。
と紹介したが、それどころじゃなかったよ!!
新潮社・天童荒太のページによると、山本周五郎賞を受賞した『家族狩り』の構想をもとに、新たな小説を書き下ろしてしまった、と! 書籍版の文章を1行たりとも使わないという徹底ぶりだそうです。
第一部「幻世の祈り」は1月28日発売。

□CD:『MOTHER』サントラamz復活です。

□CM:クオークのCMのゆうこちゃんは、福田麻由子ちゃん。クオーク君は八木澤征秀くん。

□BOOK:東谷暁『困ったときの情報整理』amz
『誰が日本経済を救えるのか!』amz(経済評論家や経済学者と称する人の発言を、20年間以上検証して、だれがいい加減なことを言っているか、バッサリと斬った本)が面白かったので読む。
情報整理、時間、本や雑誌の整理、パソコンの活用方法、発想法などについて書かれた本。
この手の本は、これこそが万能な方法だなどとハッタリをかますものが多くてうんざりなんだけど、この本は非常に誠実。著者自身の体験から導き出された方法なので、そのままストレートに使うというより、これをヒントにして自分用にアレンジして活用すべき本だろう。
そのため、ハッタリ本にある、すごい方法を身につけた幻想でいっぱぁーいという読んだ直後の幸福感は、あまりない。まぁ、そんな幸福感は、いざ活用しようとすると、全然役に立たないから、いらないっちゃいらないんだけど。
興味深い箇所は、何箇所もあったけど、少しだけ引用。
徹底してブロック型文章を目指すの節。自分のいいたいことを正確に伝えることを重視すべきだと述べたあと。初めのうちはブロックを積み上げるような気持ちで、文章→段落→節→章と組み上げていく。/場合によれば、「この章は、……ということを述べる」「この節は、……ということを述べる」「この部分では、先に述べたことと反対の意見を参考として述べておく」などと、何を書こうとしているのか、いちいち断ってもよい。で、出来上がってから、削ったりすればいいよ、と。で、この次の節が、エディタとアウトライン・プロセッサと続く。
相関関係と因果関係とは別ものとか、部分でしかないデータで全体を論じる危険など、情報整理のさいに起こるトラブルについて述べた情報の迷路を抜け出すの章も、まとまっていて興味深かい。
星進一、ゲーテ、ヴィドゲンシュタイン、荒俣宏といった人のエピソードや引用が文系よりってのも変わっていて、面白かったですよ。

2004/0120『(俺も含めて)萌え難民たちよ!』
「萌えについて」を読んで、びっくりしたので書く。
“「萌え」は本来、「自分で発見する行為」”なんてことはないと思うんだけどなー。だって、「×××たん、萌えだよ〜」と教えてもらって萌えたっていいじゃないか、別に。
(話をさっさと進めるために強引に定義しちゃうけど)「萌え」ってのは、「虚構に対する愛」だろ
目の前の好きな人に「わたし、あなたに萌えています」って告白する人は、今のところあまりいない。「萌え」というのは虚構のキャラクターにこそ使う。
虚構のキャラクターでも、リアルに近づくほど萌えとの親和性は低くなる。日常を描いた実写映画の登場人物にはあまり萌えない。アニメのキャラクターのほうが萌える。アニメでも現実に近づけて描くキャラには萌えない。「攻殻機動隊の素子萌え」よりは、「でじこ萌え」のほうが使われる。
アイドルだって、キャラクターであることを強調した「モーニング娘。」にこそ「萌え」る。
「眼鏡っ娘萌え」「メイド萌え」といった属性に対して「萌え」るのも、属性によってキャラクター性が強調されるからだ。
それ以上でもそれ以下でもない、って考えたほうが、すっきりする。“「萌え」は本来、「自分で発見する行為」”って制限をきつくすると、せっかくの萌えコミュニケーションを狭めてしまう気がしちゃうのだ。なんだ萌えコミュニケーションって。
いいじゃん、口コミでひろがろうが、ネットニュース主導でひろがろうが、いいじゃないさ。「萌え」させろよ。

とはいえ、“マリみては登場人物が生きてるだろっ!?”って叫ぶほど熱くなってはいないんだけど(なる気持ちはわかるし、羨ましいけど)。
でも、無理やり萌えてるわけじゃなくて、素直に萌えておりますよ。“マリみてに関しては、「男性が無理やり萌えようとして、発見してきた」→無理やりなので無理がある。もたない。いずれ限界が来る”っていう発言は、マリみてに萌えきれない人の嫉妬だと思います(思ってみました)。

萌えが自分で発見する行為なら、もっと、キャラが持っている杖の変わり方萌えとか、切れなくなったハサミ萌えとか、株価グラフの形萌えとか、風が同じところでぐるぐると回っている場所萌えとか、ちゃんと他の人が発見してないものを発見してほしい(っていうか他の人が発見してるものを発見っていうのは反則で、再発見でしょそれじゃ)。っつか、提供されてるアニメや漫画のキャラに対する単純な好意を、発見なんていうのはさ、大げさじゃないでしょーか。
□BOOK:『マリア様がみてる』シリーズamz

□LINK:X51.ORG 脳味噌が頭蓋骨から飛び出す奇病から救われた少年、世界が透けて見える - X線の眼を持つ少女とか、いろいろ面白いです。

□DVD:アリー・マクビールamzは、ギルバートに裏切られた赤毛のアンamz説。よく喋るし、妄想がちだし、すっとんきょうだし。

2004/0119
へローへロー、ディスイズパワーロックステーション! こんばんは、DJの辻仁成です
本当は、夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスイートリトルシックスティーン、米光です。

『文學界2004年2月号』に掲載されている前田塁さんの新人小説月評が面白い。舞城王太郎『スクールアタック・シンドローム』と佐藤友哉『欲望』をまず取り上げ、「死」と「殺」の文字数に唖然とし、さまざまな作品の「死」と「殺」の1ページあたりの出現数を調べてならべちゃう。
ゆやたん4.2、舞城さんは3.4とダントツ。まぁー推理小説だからなーということにしといてよ、塁たん! 青山真治たんも2.6と多いそうですよ。

□BOOK:『これ、なんですか? スネークマンショー』amz
CD『スネークマンショー』amz『スネークマンショー・アンソロジー』amz

□BOOK:新井素子『チェックメイト―ブラック・キャット 4』amzあ、いつの間にか、ブラック・キャットシリーズ完結編が出てるらしい! って、何年ぶり? シリーズはじまって20年とかたってるのではないか。な、なつかしすぎる……。

□LINK:綿矢りさ萌え画像リンク集が1日にして8000アクセスとか。

□LINK:第130回「芥川賞」「直木賞」選考経過

□LINK:「徒然なること」01/17ゲーム脳で有名になった森先生が「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたもの」というデタラメなことを言ってるそうです。

2004/0119
ヒットチャートの曲をだらーっと聞いたらおもしろかった。手を上にしたり下にしたり、虚空を包むようにしたりする人が多すぎ!
徳永英明『僕のそばに』amzを思い出させる(抑えた書き方をしております)河口恭吾『桜』amz(あ、Amazonのレビューでも指摘されてる)と、ホルストの組曲「惑星」をモチーフにしたという平原綾香『Jupiter』amz。特に、この2曲の歌詞には驚いた。
『Jupiter』の詞は、いきなり英語で、毎日、私は私のハートを聞くと歌い、すぐひとりじゃないと言う。独りじゃん! 矛盾してるじゃん!とつっこみたくなる二律背反を歌っている。 プロモーションビデオも孤独。他には誰もまったくいないステージで、ひとり歌っているというもの。
さらに、孤独が愛を学ぶためにあると説き、宇宙に包まれているので独りじゃないと説く。ラスト数フレーズ以外は、私と宇宙しか登場しない。セカイ系だ。
最後の最後になって、あなたのために歌うとか、あなたの涙といった感じで、「あなた」が登場する。が、これも「あなた」という目の前の一人の人間じゃないのはあきらかだ。
ここまで孤独感にうちのめされていながら、宇宙とか奇跡といった根拠で「ひとりじゃない」と歌いあげる姿は、ある種、神々しい。

邪悪な人は、次のような設定の歌詞だと思って聞くとよい。
恋人に逃げられ、孤独に耐えられなくなったので、プレアデス星団の宇宙人とコンタクトしたとか言ってるタイプの宗教に逃避しちゃった人の叫び。

□LINK:Google Hacks Googleディープに簡単に使えるところ(掲示板で教えてもらった)。

2004/0118
んちゃ! アラレちゃんです。
本当は、米光です。
第130回芥川賞は、綿矢りさ『蹴りたい背中』amz(すげぇ面白いらしい)、金原ひとみ『蛇にピアス』amz(舌を切開して蛇のように二股にするスプリットタンの話らしい)。若い女性が取ると読む前から話題作りだとか言う人がいるがみっともないと思う。
と書いたら、“文学賞って誰が受賞しようが話題作りに違いないのでは?”との反論。うーん、たしかに。
作品を読んでないのに、話題作りのために若い女性に賞をあげたのだと言う人がいるのはみっともないと思う。
に訂正。

なんて書きつつ自分も読んでないので、綿矢りさ『蹴りたい背中』amz、金原ひとみ『蛇にピアス』amz、読みます。Amazonで注文した。

□LINK:悪徳商法マニアックス「googleから、削除された理由」が興味深い。こういうのは野次馬的に騒いでリンクしちゃうことで解決の方向へ向かうと良いなと考えて、リンク。その前日のトピックスも面白い。
新鮮な情報を知りたいときgoogleって不便なんだけど、新しい順に検索結果を表示してくれる検索サービスってないものだろうか。

□BOOK:『ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット』amz

□MOVIE:アトム・エゴイアン監督『エキゾチカ』amz

2004/0117
セガへ行って、ぷよぷよフィーバーのディレクター湯田さんと共に取材を受ける。元祖ぷよディレクターと、現ディレクターというわけですな。
その後、中裕司社長と話して、あややのCMとか、おおお!って感じのオフィスを観て御満悦。
2月4日はぷよの日として認定されたそうですよ。
□GAME:『ぷよぷよフィーバー』amz

□DVD:『くノ一忍法帖 DVD-BOX PART 1 』amz山田風太郎原作の奇想天外セクシー忍法満載のエロティック時代アクションシリーズ。あ、これも2月4日発売。
2004/0116
『Gファンタジー』連載中の「妄想読書王」の原稿で紹介する本を何にしようかと悩んでいる。テーマ本を『夢喰見聞』amzにして「夢」に関する本3冊はどうかと悩むが、なかなか夢テーマの傑作が思い出せない。筒井康隆『パプリカ』amzぐらいか。いや、たくさんありそうな気はするんだがなー。うむー。夢テーマの本あれば、教えてプリーズ

□BOOK:『エースをねらえ!』amz

□BOOK:『ファウスト Vol.2』bk1舞城王太郎、堂々の初翻訳!は気になる。bk1で予約すると表紙イラストを手がけた竹さんのスペシャルグリーティングカードをメールにてプレゼントだそうです。

□LINK:ウィッカーマン祭り い、行きたい! ウィッカーマン好きは行くしか!

2004/0115
芥川賞作家長嶋有さんのインタビューで三鷹へ。
インタビューのとき、質問表を作っていくが、いつもいくつか質問をしわすれる。今回しわすれたのは、次の2つ。「『ジャージの二人』amz『パラレル』(文學界2004年2月号)が自分の作品じゃないという仮定で、読者として読んだら、どんなスピードで、どんな風に読んで、どんな感想を持つか」「親戚のおばちゃんが、『どういう小説を書いてるん?』と聞いたら、どう答えるか」 まぁ、しわすれた質問は、しなくてもよかった質問なんだろうな。
むちゃくちゃ面白い話が聞けたので、お楽しみに。

第130回芥川賞は、綿矢りさ『蹴りたい背中』amz(すげぇ面白いらしい)、金原ひとみ『蛇にピアス』amz(舌を切開して蛇のように二股にするスプリットタンの話らしい)。若い女性が取ると読む前から話題作りだとか言う人がいるがみっともないと思う。
直木賞は、京極夏彦『後巷説百物語』amz、江國香織『号泣する準備はできていた』amzasahi.com

□FLASH:Mario Brothers - Part I 凄い! 映画化希望!(WATCH THIS MOVIEをクリック)
Part IIPart III

エキサイトブックス・ニュースな本棚は、mhkさん&kashmirさん「Books,Comic,Rock'n Roll!」。何故か、むしょうに紡木たく『机をステージに』amzが読みたくなった。とくんとくん! 『瞬きもせず』amz、オススメ。

□CM:「ゼクシィ」のCMの人は、加藤ローサ

□BOOK:『福音の少年』amzWEBで人気を博した「新世紀エヴァンゲリオン」のファンフィクション「錬金術師ゲンドウ」のオリジナル小説版。

□BOOK: 田口元『アイデア×アイデア』bk あの百式が書籍化!

□BOOK:『元店長が暴露する アキバPCショップの秘密』amz

□BOOK:柳下毅一郎『シー・ユー・ネクスト・サタデイ―完全収録「激殺!映画ザンマイ」』amz

□BOOK:『武士道』amzランキング上位にきていて、なんで?と思ってたが、映画『ラストサムライ』原案!ってノリで売れてるらしい。ふむー。
『対訳 武士道』amz

2004/0114
□LINK:作家に聞こう:乙一さん “ぼくは、シナリオの書き方の本に沿って小説を書いているだけなんです。” でもって、乙一さんの小説の凄いところは、シナリオの書き方の本に沿ってない部分なのだから、もちろん。

□マガジンハウスの広報誌『ウフ.』に連載中の青池保子「『エロイカより愛をこめて』の創りかた」。今回は、29巻のエピソードを具体例として、発想、シナリオ、ネーム、完成までの過程を図版つきで紹介。
『エロイカより愛をこめて』29巻amz

□GAME:ファミコンミニ:ゼルダ、ちょい欲しい。
□CD:『2000 BEST原田知世』amzアイドル時代のベスト
□CD:『原田知世 Best Harvest』amzおしゃれポップス時代のベスト、良い。
□CD:80年代アイドルポップCDリストamz 懐かしい。
□CD:『石川ひとみCD-BOX』amz
□CD:『柏原芳恵 プレミアムBOX』amz
□CD:『GOLDEN☆BEST/南野陽子』amz
2004/0113
ミーハー気分でブログやりたいやりたいーと叫ぶけど、アサヒネットだとCGIとかperlとかが使えない(らしい)ので、一番素敵っぽいMovable Typeというのができないみたい。そもそも、ブログってよくわかってないし。ということで、羨望も込めて、ぼくの考えるブログを図解してみました。
大きいのはコチラ

□BOOK:『ウェブログ入門』amz
□BOOK:『ウェブログ☆スタート!』amz
□BOOK:『Movable Typeで今すぐできるウェブログ入門』amz
□BOOK:『ウェブログ・ハンドブック』amz

□Game:「小泉家のおやじ」タモリや小泉を操作してムネオ星人に頭突きをくらわせるゲーム。小学五年生はどんな連載漫画やってるんだ、読みたい!

□Flash:Super Mario's Killer Jump
□Flash:Mario VS Sonicマリオ対ソニック

2004/0112
ICC『FUTURE CINEMA』へ。インタラクティブな映像を中心とした映像実験集であった。
サム・ライミ監督の映画『死霊のはらわた2』amzの追跡シーンを模倣した映像をプログラムで再生/逆再生、カット・ アンド・ペーストを繰り返すもの。スクリーンに映し出される他人の顔が自分の顔とシンクロするもの(ちょっとシンクロ具合が鈍かったけど)。テーブルの上に映し出されるテーブルの上の日常の映像。床に映し出される鳥瞰視点のCG。マトリクス状の768個の発光ダイオードがディスプレイになりぼんやりとした人の動きを描くもの。廃墟と化したアンバサダー・ホテルを移動し、過去の時と人との残骸が幽霊のように描かれるもの。二面のスクリーンで離婚を描くもの。テキストをジャズのリズムに乗せて表示するもの。などが面白かった。

□BOOK:牧野修『楽園の知恵 -あるいはヒステリーの歴史』amz「バロックあるいはシアワセの国」という短編を収録。人間が主観的に感じる“内的時間”の速さによる厳格な身分制度と、バロックと呼ばれる症状の流行を軸にした奇想。関連書籍:木村敏『時間と自己』amz

□BOOK:清水マリコ『嘘つきは妹にしておく』amz 「バロック前史」を描いた小説「BAROQUISM▲SYNDROME」の清水さんのオリジナル小説。
□BOOK:清水マリコ『君の嘘、伝説の君』amz こちらも。
2004/0111
『3時間熟睡法』amz、俺は15時間熟睡できるぜ(威張りかた間違っている)。

三谷幸喜『新選組!』amzが始まった。ごつい顔だということで鬼瓦とあだなをつけられる近藤勇だが、香取真吾の顔はあまりごつくないけど、爽やかで若い感じがいい。キャラがきっちり立っていて、愉快そうなので、ゆるゆる楽しむのが良いかも。
今後の大河ドラマも、演劇畑の人に脚本をやってもらうのはどうか。次は野田秀樹の「大正天皇」、その次は松尾スズキの「八犬伝」(犬と姫の交合シーンが話題に)、その次は宮藤官九郎の「猿飛佐助」。

□GAME:『風雲 新撰組』amz01/22発売。タイムリー。

□GAME:『ポケットモンスター リーフグリーン』amz01/29発売

□GAME:『逆転裁判3 オリジナルブックカバー付き』amz 01/23発売

2004/0110
□LINK:1円を500円にする方法WEB東奥・ネタ元:Scoobies

□LINK:『 ドッグビル』Dogville! ドッグビル観たいドッグビル観たいドッグビル観たい。ラース・フォン・トリアー嫌いを公言する友達が試写で観て『ドッグビル』は凄いよと言うし。トリアー大好きっこの俺はどんだけ興奮させられるだろうか。ってあんまり無用に期待を膨らませないようにして期待してよー。
床に線がひかれているだけのセットの村ドッグビルで起こる悲劇(トリアーなんで悲劇っちゅーより、やりきれない話だと思うが)。

□BOOK:『筑紫哲也「妄言」の研究―「News23」、その印 象操作&偏向報道の作られ方』amz

2004/0109
『3時間睡眠で、なんでもできる!』amz 元旦は15時間ぐらい寝続けました、米光です。

□BOOK:『悪魔を憐れむ歌』amz ラブストーリー『水曜の朝、午前三時』amz『ラジオ・エチオピア』amzなどので注目された蓮見圭一が以前ゴーストライターとして書いた『愛犬家連続殺人』amz『悪魔を憐れむ歌』amzとゆーお洒落なタイトルになって再販。
『愛犬家連続殺人』は、マジで共犯者が書いたノンフィクションでそりゃもー凄い迫力だよ!って感じで話題になった。

□GOODS:『Rio Karma 20GB』amz
□GOODS:『Apple M9245J/A iPod 40G Mac & PC』amz
外付けHDD&音楽プレイヤーとして欲しいけど、いろいろあって迷う。iPod mini

□BOOK:『「ダメ!」と言われてメガヒット―名作マンガの知 られざる制作現場』amz タイトルいい! タッチ、750ライダー、北斗の拳などの漫画家、原作者などを取材。

□GAME:『逆転裁判3 』amzは、01/23。

□GAME:『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』amzEA特別先行上映会ご招待キャンペーンに惹かれる。

□GAME:『SEVEN SAMURAI 20XX』amz原案:黒澤明・テーマ曲:坂本龍一・キャラクターコンセプト:メビウス、凄い名前、集めたなー。

2004/0108
本年も『どうぞよろしくお願いします』amz

エキサイトブックのニュースな本棚は、サイトー商会担当の『もえたん』誕生秘話
□BOOK:『萌える英単語もえたん』amz 未だに本屋では売り切れたりするからなー。

□BOOK:『母さん』amz ネタサイト「母さん」の本が出るよ。昭和写真……素敵。

□BOOK:イタロ・カルヴィーノ『宿命の交わる城』amz タロットカードを組み合わせて語られる物語。再登場するカードが重層的な意味を持ちパズルのようになってくるそうです。読む!

□BOOK:『東京23区便利情報地図』amzの新版が出てた。

□BOOK:『オトナ語の謎。』amzも出てる、ほぼ日の人気企画、「なるはや」「午後イチ」「ペンディング」などオトナ独自の言葉集。『浦島太郎』、『男女の別れ』、『赤いスイートピー』なんかをオトナ語アレンジした発展編がおもしろい。(公式

2004/0107
ごきげんようamz。アニメ、祐巳ちゃんいくらなんでも眼がでかすぎ。

□BOOK:『家族狩り』amzの文庫版が出るのだが全5巻になるそうである。1月から毎月刊行だとか。
『永遠の仔』amzを書いたあとでは、あの『家族狩り』をそのままでは出せないということで書き換えまくりというか、全く違うものになっているそうなんだ。凄いらしい。なんだか凄いことになってるそうなんだ。小説を描くことによって人間がどれだけ変わるか、人生観というのはどんだけ転変するものなのか、そういう観点からも、単行本版amzを、文庫版にそなえて読むが大吉。

□DVD:『DRAGON BALL DVD BOX DRAGON BOX』amz全153話、DVD26枚組! 天下一武道会ジオラマ、映像特典、ピクチャーレーベル仕様他いろいろ、豪華仕様です。価格も豪華だけどな。

□DVD:『ドカベン DVD-BOX』amzは、全163話、DVD33組だ。

2004/0106
□BOOK: 『ダンジョンズ&ドリーマーズ』amzbk
ぎゃっ! 2004/0104の記述で間違ったことを書いておりました。指摘、一丁いただきましたぁ!
▼モーリ
ここで『ダンジョンズ&ドリーマーズ』を知って一気に読みました。面白かった!
スティーブ・ジャクソン氏が登場したくだりにはボクもおもわず声を上げましたが、よく考えると確かゲーム界のスティーブ・ジャクソン氏はイギリス人と米国人の2人いて、ゲームブックはイギリスのS・ジャクソン氏の作品ではなかったでしょうか。『ガープス』 は米国のS・ジャクソン氏の作品だそうなので、この本に登場するのはそちらの方だと思いますが。

あ! あぁ! 指摘ありがとう39。
おーんおーん、もったいないからって1日1章までって決めてじっくり読んでるけど、みんな一気に読んでいて羨ましい(いや、一気に読めばいいんだけど)。
「カーウォーズ」「イルミナティ」のスティーブ・ジャクソンと、『火吹山の魔法使い』のスティーブ・ジャクソンは別人なんだと(当時は)ちゃんと認識してたんだと思うんだけど、『ガープス』の文庫のヤツ買ったあたりから、ゲーム的な文庫つながりで、どんどん頭の中で同一人物に融合していったみたいです。そうかー、そうかー。『ゲーム業界人名辞典』とか、どっか出してください。
□LINK:「ゲーム用誤の基礎知識」のすてぃーぶ・じゃくそん[スティーブ・ジャクソン/Steve Jackson]の項。

□BOOK:おもしろそー。『ANIMEを通した日本』! 副題は“「スイカ割り」から「もえたん」まで”。
「サマーシーズンに決まって聞こえてくるミーーン、ミンミンという音はなんだい?『エヴァ』 じゃ特にうるさかったが」といった海外アニメファンの疑問とその回答集。
夏でさ、スイカをハンマーで粉々に砕くのって何なんだ!って疑問や、クロマティ高校に登場するモノについて、アレってカタツムリ? 焼けた小石だよ、浜辺あたりで安く売ってる熱した貝だ、などと喧々諤々だったり(さて、実際は何でしょう?)。
□LINK:moonlight

□CD:『オーディオブック「ハリー・ポッターと賢者の石」』amz江守徹が10時間10分、130のキャラクターを演じ分けてるそーだよ! CD10枚セットで¥6,800。

□BOOK:『め組の大吾』amz

□BOOK:『マリア様がみてる』シリーズamz アニメ、明日!
エキサイトブックスの「マリア様がみてる」特集・去年の年末年始に書いた原稿。

□GOODS:『ヴィックス スチーム式加湿器』amz

2004/0105ぼくぼく会議
仕事で、会議へ出かける。5時から。終わったのは11時半。休憩なし飯ぬき6時間半も、だらだらと。
途中で2回、切れて暴れてしまってごめんなさい>関係者各位。でも、今後もだらだら長い会議になると切れて暴れるので、よろしく(明日、暴れる用のシンバルを買いに行きまーす)。

2004/0103で書いたパーティーゲーム「あいうえお大作戦」(タイトルがダサいって意見あり)、チャットと生でやってみました。
何度かやってみて、ルール改善。
「わ」までやってるとダラダラと長いうえに、チップを使うのがめんどうなので、イージー版の勝利条件を追加。(ただ、「わ」までダラダラやるのも、それはそれで楽しい)
勝利条件:単語を答えて親(ゲーム・リーダー)になり、3回連続で親になると勝ち。
テーマは、具体的なことより、曖昧なことや感覚的なことのほうが面白いようです。
「飛ぶ」「回る」「悲しい」というテーマでやってみたのですが、「悲しい」でやったときが一番盛り上がりました。

チャットでやる時は、リロードのタイミングの関係で、ダブって答える状況が発生するけど、それは、先に書き込まれた人の勝ちってことで。
えーと、今度は、唐突にじゃなくて、予告してやりたいと思いまーす。


2004/0104コンピュータゲームの夜明け2
*[BOOK]
『ダンジョンズ&ドリーマーズ』amzbk
あまりの興奮で一気に読みたくなるのを「もったいないもったいない」と抑えながら、1章ずつ読んでいる。第1部読了。
「プロローグ すべてのはじまり」は、テーブルトークRPG 『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』amzの誕生ドキュメント。第1章、第2章は、高校生だったロード・ブリティッシュが『D&D』にハマり、その楽しみをコンピュータゲームに移植しようとがんばり、最初のゲーム「アカラベス」を作り上げ、バイト先のパソコンショップで売り出すまで。この「アカラベス」が、世界的大ヒットのRPG「Ultima」amzの原型だ。
「それまでは、ただ楽しいことをやってるだけで幸せだったからね」(P65)

第3章で、さらに驚く。ロード・ブリテッシュmeetsスティーブ・ジャクソンat SCA!! スティーブ・ジャクソンは、ゲームブック『火吹山の魔法使い』、『ソーサリー』4部作amz、汎用TRPG『ガープス』amz、その他、カードゲームやボードゲームなどアナログゲームのクリエータとして有名な人物。SCAというのは「創造的アナクロニズム協会」、中世の社会を再現しようと当時らしい衣装で身を固め、剣を手に遊ぶ集団だ。
ゲーム好きの人じゃないと伝わらないと思うが、たとえるならば、実は月面でアームストロング船長がスタンリー・キューブリック監督と出会っていた!といったエピソードを読むぐらいの衝撃だ。
さらに、その後、作家ブルース・スターリングと出会って、彼のマスターによるTRPGを遊んでいたりする。羨ましい。
モンスターや仕掛けであふれ返る場所に自宅を改造して(言葉が変だが)生ロールプレイングを楽しむエピソードや、挿入される「ミステリー・ハウス」や「シムシティ」の開発エピソードなども興味深い。
なんだかゲームを作り始めた頃の気持ちや、初めてコンピュータゲームや『D&D』に接した時の興奮がよみがえってきて、ぐんぐん若返ってきてる気分だ(って書き方が年寄りくさい)。

keyword「ピンボール・コンストラクション・セット」、「スーパー・インベーダー」、「ミステリー・ハウス」、「MUD」、シエラ・オンライン、「スター・レイダーズ」、「カー・ウォーズ」、「イルミナティ」、アタリ、コモドール、オリジン・システム、「ウィング・コマンダー」、アップルII、アミーガ、IBM-PC、任天堂、「スーパーマリオブラザーズ」、「シムシティ」

関連作品
ブルース・スターリング『スキズマトリックス』amz
ブルース・スターリング『タクラマカン』amz
スティーブ・ジャクソン『ソーサリー』4部作amz
スティーブ・ジャクソン汎用TRPG『ガープス』amz


□BOOK:『13歳のハローワーク』amz 売れてるらしいです。

□BOOK:『おい、ブッシュ、世界を返せ!』amz 『ボーリング・フォー・コロンバイン』amzのマイケル・ムーア、新刊。

□LINK:nike CM:ナイキの靴をはいてる六足歩行ロボットのサッカー。好評なので再リンク。観てない人はぜひ。

2004/0103game
*[Game]
パーティーゲームを思いついた(っても、シンプルなルールなので、もう存在するかもしれない)。

『あいうえお作戦!』
プレイ人数:2人〜
準備:チップ45個(マッチ棒や、碁石などでOK)
目的:テーマに沿った単語をすばやく言って、もっとも高得点を得る。
概要:テーマを決めて、あいうえお順に、テーマと関連する単語を言うゲーム。
内容:まず誰かが、テーマを決める。
たとえば、飛躍の年となりますようにってことで、「飛ぶ」をテーマにしたとする。
テーマを決めた人が、「あ」と宣言する。
頭に「あ」がついて、「飛ぶ」ものを思いついたら、それを言う。
「アンパンマン!」
異議がなければ、はやく言った人が、1点取得(チップを1個取る)。
点を取った人が次の「い!」を宣言。
頭に「い」がついて、「飛ぶ」ものを思いついたら、それを言う。
「イカルス!」
異議がなければ、はやく言った人が、1点取得(チップを1個取る)。
誰も思いつかなければ、その前に1点取得した人がさらに1点取得となり、次の文字を宣言する。
言った単語が、OKかどうかは、その場にいる人全員で判断する。
みんなが知らない単語や、みんながテーマに合っていないと判断された単語は、却下され、再度同じ文字で考える。
濁点、半濁点は、ついていてもOKとする。(「は」の時に、「パラグライダー」がOK)
これを、あいうえお順にやっていって、「わ」まで、45文字行う。
もっとも得点をたくさん取った人が勝利。

と、書いてから、得点を気にしなければ、掲示板でもできることに気づく。
ので、ためしにやってみます。
テーマは「飛ぶ」。
あ:アンパンマン
い:イカルス
までは出たので、次は「」、どうぞ
テーマとどう合うのか分かりにくい単語には、解説つきでもOKってことで(強引なくらいのほうが面白いよーな予感)。

□DVD:『ミラーズ・クロッシング スペシャル・エディション』amzコーエン兄弟の傑作が安くなって登場。これ観た後、帽子とかが転がると感動してしまう癖がついちゃったな。

□BOOK:『年金はどうなる』amz

2004/0102
□LINK:マニュアルレスゲームのための開発技法 1 : 岡本吉起さんインタビュー。テーマにあんまり興味ないのか、岡本さんは“ああ、そうかもしれませんね。”“なるほど”“ほお、そうですか。”“そうかもしれませんね。”って受け答えで、聞き手のほうがいろいろと説明しているのが、面白い。

□LINK:読書速度測定:急に意識して普通に読めなくなっちまう。どのみち普通な速度のようです。

□LINK:nike CM:六足歩行ロボット

□DVDバーゲンamz
2004/0101
あけましておめでとうございます。
今年は、さらに、“好きなものは好き〜イヤなものはイヤ〜”でいきたいと思います。よろしく。

Amazonアソシエイトで、「こどものもうそう」から飛んで何が何冊か売れたか、というのがわかる(もちろん誰が買ったかとかそういうことはわからない)。
ということで、「こどものもうそう」リンク内2003年ベストセラー発表!

『ベストセラー本ゲーム化会議』amz:私と、『街』麻野さん、『巨人のドシン』飯田さんの3人でベストセラーをゲーム化する会議。やぁ買ってくれてありがとう。(公式

『1,000 Play Thinks: Puzzles, Paradoxes, Illusions & Games』amzパズルやゲームが1000コぎっしり。 ところどころに「考えること」についてのコラムと名言。しかもリング綴じで、悩んでいるうちに本が閉じない。ほとんどの問題の英文も短いし、必ずイラストや図や写真がついているので、気軽な英語学習にも向いているかも。全420ページで、オールカラーで2,779円、コストパフォーマンス良し。

『金田一耕助の事件匣』amz市川崑×石坂浩二の金田一耕助シリーズDVD-BOX。『悪魔の手毬唄』『獄門島』『女王蜂』『病院坂の首縊りの家』と特典ディスク。我と同年代の人には懐かしい大傑作なのが肝か、予想外の上位入り。

『Zwilling 鼻毛クリッパー』amz おおお! さすがホーム&キッチン売り上げランク1位。“鼻孔から1本のぞいた鼻毛には、そんな寛容さを許さない絶対的な存在感がある。”なんて調子の熱いレビューも凄い。

『BAROQUE/バロック』amz私が監督したゲーム『バロック』のサントラamzじゃなくて、エキセントリックオペラの書上奈朋子のCD。“ジョビンのボサノヴァの名曲にグレゴリオ聖歌のイントロをぶつけた「Corcovado」、 モーツァルトのトルコ行進曲と気づかないほど扇情的な抑揚をつけてべっとり歌う 「fantasma che vaga」、パッヘルベルのカノンに虚無感漂う重厚なビートを刻印した 「CIRCOLAR」。どれも、よくぞやってくれたというくらいに危険な香り漂うアレンジ”で“「いやらしいけど不潔じゃない」「汚いけれど崇高で高貴」”。汚いけれど崇高で高貴、いいなー今年の俺のキャッチフレーズにしよう(しない)。

『かなりHな心理学―「Hさせて」の拝み倒しが、なぜか意外と有効なワケとは?』amz な、なぜかランクイン。身もふたもないタイトルの力か。

『グラフィック・デザイナーの仕事』amz 祖父江慎レクチャーが絶品。ブックデザインに関して語られているのだけど、すべての現場に共通する方法論だと思う。“その内容のステキなところを味わって、そこにウットリするんです”“違和感はエネルギーであって生命力でもあるんで、 愛につながりやすいんです”等、独特の表現にも説得力があって面白い(こうやって抜き出しちゃうともうひとつ伝わりにくいけど、通して読むと説得力あるんだよ、これが)。架空のスタッフを想像する方法や、優等生のアイデアと劣等性のアイデアを出す方法などは、自分も同じようなことをやっているので、うんうんうんうんと思いながら読んだ。

『Das Spiele- Buch. Brett- und Legespiele aus aller Welt』amz子どもの本とおもちゃの専門店百町森のサイトに詳しく紹介されていて、7,500円で購入したけど、amazonだと3000円前後と半額以下、安い(あ、でも今は在庫切れ)。7,500円で買っても損した気にならない豪華本。フルカラー、芸術的な美しさでボードゲームが紹介されています。ドイツ語読めないけど何度もうっとり眺めてるよ。

『MOTHER 1+2 』amz ゲームで唯一のランクインは『MOTHER』! やっぱり「こどもそ」を読んでるのは、我と同年代の人が多いんだろうか。メッセージに対する気配りには、何度も唸った。


□GOODS:『iRiver iMP-550』amz“MP3、WMA、ASF対応のマルチコーデックMP3 CD PLAYER。世界最薄13.7mm” ちょっと欲しい。

□Flash:「red monkey」赤い猿が音楽にあわせて踊るの。


2003/1229コンピュータゲームの夜明け
*[BOOK]
『ダンジョンズ&ドリーマーズ』amz/bkが到着。
プロローグを読んだだけで興奮して脳から汁が放出していくのを感じる。いや、これは一気に読むのはもったいない。1日1章ずつにしようと思いながらも、2章も読んでしまう。
「プロローグ すべてのはじまり」は、テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』amzの誕生ドキュメント。第1章、第2章は、高校生だったロード・ブリティッシュが『D&D』にハマり、その楽しみをコンピュータゲームにしようとがんばり、最初のゲーム「アカラベス」を作り上げ、バイト先のパソコンショップで売り出すまで。この「アカラベス」が、世界的大ヒットのRPG「Ultima」amzの原型だ。
彼を取り巻く環境、『D&D』を遊ぶ仲間たち、同時期に作られたゲームやその開発の様子などが、巧みに、そして生き生きと語られる。 初めてコンピュータゲームや『D&D』に接した時の興奮がよみがえってきて、あぁ、もうたまらんですよ。
訳文も自然で読みやすい。
原題は“Dungeons and Dreamers: The rise of Computer Game Culture from GEEK to CHIC”。副題を逐語訳すれば、「コンピュータゲームカルチャー黎明期 ヲタクからスタイルへ」かな。
ゲーム好きな人は、読むべし。
keyword:ゲームコミュニティ・ロールプレイングゲーム・『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』・『ウルティマ』・ゲーマー・『スペースウォー!』・『ハント・ザ・ワンパス』・『アドベンチャー』・『ゾーク』・『アカラベス』
関連作品: 『Ultima』amz『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』amz『消えた少年たち』amz/bk

□BOOK:『マリア様がみてる』amzいよいよアニメ化っ。昔書いた原稿→『「マリみて」ワールドの秘密』
□BOOK:『彼女が死んじゃった』amzドラマ化。一色伸幸脚本なので期待。
□BOOK:『モンキーターン』amzアニメ化。ボートレーサー漫画。
□BOOK:『押井守・映像機械論』amz

2003/1228幼稚園バス襲撃
*[BOOK]
『GUNSLINGER GIRL』amz/bk1
“さまざまな事情で身体に障害を負った少女たちを「福祉」の名目で引き取り、人工の体を与えて暗殺を中心とした政府の特殊な諜報活動に従事させる物語”ってへヴィな設定なの入手してみた。帯に「TVアニメ放送中!!」書いてあって、こんな設定でアニメ化ですか!と、びっくりしながら読んでみたら、ちょっとセンチなエンターテインメントに仕上がっていた。設定から想像したようなへヴィな部分はさらっと流されていて、そのさらっと具合に驚く。第1巻は、3つのエピソードを収録。ミステリィ的な味わいもある3番目の「エルザ・デ・シーカの死」が秀逸。
いろいろ現実的な問題や身近な社会や心情がすっぽり抜け落ちている感じは何かに似てるなぁ、西尾維新? セカイ系? と連想をめぐらして、いきついた先は、世界征服と言いながら幼稚園バスを襲撃する悪の結社だ。もしくは世界を守るといいながら、いつもレギュラー出演の子供を守っているヒーローだ。
はてなダイアリーのキーワードによると、セカイ系とは“過剰な自意識を持った主人公が(それ故)自意識の範疇だけが世界(セカイ)であると認識、行動する(主にアニメやコミックの)一連の作品群のカテゴリ総称。”だとあって、だれかが=ポストエヴァンゲリオンとか言ってたけど、昔の幼年向けヒーロードラマは基本的にセカイ系じゃないのか。ただ、その自意識過剰っぷりがセンチになったり、対象が幼年だけじゃなくなったりしただけで。
『GUNSLINGER GIRL』のAmazonのレビュー(1巻2巻)とか、賛否両論激しくて、「熱い!」状態になってるのも面白い。まぁたしかに無神経な表現が多々あるけど、それだって若者が切実に感じてる世界なのかもなー。
keyword:身障者・諜報機関・洗脳・政府機関・子供の殺し屋・義体・義体担当官・フラテッロ(兄妹)とよばれるチーム
関連作品: 『GUNSLINGER GIRL SOUND TRACK』amz・ 『レオン』amz

□FLASH:Dollar Mendingとぅるっくるくんだーっだーっだーっだー

2003/1227
□BOOK:おっと読みたいと思っていた『ダンジョンズ&ドリーマーズ』amz/bk日本語訳が出てる。 ZDNetの記事PCゲーム業界の“プロジェクトX”を読むによると、“テーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」に端を発するPCゲーム業界の勃興を描く同書は、「ウルティマ」や「Doom」「Quake」 などのブレークスルーを生み出した“ドリーマー”に焦点を当てている”って内容で、「プロジェクトX」ばりのゲーム開発者成功ドキュメンタリィになっているとのこと。この手の本にしては、400ページの大ボリュームで1800円と安い。買う。

□BOOK:『2ちゃんねる公式ガイド2004』amz
□BOOK:『ゲーム大全DVD for Windows (2004年版)』amz公式
□BOOK:『ROBOCODE BIBLE 最強ロボットへの道』amz
□BOOK:『スルメイカの世界』amz いろんな世界があるなぁ。
□BOOK:『するめいか―上杉輝子詩集』amz いろんな詩集があるなぁ。

2003/1225
「N.G.M. - PLAY LOG」というサイトが「テレビゲーム@小説」を紹介してくれた。そこでさらに紹介されている中編「ゴスプランの王子様」『眠れ』amzに収録)が、むちゃ面白そう。“コンピュータゲームと現実の境界が曖昧な世界で繰り広げられる、旧ソ連体制下の中央官庁職員の奇想天外な冒険、といったお話。筒井康隆のドタバタSFから関西風味を脱臭して社会主義国家の不条理ユーモアを足した雰囲気(?)”だそうです。

昔作った『バロック』というゲームは、設定案をたくさん作ったんですが、そのひとつに、“旧ソ連体制下にインチキ超能力者たちが集められて襲い掛かってくる亡霊たちと戦ったり逃げたりするが、最終的には亡霊そのものが自分たちの超能力によって作られたものだった”ってのがあったのを思い出した。

□BOOK:『大人の科学マガジン』3号amzの付録がピンホールカメラということで購入。ピンホール写真が撮れて、モノクロ印画紙の現像ができて、35mmフィルムでカラーピンホール写真が撮れて、レンズをつけると普通の写真も撮れる。さすが大人の科学、充実している。
本も充実していて、赤瀬川源平、栗林彗、日比野克彦、岩井俊雄、岡本敏子、タナカカツキがふろくで撮った写真や、トラックと巨大印画紙のピンホールカメラで富士山を撮る実験、最先端カメラの紹介などもあって面白い。
っても、付録はまだいじってない。正月休みに撮ってみようと思っている。

「週刊文春」ミステリーベスト10アンケート内容が期間限定で公開中。杉江松恋は反省しる!の2003/12/26に、自作に投票した作家リストと偏りについてのまとめ。

□TV:乱歩R 連作的な作りや、藤井隆の探偵役に期待。第1話は、ゲスト武田鉄矢で『人間椅子』amz