TOP | 旧トップ | 都市伝説 | Lv99 | めももそ | GUESTBOOK |
「バロック」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」などのゲームを監督/脚本/企画した米光一成のSite
Mail:ih9k-ynmt@asahi-net.or.jp    リンクフリーというか歓迎
2004/0517/MON
□試写で「氷の国のノイ」を観る。感想は明日。

□BOOK:クイック・ジャパン54号、書店にならんでました。ライトノベル特集、米光が「ライトノベル変遷史」と「ライトノベル完全マップ」を書きました。他にも「小説家・冲方 丁ロングインタビュー」「冲方 丁×乙一が選ぶライトノベル必読書100冊」など。

斎藤一人さんが高額納税1位! 斎藤一人さんの素敵な説教ポエムも紹介した説教ポエムで人生が変わる!読んでね。

□デジカメとMP3プレーヤーが欲しいので、Amazonの『デジカメ在庫処分 全品超特価』と『MP3プレーヤー、DVDレコーダー、ノートPC等、超特価バーゲン!』をじっくり見たり。
□母の日は花でOKだけど、父の日は何をプレゼントすればいいのか悩む。伊能忠敬万歩計はすでにプレゼントしたし、次は何がいいだろう。悩む。

□BOOK:メール道
2004/0516/SUN
□自分でもそーとー気に入って、2着も自分用にして着まくっている『蟹工船』Tシャツ、いよいよ発売開始!!
支払方法に、手渡し追加! 原始的!
以下のフレーズを旧字でプリント。
・「おい地獄さ行ぐんだで!」
・「畜生、ガブガブ飲むつたら、ありやしない。」
・そして、彼等は、立ち上つた。もう一度!
・死ぬ覚悟で働け! 馬鹿野郎!
・睾丸をブラ下げた日本男児は腹でも切って、
・諸君、まづ第一に、俺達は力を合はせることだ。
・「蟹喰えーーだ。」

小ポッポめざまし時計が欲しくて午後の紅茶買う。午後の紅茶についているシールをめくってシリアルナンバーを入力して2ポイントで1ゲーム遊べる。どれが1着か当てるだけのゲーム(というかクジみたいなもんか)。外れて、なんかすげぇしょげる。午後の紅茶飲むけどシリアルナンバーはいらねって人はメールでナンバー教えてください(たのむなよな、おれ)。
シリアル番号入れてゲームができるってのは、今作ってるネットワークゲームのシステムとして、最初の頃からずーっと主張してたんだけど残念ながら今回はできそうになくて無念。
そろそろ今のプロジェクトは終わりそうなので、ぜひどこか、販売促進でゲーム作らせてくれないかな。スポンサー募集。

□BOOK:五十嵐大介『魔女 1 大傑作そらトびタマシイの著者の新刊。
□BOOK:川口まどか『死と彼女とぼくゆかり 3 ウルトラ大傑作死と彼女とぼくを読んでない人は1巻からぜひぜひ。

2004/0515/SAT
□CM:タカラの人形「BRATZ」のCMに出ている女の子は岡本玲

□BOOK:小川摩起写真集『シャツとメガネ「爆竜戦隊アバレンジャー」のリジュエル役の女優さん。しゃ、シャツとメガネっ!(ぶんか社・写真集「シャツとメガネ」

□BOOK:ダ・ヴィンチ・コード
□BOOK:CLAMPノキセキ チェス版つき全巻収納
□BOOK:宮部 みゆき『ICO −霧の城−2004/06/10
□BOOK:仮面ライダー 第0号 2004/06/10
□BOOK:探偵ファイル・CD-ROM付属探偵ファイルの本だよね?2004/06/11

□DVD:岡村靖幸『Symposium~岡村靖幸 フレッシュボーイ TOUR 2003~2004/05/19 岡村ちゃんの弾き語り収録きゃー。
□CD:岡村靖幸『モン・シロ新曲ですきゃー。

□DVD:新・キューティーハニー コンプリートパック2004/05/21
□BOOK:夢路行全集 12004/05
□DVD:ゴッドファーザー DVD-BOX 2004/06/25
□DVD:ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション トリロジーBOX セット2004/08/18
□DVD:スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX』2004/09/23

2004/0514/FRI
自分でもそーとー気に入って、2着も自分用にして着まくっている『蟹工船』Tシャツ、5月17日(月)より発売開始予定です。

2004/0513/THU
今回のエキサイトブックスの小ニュースは、
旧乱歩邸「土蔵」が今夏初公開!
『新潮』創刊100周年記念特大号が豪華!
の2本です。
いやでも、『新潮』創刊100周年記念特大号はほんと豪華で、 ・池澤夏樹 ・江國香織 ・大庭みな子 ・小川洋子 ・金井美恵子 ・川上弘美 ・桐野夏生 ・黒井千次 ・河野多惠子 ・小島信夫 ・小林恭二 ・佐伯一麦 ・笙野頼子 ・瀬戸内寂聴 ・曽野綾子 ・高村 薫 ・多和田葉子 ・辻井 喬 ・津島佑子 ・筒井康隆 ・長野まゆみ ・野坂昭如 ・原田康子 ・平出 隆 ・保坂和志 ・堀江敏幸 ・舞城王太郎 ・町田 康といった大家!もしくは将来大家決定!といった中に、佐藤友哉! ゆやたんがッ! 脳裡には妄想が。おらおらこんな凄いラインナップの中に君が書くんだぞ、どうだ、凄いの書かなきゃ恥かくぞ、どうだ、そもそも最年少だ、ひよっこだ君は、そもそも文学の賞を取ってないだろ、え、メフィなんとか? 文学? 文学の賞だと思ってるの、あれを? そもそも君は書物を出してないからさ、え、ノベルス? あれを書物だと思ってるの、あんなやわやわな表紙のものを、え、書物というのは硬い表紙になって初めて書物たりうるんだよ、え、君、と編集者がゆやたんを言葉責め、そんなことはないだろうが、妄想が。妄想が。止まらない。

ニュースな本棚は、斎藤てつや/サイトー商会担当の「早わかり憲法九条論争」、いいネタです。

2004/0512/WED
米光がディレクションしているネットワークゲームのチェックを、行うことが急遽決まったので、募集ッ。
明日13日木曜日の夜10時から夜11時の間、シンプルなルールのネットワークゲームをまぁちょいと遊んでみてもいいよ、時間あるよー、という人を募集します。
今回の目的は、以下の2つです。
・複数の人が遊んでも大丈夫かな?
・遊び方で判りにくいところを改善しなくちゃな

ゲームはシンプルなルールで、そんなに難しいものではありません。
Flash Player 7が動作する環境であれば、遊べると思います。
まだ製作途中のものなので、何かとまだまだなところもあります。
まだ内緒なので、内緒にしててねって部分もあるのでよろしくね(この募集についてはもちろん内緒ではないです。内緒な部分については折り返しメールでお知らせします)。
ということをご了承のうえ、気楽に参加していただきたい。

ということで、明日13日木曜日の夜10時から夜11時の間、時間あって、パソコンでネットワークに接続できて、協力してあげようって人は、件名「ゲーム遊ぶよ」で、ih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまでメールしてください。折り返し詳細をメールします。
よろしくです。
*人数多数の場合は、抽選になったりするかもしれません。
*追記1:FlashPlayer6以降(7推奨)が動作するブラウザで、
・WindowsXP/2000
・MacOS 9/OS X
あたりでよろしくな感じです。
今回は、Windows95/98/Meは文字化けしちゃうので不可です。ごめん。
*追記2:負荷チェックがメインなので、めんどうなことをお願いすることはありません。
*追記3:ゲームは、カードを使ってキャラを召喚して、それを動かして対戦するシンプルなものです。反射神経を使うタイプではありません。
*追記4:本日13日午後5時までのメール到着ぶんで締切ります。

2004/0511/THU
□BOOK:光の塔

2004/0510/MON
□「Quick Japan」次号、ライトノベル特集です。冲方丁×乙一選ライトノベル必読書100冊、冲方丁ロングインタビュー。 米光は、ライトノベル変遷についての原稿と、ライトベルとその周辺マップを担当しました。
今週末あたりから書店に並ぶらしいです。

□本日は、長嶋有さんと対談。おもしろかったなぁ。ネットウォッチ2ch ネカマ作戦記の話題で盛り上がったり。
長嶋有『パラレル』を再読したんだけど、何度読んでも、オレオレオレオレと思ってしまって冷静に読めないのでした。6月下旬に単行本が出るらしいので、詳しい感想はまたその頃に。

□BOOK:感じる・楽しむ・創りだす 感性情報学タイトルはナンだけど、インタフェースとしての身体をめぐる認知科学的な研究から、ヒューマノイドロボットの開発、発見を促すデータサイエンス、感性交歓の場づくりの実践的研究まで、感性情報学の先端研究を分かりやすくドキュメント。って内容らしくて、おもしろそう。2004/05/17

2004/0509/SUN
□LINK:ネットウォッチ2ch ネカマ作戦記 読み始めるとやめられなくなるうえに長いのでヒマな時推奨。

□LINK:PACMANHATTANマンハッタンの碁盤状の道を使ってリアルパックマン!

□LINK:ダイソー「近代日本文学選 全30巻」

2004/0508/SAT
豊ア由美の「年収600万円の万能ライター」養成講座、3回目。その後、親睦会。5時半から40人以上で呑み会であった。

2004/0507/FRI
「裏切り者が一人いる」「おうさ!」「あいつは信用できる」「おうさ!」「やっぱりあいつが裏切り者でーす」「ぎゃふん!」
ドンデン返しの連続を作りたければ、なんでもかんでも信用する人を主人公にすればOKなのですか、『24』ッ! というか、それはドンデン返しというよりも早とちりと呼ばれるべきじゃないのかッ。
テロ対策本部なのにセキュリティが甘すぎやしないかッ!
といいつつも、ここ数日で12話まで一気に見てしまった。ダレ場がいっさいないのは凄い。

2004/0506/THU
Lv99.comに、 密室殺人Tシャツ・Mサイズの白とヘザーグレーを追加。

□LINK:衆・本会議中に携帯電話ゲームをした問題で自民・渡辺議員が謝罪 いや、それなら居眠りしてるヤツ等も謝罪させなきゃ。あとテトリス最高得点何点か報道してくれなきゃ。そもそも審議が退屈なのが問題じゃないのきゃ。
□BOOK:スティール・ボール・ラン1・2巻とも5/20発売。

2004/0505/WED
エキサイトブックスのニュースな本棚、米光担当説教ポエムで人生が変わる!アップされました。“1ページに2〜3行だけ、しかも大きな文字。たったそれだけで、複雑で曖昧な人生についてビシッと断言! そんな力強い説教ポエム本たちは、ぼくたちの生き方を変えるのかッ!? 説教パワーを探る特集です!”という内容です。

2004/0505/WED
松尾スズキ宗教が往く読了した。圧倒されたので、感想を書く余裕がないです。少なくとも、こじんまりとまとまっているよくできた小説よりも、こういった悪くできている小説のほうが大好きだ。あばれんぼうだ。いちいち面白すぎるッ!って8回ぐらい腹が立った。

2004/0504/THU
日本総合悲劇協会「ドライブイン カリフォルニア」を観劇。小池栄子さんは、テレビに出ているおっぱいの大きい人という認識から、すごく美しいすごい人へと認識を改めました。いままでごめんなさい。仲村トオルさんは、違和感あるままに面白かったので、これで笑いを取る快感を忘れられずに道をあやまってしまうと大変だと余計な心配をしたり期待したり。田口トモロヲさんは観ている間ずっとトモロヲさんだと気づかなかった。
ドライブイン カリフォルニア」は綺麗であった。
□BOOK:ドライブイン カリフォルニア
2004/0503/MON
□LINK:「ペットと暮らす」優秀作品ノミネートわんこ編・にゃんこ編・特別編。(ネタ元フラワーラウンジ

2004/0502/SUN
□BOOK:太宰治『人間失格を、復活するベストセラー本ゲーム化会議用に読む。いやぁー名作とか言われてるものもちゃんと読まないといかんな。凄いな。“小さいおチンポが見えていたので、これが家中の大笑いでした。”のおチンポには衝撃を受けたな。もっとちゃんとしたところに衝撃受けろよ俺って気もするけど、“「この野郎、キスしてやるぞ」”って台詞もお気に入りです。
モテモテで、周りが女の子だらけだけど、でもそのモテをストレートには受け入れられないってのは、萌え系ラブコメな構造なので、ライトノベルにアレンジすればいいかも、と思ったり。
ぼくの人生は、顔が真っ赤になることばかりだ。
なんというか、他の人がどうしてあんなにへーぜんとしてるのかわからない。ぼくっていつだって、可愛い女の子たちから追い回されちゃって、モテモテなんだけど(な、なぐらないで! みんな!)、でも、ぼくは、そのモテモテを楽しむことができないんだ。
なぜか、って? それは、ぼくの特異体質に関係してくるんだけどッ(まだ秘密だ)!
だからという訳じゃないけど、ともかく女の子ってのが、どういう生き物か全然わかってなかったんだ、あの頃は。だいたいどーして、女の子って、あんなにぺちゃくちゃ喋って、もぐもぐ食べてばかりいるんだろう。ぼくは、お腹が空かないし、無理して喋ってるお道化だから、女の子の気持ちはぜんぜんわからない。いや、人が生きるってことがどういう意味だか全くわからないんだ。
ってふーな(いや、即興で書いたのでてきとーです、というかライトノベルのりじゃないな、これは)。

□BOOK:原作:冲方丁・漫画:伊藤真美ピルグリム・イェーガー読む。おもしろい。どんな風に面白いかは公式サイトの予告Flashを見よ。タロット好きも読むが吉。

2004/0501/SAT
ミスタードーナツのCMの女の子は、相武紗季

あいうえお大作戦「懐かしい小学生時代」篇、ようやくゴールしました。
多数の方の参加、ありがたや感謝。

以後、懐かしい小学生時代、五十音順。
アルマイト食器→いじめ→うさぎ小屋→鉛筆回し→お受験→家庭科→給食当番→クラス替え→けんべん →こうちょうせんせい→さんすう→ジャポニカ学習帳→スライム→セルロイド下敷→ソフトめん→たんこぶ→チ・ヨ・ コ・レ・イ・ト→つうがくろ→転校生→ト ンボ鉛筆→『夏休みの友』→日直→ ぬすっとたんてい(ドロケイのことらしい)→ねんど→のらいぬ→はやぶさ(縄跳び技)→ひるやすみ→ブルマー→へちま→ポートボール→マイムマイム→ミルメーク→虫眼鏡→メロディオン→模造紙→やかん→ユモレスク→ヨードチンキ→ランドセル→理科室→るすばん→連絡帳→廊下→忘れ物

忘れ物で終わるところが、詩的で素敵だ。

・怪談専門誌『幽』で、京極夏彦が連載怪談小説。『豆腐小僧双六道中ふりだし』の続編かなぁ? 小野不由美連載も! 山田太一/諸星大二郎/高橋葉介楳図かずお/諸星大二郎/高橋葉介/平山夢明/福澤徹三/木原浩勝と、おお、おおな執筆陣で期待(ネタ元:幻想的掲示板2)。

2004/0430/FRI
□ExciteBooksのニュース、本日は、
森達也×斎藤美奈子対談が大変なことに!!
タマサブローで子供養成講座!?
『海辺のカフカ』独語版、ベストセラー1位!の3本です。

□本日のオシゴトは『Gファンタジー』の『妄想読書王』のチェック、エキサイトブックスの説教ポエム原稿チェック、製作中のゲームのチェックと、チェック3連続の合間にライトノベルがらみのマップ修正。

□LINK:コージィ城倉インタビューおれはキャプテン面白いよー(以前書いた感想)。ホストクラブにハマって落ちていく女子高生を描いたティーンズブルースも面白いです。

□LINK:どこでも博物館:携帯電話を使って、「いま居るこの場所」の記憶を表示する」サービス。GPSとかじゃなくて、フクロウの石像の番号を入力するという技術に優しいところがイイ。

□LINK:item BANK:国内初のオンラインアイテムトレードのサイトができてしまった。

□LINK:20年前のタイムカプセル開けてみたら腐敗臭あちゃー。
□LINK:電卓コレクション(ネタ元:上の2つともScoobiesミキジ自己満足ページ

2004/0429/THU
Lv99.comリニューアル中。
ショッピングカートのLv99shopができたので、残数あると思ったのにタッチの差でなかったよー!とか、あるかどうかメールで問い合わせるのめんどー!ってことがなくなることでしょー。

ロリポップ!ってレンタルサーバーで使えるショッピングカート。アレンジがほとんどできないのだが、安いのと、設定が簡単なのは素晴らしい。ただ、せめてサイズを選べるとか、それぐらいのアレンジはできるといいのになー。それができないため同じTシャツなのに、サイズ毎に作らなくちゃならないのは不便。
あと、もうちょいしたら新作Tシャツも出します。「『蟹工船』Tシャツ」です、インパクトあるよー。

□エキサイトブックスの『ニュースな本棚』今週は、sawadaさん担当の『地底GO!GO!GO!』 いいなー。
建物や都市の地下をわかりやすく分解・図解したアンダーグラウンド―都市の地下はどうつくられている かと、地下空間写真集not found公式)は見たいッ。

拍手ボタン、左枠に移動しました。 web拍手解析を公開できるようなので、公開にしてみました。

□BOOK:人間失格世界の中心で、愛をさけぶを読みまーす。

2004/0428/WED
ライトノベル関係の原稿をやっております。ちょうど半分ぐらいできたので、休憩で、更新。
web拍手というものをつけてみました。
webサイトを見た人は 「面白かったよ〜」とか「がんばってください」といった気持ちをこめて web拍手ボタンを押し、 webサイトの管理人は解析ページを見て 自分が応援されていることを実感できるのです。
「ただボタンを押すだけ」で応援の気持ちを伝えることができる。
これがweb拍手システムです。
というもので、拍手ボタンが押された数が、わかるっていう、ただそれだけのものらしいんだけど、ただそれだけってのがいいなー(一言メッセージを送ることもできる)。
アクセス数よりも、拍手数が多いほうが嬉しいような気がする。

□BOOK:会社が潰れるとき取引書類の不備や本業外の巨額の手形が経営を圧迫した例から、経営者の「老いらくの恋」が内部紛争へと発展したケースまで、23社の倒産を克明に紹介。おもしろそう。

2004/0427/THU
母から送られてきた柑橘類は、マジックで名前が書いてある。

本日は、エキサイトブックスのニュースな本棚『説教ポエム特集』の原稿を書きました。
たくさん読んだ中で印象に残ったのは、岡本太郎『強く生きる言葉』。
“人間だれでもが障害者なのだ。たとえ気どった恰好をしてみても、八頭身であろうが、それをもし見えない鏡に映してみたら、それぞれの絶望的な形でひんまがっている。しかし人間は、切実な人間こそは、自分のゆがみに残酷な対決をしながら、また撫でいたわりながら、人生の局面を貫いて生き、進んでいくのだ。”
Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!の広告、新しいものに変わりました。 絵描きさんのサイトです。

2004/0426/MON
小林多喜二の蟹工船は素晴らしくて、えぇ、「蟹工船」Tシャツを作ってLv99.comで販売しますよ、近々。
いきなり「おら、地獄へ行ぐんだで!」という凄い台詞ではじまるんですよ。
蟹工船が滅法面白かったので、『新潮日本文学アルバム小林多喜二』を図書館で借りて読んでます。
命を賭して文学してる人なんです!
献上品の缶詰に<石ころでも入れておけ!>という『蟹工船』のフレーズで不敬罪として逮捕され、後半掲載の六月号は発売禁止、単行本も同様だったけど、配布網を通じて半年で三万五千部が売れたそうです。
実際の出来事であり、「新潮日本文学アルバム小林多喜二」には新聞や原稿や写真が豊富に掲載されているのに、タキとの純愛や、激動の人生を見ているとまるで大仰な大河メロドラマを観ているような気になってしまう。昭和の始めの出来事ですら、もうリアリティをもって感じることができないのは悲しい気もするけども。
多喜二は29歳という若さで死ぬ。
築地署の殺意のこもった残虐な拷問の末、絶命したのだ。母親が遺体を抱きかかえ、<それ、もう一度立たねか、みんなのためもう一度立たねか>と叫んだというくだりでは泣きそうになる。

□BOOK:『バガボンド』『スラムダンク』の著者・井上雄彦氏と武術家・甲野善紀氏の対談書籍! 完璧な組み合わせだよなー。
□BOOK:直訳にこだわらないで英語を話してみませんか □BOOK:旅する哲学―大人のための旅行術
□GAME:自転車創業『ロストカラーズ面白いと評判を聞いたのだけど、どうなんだろう。

リネージュII推奨パソコン

2004/0425/SUN
今、ライトノベルがらみの原稿を書いていて、それで思ったんだけど、優秀なライトノベルを英訳してアメリカで出版できないんだろうか。4冊ずつ毎月出してたら、ハリポタみたいに大ヒットするのが出てくるんじゃないかと思うんだけどなー。
第1回配本は、『スレイヤーズ』『マリア様が見てる』『アルスラーン戦記』『十二国記』でどうすか。

□BOOK:ヴァーチャル日本語 役割語の謎「そうじゃ,わしが博士じゃ」としゃべる博士や「ごめん遊ばせ,よろしくってよ」と言うお嬢様に,会ったことがあるだろうか.現実には存在しなくても,いかにもそれらしく感じてしまう日本語,これを役割語と名づけよう.誰がいつ作ったのか,なぜみんなが知っているのか.そもそも一体何のために,こんな言葉づかいがあるのだろう? わ、おもしろそうじゃな。

□BOOK:鈴木亜美『強いキズナ

□BOOK:後藤真希写真集 「PRISM」2004/04/25
□BOOK:萩原一至『初回限定版 BASTARD!!-暗黒の破壊神- (23) オリジナ ルフィギュア付き2004/04/30
□DVD:新・キューティーハニー コンプリートパック2004/05/21
□BOOK:夢路行全集 12004/05
□DVD:ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション トリロジーBOX セット2004/08/18
2004/0423/FRI
□BOOK:賭博破戒録カイジ 13 パチンコ編完結ッ。『カイジ―賭博黙示録』の限定ジャンケンの時のような連続大逆転の詰め込みっぷりは緩やかになっているけど、相変わらずの大逆転劇とギリギリと盛り上げるノリは最高。
喩えをそのまんま絵にしてしまう馬鹿馬鹿しさにギャッと笑ってしまうが、それが読んでる気分の盛り上がりに直結してるのも凄い。だいたい「わはは」とかじゃなくて、ギャッって笑わせられるのはこの漫画か楳図かずお 『14歳ぐらいのもんだろう。伏線のはりめぐらせ方と、絶妙な台詞も大好き。

□TV:『NHK高校講座・生物』の女の子は、桜木睦子さん。

□BOOK:コトラーのマーケティング思考法水平思考マーケティング2004/04/23
2004/0422/THU
午前中に原稿を書き終わったら自分への褒美として試写行ってよしと決めたら、本当に書き終わったよ、やればできる。
ということでSTUDIO4℃の「MINDGAME」(公式試写へ。
2D、3D、写真を縦横無尽に使った爆走アニメーション。ミルクマン斉藤さんが書いているとおり「なによりも力強く、まっすぐと、のびのびと、楽しく、活き活きと、すべての力でやってみるぅー!」「僕、思たとおりにやるんです。誰にも邪魔されず、感じたままに、自分の欲望のおもむくがままに、どんな法もかいくぐって!」という劇中の台詞そのまんまの映画であった。
70年代にみた未来の夢みたいな映画なので、理屈考えて見るとダメで、アルコールでも体内に入れて、無条件受け入れ体勢OK!にして観ると、グッド・トリップできるのではないでしょーか。

□BOOK:小畑健『DEATH NOTE 1
□BOOK:空知英秋『銀魂1
2004/0421/WED
『Gファンタジー』の連載「妄想読書王」の原稿書き。今回紹介する本3冊は、どれも既にちゃんと読んでいるので、すぐ書けるだろーと思ってたが、中島らもの今夜、すべてのバーでをちょっと読み直そうとしたら、一気に最後まで読み耽ってしまったよ。
ドラッグに関するエピソードがぎゅうぎゅう詰まってて、笑えるし、驚くし。最後はまたちょっと泣きそうになってしまった。屋上のシーンも、いい。
引用の仕方が、小説としてはバランス悪いって言う人もいるけど、バランスが良い小説なんて読みたくない俺としては、そのバランスのぎこちなさを含めて傑作だと思う。これは、そのぎこちなさが必要だったんだと思う。
「ああ。アル中にはマンドリンが一番なんだ。手がふるえて、いいトレモロが弾けるからな」

□エキサイトブックス:「泣ける本」で健康になる!消えた少年たち』『聖の青春』は確かに泣ける。

2004/0420/THU
□自己責任という言葉が、ぼやーと拡散して使われていて気持ち悪い今日このごろだけど、「ボランティアの覚悟と<自己責任>」を読んで、ほほぉー。
自己責任という言葉は、れっきとした「法律用語」であり、自己責任の原則は、“人は自己の行為についてのみ責任を負担するという原則”であり、“中世までは人は家族およびその構成員の行為まで責任を負担することを強要された が、個人主義の台頭ともに自己の行為に関するものにのみ責任を負担すべきということが確立”した背景なんだって。

□DVD:わ、ショパン国際ピアノ・コンクールの記録「ワルシャワの覇者」を2004年6月30日までにAmazonで買うと、DVDプレイヤーがついてくるそーですよ。お値段¥299,800、うはぁ〜。

□CM:11代目リハウスガールは、夏帆さん。リハウスガールのセレクションは素晴らしくて毎年毎年かわいいんだけど、どうやら年間4シーズンの契約らしくて、去年のリハウスガールの子は、どんどん太っちゃって3シーズン目とか凄いことになってて次はどうなるかとドキドキしてたんだけど4シーズン目がなくて、うわ画面に収まらなくなったのかもと思ったり(サーフボードを自転車に乗せている映像があって自粛したという話を聞いたけど、いやいや)。

□BOOK:ソフトウエア開発 55の真実と10のウソソフトウェア工学のトリビア本としても読めるっていうレビューがいいなぁ。

2004/0419/MON
Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!の新広告はいりました。『ダンジョンズ&ドリーマーズ」ですよ、うれしいなー。
発売直後、興奮して読んで感想書いた本です(→当時の感想のページ)。
この後、こどもそで見て読んだよ本当に面白かったよーという人が何人かいて嬉しかったり。
ゲームに興味がある人にオススメです。

森山直太朗さんの生きとし生ける物へは、高らかに歌いあげちゃって歌詞も大仰なので、俺はアウトオブターゲットな感じなのなーと思って聞いてたのに、最後の最後で、「もはや僕は人間じゃない」などと歌いあげられて、妖怪人間なのかッとツッコミを入れる隙もなく圧倒的な謎でもってぐぅぅぅーと引きつけられてしまって、というか最初は聞き間違いだと思ったのですが、どうやらちゃんと「もはや僕は人間じゃない」と歌っているようで、どうやっても俺の心をひきつけるのな、森山は!
西日本新聞のインタビューとかNHK札幌でどういう意味か答えたりしますが、そんな説明より、その何が何でも引きつける外し方を、俺は今から学んでいかねばならぬのだと森山さんから目と耳が離せないのでしたオギャァァァーすぽぉーん!

2004/0417/SAT
□BOOK:最期の九龍城砦 完全版
モノクロだけど、解体中の半壊した九龍城の写真が、『AKIRA』とか『童夢』の実写版が如き大迫力。

□BOOK:溝口敦『食肉の帝王―巨富をつかんだ男 浅田満同和と暴力を背景に一代で食肉コンツェルンを築き豊富な資金で政財官界に食い込む謎のフィクサーに迫る!って凄そうな本だなおい。
関連リンク:大阪府肉連の浅田副会長を逮捕 6億4千万円詐取容疑/「食肉のドン」浅田満容疑者、政界にも太いパイプ
□BOOK:庄司陽子『生徒諸君! 教師編 1 』『生徒諸君! 教師編 2
□BOOK:戸部けいこ『「光とともに…」既刊5巻セット
□BOOK:新世紀エヴァンゲリオン(9)初回完全限定版 綾波レイ・アクションフィギュア付き
2004/0416/FRI
□BOOK:たまご猫
神様を信じるかと聞かれても、神様がどんな方か知らないし会ったこともないし信じるも信じないもないですって答えるタイプの人間なのですが、でも、全知全能の神様が目の前に現れて、しかも、映画オーゴット!みたいに神様の外見はどこからどうみても普通のおじいちゃんでしたってんではなくて、どこからどうみても全知全能の存在だったら、見た瞬間に、長い長いためいきをつくと思うのです私は。
で、皆川博子の短編集たまご猫。「たまご猫」「をぐり」「厨子王」「春の滅び」「朱の檻」「おもいで・ララバイ」「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」「雪物語」「水の館」「骨董屋」の10編を収録。いやもう、1編1編読むたびに長いためいき。
たとえば「春の滅び」の凄さは、どうだ。書き出しを引用。
 “列車はすいていた。窓の外に、明るく華やぐ海があった。叔母の足跡を、確実にたどっている……。そう、わたしは思う。
 叔母が姿を消したのは、一年前の、やはり春。雛の節句がすぎた三月四日だが、その数日前に、わたしは叔母の言葉をきいている。
 七人、殺したのよ。叔母は、やわらかい笑顔で、そう言ったのだった。”
 うわぁー絶品の出だし。ぐっと話の中に入り込む。
 “毎年、一人ずつ、七年かかって。今年、八人め。最後の一人を殺すの。”
叔母は何故毎年一人ずつ殺しているのか。どうやって殺しているのか。主人公はどうしようとしているのか。
文庫本20ページぐらいの短編で解決できるような謎じゃない。どうなるんだ?どうなるんだ?とあっという間に読み終り、後は長い長い長いためいき。完璧だ。あぁあぁ。
謎はすべて説き明かされ、しかも文章でなければ表現できない妖美な世界がそこにある。

□DVD:浜崎あゆみDVD-BOX
「すももももも」と「麗霆゛子レディース総長最後の日」の2枚組って、何で『浜崎あゆみDVD-BOX』として出したんだか不明なBOX。「すももももも」は、出演・持田真樹、浜崎あゆみ。監督は、今関あきよし。「今関監督、12歳買春の疑いで逮捕」のニュースは、ショックというか、ダメだろ、ピュアな少女を撮らせれば絶品ってな監督が、それやっちゃったら。ピュアなんて、どこにもないのかッ。

□CM:サントリーウーロン茶CMのカンフー編公式で闘ってるのは、孫儷さん(掲示板で教えてもらいましたありがとう)。あ、北京ヴァイオリンにも出演してたらしい、観てたのに、気づかなかった。孫儷ファンサイト。

□中村屋でうちあわせ。ライトノベルとはなんぞや会議でした。

2004/0415/THU
□LINK:「太陽は地球の周りを回っている」…小学生の4割っていうYOMIURI ON-LINEの記事がネット上で話題になってて、“ゆとり教育の弊害だ!”とか、“最近の小学生は……”とか“そんぐらい知っとけ”って意見がたくさんあったのですが、うはー、わたくし小学生の時は確実に、太陽が周ってるって思ってたよ。っていうか、今でも時々そう思ったりします(頬を赤く染める)。
なんか、地球が回ってるって実感してないなー。鉄拳さんのギャグでへらへら笑ってても笑ってるっていう実感がないぐらいに、実感できてない。何か実感する方法はないものか。っていうか皆さんはどうやって実感しているのか。
だって、日本が地球の下側になってるって考えると、わーわー人間が叫んで落ちてしまっちゃうのを想像して怖くなって、ムスカさん許してとか思ってしまいます。

□BOOK:恩田陸『禁じられた楽園
□BOOK:イエローページ村上春樹 PART2 『イエローページ村上春樹―作品別(1979~1996)』のパート2。
□BOOK:養老孟司死の壁も出てた。

2004/0414/WED
□BOOK:うんちくブックうんちく王決定戦の本。犬も猫舌は、松尾貴史によるうんちく本。上田晋也の薀蓄ネタ本らしい→知泉 元祖「ヘェー」716連発』『知泉〈PART2〉―元祖「ヘェー」939連発

□LINK:ミニコミ新世代限定50部の箱型ミニコミ「刺繍刑」って見てみたい。
□LINK:「イノセンス」徹底解剖

2004/0413/THU
□MOVIE:STUDIO4℃の「MINDGAME」(公式の予告DVDを観た。面白そう。2Dと、3Dと、実写を混在させたアニメーション。モードが違う映像を違和感なく統一しようというんじゃなくて、違和感を生かして演出しているようだ。ラフな感じのお洒落ラインな2Dに今田耕司の顔写真が貼り付けてあるってノリの滅茶苦茶なパワーが炸裂していて短い予告編だけでも充分楽しい。観る。

「このライトノベルがすごい!」から、お薦め本を〜ということだったので3冊セレクトして返信。
蛇行する川のほとり(恩田 陸/中央公論新社)
撲殺天使ドクロちゃん(おかゆまさき/電撃文庫)
生殖の哲学(小泉義之/河出書房新社)
の3冊。セレクションの理由は、そのうちアップされるだろーから「このライトノベルがすごい!」を見てください。

ダイドーでファミコングッズプレゼント。ファミコンコントローラー型電卓、欲しい。

□BOOK:コニー・ウィリス『犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎2004/04/17
□BOOK:バカの壁に続く養老孟司の新潮新 書第二弾は、死の壁2004/04/16。
□BOOK:スーパードルフィーバイブル2004/04/30
□GAME:GBA『ピューと吹く!ジャガー ビョ~と出る! メガネくん2004/04/29
□GAME:GBA・チュンソフト『NETSAL2004/04/22
□GAME:GAMECUBE『ピクミン22004/04/29
□GAME:PS2『SIMPLE2000シリーズ Vol.50 THE 大美人2004/05/20

2004/0412/MON
□BOOK:クリムゾンの迷宮 一気に読んでしまった、おかげで今日は寝不足。リアル・アドベンチャーブック版『バトル・ロワイアル』といった雰囲気。
登場人物の行動も納得いくし、ちゃんと主催者側の謎の解明も行われる。伏線もしっかり。はっとさせられるシーンや台詞もある。ロマンスもある。ラストもいい。小説中に登場するアドベンチャーブック「火星の迷宮」も魅力的に思える(読みたい!)。エンターテインメントな小説として文句のつけどころがない。ないところがちょっと不満って思うぐらいだなどと無体なことを思っていることに気づいて、 自分は、いびつでデキが悪くなるほど強烈な作品を溺愛する傾向があることに気づいたほど。オススメ。
クリムゾンの迷宮を読んじゃうと、『極限推理コロシアム』っていろいろ弱点があるよなーと再認識しちゃうけど、クリムゾンの迷宮と同じぐらい好きだったりするのは、我ながら評価軸が歪んでると思う。

2004/0411/SUN
本日は、奥泉光×いとうせいこう「文芸漫談」へ。
今までの「文芸漫談」が「早稲田文学」に掲載されていて、これがもう面白いのなんのって、すごいのですすごいのです。生で見れるのだッ!と思うと行かねばッであり、会場の「EBIS303」へ行ったら、尿意を催してトイレに向かったのですが、「TOILET→」という看板に従って曲がっても曲がっても何度曲がってもトイレに到着しなくて、あぁ目覚めたらおねしょしてる大人なのに?と怖かったです。戻るときに数えたら5つも「TOILET→」がありました。
「文芸漫談」については、きっと「早稲田文学」に掲載されると思うので、省略。
ラストは、いとうせいこう氏による語り「本日のまとめ」と奥泉光氏によるフルートのセッションで盛り上がる盛り上がる。「多層多数的な私というものが」なんて言葉に、ぴょろりろりろりろ〜とフルートの音色が重なる様子は爆笑しながらも感動的ですらありました。
文庫化される『鳥類学者のファンタジア』の解説が山下洋輔氏、さらに小説中に出てくる曲を山下洋輔氏が実際に作曲し、それを実際に演奏したものが22日ぐらいに「バナール主義」にアップされるそうです。
もうひとつ! そのうち「文芸漫談」をまとめて新書で出したいとの発言もあり、楽しみであります。

□QUOTE:「メルヘンではない!! 夢でもな い!! 現実でもないかもしれない しかし真実でなければいけない!!」(奈良美智―ナイーブワンダーワールド

2004/0410/SAT
池袋コミュニティカレッジ豊崎由美の『年収600万円の万能ライター』養成講座」へ(何故行ってるのか、ってことについてはまた後日)。
受講生は約40人と大人気。初回というのに他者の視点で自分のプロフィールを書くという実践(しかも16W×15L、制限時間10分!)ありで、なかなか緊張感高い授業でした。っつーか15Lは長いっす。こんなに長いプロフィールを書いたのは初めて。
その後、プロフィールを発表。
40人もの人といっぺんに知り合うのは、学生時代以来だから貴重な体験だった。学生と違って、みんな様々な人生経験を経てるから、もういろんな人がいるいる、『ER』が如きパラレルなストーリーが妄想となって脳内を通過、妙に心地よく疲れる。
あと、初対面の人で、Lv99.comのTシャツを着ている人がいたので、御満悦でした。

□BOOK:豊崎由美・大森望『文学賞メッタ斬り!bk1

2004/0409/FRI
□BOOK:松尾スズキ『宗教が往くが出てるですよ。2段組426ページぎっしり! 連載中にちょくちょく読んでいて、いちいち面白すぎるので、まとめて読みたい!と思っていたけど、ようやく! 5年ちょいの連載を経て、ようやく! あぁ、嬉しい、待ちに待ってたよ!と思うけど、これだけいちいち面白いのがぎっしり目の前にあると、こう、かまえてしまうというか、こちらが準備万端にして読みたいなどと思ったりしながら、でもちょっと読もう、いや、いま時間ないから、2日ぐらいまるまる宗教が往くタイムが取れるときにじっくり読むべ、と思ったりしながら、ちょっと読んでたり。

□BOOK:ナンシー・リカ・シフ著『世にも奇妙な職業案内コンドーム検査士、譜めくり、ミミズ農場主、亀裂修理人などなど、奇天烈な職業が満載の本。左ページにテキスト、右ページに写真という構成。写真が素晴らしいし、奇天烈な職業を眺めてると刺激を受けてどんどんアイデアが出てくる。

2004/0408/THU
ニュースなどでは、要求の文章なのに「自衛隊」って訳してる。「軍隊」って訳すべきだと思うのだけども。
□BOOK:野口悠紀雄『「超」税金学

□BOOK:野口悠紀雄『ビジネスに活かすファイナンス理論入門 ここまでは 知っておきたい基本

2004/0407/WED
仕事を終え、『文学賞メッタ斬り!』チーム+杉江松恋さんが食事している所に乱入。前の打ち合わせが長くて疲れてたけど映画を観るかのように楽しい話を鑑賞してしまったあわわ。

□BOOK:野村進『救急精神病棟こ、これは面白い。

□LINK:アトム通貨(asahi.com)
Y!ニュース地域通貨

2004/0406/THU
□矢野龍王『極限推理コロシアム』、リーダビリティ高くて、いっきに読み終わる。
夏と冬、二つの館に14人の男女が閉じ込められて、殺人ゲームがスタート。主催者と名乗る人間が設定したルールは、犯人を推理し、的中しないかぎり殺されてしまうというものだったのだ。
次々と起こる殺人事件、はたして生き残れるのだろうか。

というキャッチーな設定で、本格推理版『バトル・ロワイアルといった雰囲気。
テンポもいいし、文章も読みやすいし、殺人推理ゲーム設定の部分は適度に凝ってて素晴らしい。
作者の都合で登場人物が動きすぎ(特に夏の館チームの皆さん!)な部分がちょっと残念なのと、策略の応酬で状況が逆転する部分がもうちょい欲しかったけれど、301ページというコンパクトさを考えると、求めすぎか。
あんまり細かいことは気にしないで、あっとゆうまに読むのが吉。主人公が、かっと目を大きく見開いて、「謎は解けた気がする」と宣言するので、そこでちょっと読み留まって推理すればOK(ただしゲーム内の謎のみ)。
これぐらいにスラスラ&ドキドキ読める本は結構、好きです。ドラマ化も決定してるとか。ドラマ版では、ぜひ出渕くんが大道芸を使って誰かを助ける見せ場をひとつ作ってほしいです。

Beltorchiccaさんの2004/04/05の記述で、『蛇とピアス』の感想がイイ! そうそうそう!&そうかそうだったのか!って感じ。文藝誌は、射程距離が短い独自理論を振り回して強引に好きな作家を取り込むだけの評論を掲載するぐらいなら、「Beltorchiccaの文藝時評」とかを始めるべきだと思うというか希望。

□CM:サントリーウーロン茶CMのカンフー編公式で闘ってるのは、岡本奈月という説も出てきたが、違うらしい。誰だか知ってる人は教えてプリーズ(掲示板)。
岡本奈月公式サイト
□BOOK:奈月の四季―岡本奈月写真集
□BOOK:岡本奈月写真集
□DVD:岡本奈月『HATSUKOI

2004/0405/MON
文学賞メッタ斬り!bk1bk1出張版ページがアップされてます。対談3ページ+オススメ受賞作品。
4月6日(火)のフジテレビ「めざましテレビ」の「今週の注目の一冊」というコーナーで紹介されるらしい、朝6時50分。

□LINK:ユニクロの「企業コラボTシャツ」企画にナムコも参加!

□BOOK:極限推理コロシアム2004/04/06
□BOOK:飯富景昭『うつ病編集長の退職日記最近編集者の本がたくさん出てるが、「+うつ」な本書はちょっと読みたい。
□BOOK:マリア様がみてる チャオソレッラ!
□BOOK:Beep(ビープ) 復刻版―特別付録 音楽CD2枚組
□CD:尾崎豊トリビュートBLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI 宇多田ヒカルの『I LOVE YOU』、岡村靖幸の『太陽の破片』、Cocco、175R、素晴らしい!

□VIDEO:字幕版ビデオ ビルゲイツとバフェットビル・ゲイツと世界最高の投資家ウォーレン・バフェットの対談。

2004/0404/SUN
アクセス数を伸ばす邪法
アクセスカウンタつけたときは、やはりアクセス数が増えると嬉しかったもんだが、どうして嬉しいんだろう。そりゃ、たくさん見てもらったほうが嬉しいだろうが、増えたからってメシが食えるわけでもなし。
「こどものもうそう」はだいたい1日に600前後のアクセス数で、最近また微増傾向。
テーマもなくだらだらと書いているのにたくさんの方に見ていただいてありがたいことである。
もう、アクセス数を伸ばそう!なんて意欲はないのだけど、日々更新していて、あぁこんなことでアクセス数が伸びてるよ〜と思うことはある。そこで、ちょいとハウツー風に「アクセス数を伸ばす邪法」を書いてみたよ。真っ当な方法は、まぁ他の所にもたくさん書いてあると思うので、そういったもの以外な邪道な方法のみで。

方法1:有名人の名前を間違えて書く。
たとえば「綿りさ」と書く。正しくは「綿りさ」だけど、いまどき「綿矢りさ」について書いてもそんなサイトは多数あって、検索結果で上位にくるのは難しい。たとえばgoogleで検索すると約75,000件あるからね。その点、「綿谷りさ」なら約926件だ。上位にくる確率は高い。「綿谷りさ」と間違えて検索してくる人のおかげでアクセス数が伸びる。 実際、「こどものもうそう」で間違えて「綿谷りさ」と書いた(ワザとじゃないよ)ときには、「綿谷りさ」で検索して飛んできている件数が1日30件ぐらいになった。

方法2:有名になりそうな名前を書く。
たまにCMで気になる人の名前を「こどものもうそう」で書いている。この名前の検索で結構飛んでくる。有名になる前で、気になる人ってのは、どんな人なんだろうと検索して調べる人が案外多いのだろう。さらに、その人が後日、突如有名になっちゃたりすると驚くほどアクセス数が伸びる。JフォンのCMの女の子は石原さとみと書いたことがあるが、後に「マシューTV」で話題になったため、「石原さとみ」検索だけで1日に500件以上も飛んできた。彼女が一気に有名になったわりに検索結果が少なかったためだろう。アクセス数の宝くじを買う気持ちで、気になる有名人について書いておくのは良いかも。

方法3:エロワードを混ぜる。
エロワードもたくさん検索されているようである。「こどものもうそう」でも、「18禁+綿谷りさ」「アイコラ+綿谷りさ」とか、そんなワードで飛んでくる人が多数。特にエロワードなんて書いてるつもりもないのに。飛んでくる検索ワードを見て「そんな言葉書いたっけ?」と驚くことも多い。意識してエロワードを混ぜれば、検索で飛んでくるアクセス数はきっと伸びるだろう。しかし「ねんど+エロ」で飛んできた人は、どんなサイトを探しているのか。

方法4:何度も更新する。
最近は、はてなアンテナで飛んでくる数が多い。はてなアンテナは、更新すると上位に配置されるシステム。だから、最近は更新した時間から数時間は、明らかにアクセス数が微増しているんである。一日に5回も6回も更新すると、アクセス数1.5倍ぐらいになるんじゃないかと思います。

といったようなことを苦労してやってアクセス数増やしても、切ないだけであるからにして、まぁ、自分や読んでくれる人が楽しめるように更新していくのがベストだと思うけどねー。

あと、即物邪法としては、Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!があるので、ぜひ利用してみてくださいな。

□CM:サントリーウーロン茶CMのカンフー編公式で闘ってるのが、誰だかわからず。

□BOOK:トニーたけざきのガンダム漫画
□BOOK:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団ハリポタ5巻、 2004/09/01発売予定だけどもうランキング1位。
□BOOK:今日からマのつく自由業! アニメ化(公式
□BOOK:Big Fat Cat vs. MR.JONES2004/04/09

□DVD:白い巨塔 DVD-BOX 第二部2004/05/18


2004/0403/SAT
□LINK:村上春樹氏の『アンダーグラウンド』、独地下鉄で上演(記事) 建設工事が中断したベルリンの地下鉄構内「国会議事堂前駅」を使ってやるそうです。

□BOOK:皆川博子『猫舌男爵がamazonでは発売可能なのに本屋で見当たらない何故だ。
□BOOK:種村季弘『畸形の神 -あるいは魔術的跛者
□BOOK:行く先は晴れやかに あるいは、うろ覚えの詩が世界を救う
□BOOK:野村進『救急精神病棟
□BOOK:朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ〜1日2時間の労働で、毎月新車が買えるくらい稼ぐ方法〜すごいタイトルです……。

2004/0402/FRI
文学賞メッタ斬り!刊行記念 大森望×豊崎由美トークショウ+サイン会、そして2次会、3次会へ。
トークショー盛り上がり、ABCでは、ふたりが絶賛していたレキオスやらThe Twelve Forcesやらサウンドトラックなどが結構売れたそうです。
その後の飲み会でも面白い話をいろいろ聞いたりしたが、アルコールが記憶を記憶を。誰かから記憶を保つ方法も教わった気がするのだが記憶が記憶が。

□『ゲーム批評』2004年5月号に、『EyeToy:Play』のレビューと連載『ゲーム制作プロジェクトX』書いてます。
3D酔いの特集は、3Dゲーム作ったときのアレコレ思い出して面白かった。

「ナンシー関賞」新進気鋭の若手コラムニストに与えられる新人賞、な、なんと!(ネタ元編=枡野浩一(歌人)
ココログで、枡野浩一のかんたん短歌blogが始まってるよ。

2004/0401/THU
ハッ、本日はあれなのに、ネタ準備するの忘れてた!と昨日の夜中に気づいたので、5年前ぐらい前にやった「ゴルレオネウサギ」ネタを探し出して使う。
でも、他のサイト見ると面白いところが多くて、古いの使いまわしだしつまんないしで、すぐに引っ込めて、通常の「こどもそ」にもどしました。

□LINK:Yahoo!ばぶばぶスタート わはは。

□BOOK:皆川博子『猫舌男爵

□BOOK:アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記外伝

□BOOK:大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆきの三人が同じ設定で中篇をそれぞれ書くという企画の本タイトル未定が出るらしい。

□BOOK:「芥川賞、直木賞メッタ斬り!」でも話題になってた綿矢りさ写真集が近日発売。

2004/0331/THU
□BOOK:イタロ・カルヴィーノ『宿命の交わる城
語り手は無言だ。語り手が並べるタロットカード(と表情や身振り)から、聞き手は物語を読み取り、読者はそれを読む。カードは、格子状に並べられ、次第に配置が固まっていき、パズルのように物語が交錯していく。
各篇の後半に、配置されたカードが掲載されている。初めて見る者には無意味なカードの羅列だが、物語を読んだ者にとって、そのカード配列は、物語の設計図、回想装置となっている。言葉ではなくてカードの配列で物語を読む。この体験を味わうだけでも読む価値あり。
大塚英志『キャラクター小説の作り方で提案されていたカードを並べ替えてプロットを作る方法のアレンジ版という読み方もできるかも。

□LINK:NHK語学番組のマドンナたち2001〜2004年度語学番組マドンナ出演表つき。

2004/0330/THU「触手が動く」か?
阿刀田高の直木賞選評(「オール讀物」2004年3月号)を読んで、あれ?と思う。
姫野カオルコさんの作品にも触手が動いた。
という文章があったからだ。
いや、私のニューロン発火部位が偏ってるせいかもしれないが、阿刀田先生の体からウネウネと何本もの触手が伸びて、姫野さんを襲ってる!って触手エロアニメのようなシーンを思い浮かべてしまった。
興味や関心をもつという意味で使うのなら、「食指が動く」だろう。
自分のものにしようとして近づくという意味で使うのなら、「触手を伸ばす」だ。
ちなみに、「三省堂現代国語辞典」には、「食指が動く」はあるが、「触手が動く」はない。
「広辞苑」第四版には、「触手が動く」がある。意味は、野心を持ち、何かに働きかけようとする気持ちが起こる。とある。もしかしたら、阿刀田先生は、野心家なのかもしれない。
ただ「広辞苑」第三版には載ってなかったそうで、最近許容されてきた使い方なのだろうか。
ATOK13では「触手が動く」と書くと《「食指が動く/触手を伸ばす」の誤用》 と警告されるそうだ。

□BOOK:文学賞メッタ斬り!宣伝用フラッシュが音楽と同期しなくて何故の嵐だったのですが、ポエ山先生のFlash MX2004アニメ作成入門を読んで、解決。サウンドのプロパティで、同期をストリームにするだけ、たったそれだけでした。あれこれやってた時間たちよ(涙)。ありがとうポエ山先生!

□QUOTE:この野太鼓、教養は豊かなんですが、どうも話がまずいのが欠点でして、どの客にも好かれるというわけにはまいりません。 映画版『翔んだカップル』(デートの後、ひとり歩きながらつぶやく)

□LINK:GARAGEオープン。記事。“ライフエンタテインメント”な商品のショップ。

2004/0329/MON
渡辺浩弐の日々是コージ中の記述に、俺登場。ゲーム作家の米光さんを見つけては『ぷよぷよ』の発明対価は200億円くらいあるはずだから告訴しましょうと絡んだり。いやでも、コンパイルつぶれちゃったから、って返事したら、次々と、対策案が出てきて、渡辺さんの頭の回転の速さに感嘆したのでした。常に思考実験してるんだろうなー。

□BOOK:マリア様がみてる チャオソレッラ!2004/03/31
□BOOK:コミック版『マリア様がみてる
□BOOK:マリア様がみてる(1) コレクターズエディション2004/05/13

□BOOK:Beep(ビープ) 復刻版―特別付録 音楽CD2枚組

□BOOK:バリー・ユアグロー著・柴田元幸訳『憑かれた旅人2004/03/30:Amazonにて柴田元幸 x バリー・ユアグロー往復書簡

2004/0328/SUN
□昨日呑みだったので行く予定じゃなかったけど早起きできたので「ゲームマーケット2004」へ。
「インディアンポーカー」+「ブラフ」といった感じの「コヨーテ」が面白かった。自分だけが見えないように、頭に鉢巻をしてカードをはさんでいるってプレイヤーの姿もバカバカしくていい。
The Big Cheese」は、ネズミ会社で社長になって大きなチーズを手に入れるゲーム。セリをして得たカードでダイスを振って30点を獲得するのが勝利条件。
ポータブルカタン」が展示してあって、そのチマチマ感と作りの良さに、あぁこれは購入決定(1280円と安いし)。4月16日発売予定だそうです
ハイパーロボット」の再販版「Ricochet Robots」を購入。プレイ人数が、2人〜無限大というのがいい。というか、いつでも参加できて、いつでも抜けれて、外野でも参戦可能、1ラウンドは数分で終了。ちょっと休憩ゲームに最適(脳みそ酷使するけどね)。
基本は、パズル早解き競争なんだけど、それをちゃんとゲームとして成り立たせている細部の工夫が良い。
でも気分転換と思ってやると、きちきち頭使うので、頭の螺子がぴょんぴょん外れちゃいそうです。

□BOOK:コージィ城倉『おれはキャプテン1』『おれはキャプテン2 わ、これは面白い。万年補欠のオタク少年(しかも、本人からして、スポーツジャーナリスト志望なので現場を知っておくために野球部にいるだけ)が、キャプテンになってしまって……という、ちばあきおの大傑作野球漫画キャプテンの現代的アレンジで始まるんだけど、特に2巻、試合が始まって、オタク的特性を生かしてメキメキ活躍しはじめるあたりで独自色が出てくる。
根性ないわけじゃないけど、熱血じゃなくて、正義漢じゃないし、素直じゃないし、ちょっとずるいし、ひとりよがりな所もあるという主人公の性格のねじれ方は新鮮。ちばあきお『キャプテンと共にオススメ。

□BOOK:ながいけん『チャッピーと愉快な下僕ども 大増補版おっと懐かしい。
□BOOK:萩尾望都『バルバラ異界 2
□BOOK:歴史をかえた誤訳―原爆投下を招いた誤訳とは!
2004/0327/SAT
押井守『注文の多い傭兵たちは、下の0322で紹介しましたが、エキサイトブックスのニュースにも書いた。いや、他のイノセンス本に比べて地味だし。
巻末インタビューは、「イノセンス」がほぼ完成って時にプロダクションI.G.にて。「イノセンス」はまだ観れない状況だったのが残念。押井さんはゲームに関して、自分の妄想を託す世界があればいい、適度に。システムだけがあればいい、表現はいらない。って断言しちゃう人。清々しいほどのシステム原理主義者っぷりが、話を聞いていて気持ちよかった。
アヴァロンの話題も出て、押井さんの作品を生み出す原動力が感じられたり。

ポジションペーパーという言葉を見かけるようになった。我流解釈では、ミーティングの時に参加者全員が、この会議での自分の目的、考えをA4一枚にまとめて全員に配布。会議の最初に、それぞれがそのペーパーに基づいて会議における自分の立場を表明する。こうすることによって、ぼけーっと会議に参加する人がいなくなるのは良いかも。

□GOODS:デジタルプレーヤー+ボイスレコーダー+FMチューナー+USBメモリということで、NMP-612T/256』あたりを検討していたのだが、USBメモリは、別のほうがいいかと思い直し、ひとまずBUFFALO RUF-C64MZ USB対応 フラッシュメモリ「Clip Drive」』あたりを検討中。¥2,880と安いし。

2004/0326/FRI
□昨日は野田秀樹の「透明人間の蒸気」を観に行ったのでした。13年前の初演を見たときは、初めての野田芝居ということもあり、何が何だか判らないのに感激して泣いているという強烈な経験をした作品。今回、他の野田芝居経験を経て再度観たことによって、あぁと初めて判ることも多かったけど、50メートルもあろうかという舞台奥から全力疾走してくる阿部さんの姿や、大勢がすり足で移動して響き渡る音や、そういった“判る”とはもっと違う所で感動していることの凄さ。打ちのめされます。

□ルール:クイズ!スパイ2/7 わ、素晴らしいルールだ。
“プレイヤー”7人の中に、2人の“スパイ”が潜んでいます。 もちろんプレイヤーは誰がスパイなのかは知りません。
プレイヤー(スパイ2人を含む)たちは、クイズに挑戦します。
出題されたクイズに対し、全員の話し合いでひとつの答えを導きだします。
もしその答えが間違っていたら、デリーター(消去者)と呼ばれる親は、誰か一人を指名 し、デリート(消去)出来ます。
正解していれば、そのまま次の問題が出題され、デリーターも隣の人に移動します。
ちなみに、スパイは事前にクイズの答えを全て知っています。
スパイはスパイだということをバレずに、不正解を導き出し、プレイヤーをデリートして いけるのか?
プレイヤーは、スパイを見つけ出し、二人ともデリート出来るのか?
(ネタ元:今夜が峠日記「そば八斬り」

□BOOK:極限推理コロシアム2004/04/06
□BOOK:スーパードルフィーバイブル2004/04/30

□GAME:塊魂のゲーム挿入歌には、水森亜土ちゃんが歌う『真っ赤なバラとジントニック』というジャズあるらしい。

□DVD:ファミ通DVDビデオ
□DVD:ファミコン 20TH アニバーサリーゲームミュー ジックDVD

2004/0325/THU
Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!2回目のリンク先は、debris asterisk。超感覚ノベルゲーム『SARABAPASS』を作っている制作集団 debrisのサイトです。体験版もあります。映像音楽テキスト思考、『一つの』ノベルってキャッチが素敵。

□昨日は、スクウェア・エニックスの謝恩会へ。凄い漫画家さんがたくさんいるが、作品と顔が結びつかず、あとから、あ、あの人が!なんてことが多発。まぁファン丸出し行動にならなくて、それはそれで良かったか。
今月の「Gファンタジー」の連載「妄想読書王」のテーマ本は、ゆらふるべ。ルビ+漢字のかっこいいキーワードが出てくる小説ってことで、『ニューロマンサー』『されど罪人は竜と踊る』「トーチカ」(『笑うな』収録)の3冊を紹介。『ゆらふるべ』原作の河村塔さんが『バロック』ファンということで恐縮したり嬉しかったり。いや、『ゆらふるべ』を読んで、おおきっと似た系のものが好きな人にちがいないと思っていたので、なおさら。

□BOOK:野口悠紀雄『「超」英語法
2004/0324/WED
エキサイトブックス、米光担当回綿矢りさ『蹴りたい背中』徹底解剖がアップされました。
『説教ポエマー』って予告してましたが、急遽変更。タイムリーさを優先して、綿矢りさ『蹴りたい背中』の特集です。りさたんハァハァとか綿矢りさ自身についての記事はネット上にたくさんあるので、今回の特集では作品である『蹴りたい背中』を中心にしました。

■『蹴りたい背中』をめぐる基礎データ
ストーリー、キャラ紹介、台詞などの基礎データ。
■『蹴りたい背中』をめぐる芥川賞選評
一癖も二癖もある選考委員なので選評もやっぱりすげぇ面白いです。
■『蹴りたい背中』をめぐるおじいちゃん
早坂茂三さん(73)の『蹴りたい背中』感想が、「天皇のために死ね」、「鬼畜米英を撃滅せよ」の毎日ってノリで凄いですよ!
■『蹴りたい背中』をめぐる『文学賞メッタ斬り』
『文学賞メッタ斬り』から『蹴りたい背中』について語っている部分を! 受賞前の対談なので、今読むとさらに面白いです。
■『蹴りたい背中』をめぐる……
綿矢りさ本人の発言を引用しながら、あれこれ。縦軸が年齢、横軸が評の『蹴りたい背中』発言マップつき。

と、『蹴りたい背中』をめぐる発言集って感じになってます。本当は、『蹴りたい背中』の展開を図表にしようと考えてたんだけど、発言集を書いてるとすでに6ページになってしまったので、長くなりすぎるので取り止め。
機会があれば、なんらかの形でやってみたいですなー。

□CD:尾崎豊トリビュートBLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI、CDショップで試聴してて、宇多田ヒカルの『I LOVE YOU』で泣く。今まで宇多田さんの歌は上手いなーいいなーとは思ってたけど、さんざん街やらいろんなところで流れるので買って自宅で聞く必要もないなーという中途半端なファンだったのですが、この『I LOVE YOU』は素晴らしい。決して上手く歌ってなくて、しぼり出すように歌ってて、声が震えてて、声が泣いてて、泣けます。これが街で流れちゃうと、日本人の涙量が増加。ちょっとセンチな気分で歩いていただけなのに、おいおいと声を放って泣き出す人続出ですから、駅前でハンカチ売れば、一儲けできますよ>起業家の皆さん。
曲の雰囲気まで変えてるCocco、175Rもすばらしい。岡村靖幸の『太陽の破片』は、尾崎豊の曲でありながら岡村靖幸の曲でもあるという離れ業、っつか原曲知らなければ岡村靖幸の新曲だと思ったかも。

□GAME:SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.11 北斗の拳神谷明氏の声、フルポリゴン&モーションキャプチャー化と大アレンジ。マークV版とのカップリング! よろしいッ。2004/03/25

2004/0323/THU
□BOOK:ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全 員集合 DVD-BOX¥7,840
□BOOK:柳父章『翻訳語成立事情

2004/0322/MON
□BOOK:押井守『注文の多い傭兵たち1995年に出た本。ブックデザイン(担当はマッハ五五号)が可愛くなり、増補改訂版として再販。押井守が、ハマったゲームを元ネタにして、オシイマ(ドラクエでオシイマモルと入力しようとしたら4文字までだったので出来たキャラの名前)を主人公にして語られる「リプレイ編」と、オリジナルゲームの企画書「企画編」。機動警察パトレイバーの幻のゲーム企画書つき。
あと、押井守インタビュー『傭兵たちの黄昏』がついています。聞き手は、米光一成。RPGにハマりまくっていた頃の話や、アヴァロンの話、サンサーラ・ナーガの制作時の話、作ってみたいゲームの話など、いろいろ聞いております。
昔はゲーム好きだったなぁとか、昔からゲーム好きだよという人、特にウィズとかウルティマとかあのあたりが好きな人にオススメ。特に「リプレイ編」は、押井節で、ゲームシステム原理主義者の主張を繰り出していて、システム原理主義の人はスッキリすること請け合い。
しかし『イノセンス』で押井守関連本、何冊出るんだっちゅーぐらい出まくりですな。

2004/0321/SUN
□BOOK:未来少年コナン 愛蔵版2004/04/01。
□BOOK:コニー・ウィリス『犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎』2004/04/17
□BOOK:バカの壁に続く養老孟司の新潮新 書第二弾は、死の壁2004/04/16。

2004/0321/SUN
文学賞メッタ斬り!リンク集(Wiki)、おおこれは便利。
宣伝サイトのフラッシュ、飯奢りにつられて作ったはいいが、曲とタイミングが合ってないのが気になって作りなおす。が、Flash上ではタイミング合うのにパブリッシュしてブラウザで見るとタイミングがずれてくる。何故だか判らない。くぅっ(一旦あきらめる)。
などということをついやってしまったので某所用の『蹴りたい背中』に関する原稿がまだ、完成せず、あぁ、今日は徹夜です。

2004/0320/SAT
□BOOK:英語を食べる不思議な生き物Marsh公式サイトにバグフィクスデータがアップされて正常に動くようになる(サポート丁寧でした)。
本についている英語学習ソフトでプレイしたものの中では、最高に凝りに凝った作り。マーシュという不思議な生き物に、プレゼントしたり、くすぐったり、英語の文章を食べさせたりしていく。マーシュは記憶を失っていて、いろいろやっていくと徐々に記憶を取り戻していくらしい。
文章はブロック毎の選択で構成。そうとう数のメッセージが組み立てられる。マーシュくんのリアクションも豊富。Please show me your dance.ってお願いすると踊ってくれたりするし、ミニゲームも幾つかある様子(その度にちょい待たされるのは要改善)。
短期決戦の英語学習ソフトじゃなくて、のんびり遊んでじっくり英語に親しむにはいいかも、マーシュ君もかわいいし。

□CD:電気グルーヴ『SINGLES and STRIKES新曲「弾けないギターを弾くんだぜ」、新録音「カフェ・ド・鬼」(ほとんど新曲なノリ。アニメエンディング風ミュージッククリップも素晴らしい)。2004/03/24
□CD:石野卓球『TITLE#12004/03/24

2004/0319/FRI
□BOOK:文学賞メッタ斬り!公式サイト用に宣伝フラッシュを(豪華飯を奢ってくれるというので)作る。本文の引用と本の表紙で構成。
エキサイトブックスでは、大森望・豊崎由美が答えるフォーラムがスタート。
文学賞メッタ斬り!読了。ぎっしりと濃い。これ、もう3人ぐらい加えてテレビ番組(衛星放送とか)でやってほしいなー。
読みにくい著者名にルビがふってあったりするのも良。

□GAME:2000円シリーズのゲームソフトで『THE 大美人などというゲームが出るとか。公式サイトのゲーム画面を見ると、『巨人のドシン』美人版って感じ(いやゲーム的には全然違うと思うけど)。というかドシンのゲームデザイナー和敏さんは、心の奥底ではこれが作りたかったけど理性やら知性やら美意識の高さのために『巨人のドシン』という高さまで洗練させたのだと妄想(どうなんでしょうか>和敏さん)。
まぁ、常に、心の奥底のまんま造ればいいってもんじゃないけど、何だかそれが、ぶっちゃけたパワーに感じられることもある。

□BOOK:恩田陸禁じられた楽園2004/04/2

□CD:NORTHERN BRIGHT『HAPPINESS岡村靖幸 remix □CD:太陽にほえろ怒りのテーマ(新一の橋MIX)岡村靖幸
□CD:ELECTROKKETSケンイシイ、岡村靖幸他がシーナ&ロケッツをリミックス
2004/0318/THU
枡野浩一さん、アライ、週刊読書人宮野さん、米光で、『フリドニア』を観劇&呑み。
週刊読書人の今週号は、大塚英志のサブカルチャー文学論』『「おたく」の精神史ネタで、大塚さんの写真が載ってるんだけど、凄い顔写真で、古谷実マンガのキャラにそっくり。わざと似せてるのかと思うほど。『松尾スズキ少女歌劇団』についての枡野浩一さんの原稿、『松尾スズキ少女歌劇団』に出てた千木良悠子さんの原稿も載ってます。

□BOOK:綿矢りさインストールを読む。女子高生が小学生の押入れで有料Hチャットのアルバイトをするという設定で、書いているのが女子高生ってだけで、もう勝ちでしょー。蹴りたい背中ほど繊細じゃないし、文章もストレートすぎるけど、へんに上手くなってないところが、逆に面白い。
読むなら、蹴りたい背中インストールの順のほうがいいかも。

はてなアンテナの捕捉が変で、「こどものもうそう」更新してないのに更新しているように認識されてる模様。掲示板chibimosoあたりが誤認されてるのだろうか。「掲示板」という言葉がある行は無視に設定してみたけど、どうだろ。

2004/0317/WED前方後円墳を作る
Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!、初の申し込みがあり喜。上部にリンクしています。
しかも、「衛星軌道精霊伝 魔法少女サカナ」というゲームを作っている面白そうなサイトで喜。体験版もダウンロードできるので遊んでみよーと思います。

イーストプレスの人たちと呑む。『九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 -City of Darkness-』にいかに感動したかを伝える。
あと、地下沢中也の傑作漫画、「預言者ピッピ」のシリーズの単行本をはやく出してと攻めまくり。暑くなる頃には、連載時より凄くなって出る予定だそうです。
その後、しりあがり寿さんたちと偶然会って、呑む。墓を買うぐらいなら、みんなで墓代を集めて大きな前方後円墳を作るほうがいいんじゃないか、ということで、みんなで前方後円墳を作るという約束をしました。しりあがりさんと一緒の前方後円墳に埋められるのは楽しそうです。

□BOOK:文学賞メッタ斬り!、本日(18日)発売です。
蹴りたい背中100万部突破だとか。芥川賞がミリオン突破は限りなく透明に近いブルー以来。

□SOFT:StarSuite 7 パーソナルパック Microsoft Office互換+図形描画、データベース、Web パブリッシングの統合ソフト。PDF、FLASH書き出しOK、¥1,980と安いので検討中。ガイドブック付きもあり。で、ガイドブックをショップで見てみたが、入門編という感じだったので、ガイドブックはいらないかなーと思った。

□BOOK:興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史柳下毅一郎インタビュー

2004/0316/THU
□CD:歌う理由:イズミカワソラさんは、ポップで元気な歌を歌う人で好きだったけど最近どうしているんだろうと思ったら、柳美里さん作詞で全く違った世界観の楽曲を作っていて驚き。歌ってる奥田美和子さんと柳美里さんは、TBS系ドラマ『ヤンキー母校に帰る』の主題歌青空の果てでも組んでたそうだけど、知らなかったな。

□BOOK:英語を食べる不思議な生き物Marsh 記憶を失って英語しか理解できない不思議な生き物マーシュと英語でコミュニケートしていくソフトつきの英語本。本を立ち読みしているとソフトの作りが、この手のいわゆる英語教育系ソフトにしては面白そうな仕組みになっているので購入。帰ってサイト見たら、『銀河英雄伝説』などのシミュレーションゲームで有名なマイクロビジョン作成だと判った。
ところが、何故か画面がちゃんと表示されない。15日サポートへメールを出す。楽しそうなのに。(丁寧な返事来たけど、グラフィック・ドライバーがDirectX8.1に対応していないためじゃないかという内容。うみゅー。→その後サポートからメールが届く。ゲーム画面が崩れる症状は特定のパソコンを使用している場合に起こる現象だったとのこと。公式サイトにアップされたデータで回復)

□BOOK:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻集予約開始らしいですよ。
□BOOK:小森未来写真集 空飛ぶヌード! 空を飛びたい(少年の純な気持ち)+おヌード(少年のもやもやな気持ち)の最強タッグ、さすが新体操選手。
□SOFT:StarSuite 7 パーソナルパック Microsoft Office互換+図形描画、データベース、Web パブリッシングの統合ソフト。PDF、FLASH書き出しOKだし、¥1,980だし、買ってみるか。検討中。ガイドブック付きもあり。
□SOFT:いきなりPDF

□LINK:Yahoo! で宅配送料検索
□LINK:シソーラス(類語)検索
□LINK:Onelook Dictionary Search
□LINK:生きた訳語・活用・用例の辞典

2004/0315/MONAmazonを小額決算に使う
Amazonで何か買うだけで宣伝できる!ってのをはじめてみました。
希望のテキストで、希望のサイトへリンクします。リンクテキストは、このページの上部の目立つ所へ配置します。

このサイトからAmazonへ飛んで1800円分購入すると、アフェリエイトで3.0%の54円(もしくは5.0%)が、ぼくの所に入ってくる。これを小額決算の代わりにできないのか、という試みです。
あなたは、欲しいものを買うだけで、宣伝することができるというシステムなわけです。

まぁ、なんか気軽に使ってみてください。
自分のサイトの宣伝とか、アンケートや企画をやるから宣伝したいとか、友達がBLOGはじめるので「おめでとう宣伝」とか、本を出すから宣伝ページにリンクとかその本のAmazonページにリンクしようとか。

基本的に、Amazonを小額決算に使ってみようという試みなので、こうしてほしい等、要望あれば柔軟に対応します。
詳しくは、Amazonで何か買ってアクセスアップ!ページで。

□BOOK:ベンジャミン・フルフォード泥棒国家の完成
□BOOK:恩田陸黄昏の百合の骨
□BOOK:おおひなたごうフェイスガード虜
□DVD:コーネリアスFive Point Oneツアーで使われたプロジェクション映像はシンプルなアイデアを音とシンクロさせていて気持ちよさそうだった。
□DVD:The BEST of RESFEST 23が出るらしい。

2004/0314/SUN
死後、尾崎豊に関する商品はどうも買う気になれなかった(生前はファンで、ライブにも行ってた)のだが、今回出るトリビュートは買ってしまうかも。
BLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKIは、参加アーティストが、岡村靖幸、橘いずみ、Cocco、Mr.Children、宇多田ヒカルですよ。さらに、175R、大森洋平、斎藤和義、竹内めぐみ、槙原敬之、山口晶。
豪華っっーか岡村靖幸の『太陽の破片』と宇多田ヒカル『I LOVE YOU』だけで買いです個人的には。公式サイトの須藤晃プロデューサーの解説によれば、岡村靖幸の『太陽の破片』は原曲の影をとどめないくらい大胆なアレンジを施してくれているんですけど聴いた瞬間、涙が出そうなくらいの戦慄を覚えましただそうです!
Crouching Boysってのも参加していて、それが尾崎豊の息子須藤晃プロデューサーの息子のユニット(親の七光り+七光りユニットで合わせてピカピカ十四光ですよ)だというのが普通の感覚だと許しがたい気もするのだけど、それももうどうでもいいやと思うのは、時間がたったので尾崎への思い入れも薄れてしまったためか(Crouching Boysの二人にはそういうイヤミに負けずにがんばってくださいとフォローも入れておきます)。
もう1枚のGREEN ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKIはメジャーアーティストじゃないけど、こちらのほうも公式サイトの解説を読んでるとちょっと聴きたくなってきます。2004/03/24発売。

2004/0313/SAT
エキサイトブックスのニュースな本棚で『説教ポエマー特集』をやるので、相田みつを日めくり等が飾ってある風景の写真が欲しいのです。居酒屋や町のトンカツ屋、実家、おじさん家など、相田みつを等の人生応援句(数行で、複雑で曖昧な人生について断言し、舌端火を吐くタイプのポエム)が飾ってる写真を送ってください!
デジカメ、携帯電話のデジカメなどで撮った写真(飾ってある風景)をih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまで送ってください。飾ってある場所や状況なども書いてあると嬉しいです。
相田みつをじゃなくても、数行で説教しているタイプのものならOKです。
ニュースな本棚「説教ポエマー特集」で使わせてもらう予定です。よろしくです。

説教ポエマーについては、この下の2004/0217の記述を参照してください。

□BOOK:グ・スーヨンハードロマンチッカーが文庫化。単行本時にあった内田有紀による帯の文章「次回作に期待」がなくなってるのが残念。

□GOODS:MP3プレイヤー、ボイスレコーディング、パソコンの外部記憶装置、FMチューナーで、安い。ということで、iRiver iFP-180T』『iRiver iFP-190TC』『iRiver iFP-195TC購入を検討中だったが、NMP-612T/256の存在を教えてもらい、また悩む。¥27,800(¥6,000分還元なので実質2万円ちょっと)で、機能充実。うむー。

2004/0312/FRI
辛酸なめ子さん、アライ、米光で、「松尾スズキ展」&「松尾スズキ少女歌劇団」限定公演へ。
「松尾スズキ少女歌劇団」主演は、ソニンちゃんでした。シークレットだったので、びっくり。松尾スズキ自伝的新作でソニンが松尾スズキ役でありながら少女でありキュートでした。
「松尾スズキ展」は充実しまくり。彼女にプレゼントした手作りグッズまで展示されてました、どうやって取り返したのか想像して楽しみました。
終了後、枡野浩一さん、アライ、米光で食事。説教ポエマー特集楽しみにしてますよーと言われ恐縮。僕はサルですの門木三郎の存在を教えてもらいました。
漫☆画太郎の説教ポエマー本わらってごらんを購入。

□LINK:怪談専門誌『幽』始動! 6月創刊だそうです。
□LINK:京極夏彦インタビューです。

□LINK:早大近くのカレー屋に「綿矢カレー」が登場!(Excite Bit)
□LINK:噂の真相休刊号、芥川賞を20歳で受賞して話題を呼ぶ金原ひとみの知られざる“家庭の事情”ってネタあり。本人がウリにしてるようなことだからなー。政宗九の日常系日記によると舞城王太郎の顔写真が出ているらしいけど、高校時代の恐らくは卒業アルバムのひとコマみたいなやつらしいからなー。

□次のエキサイトブックスのニュースな本棚は、『説教ポエマー』特集で行く予定なので、相田みつをのトイレ用日めくりひとりしずかを掛けてみたよ。トイレは大事な修行をする道場なんだよ、がんばるよ俺ッ、じょろじょろじょろー。
ニュースな本棚、Beltorchiccaさん担当の「おかねはだいじだよ〜♪」がアップされてます。

□LINK:出版業界人に聞く! 文学賞アンケート 『文学賞メッタ斬り!

□LINK:『言いまつがい』装丁伝説! あのへんな本をつくった人たち。 祖父江慎×しりあがり寿×糸井重里の対談が面白い。言いまつがいの装丁は本当に凄いです。間違えだらけで、装丁だけで5回は笑ったり、うなったりできます。
祖父江さんはグラフィック・デザイナーの仕事も絶品で、以前に書いた感想→祖父江慎レクチャーが絶品。ブックデザインに関して語られているのだけど、すべての現場に共通する方法論だと思う。“その内容のステキなところを味わって、そこにウットリするんです”“違和感はエネルギーであって生命力でもあるんで、 愛につながりやすいんです”等、独特の表現にも説得力があって面白い(こうやって抜き出しちゃうともうひとつ伝わりにくいけど、通して読むと説得力あるんだよ、これが)。架空のスタッフを想像する方法や、優等生のアイデアと劣等性のアイデアを出す方法などは、自分も同じようなことをやっているので、うんうんうんうんと思いながら読んだ。

□QUOTE:「君たちシビリアンには、ソルジャーの気持ちなんて判らないんだよッ!」(『テラ戦士 ΨBOY』 菊池桃子主演の超能力SFファンタジー:『菊池桃子 プレミアム・コレクション LEGEND』のDISC2に収録されています)

□LINK:ディズニー、「ナルニア」実写映画化「ナルニア国ものがたり」の第1作ライオンと魔女を実写で映画化

□BOOK:上橋菜穂子『闇の守り人 NHK「わかる国語だいすきな20冊」(公式)で、大竹しのぶが朗読、ねじめ正一が解説。

□GOODS:『iRiver iFP-380T』MP3プレイヤー、ボイスレコーディング、パソコンの外部記憶装置。
iRiver iHP-120』プラスFMチューナー。
iRiver iFP-180T』で、安い。ということで、『iRiver iFP-180T』『iRiver iFP-190TC』『iRiver iFP-195TC』購入を検討中。

2004/0311/THU
Lv99.com『密室殺人Tシャツ』『フロイドTシャツ』予備販売開始3月16日に一旦締め切ります。よろしく。

よく間違えている人がいるが、綿谷りさじゃなくて、綿矢りさですよ、っつか下の記述で俺が間違えてたんだけど修正しました。でも、綿谷りさで検索してくる人たくさんいます。お互い間違えた同士で仲良くしてやってください。

□PET SHOP BOYSFlamboyantのミュージッククリップが面白い。「欽ちゃんの仮装大賞」で勝利せよ!と上司に命じられ奮闘するサラリーマンのドラマ。随所に仮装大賞優秀作とデタラメな日本語が挿入されます。PET SHOP BOYS公式サイトFlamboyantで視聴可。(ネタ元:MUSIC-VIDEODROME
日本カルチャーを扱ったミュージッククリップでは、THE ORBの『FROM A DISTANCE』も驚愕。漫画『ドラえもん』だらけのミュージッククリップ! てんとう虫コミックが次々と印刷される映像に挟まれて、登場するドラえもん世界のキャラの膨大さに感動してしまいます。監督は宇川直宏。一部だけv2records JapanのTHE ORBページで視聴可。

□スーパードルフィー公式サイトに載っているマリア様がみてる福沢祐巳ちゃん人形と、小笠原祥子さま人形
スーパードルフィーパーフェクトカタログにも載ってるよ。
スーパードルフィーについては、2004/0308/MONで書いています。

□BOOK:ずいぶん前からライブでやるRPGの企画をぼんやりと考えているので、紺野あきちか『フィニィ128のひみつを読んでみた。ライブRPGを扱っているって聞いたので。
が、作品の中心となるノンヴァーチャル・ライブRPGの詳しいルールはちゃんと描かれない。ゲームの世界観は凝っているという設定のようなのだが、ゲーム的には、次はあっち行け次はこれを探せといったおつかいゲーだったり、戦闘がジャンケンだったりで、つまらなさそうであるうえに、どうやってプレイヤーたちの行動を律しているのか不明。というよりあれだけの規模のモノをどうやって維持しているのかも不明。そういう所を楽しむ小説ではなかったようです。祖父が残した謎の言葉って出だしは面白い。

orkut日記は5まで更新。

2004/0310/WED
■LINK:週刊エキサイト「ゲームブック」が復活の兆し!? エキサイトブックスでやろうと思ってたネタなのに先越されちゃったよー。現在遊べるゲームブックはたった6冊だけって記述は不正確。まだまだある。
1000人のボーイフレンドって、女性向けゲームブック(ゲームブック版アリーmyラブみたいな話)が今年出てたりするし。
1000人のボーイフレンドは、ためしにちょいとやったら、ルームメイトと暗くウィジャ版(西洋版こっくりさん)を遊ぶバッドエンドになりました。

■都市伝説:ここ数日、こどもその都市伝説ページから飛んでくる人が多かった。「大型店で子どもが乱暴された…」タイプの都市伝説がまた拡大伝播しているらしいので、そのせいだろうか。
ニュースによると今年1月中旬、ある地区の防犯 懇談会の席で、問題のトイレについての改善要望を署員が受けた際、出席者から「あのトイレから女の子が血を流し泣きながら出てきたと聞いたことがある」との発言があったことが再流布のきっかけらしい。
この都市伝説、たいしたストーリーや設定がない。大型ショッピングセンターのトイレで幼女が乱暴されたという内容で、流布する場所やタイミングで、ディティールが変わっているだけだ。犯人は、30代のオヤジだったが、最近では中学生男子タイプも多いらしい。
大型ショッピングセンターのトイレという場所が、絶妙な印象を残すのがポイントなのだろうか。
市民からは市教委に「事件を隠しているのか」との声まで寄せられてるとか。
茫漠とした恐怖だけをキーに流布する都市伝説は、ちょっとイヤな感じもする。
2004/0309/THU
山形浩生「おたく立国」ってマジ?では、アニメやゲームは現状のままで強い。だったらその現状をヘタに変えないほうがいいでしょなどのいくつかの視点から、アニメやゲーム支援の法案はやめたほうがいいと述べている。
ぼくはゲーム制作をしている人間だけど、このテキストに書かれてることは実感と一致している。
思い出すのは、某地域のIT支援のこと。その地域ではIT関連の会社の税金が異様に安いために、CGも安くお願いできるという情報を得た。それで、その地域にあるCG会社のCGを見た。んだが、クオリティが低くて、あららーってレベル。学生が作った特撮戦隊モノの安いエフェクトみたいなものを作品として見せられた。まだ学生が瑞々しい感性で作ったのならいいんだが、そうじゃないので瑞々しさまでないんである。結局、頼まなかった。けど、安いから依頼はたくさんあるそうだ。
金銭的な支援をすれば、安い早いダメーなものを大量生産するだけの会社が生き延びていけるだけになるんじゃないか。

そもそも、政府が考える「おたく立国」になるための作品を作り出した人は、アニメもゲームも勃興期の人たちだ。宮崎駿も、堀井雄二も、アニメやゲームがまだあまり認知されていない頃からがんばっていた。先頭グループの中を走っていた人たちだ。
ぼくたちの世代はその次のグループあたりだと思うけど、新しいことをやろうという興奮、自分たちが切り開いていくという興奮、ジャンクだと軽視されているけどそれを超えていこうという意志が生む興奮、そういった興奮は、制作の大きな機動力になっていた。
コンパイルというゲーム会社にいたんだけど、2ヶ月給料が遅延することがあった。それでも(幾人かは辞めたが)ぼくたちは残って、ゲームを作っていた。学生時代の友達に話すと、「馬鹿、つぶれて、給料未払いになっちゃうよ、すぐ辞めろ」と言われた。当然だけど、でも、金じゃなかったんだよなーとしみじみ思うし、今だって金のためだけに作るなんてことはしない。
今のゲーム業界や、アニメ業界に、そういった新しいことを切り開くという興奮がどれだけ残っているか。いや、まだまだたくさん残ってると思う&思いたいが、そういった所にちゃんと支援をしてくれるのか。金銭的な支援なら、そんな気概があるところは、政府支援など受けやしないだろう。
だからせめて、金じゃない支援にしてくれないかなぁと思う。
もしくは勃興期のジャンルに支援したほうがいいだろう。それがどういったところかは難しいけど、ゲームやアニメよりは、ロボット作ってるところとかさ、ネットワークとかさ(←ネットゴロたくさんいるからつらいか)。

□WEB GAME:Pearls before swine よくある最後の玉を取ると負けってゲームだけど、悪魔のようなおっちゃんの手の上に玉が並んでいて、その悪魔と対戦しているという演出がバッチリ決まってていい!

2004/0308/MON綿矢りさに蹴られたいか?
蹴りたい背中読了。わぁ、面白いですよ。

綿矢りさアイコラがネットで流れたり、りさたんストーカーが現れたりして、作者はショック受けているといった記事が出てて、それは大変だなぁと思うけど、読んじゃうと、しょうがないよこんな凄いの書いちゃうと!とも思ったよ。
だって、作者を連想しちゃう主人公の少女が、どうしても気になっちゃう人物は、おたく少年なんだもん。少年は、モデル少女の熱烈なファンで、モデル少女に関するものをボックスに詰め込んでいるような猛烈なおたくとして描かれる。
主人公の少女は、おたく少年の部屋からモデル少女のアイコラを見つけて盗んだり、彼の唇をなめたり、お泊りしたりするのである。
そりゃ勘違いしがちな重度おたくさんの中には、小説に出てくるおたく少年を自分に、主人公の少女を綿矢りさに重ねて、小説世界を飛び越え、現実世界で、りさたんアイコラ作ったり、背中蹴ってくれとストーカーしちゃったりしちゃう人も出てくるでしょう。自分の書いた小説と同じような現実が襲いかかってきているわけだから、この出来事を小説化してメタフィクション版『蹴りたい「蹴りたい背中」』を書いてほしいです。

けど、まぁ、おたく少年が惚れられるといった、おたく少年の願望充足小説ではないのでした。
主人公は、クラスに馴染めない、何か凄いことができるわけでもない少女。庄司薫赤頭巾ちゃん気をつけてや大槻ケンヂグミ・チョコレート・パインのノリの“俺ってダメ〜でもクラスのみんなとは違うんだぜ、何が? 判らない、でも!”といった青春小説王道の流れなんだけど、主人公が少年じゃないためか、その後に続くであろう“よっしやるぞ、でも空回りだ、でもやるんだよ!”って展開にはならない。
阿刀田高が週刊文春の記事で、恋ですらない恋情、とでも言うのかななんて言ってるのだが、そう読んでしまうと古臭い面白くない話になっちゃうけど(だから阿刀田高は続けてこういう真っ当な高校生活を真っ当に描いて高い評価を受けるなんて言ってしまう)、この話は、そんなところに留まってなくて、もっともっとダーク
少女が、おたく少年のことを気にするのは、恋情なんかでなく、自分より階級が下だからだ。自分より下の人を眺めて心の平安を覚えている。彼女の世界には、恐ろしく繊細で微妙な階級が存在することが描写のあちこちから読み取れて、いわれもない差別がいわれもなく漂っている不気味さを壊れそうに繊細な瑞々しさの中に描いちゃってるんである。
そういう意味では、もっと若い頃に読んでいたら、痛ましくて拒絶してたかもしれない。それぐらい若い頃の嫌なダークな感じを含みながら、おじさんには恋情なんて言わせるほど瑞々しくもある、という凄さ。
著者自身が「私の世界はまだまだ狭い」と言ってたらしいけど、狭い世界だからこそ描けるものがあるんだから、無理して広い世界なんて書こうとしないでほしいと思う。

文学賞メッタ斬り!宣伝サイト、アップ。(amazon/bk1)

□BOOK:スーパードルフィーパーフェクトカタログ
球体間接人形のポピュラリティ版って雰囲気な人形スーパードルフィーの本。公式サイトもあり。
マリア様がみてる人形やら、天使やら和服やらゴシックっぽいお洒落ファッションやら、やたらかっこいい少女少年たち。ただの人形ではなく常に変化を求め、ともに成長していく、あなたの美意識のパートナーです。あなたが美しいと感じるものを投影し、吸収してより美しくなる『永遠の未完成ドール』だそうですよ! 各パーツを組み替えたり、メイクしたりもできるし、完全なオリジナルを作ってもらうことも可能。さらには、店頭を借り切って、儀式台からオーナー自身の手でドールを取り上げる「お迎えセレモニー」サービスもあるという凝り様。川原由美子の傑作漫画『観用少女(プランツ・ドール) 』の現実版って感じでしょうか。

2004/0306/SAT
orkut日記は3まで更新。
2004/0305/FRI
□BOOK:『撲殺天使ドクロちゃん 3』読了。おもしろいです。
小説誌『電撃hp』に掲載された二本に加筆修正したものと、書き下ろし二本の合計四本。
3巻目ということもあって、キャラクターが立ちまくり大暴走。漫画ノリを文章にするという技術において最先端を突き進んでいるんじゃないだろーかというかギャグ漫画ノリを文章にしようとしている人が他にいないのかおんりーわんか。
雑誌掲載のためか、日本文芸の伝統なのか、 地面に枯葉まき散らして胴体着陸です。そのままごろりと仰向けになった僕の目に飛び込んで来るのは、周囲を取り囲む鮮やかな紅葉。なんていう季節感あふれる文章が結構多くて、情緒豊か心穏やかになりそうなのに、そんな隙も与えてくれない暴れっぷりです。必読。

□BOOK:『モノポリーで学ぶお金持ちの法則』、モノポリーでお金持ち法則ってストレートすぎるだろーって感じで、ゲームをネタにしたビジネス本だろなーと思ったら、案外ゲーム本。モノポリー好きにオススメで、逆にビジネス本として読むとつまんないかもというかモノポリー遊んでないともうひとつ判らないんじゃないか。

□BOOK:bk1『文学賞メッタ斬り!』にて、はじめに&内容紹介&著者紹介。

□BOOK:一冊の本を紹介する深夜番組『お厚いのがお好き』(公式)2004年3月12日 0:35〜1:05は、#45 筒井康隆『虚人たち』!

□BOOK:『気絶するほど儲かる絶対法則』『気絶するほど「ほめる子育て』どっちも気絶するほど大袈裟すぎ。

出たッ!
□BOOK:山田正紀イノセンス
□BOOK:押井守イノセンス創作ノート
□BOOK:賭博破戒録カイジ 12

直前!
□BOOK:菅浩江『永遠の森 博物館惑星03/09文庫化!
□BOOK:日本オタク大賞2003年03/10 2002年版はへぇ&爆笑の連続でした
□DVD:北野武『座頭市03/11
□DVD:マンハッタン・ラブストーリー DVD-BOX 03/12
□BOOK:パズルランドのアリス203/24
□GAME:ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (DQ VIII プレミア ム映像ディスク同梱)03/25

2004/0304/THU
本日はセガへ、ぷよぷよ絡みのインタビュー。帰りに品川のホームにあるQB HOUSEという10分1000円の散髪屋へ。

orkutについてダラダラ書くと、興味ない人には面白くもなんともないだろうから、ココログのほうを飽きるまでorkut日記
にすることにした。

□LINK:エキサイトブックスのニュースな本棚は、アンテナ矢部さん担当の『東京ディープ散歩

□LINK:時事英語オンライン辞典 便利だ。

「Berryz工房」amzって、モーニング娘フォロワーの中でもクオリティ高いなー、モー娘リフレッシュ版って感じだなぁと思ったら、つんくプロデュースであった。うーん、つんく以外にはいないのかいないのか。

2004/0303/WED
新しいモノ好きなので、ひそかに誰か誘ってくれないかなーと切望していたorkutのinvitation mailが来たの喜び、登録。
orkutというのは、検索エンジンGoogleの技術者オークト・ブユコッテン氏のプロジェクト。
ソーシャルネットワーキングと呼ばれるサービスの一種らしい。まぁ、友達の輪一覧webとでも呼べばいいのか。プロフィールを登録し、友達をリンクし、友達を招待し、人脈図を作っていく。
まだ登録したばっかりなので、誘ってくれた1人しか友達はいないのだけど、その友達の友達、またその友達という感じで、無数に人脈の網が拡がっていく。You are connected to 1306 people through 1 friends. ですからね。おお、おれって凄い人脈を持ってるよ!という妄想にうっとりです。
Googleが出会い系をはじめた?って感じでニュースになったけど、いわゆる出会い系とは雰囲気がまったく違う。おそらく可能なことはたいした違いはないだろうが、システムやインターフェイスの違いで、使い方やコミュニティの雰囲気がガラリと変わってくる好例だろう(出会い系と呼ばれるエキサイトフレンズorkutを比べると面白いかも)。出会い系が早急に(ほとんどセクシャルな)関係を作るイメージなのに対して、orkutは、ゆるやかに友達の輪がひろがるのを眺めたり、コミュニティを作る感じ(単に英語という壁のせいで「ゆるやか」だと思っているだけかもしれないけど)。
まぁ、またいろいろ使ってみると感想も変わるかもしれない。
ただ英語っつーのが、とっつきが良くない。出版社さん、『ニョキニョキ人脈が増えるソーシャルネットワーキングorkutの使い方』って本を作りませんか。っつか作らせて。
ヌーベルブログのorkutの説明がある回
orkut簡易マニュアル
orkutの歩き方

あ、あと結局、次のエキサイトブックスのニュースな本棚は、説教ポエマーねたで行くことにしました。説教ポエムねた、なんかあれば教えてくださいなー。

2004/0302/THU
おっと、2004/0228に『文学賞メッタ斬り!』イベントのことを書いたが、これはまだ内緒だったらしい。
でも、カエルブンゲイ掲示板(2月16日の書き込み)に書いてあったんだもん。と、今、見てみると、まだ、公式発表してはいかんのらしいんですがって書いてあるよ。
でもカエルブンゲイ掲示板で公式発表じゃないなら、ここだって公式発表じゃないだろう、と思ったら、大森さんの日記で、「こどものもうそう」で書いてるから書いちゃっていいだろう理論で書いちゃってますよ! 大森さんの日記も公式発表の場ではないのだと思います。

□BOOK:角田昭夫『「不思議の国のアリス」症候群』読了。小児外科医が病気を軸に小説を読み解いている本。「小児疾患」というテーマの前には、文豪の作品も文庫本のSF小説も同等であるというスタンスで、夏目漱石から、ジョン・ソールまで様々な本に登場する病気についてあれこれ書いている。
第十章 結合双生児(臀結合体)−『悪霊島』、第十三章 「不思議の国のアリス」症候群−『ふしぎの国のアリス』の2章を特に面白く読んだ。
「不思議の国のアリス」症候群は、偏頭痛性祖血にともなう身体の知覚異常で、『ふしぎの国のアリス』に出てくる身体の形や大きさの変化に似ているところから名づけられたもの。左耳が15センチ以上に膨れ上がる、身体が伸びて他人の頭のてっぺんを見下ろす、誰かが体の中央に線を引いて左半分だけ倍に膨れ上がる、異常に速く歩く、他人も異常に速く動く、などといった異常感覚の症例が紹介されている。ぼく自身、偏頭痛はないのだが、眠る前など、まれに他のモノが大きく速くなる感じを体験することがある(耳がおかしい感じがするのだ)ので、興味深い。

□BOOK:角田昭夫推理小説医学考

□BOOK:チェルノブイリ―アメリカ人医師の体験 『「不思議の国のアリス」症候群』で紹介されていて読んでみたいと思った本。

2004/0301/MON
□CD:UA『うたううあ03/03
わ、とうとう出るのか。NHK教育テレビ「ドレミノテレビ」でUAが歌った童謡・愛唱歌全20曲。もりのくまさん、はるがきた、ひらいたひらいた、きらきらぼし、マーチングマーチ、Twinkle Twinkle Little Star、てぃんさぐぬ花、アイアイ、うみ、ドレミミズンド、グリーングリーン、山の音楽家、月の砂漠、森のこびと、まっかなあき、おもちゃのチャチャチャ、りんごのひとりごと、ゆき、手のひらを太陽に、シャローム。耳なじんだ曲が、耳なじんだままに全く違って聞こえてくる衝撃があります。

□BOOK:竹本健治『囲碁殺人事件再販。碁に詳しくなくても(本文で碁に関する説明が出てくるし)、ストレートな本格推理小説として楽しめると思うけど、碁に対する溺愛が本作の最大の愉しさ。ゲーム好きはぜひ読むべし。

□BOOK:自虐の詩BSマンガ夜話で絶賛された『自虐の詩』が1位独走。たしかにあれだけ絶賛されると読みたくなってくる。

□BOOK:オックスフォ−ド・ジュニア・ワークブック CDセット1「カップを青くぬりましょう」「Cで始まるものを緑にぬりましょう」といった英語の指示で、手作業をして英語を体感する学習教材。

□BOOK:スティーブン・キング『ザ・スタンド1文庫化!