みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
霧島周辺と人吉の湯巡り byやませみ 2004年2月14日〜18日 鹿児島湾から人吉盆地にかけては地質学的に「鹿児島地溝」といわれるところで、凹状の地質構造に堆積した地層に地下水が豊富で、霧島山系火山の地熱地帯が接近しているため、温泉がいたるところ無数に湧出する巨大な温泉地帯となっています。全てをこまめに訪問することはまったくの大事業になってしまいますので、ちょっとずつピックアップしながら各所の特徴を把握してみました。 |
【霧島山麓の温泉-1】 |
|
日の出温泉「きのこの里」 | A/ 黄緑濁りの土類重曹泉 お蕎麦屋さんの温泉にハズレはない |
安楽温泉「ペンション朱峰」 | A/ ささ濁りの土類重曹泉 お洒落に改装なったが浴場は意外に素朴 |
和気湯露天風呂 | A/ 歴史ある温泉が大切に保存されているのは嬉しい |
中津川温泉共同浴場 | A/ さらりとした浴感の典型的な重炭酸土類泉 |
【霧島山麓の温泉-2】 |
|
妙見温泉「妙見石原荘」 | AA/ ひすい色の土類重曹泉 優秀な湯遣いで湯量たっぷりの名旅館 |
【霧島山上の温泉】 |
|
丸尾温泉「さつま荘」 | B/ 弱食塩泉 大ホテルに隠れた鄙び宿の荒々しい浴場 |
丸尾温泉「前田温泉」 | B/ 単純温泉 大ホテルに隠れた鄙び宿その2 |
湯之谷温泉「湯の谷山荘」 | AA/ 単純硫黄泉 炭酸泡付きとたっぷりイオウ臭の冷泉が絶品 |
えびの高原露天風呂 | B/ 眺望絶佳の青白濁湯 浴感薄めでちょっと不満 |
【吉松町の温泉】 |
|
前田温泉 | A/ 単純温泉のモール泉 素朴な鄙びムード満点の民家の湯 |
原口温泉 | A/ 単純温泉のモール泉 庶民的なふだん着温泉 |
中野温泉 | B/ 清澄な単純温泉 改装で清潔な浴場 |
【えびの市京町の温泉】 |
|
山麓温泉 | A/ 単純温泉のモール泉 民家にある鄙び湯 |
えびの温泉 | A/ 単純温泉のモール泉 民家にある公衆浴場 濃いめ |
亀沢温泉 | AA/ 単純温泉のモール泉 簡素な共同湯に芳ばしいモール臭 |
【えびの市西部の温泉】 |
|
吉田温泉「亀の湯」 | AA/ 芒硝重曹泉? 濁り湯は浴感豊かな佳品 |
吉田温泉「鹿乃湯」 | B/ 芒硝重曹泉 鄙びた湯小屋 湯量が少ない |
吉田温泉「いとう旅館」 | A/ 芒硝重曹泉? 誠実そうなご夫婦が営むお薦め小旅館 |
城山温泉 | AA/ 石こう重曹泉 不思議な浴感の濃厚濁り湯 析出の造形が圧巻 |
【人吉の温泉-1】 |
|
人吉温泉元湯 | A/ 食塩重曹泉 貫禄ある木造建築の正当派銭湯 |
人吉旅館 | B/ 単純温泉のモール泉 伝統的な日本旅館 湯はやや平凡 |
しらさぎの湯 | A/ 食塩重曹泉 食事処につく木造湯小屋 ぬるめ泡付きの繊細な湯 |
たから湯 | A/ 食塩重曹泉 美術品のような浴場建築 湯はやや平凡 |
【人吉の温泉-2】 |
|
華まき温泉 | A/ 重曹泉 泡付きたっぷりの清澄な湯 |
中神温泉 | A/ 重曹泉 清楚な共同湯 パワーある新鮮湯が大量掛け流し |
すずみど温泉 | A/ 重曹芒硝泉 民家の公衆にしては立派 ふっくらした浴感 |
霧島周辺と人吉の湯巡りマップ![]() |
人吉市マップ![]() えびの市付近マップ ![]() 霧島山麓マップ ![]() |