過去の日誌(4月)
4/1 |
エイプリルフールといえば うそつき界に住むゆっこのところでは 『うそをつかない日』でありまして 今年も、去年同様 うそをつかない部族として知られるインディアンを招き 『インディアン、うそつかない、ハオ』 と言って、共にちゃぶ台のまわりを踊って回る予定なのですが 今回は、ペン君が紹介したい人がいると言って、 知り合いのかわうそ君を連れてきたため、 現在、ゆっこの傍らに、 かわうそ君がおとなしく待機しているところです。 ひまじん指数は『90』 |
4/2 | ゆっこの玄関に くまぽっくるとかなんとかいう、 北海道名産の木で作ったくまが7匹いたのですが 気がついてみると、6匹行方不明になっているので ゆっこ母に問い詰めてみると ゆっこ母は 『わかんない』と言って、しくしくうそ泣きをしはじめました。 くまぽっくるは、 仲良く並んだり、バラバラになったり 時々位置が変わるので気になってはいたのですが ちょっと事態は根が深そうです。 聞いた話ですと 倉本聡が、富良野で生活してるのは コロボックルと交信してるからだそうです。 ゆっこっちのくまぽっくると、ゆっこ母には 何かあるのでしょうか。 ひまじん指数は『50』 |
4/4 | 今週末は、よく寝たので どれくらい眠ったか、数えてみたら 金曜の夜からかぞえて、だいたい33時間くらいでした。 その割に、目が血走ってるから不思議です。 ひまじん指数は『100』 |
4/5 | ゆっこページを始めて、約2年ちょっとたちますが、 どうも、この2年で、 少しゆっこの頭が石化し ゆっこが近づいてくると 頑固者の匂いが漂うそうです。 桜の花散りはじめた今、 春まきタネの種まき週間でもありますので 園芸人として、ひとつここはじっくり日誌をお休みし 園芸生活に没頭しようかと思います。 種まき、発芽完了いたす4月下旬には ゆっこの脳もスカスカに柔軟になって 復活するつもりですので みなさまよろしくお願いします。 ![]() ゆっこが育てたチューリップです(4/7) ひまじん指数は『80』 重要!ペン君の動向が気になるみなさまへ ゆっこは毎日毎日、ペン君を溺愛しておりますので ペン君の身の危険は一切ございません。 どうぞご安心してください。 それから、最近話題のしゃべるぬいぐるみ『ファービーちゃん』 についてですが、 ゆっこは購入予定はありません。 ぬいぐるみの言葉を自由にしゃべれなくて、一体何が楽しいのでしょうか。 あ、いけません、、また頑固者の匂いが。。。 |
4/25 |
ゆっこの園芸活動は順調に進んでいます。![]() (チューリップとにやにやした人) 日誌はもうちょこっとお休みします。 |