メインページへ



その40へ その41 その42へ

【 カートをガレージ茶畑さんまで運ぶ 】
【 配線通し 】
【 発電機のオイル交換 】
【 バックランプ配線 】
【 M くん、久々の APG ・・・ 】
【 カート 2 段積みアダプター ver.2 】




2008 年 06 月 25 日(水)【 カートをガレージ茶畑さんまで運ぶ 】



私のカートを大井松田のガレージ茶畑まで持って行きました
エンジンはすでに預けてありましたので、エンジンレスです

壊れた Rok は予想外に大きな故障で、「かなり費用がかかる」っとのこと・・・

そこで治すのを止め!

新たなエンジン購入を決定!

新たなエンジンはなんと WR250FK !

サーキットカートになってしまうので、NTC とかでは走れなくなります・・・
「 APG 」で調整し、「富士」と「もてぎ」の走行可能日に出動、ってことですね
時々走るオジサンの趣味としてはいいのかな?

どうなるのでしょうか・・・

今日はエスティマで牽引しました



大井松田のガレージ茶畑にカートを運んだ帰りの中井 PA にて
バランス的にも能力的にもエスティマでの牽引は快適です

走行中はトレーラーが全く見えないのが難点ですが・・・
トレーラーが外れちゃってもわからないよね・・・きっと・・・

それにバックしたければリアゲートを開けて見えるようにしないと・・・
(バックは超難しいので、見えてもバックはしたくありませんが)



前出ですが後ろのアルミ板は開くんです
今のところ全く意味がありませんが・・・



長距離バスの横面とかにある荷物室のフタ用なので、全開だとここまで開きます
トレーラーのこの部分にでっかい穴を明けて荷物入れにできないか検討中・・・
時間がなくてなかなか進展しませんけど



2008 年 07 月 13 日(日) 【 配線通し 】

リフレに関しては久々の更新になりました
あまりいじる必要がないんです



なかなかできずにいた前から後ろまでの配線通しを実行
やるならもっと早くやるできでした

フロントパネルの外し方がわからなかったことも遅れた原因です
ネジが 1 本ありますが、それを外して「えいっ!」っと引っぱったら外れたのです



パネルが外れれば、左も右もこの辺に室内への穴があります

2005 年 5 〜 6 月、右側にビデオ関連配線やショックの減衰力調整用配管を通しています
今見ると「よくこんなとこ通したなぁ・・・」っなんて思います
フロントパネルを外さないでやったんですから、執念ですね・・・
その時右側を通した理由は左側の穴は下から見えなかったんだと思います

右側(運転席側)にはペダル類やハンドルシャフトがあるので、今回は左側にしました

通した配線は 12 芯のシールド線とビデオケーブル
室内へのルートが決まってもまだ難関あり・・・
特に大変なのはフロントドライブシャフト部
4WD だからかなり窮屈で、回転部や高温部に干渉しないように気を使います

まだ結線していませんが、12 芯なのでバックカメラ切り替え、バックランプなど用途多数・・・
シールド線なのでビデオケーブルとしても使える?
あとは前側と後ろ側でいろいろ接続してみるつもりです



2008 年 07 月 19 日(土) 【 発電機のオイル交換 】

キャンピングカー購入以来交換していなかった発電機のオイル・・・
ホームセンターで安売りになっていたオイルを見つけ、やっと決行しました
発電機はトラベラー2500 という機種で、リアの中央にあります



ヒッチがあるので見にくいですが、ふたを開ければ注入口もドレーンもすぐにわかります
オイル量は 900 cc とのことですが、出てきたオイルは約 500 cc ・・・
メーターによれば運転時間は約 30 時間と少なめですが、約 3.2 年間無交換
本日換えてよかったかも

実は今夏は 2 度目の北海道遠征の予定!
下回りの配線など、着々と準備中・・・っっ



2008 年 07 月 21 日(日) 【 バックランプ配線 】

猛暑なので少しずつ作業してます


左下がバックランプ、中央上部の赤紐はウインチフックの手繰り紐

やっと配線を接続し、点灯するようになりました
点灯させるだけなら簡単なのですが、リレーを介してスイッチを取り付けたためです
単独 ON はせず、バック時に点灯するかしないかの選択です

これで暗闇バックも OK ??

バックランプは昔、WCAB に取り付けるつもりで購入したもの
同じものがもう一つと、シグナスに付けていた古いのもある
暇だったら(ほとんどそれはないけど・・・)、上の方とか左右とか増設する?




2008 年 07 月 23 日(水)【 M くん、久々の APG ・・・ 】



M くん(12歳)もやっと夏休み
約 4 ヶ月ぶりにカートに乗りにきました
体格はますます大きくなって、身長は私とほぼ同じ!

私のカートは NEW エンジン搭載が間に合わず、走るのは彼だけ・・・



シートにクッションを貼ってますが、もう要らないかも・・・
レーシングスーツの丈はピッタリですが体重が軽いので、腹回りと手足はダボダボです
細い人はオーダーでないとピタッとしないのかも・・・

タイヤは私がもてぎでエンジン焼き付かせてコース脇に出て草だらけになったやつ
滑るかもしれないから始めは気を付けてね、っと言ったんだけど、1 周しないうちに完全に取れた
「腐ってもハイグリップ」ですから初心者には十分ですよね



写真はイントレピッドを抜いたところ?、いやいやこれから抜かれるんですが・・・

イントレピッドは虎之介さんのチームの人(弟さん?)です
虎之介さん本人も来ていて、ラフなスタイルでカート整備とかしてました
APG では今年から虎之介さん主催のジュニアカートスクールがあるのです
しかし、身長 150 cm までの小学生が対象とか・・・
M くんは学年でも身長でも外れてしまい、ちょっと残念です

今日は他車も KT ばかりでストレート速度はあまり差がない
走りもやさしい人ばかりだったので、安心して走らせることができました

ベストは 49.221 秒で、前回の APG(3/12) よりも 8 秒以上タイムアップ!
その後 NTC に 2 回行ってますが、いい感じだと思います
私が初めて APG を走ったタイムが 50.390 秒(EASY KART)で、それを超えてるんですから・・・

この夏休み中にもう少し走り込んで本当の楽しさを知ってもらいたい!

ブレーキングとかラインとか説明してもなかなかできない様子・・・
もっともっといろいろ言いたいのですが、無理してケガされても怖いし、難しいです

APG は 6 月にコースが一部改修されました
路面がフラットになったのと、テクニカル区間が少しゆるくなった
縁石も低くなった様子
ラップタイムは以前より約 1 秒短縮くらい?っとのこと
路面が良くなって μ は少し減ったらしい・・・
かなり走りやすくなったんじゃないかな?

自分のカートで走るのが楽しみです



2008 年 07 月 27 日(日曜日) 【 カート 2 段積みアダプター ver.2 】

しばらく 2 台は積まないはずだったのに、積む必要が・・・
何やってるんだか、再び作る羽目になりました

分解してしまった ver.1 を組み立てても済んだのですが、それでは能がない
ver.2 を考えました



これではなんだかわかりませんね〜
全体像の撮影は難しいので、後日撮ります

ver.1 より簡単に、っと思ったのですが、より大きく、重くなっちゃったかも・・・
材木は ver.1 で使用したものとか、他の廃材利用で済ませた
いい廃材がなくなってきたので、次の工作では材木を買わないとダメそうです

未塗装なので、雨に降られると困るなぁ・・・



作業後のグチャグチャガレージ
後片付けが大変です
捨てれるものを捨てないと・・・!





つづく・・・


その40へ その41 その42へ





左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください