メインページへ



その30へ その31 その32へ

【 M くんデビュー! 】
【 ガレージにカート 2 台! 】
【 電動ウィンチ 】
【 カートを立てられるように 】



2008 年 02 月 20 日(水)【 M くんデビュー! 】

今日は小学校がお休みで快晴、私も休日で絶好のデビュー日和になりました
レース前でもない平日の APG は空いてるからいいですね



長男 M くん(12歳)用に購入したカート
TIA '06 の中古フレームに KT100SEC 搭載



緊張気味の M くん
レーシングスーツはとりあえず私が着ていたもの
最初は滑らないように私の BS ハイグリップタイヤを付けてます

慣らし運転の後、私の後ろを走らせてラインとか踏み方を見せました
でもやはり小学生ですから、まだまだ先は長いですね・・・

それでもかなり頑張ってました!
エンジンのかかりが悪かったり、何度もスピンしたのですが、けっこう踏めてきました
こんどはいつ走れるかな?

親子で連なって走れるのはかなり幸せ・・・
後ろを振り返ったとき、頑張って追いかけて来る姿は感動的でした



これは慣らし中の私・・・
M くんが撮ってくれました
いつも一人で行くし、レースにも出ないので貴重な走行写真です
私用に新しいレーシングスーツを購入したのはずるい?
でも薄手で安っぽいモデルですから、いいでしょう?


さて、2 台になったカートを持ち帰らねばなりません



ジャーン!、カート 2 段積みで〜す
昨日までこれを作ってて手や腰が痛くなり、走るどころではありませんでした



思案の結果、カートには前輪の前と両サイドに空間があることが判明・・・
そこに支柱を立てて枠を作ったのです
高さは 60 cm で十分
前方のゼッケンプレート部分以外は上部から 30 cm 以上板が貼れます
4 本の足はトレーラーの鉄板にボルトで固定
十分な強度が得られ、APG → 横浜の帰路は全く問題なし
やってみたらけっこう簡単だった印象です
余った 2 × 4 材と余ったコンパネ板でできちゃいましたから、廃材活用にも・・・



もちろん、上に載せるのは軽い方のカートがいいです
載せ降ろしはかなり大変で、その問題をどうするかが課題です



2008 年 02 月 21 日(木)【 ガレージにカート 2 台! 】

何とかトレーラーからカートを降ろし、ガレージに収納・・・



っと言ってもほとんど隙間のない状態で、奥に行けない!



やっぱトレーラーは外に出さないと整備できませんね〜
いろんなものがあり過ぎてキャパオーバーです
立てスタンドに立てればかなり広くなりますが、一人だと簡単にはできません
チェーンブロックがあるといいかな〜・・・

カートを始めて 1 年たらずでガレージにレーシングカートが 2 台
長男 M くんの中学お受験後に間に合うよう準備したのですが、ちょっと順調すぎ・・・
何もわからずに始め、成り行きでこうなった感じですが・・・



2008 年 02 月 27 日(水) 【 電動ウィンチ 】

前出のガレージ入り口上部の足場パイプに電動ウィンチを取り付け



通販サイトで安いのを探し、906 kg 吊れる??ってものを購入・・・
AC 100 V のホイストが良かったのですが見つからず、DC 12 V 駆動の車載用です

リフレのヒッチ製作で余った 6 mm 厚の鉄板を加工し、足場パイプの金具を溶接してます
強度は???っですので、落下防止にチェーンを引っ掛けてあります



操作は中央部に引っ掛けてある小さな電波式リモコン!
こんなに小さくなくても・・・??っと思いますが、これはこれで便利
ボタンを離しても 0.5 秒間くらい反応が遅れます

とりあえずワイヤーは写真のように付属の滑車を使ってダブルで使用することに
シングルでもいいのですが、巻き上げ速度が少し速いためです



【 カートを立てられるように 】



電動ウィンチのパワーはカート 100 kg〜くらいは楽々
一人でもリモコン片手に簡単に立てることができ、快適です

電源はとりあえずこのカートのバッテリー(7.2〜8 Ah)で!
常に充電してるし、ちょうどいいでしょう・・・
大電流なのでコンセントから DC 12 V を作るより楽です

モーター音がけっこううるさいので、夜間は使いづらいかな・・・


フラッシュで光ってますが、グリーンの紐は吊り上げ用
立てたらスペースができて歩けるようになりますね

スタンドは APG で使用していたもの・・・
もう 1 台も立てられるようにスタンドを作らねば・・・






つづく・・・



その30へ その31 その32へ





左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください