© ONSCIBOGOS
KZYマーチ
Nov. 2002 - Oct. 2003
愛♥マーチ事件簿
1年目
JVC(Victor)製の「KD-CD404」っていうシロモンです。
MP3が聴けるんっす。
特に大した機能もないですが、値段からしてコレでヨシ。
真っ黒のまんまるです。ジュラルミン製。
ルシーダについていたものです。
事故の衝撃で多少傷がついています。
今回は一筋縄ではいかず、というのはつけるスペースが限られているのです。
ですから、スチールバーに開いていた穴(5φ)を使用しました。
ちょっとマーチには合わない音のような気がします・・・。(BOSCH製)
WALD製です。
ちょっと、しっくりこない・・・。
格好悪くなった感さえ覚えます・・・。
TRUSTのPOWER EXTREME 2です。
大雪の朝。
う!ギアが入らない・・・。
というか、シフトが動かない!!
と、信号待ちでマーチが止まってしまいました。
左折斜線と直線・右折車線のある道で、立ち往生。
止むを得ず、ハザード・・・。
しばらくシフトを無理矢理動かしているうちに、動くようになって回復。
原因は、おそらく雪のせい・・・。
ギアボックスに雪が入った?
原因は左図のスポットに雪が入ることで、シフトで動かなくなるそうです。
単調間欠ワイパーを無段階調節間欠ワイパーにアレンジ!
調節は適当。
ハンドリングがスムーズになったような気がします。
以前のものは・・・壊れてました。
どうせ、マーチには合わない音だったし。
ぐはっ、前が見えな〜い!!
大雪で視界が10m程にぃぃぃぃ。
別に窓が曇ってるわけじゃありません。
センターパネルにイルミネーションを施しました。
青い部分は、エアコン噴出し口です。
カッティングシートはツヤ有りの黒。
近くで見ると、しわがハッキリわかります。
でも、いいか〜。
バンパーは「アウトストラーダ」のバンパーをゲット!
やっぱ、純正は丈夫だし、違和感無いよ!
メーター内をアレンジしました。
ELパネルならもっといいんだろうけど・・・。
ELパネル持ってないし・・・つーかELパネルってよく知らん。
フットランプ付けました。
当時、同じ富山に住む、ジョン吉さんとミニミニMTGしました。
こう、並ぶとオイラのマーチは丸く見えるなぁ〜。
リップスポイラ−、欲しくなりました。
カッティングシートを延長しました。
&ヘッドライトを黒く塗ってしまいました。
後でわかったことですが、車検に引っかかるらしい・・・。
ゞ(・ω・ )ォィォィ
リップスポイラ−をヤフオクで5000円でゲット!
元々黄色だったのを、カッティングシートで赤にして取り付けました!!
がっ!
取り付け状態が甘く、10分で大破。
真っ二つに・・・
「HIGHWAY STAR」のエンブレムをグリルにつけました。
近くで見ると、カッコ悪いので良い子のみんなは10m以上離れて見てね。
ルーフスポイラ−(日産純正)をヤフオクで7000円でゲット!!
赤色だったのですが、そのまま取り付けました。
ディーラーでやってもらったら、数千円でできました。(DIYでは無理ですぅ)
リップスポイラ−を修理しました。
今度はしっかり固定したつもりなので、大丈夫みたい。
なんせ、時速15○[km]にも耐えられたんすから・・・