KZY

ONSCIBOGOS

© ONSCIBOGOS

KZYマーチ

Nov. 2006 - Oct. 2007

マーチから降りる?

100000ヒット

ストップウォッチ装備

ストップウォッチ装備2

カメラブラケット装備

フェンダーウインカーをLED化

愛♥マーチ事件簿

1年目

2年目

3年目

4年目

5年目

6年目

7年目

8年目

9年目

10年目

11年目

愛♥マーチ事件簿 5年目

マーチから降りる?

マーチからアルトに乗り換えました。
父親が・・・NE。

100000ヒット

10万キロ突破しました。
ついに大台。

ストップウォッチ装備

ストップウォッチを取り付けました。

ストップウォッチは、100円ショップで買った400円ものです。
カウントアップと、任意時間のカウントダウンができます。
12Vから1.5Vに変換して使用しています。

ストップウォッチ装備2

ストップウォッチを再び取り付けました。

前回のものは1.5Vくらいにしたつもりが1.8Vくらいあり、液晶が濃く表示されるために見づらい状態でした。
そこで、電圧を下げるべくいろいろイジっていたのですが、誤って壊してしまいました^^;
再度、100円ショップで100円のストップウォッチを購入しました。(今度はホントに100円)

カメラブラケット装備

カメラを固定するためのブラケットを取り付けました。

ブラケット自体は、自転車用(ハンドルにつけるモノ)で、両サイドにライトなど取り付けることができます。
ですので、前部はカメラ用、後部はトランク内を照らすライト取り付け用になってます。
このブラケットを物干し・・・
もとい、ピラーバーに取り付けるとピッタリです。

カメラビューもバッチリ??

フェンダーウインカーをLED化

フェンダーのウインカーをLEDに替えました。
参考:ポジション球(12V5W)をLED化

知人から「ウインカーをLEDに替えると、負荷が減り点滅が速くなる」と聞いていたのですが、私のマーチに限っては全くその現象はありませんでした。
球が切れたときは速くなりましたので、なにかしらの負荷があれば大丈夫なのかな・・・?。
ただ注意したいのは、ハザードスイッチでは点滅速度の確認はできないこと・・・。右左片方ずつ確認する必要があります。

このページのトップ

愛♥マーチ事件簿トップ