うんちくのコンテンツはこちらです

 (16.11.17更新)


DCマイク編
●電池の容量実験その2 最近の電池について、一定電流負荷でどれだけ使えるか実験してみました。エボルタ園地データ追加・・・(08/05/31)

●DCマイクにつけるウィンドスクリーン DCマイクに使えそうなウィンドスクリーン(風防)をまとめました・・・(07/06/16)

●DCマイクとレコーダー 最近のプロ用レコーダーにDCマイクをつなげる場合の注意・・・(07/06/15)

●DC マイクのスタンド変換アダプタの取付方法 DCマイク製作上のノウハウ・・・(06/07/07更新)

●真空管DCマイクの初段のノイズ ノイズを二つ足し会わせると√2倍になるが、差動にすると何でノイズは2倍にみえるのか?・・・(04/11/23新規 / 04/11.28更新)

●一次電池のお話 DCマイクの電池を例にとって、どの程度電池はもつものかの検討 (98/12/26更新)

●ショップス型結合方式の実験 実験レポート (99/8/19更新:チャージアンプ型回路例追加)

●マイクカプセル・ギャラリー (03/05/05更新)

金田式編

●パーツ、材料 その2 (09/05/14更新) TO-18,TO-92ヒートシンク追加 →一部他のページに移動移動、日開の誤操作防止アクセサリ

●金田式代替部品ほか、珍しいパーツ (99/10/20更新)

●金田式ノウハウ 部品、作り方等<工事中多し>(99/1/11更新)

●クワドラチュア発振器例 録音アンプのバイアス発振器に使ったものです(98/10/22更新)

●2SK30Aの究極のペアを見つける 時間をかけて、ペアを取れば、オフセット調整ボリューム不要か??

●2SK1297のペアを取る  Idssを測定するわけにはいかない、かつ熱変動の大きい素子のペア取り (98/12/12更新)

●完全対称アンプ 上段の動作 完全対称アンプの上段の出力インピーダンスは高い!!  (98/12/27更新)

●完全対称・アンバラ〜バランス変換アンプ プロ用バランス入力デッキにDCマイクを接続!pdfファイル(40k) (99/12/9 更新)

●DCアンプに使う真空管ギャラリー (99/8/16更新)

一般オーディオ編

●ノイズゲイン まとめ いろいろな形の帰還形アンプのノイズゲインをまとめてみました。トランスインピーダンス・アンプ等・・・(13/11/24〜16/11/17更新)

●位相余裕の図 まとめ 今更ながらですが、ネット上にはきちんとした図があまり見当たらなかったので書いてみました・・・(12/4/29〜)

●0.1μFの種々のフィルム/マイカコンデンサの インピーダンスを測定してみる APB-1とRLBを利用してオーディオ用コンデンサを測定してみる・・・(10/10/10〜)

●DSCの入力インピーダンス 差動DACのフロントエンド、DSCの±の入力インピーダンスのバランスについて・・・(08/07/05〜08/08/30更新)

●アマチュアでもコネクタを使おう アマチュア工作で使いやすいコネクタと活用・・・(08/04/01〜10/10/10更新)

●アンプの方形波応答測定時の注意点 位相調整などで方形波応答を見る場合の注意点・・・(06/10/28更新)

●I/V変換兼アクティブ2次LPF まとめ fujiwara-DACに採用した回路のまとめ・・・(07/04/21)

●ADC Buffer回路の新アンプの提案 私の使っている自作ADCの入力バッファアンプの構造です。・・・(05/10/02新規〜08/03/31更新)

●ピークホールド回路テクニック 2SK1297のペア測定の前座です  (98/12/12更新)

●エミッタフォロワ その2 出力段がエミッタフォロワのアンプにオーバーオールNFBを掛けたら、エミッタフォロワは100%帰還状態ではなくなる(04/04/16新規)

●エミッタフォロワの怪 完全対称アンプ上段の動作の前座です  (09/07/26修正)