お祭り

 チェックインしたすぐ後に「もう少しで山車が来ますよ」と、仲居さんが教えてくれた。…ここもお祭りらしい。
 私とパンダはカメラを持っていそいそと外へ。ノブは「そんなことより釣り優先!」と、フェンを拉致して逃亡。行方知れずになってしまった。


 …玄関前の駐車場に設けられたパラソルの下に陣取って、待つこと30分。
 かすかに何か、音楽が聞こえてくる。パンダは「お。さすが山形だな。大泉逸郎の『孫』だ。」…あぁ、あぁ、今年大ヒットしましたね、そういえば。でも、あまりにも遠すぎて、ちゃんと曲を聴き取ることができない。

 その5分後、選挙カーみたいなスピーカーをつけたトラックの到着。
 「みぃなさまっ!お待たせいたしましたぁっ!山車の到着でございますぅぅぅ〜!!」…でも、肝心の山車の姿はまだ見えない。再び静寂……。

 お、はっきり聞こえてきたぞ。
 「♪おっどろいた おどろいた おっどろいたぁぁ〜♪ ○×△□※☆……」甲高いおばちゃんの声が大音量で迫って来る来る!おぃ、驚いたのはいいけど、その続きの歌詞が全然分からないよ!
 とにかく、何時間もフルヴォリュームで唄っているらしく、根性の入り方が半端じゃない。むっちゃくちゃこぶしの入った声。艶、なんてものありゃしない。絶叫に近い。…とにかく大泉逸郎の「孫」ではないことは確かだったわけだ。

 あぁぁ〜。わくわくするぅ〜

 でっかい山車が30人くらいに引っ張られて、ゆっくりこっちに向かってくる。
 …近くで見ると、意外にでっかいな。

 あ、踊っているのは、小さい子です。大人の女性の方は、なかなか刺激が強かったっス…
 とても面白かった。また見に行ってもいいかも(笑)。

←back  next→ 

1.山形へ  2.鴨川屋  3.おばあちゃん  4.名月荘
5.お祭り
  6.夕食  7.朝の闘い  8.栄屋分店  EXIT!