名月荘
オラ(お母さんのあだ名)を上山温泉(かみのやま温泉)の村尾旅館に送り届ける。…今晩は女同士(米沢東高校出身。当時は女子校だった)で大盛り上がりなんだろうな。
寂しがり屋のパンダは、私たちを引き連れて上山温泉郷の目と鼻の先、葉山温泉にある「名月荘」に泊まって、寂しさを紛らわすのであった。
まぁ、ね。私としては、ただで(費用はパンダ持ちなので)いい旅館に泊まれて、美味しい食事が食べられるので文句ないんだけど。
名月荘は、すごくいい宿だった。上山温泉郷の中でも、1軒だけ少し離れたところに建っており、とても静か。長期滞在したくなるような宿。
短期滞在向けの豪華一点主義的な宿ではなく、ゆっくり落ち着けるような時間の流れを忘れさせてくれる、いい意味でのこぢんまりとした宿である(とはいえ、4000坪の敷地に、18室しかないのだから、かなり贅沢と言えるだろう)。
一部屋一部屋がゆったりとしていて、離れ風になっている。
ベランダに出れば、名月荘の名に恥じない月がくっきり。パンダと2人で名月に酔いしれたっけ(ノブは、ごはん以外のものに興味がないから、2人で月を眺めることとなった…)。
部屋の様子は写真に納めたのだけど、デジカメの限界の暗さで、綺麗に撮れなかった。…残念。
もし、行ったことのある方なら、思い浮かべてください。私たちが泊まった部屋は「茜」です。いいお部屋でした。
今度は明るい内に行って、時間めいっぱいまでいたいです(レイトチェックアウトで、なんと11:30まで滞在可なのだ!)。
お風呂は、内風呂は温泉じゃないけど、大浴場(男女別)は温泉で、けっこう気持ちいいです。