備中松山城
Bittyu Matuyamajou Castle
34 48 33.32,133 37 19.79
すっかり奇麗になっている備中松山城天守閣。忘れ去られててよかった。二層二階の小さな天守です。
旅先に城がある所はしっかりとその都度訪ねているのですが、段々分かってきたことがあります。それは城が残された偶然の面白さというもの。姫路城が落札した社が撤去費の実行ををケチっているうちに何故かそのままになってしまったとか、あちこちの存続について触れたのは松江城のときでした。でも過半は地元からの存続運動の末、残ったものだと思います。彦根城の大隈重信のように。 |
![]() |
![]() |
|||||||||
展示されていた解体修理前の天守の写真。廃屋寸前の姿でした。よくぞ倒れずに残っていました。 | 山城だからこそ石垣のそびえ方が凄いことになっています。これでは簡単に攻略出来そうもない。 | |||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
平櫓と天守閣。とにかく一番高いところに天守閣を造っています。 | 天守閣の奥にある二重櫓。しっかり天守閣を取り囲んで防御態勢を取っています。 | |||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
天守内部。解体修理でかなりの部材はそのまま使われたのでしょう。やはり木の偉大さを感じます。 | 天守閣から南御門や櫓を見ています。遠くに高梁市内が霞んで見えている。 | |||||||||