注:*マークが付いているリンクは、このページ外へのリンクです。
まきちゃんが巻頭の宣伝ページに3ページに渡って載っています。毎月一日発売のこの雑誌は普通の書店には置いてなくて、全国の農協(JA)にて購入できるそうです。内容は「タラソテラピー」なるダイエット器具の宣伝。まきちゃんはテレビのレポーターとしてこのダイエット法に出会ったそうです。ただし、写真から見るにこのインタビューが行われたのはだいぶ前のことのようで。早くて半年前、ヘタすると一年半くらい前のものかも。プロフィールだけは新しくなってますが。しかもあたかもまきちゃんが喋ってるような記事になっているものの、これは明らかに他人が書いた文章。まぁ、宣伝記事なので仕方ないのかもしれませんが。とにかく、私はまきちゃんはそんなにやせる必要はないと常々思ってるんですけど(笑)、まきちゃん本人はいつもかなり気を付けているようです。他にもダイエット食品のイメージキャラクターをつとめていたり、あまり知られていないところで細かい仕事をしたりもしているようです。
今回のメッセージ、「こんばんは」で始まっていますが、なんか幸せそうな、すごくいい感じの声。一番最後はちょっと眠そうな感じ。もしかしたらちょっとアルコール入ってるかも。分かんないけど(笑)。先週の競馬は当ててたそうで。まきちゃん自身はビギナーズラックだと言ってますが、僕もその通りだと思います(笑)。噂によるとこの時の一番人気は290円(100円買って290円もらえる)だったそうで。私もよく分からないんですけど。まぁ、お金うんぬんよりも楽しい思い出を作れたようで、よかったよかった。読書にハマっているというのは私のイメージではとてもまきちゃんらしいことだと思います。読書の秋ですし、是非いろんな本を読んで欲しいものです。あと会報は、まきちゃんはだいぶ心配してるようですが、記録を見てみるとここ二年以上はほぼコンスタントに4ヵ月に1回来ているので、そのペースで行くと次号は11月中に届けば良い事になります。まだまだ遅いわけではないので全然大丈夫。まきちゃんの言い方では既に発注されてはいるような感じなので、楽しみに待っています。他のメンバーのペースは私は知りませんが、そんなの気にすることないです。プライベートメッセージはまきちゃんがダントツで多く入れてくれてるんだし、まきちゃんのペースでやってくれればいいです。
#データ:メンバー全員の'97/10/1現在の会報号数と、過去一年間('96/10/1〜'97/9/30)のプライベートメッセージ変更回数
なまえ | 会報号数 | PM変更数 |
---|---|---|
まきぼ | 10 | 25 |
りえこ | 13 | 7* |
えりか | 10* | 2* |
みきよ | 16* | 4* |
* : Data thanks to Mr. Y. Ueki.
まきちゃんは小学生30人31脚のコーナーに、山形代表校のサポーター役として出演。せっかく新潟の代表校がいるのに、なぜに山形?(笑)まいっか。ようやく山形代表が予選に登場。まきちゃん、声張り上げてコメント読んでます(笑)。首にマフラー巻いて寒そう。でも番組自体だいぶ押しちゃってるようで、残念ながら出番はちょっとしかなく、あっという間に終了してしまいました。練習風景の紹介ビデオで小学生と一緒に走ってるまきちゃんもすごくどんくさくてまきちゃんらしい(笑)。残念ながらまきちゃんがサポーターをつとめていた学校は一回戦で敗退してしまいました。これだけのために山形まで行ったまきちゃん、本当にお疲れ様でした。
山形から帰ってきたまきちゃん、今日は幸運のサポーターコーナーに出演。中嶋の美智代ちゃんやシェイプ達と一緒に写ってて、疲れも見せず元気そう。ちょこちょこっと小さくしか写ってませんでしたが、とても楽しそうにしていました。ジャージ姿もまきちゃんのないすなぼでぃにすごく似合ってめちゃカッコいいんだ。でもまきちゃんは大勢の人に囲まれると遠慮しちゃってあまり表に出てこないタイプの人なので(特に友達が近くにいるとなおさら/笑)、こういう場面はちょっと苦手。「30ワード記憶対決」では、出場しないのにまきちゃんも出場者達の後ろでひそかに記憶に挑戦してました。こういうのは結構まきちゃんの得意分野なので、ぜひまきちゃんにも出場して欲しかったです。結局今日の出番はほとんどなかったですけど、後半はさすがにちょっとお疲れ気味のまきちゃんでした。昨日今日と本当にご苦労様でした。
ほぼちょうど一年振りにこの番組に出演したまきちゃん。なんかすごく久しぶりにテレビでまきちゃんを見るような気がします。いやー、紫色のご洋服もめちゃかわいいっす。ころころ変わる表情も相変わらず独特で素敵。ちょっとお鼻を赤くしてるような気がしましたが、体調を崩したりしてなければいいんですけど。今日のまきちゃんのパートナーはサンコン氏。時々訳の分からないことを言い出すサンコン氏を一生懸命フォローしてるまきちゃんでした(笑)。笑顔でサンコン氏と相談したりしてるまきちゃんすごく楽しそう。まきちゃんの説明を聞いてるとなんでも正解のように思えてきちゃいます(笑)。結局一問だけ正解したまきちゃんチーム、楽しそうにやってたからおっけーおっけー。それにしてもやっぱりテレビで見るまきちゃんはいいものだ。できればまきちゃん専用のカメラを作ってもらって、まきちゃんだけ見ていたいものです(笑)。まきちゃんはこの番組の博士役にも適任だと思うんだけどなぁ。
久しぶりのメッセージ、今回はちょっと寒そうな、淋しそうな感じの声のまきちゃん。この時期は例年体調を崩すまきちゃんですが、元気だと言ってくれてるのでちょっと安心しました。今度の日曜日に収録があるそうで、僕は同じ日に秋葉原で行われる理恵子ちゃんイベントに行こうと思ってたんですが、急遽予定変更(笑)。でもまだ本当に入れるのかどうか分からないです。僕はクリスマスに向けて、早くも誰かさんに今年は何してあげようかなぁ、と楽しく思案しているところです(笑)。
URL: http://www.mscom.or.jp/~miya/makibo/report/ap/1997/11.html