『絶景倶楽部』 | 絶・景・徒・然 | 大凶収集紀行 | 極私的地酒処 | ぼくのほそ道 | 鹿島潮騒通信 |
麗雄の散歩道 | 電脳遊戯職人 | 或る専門学校 | 怒りの裏ページ | 特撰リンク集 | Making of ZK |
実は、かなり昔に企画した(思いついた)、《HTML講座》
を開設しなくてはならない事になりました。今までは、HTML3.2レベルで「単に書いてみる」
程度で作っていたのですが、今度は、HTML4.0(一応、「過渡的な」レベルで行きますが…)
を勉強して理論的に作らなければならないのです。
いやぁ、面倒なことになってしまいました。
この《変遷記》自体の更新もままならず、
まずいテーマを始めてしまったと後悔しています。まめに書かないと駄目ですね。
ほぼ1年前の企画だったとは…、本人のくせにびっくりしました。
HomePageへの取組みかたの変遷を読み物にしようと思い、
《変遷記》を作成しました。
ここは【Making of ZK】の
《変遷記》のページです。
サブテーマの変遷などを確認する目的で、《更新記録》に、
各更新バージョンのTopPageの一部を添付しました。
公開時の更新情報だけでなく、実際の更新記録を残していましたが、公開を前提とした
《更新日記》として書き始めました。
が、まだ、公開はしません。
この『絶景倶楽部』
のコンセプトや設計・構造の解説コーナーを始めようと思い、
《全ファイル一覧》と
《HTMLファイル一覧》で、
全ページへのリンクページを作ったのですが、メンテナンスが大変なことと、
あまり意味を見出せなかったことから止めました。
HTMLの表組み(テーブル)に苦労したので、その言い訳と「知ってたら教えて」
のコーナーを書きました。ついでに、
《実例、HTML講座》を思いついて、
《色コードサンプル表》を作ったのですが、
平凡すぎるので止めました。
単なる更新記録では平凡すぎるので、ホームページ作りの制作過程を紹介しようと思い、
【Making of ZK】というタイトルにしました。
そのサブページとして《更新履歴》を作成しました。
また、読み物として、画像ファイル作りの悪戦苦闘を取り上げるつもりでした。
ごく普通に【更新記録】のページとして作成しました。
TopPageに紹介した更新情報より少し詳しく、記録性を重視しました。
『絶景倶楽部』 | 絶・景・徒・然 | 大凶収集紀行 | 極私的地酒処 | ぼくのほそ道 | 鹿島潮騒通信 |
麗雄の散歩道 | 電脳遊戯職人 | 或る専門学校 | 怒りの裏ページ | 特撰リンク集 | Making of ZK |