これまでのゲストブック・掲示板(〜02月28日まで)

[ 戻る ] [〜2/151月] [01年後半01年前半00年後半00年前半1999年][ Top Pageへ ]


asktaka - 02/02/28 14:22:09
At MBE

Mail Boxes Etc.(MBE)というビジネスコンビニからカキコしていま す。場所はJR有楽町の駅前のビル地下で15分150円ですが、あまり 利用者はいないようですね。ということで、ではまた。

asktaka - 02/02/27 10:34:54
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
戦略論あれこれ

>家主さん今週はあまり時間が取れないので、別途どこかにアップします。

家主 - 02/02/26 13:16:33
ホームページアドレス:http://interview.monster.com/
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
Clayton M. Christensen

The Innovator's Dilemma: The R ¥2,027 イノベーションのジレンマ―技術 ¥2,000 いずれもAmazonで注文したばかりです。 私の場合、関心はミクロなので、この方のいうプロセスとかバリューへの関心は共感します。 人事管理や管理会計では、どうもリソースについての過去会計で、 業績評価やパフォーマンスドライバーを考えがちでしたが、 プロセスやバリューの系時的変化を何らかの形で測定し、変容させることができれば、 戦略に適合した組織行動を導出できるのではないでしょうか? どうも戦略と組織行動とがちぐはぐになっていたり、片足引きずり状態だったことが 少なくないのではないかと思います。 戦略が行動にならないというのはよくあることのように思えますし、 個人的には、行動のクオリティは結構常識的なもので、 たいそうに大言壮語をぶつよりもやることが多いと感じています。 最近、余談ですが、キャバクラに行って、キャバクラ嬢のパフォーマンス向上が難しいものだと感じました。 サービス品質をどうするかは、ポジショニングもありますが、 もっと卑近な普遍的なものが多いです。 戦略は頻繁に変わるので、組織行動もそれに準拠して といわれますが、そういわれると、戦略というのがますますわからなくなります。 マクロとミクロの違いなのでしょうか?

asktaka - 02/02/26 13:02:15
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
RE:クリステンセン

クリステンセンといえば、あの有名なInnovator's Dilemmaを書いた Clayton M. Christensenのことをいうのでしょうね。この先生は HBSでTechnology and Operations Managementが専門です。それゆえ プロセス重視というのも当然の流れでしょう。 ただ、戦略論もポジショニング重視、差別化をベースにした戦略から、 リソース・ベースト・ビュー(RBV)といった企業の内部資源に競争 優位の源泉があるとする流れを踏まえて、変化しています。 クリステンセン教授のRPVは、プロセスに注目することにより、実務へ 応用しやすいという点でメリットがあるでしょう。 しかしながら、asktakaはRPVもRBVと同様に、戦略論としてはバランス が悪く、どちらかというとoperationalな議論であると思っています。 戦略というにはdomainの方向付けが不可欠で、両者ともこの視点が 欠けているように思えるからです(こうした批判には、破壊的イノベ ーションを実現することでこの問題を解決するという答えは用意され ているのでしょうが)。 ただ、同教授の主著は、多くの大企業が優れた企業戦略ゆえに滅んでい くジレンマを事例をもとに分析した点ではまさに目からうろこですね。 この書物が出たあたりから、一層戦略論の見直しが叫ばれるように なりました。

家主 - 02/02/25 18:19:27
ホームページアドレス:http://interview.monster.com/
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
モンスター・インタビュー

米国のサイトですが、非常によくできています。 HBSでも一押し推薦していました。 就職面接のシミュレーションができます。

家主 - 02/02/25 13:33:49
ホームページアドレス:http://www.president.co.jp/pre/020318/psychlgy01.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
プレジデント

職場の心理学を書きました。 オンラインで読めます。

家主 - 02/02/25 12:17:41
ホームページアドレス:http://bbs2.otd.co.jp/24753/bbs_tree
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
クリステンセン

クリステンセン(Christensen)、今最も注目されている人です。 英文のコラムが要点をよくまとめていました。 経営資源、プロセス、バリューのRPVというフレームが彼の主張で、経営資源中心 の発想ではなく、プロセスやバリューを精査(scrupnize)しないといけないといっ ています。 プロセスとは、組織内のコミュニケーションとかトランスフォーメイションのこと で、ヴァリューとは優先順位のことです。 リソースだけに着眼した革新・イノベーションはなかなかうまく行かないというので すが、これは戦略論で、イナーシャとかでいわれてきたことですね。 ただ、CP業界の分析は新鮮なのかもしれません。 彼は、ケイパビリティと言っていますが、ある意味で、組織のコンピテンシー論かも しれません。 私もバリューの転換に興味を持っています。 着眼した後、どう価値観を転換させるかというところで、組織コミュニケーションに 今関心を持っていますが、彼の視点はもう少しマクロです。

asktaka - 02/02/25 10:49:20
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
我田引鉄、我田引路、我田引館・・・

今週で2月も終わりです。4月からのペイオフに備える銀行、株価が額 面割れあるいは100円割れの企業を多く有する建設、不動産、流通など 当事者は戦々恐々としつつ着実に手を打っています。そして、こうした 業界と取引のある業界は、リスクを回避するためにさまざまな対策を 講じているようです。3月はホットな一ヵ月になる予感がしますね。 さて、「我田引鉄」の話題ですが、我田引路、我田引館など、地域に 似合わないハード(建築物、道路、橋など)は全国に無数に存在しま す。人口何千名の町に、御殿のようなシビックセンター、公営病院、 それから農道にまで立派な舗装道路など、地方を周っていると唖然と します。地域による一人当たりの税負担額と一人当たりの公共投資額 のアンバランスは、見直すべきだと思います。そして国会議員の数 もせいぜい半分程度で十分ですね。 >人間喜劇さん どこの国でも似たような体質があるようですね。政治は国民を写す鏡 だということですが、確かにこれは日本ばかりではないですね。日本 の地方に行けば、あるいは世界の国々の町々でも同様でしょうが、 自分のムラ、町のことしか考えない人がいる以上、地元への利益誘導 体質は存在するとは思います。今話題の鈴木某などはこの典型ですが、 大部分の自民党の議員は似たようなことをやっていますからね。 >家主さん 確かに加藤寛さんの言いそうな言葉ではありますね。asktakaの学生時 代は、せいぜい学部長を務めていた程度で、まだそんなに大物ではあり ませんでした。だが、研究室に秘書が常時2〜3名はいたようですか ら、外の仕事も忙しかったのだと思います。

家主 - 02/02/23 17:53:22
ホームページアドレス:http://bbs2.otd.co.jp/24753/bbs_tree
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
我田引鉄

昔、加藤寛さんの授業で聞いた言葉ですね。 当時、カトカン先生は、国鉄問題で東奔西走していました。 しかし、政治家を送り出す地元としては、何らかの公共工事を求めるのでは? その結果、不均衡も生じますが・・・ それにしても、国家的な見地の投資など、ではあるのかな、という気もします。

家主 - 02/02/23 12:52:37
ホームページアドレス:http://bbs2.otd.co.jp/24753/bbs_tree
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
年俸制

関西のテレビ局に年俸制を導入するコンサルを始めました。 そのためにもあり、HPに年俸制に関する情報を収集しておきました。 ざっとでもご覧下さい。 いろいろと本音と建前が混交しています。

人間喜劇 - 02/02/23 02:24:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/
我田引鉄

沖縄のモノレールもそうですが、政治屋の利権の動きが背景にあると思うのは考えすぎでしょうか。 = 正に「我田引鉄」でしょう。 因みに、英語ではpork-barrel projectsなどといいます。 豚樽とはハムの詰まった樽のことで、金権政治のメタファーです。

家主 - 02/02/22 11:57:31
ホームページアドレス:http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
名古屋

今日は出張です。 ついでに岐阜の恵那にでも行きたいですね。 不況なのか、昨日、クラブで飲んでたら一人だけでした。 HPはコンテンツをかなり増やしました。 コラムとレジメです。

asktaka - 02/02/21 10:50:08
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
冬の博多・山口

冬の博多、下関あたりですと、何と言っても河豚(ふぐ)です。19日の 夜は博多は中州の傍の春吉の「あまのや」でふぐ鍋とともに、ふぐの 「白子酒」をいただきましたが、まろやかな味わいでとても美味でし た。次の機会には、といっても来シーズンになりますが、あら鍋をいた だきたいと思っています。 昨日は朝博多から新幹線で新しく出来た厚狭駅(新下関と小郡の間の 駅)で下車して、お迎えの車で宇部に向かいました。この駅で下車した のは、asktakaと連れのクライアントの方の二人のみで、乗車した人も たしか一人か二人でした。当地から車で1時間半で博多へ行けることを 考えれば、地元の人たちが新幹線を利用するはずがありません。では 何のために?asktakaのような出張客や観光客のために新駅を作ったの でしょうか?どうも投資効率は極めて悪いような気がします。この点 は九州新幹線とやらも同様で、もし鹿児島あたりからの博多への足の 便がよくなっても、博多の中心性が高まるだけではないか。地元には 一時的な公共事業効果のみしか期待できないのではないかと思うわけ です。沖縄のモノレールもそうですが、政治屋の利権の動きが背景に あると思うのは考えすぎでしょうか。 >家主さん 博多でラーメンといえば、元祖長浜ラーメンをいただきます。今回は そこまでは胃袋が許容しなかったですね。 >山口は案外広いですね。 確かに。asktakaは魚の美味しい下関、宇部、小野田(この街は最近美 味しい物を食べさせてくれるお店がなくなったが)あたりと山陰側へ 行きます。広島よりの街には余り行きませんね。

家主 - 02/02/19 14:54:19
ホームページアドレス:http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
気をつけて

私も福岡方面でも行ってラーメンを食べたいです。 気をつけて行って来てください。 山口は案外広いですね。

asktaka - 02/02/19 13:10:29
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
羽田空港にて

↓下記の状況なので通常より早めに出ましたが、空港の警戒体制も たいしたことはなく、すんなり通過しました。今signetというANA のラウンジで一休みしているところです。 そういえば、このラウンジも現在は国内線の場合、スーパーシート でも利用できなくなりました。これもPlatinum会員などのヘビーユ ーザーを優先する囲い込みの一環のようです。だが、海外のエアー を見渡してもこのクラスの利用者にラウンジを使わせない会社は ないと思います。必ずしもヘビーユーザー=スーパー利用者では ないので、将来の上得意を逃す機会損失がなければよいが、と 老婆心ながら気になるところです。 これから弁当を食べて搭乗します。ではまた。

asktaka - 02/02/19 08:15:47
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
ブッシュ大統領

来日日程はつつがなく終了しそうで何よりですが、今日羽田空港 から離日されるそうです。その影響で羽田の警戒がきびしくなるよ うで、福岡・山口へ出張のasktakaは予定より早く出かけることにな りそうです。 >ファイト!さん 心温まるお話ですね。親からみれば、子供は何時までたっても子供 のようですが、子供の心、正直な気持ちは大事ですね。どうも大人 は感動する心、感動の表現、感謝・思いやりの表現を失いつつある ようですからね。 >家主さん >しかし、その辺は価値観が違うのかもしれません。 >私の場合、本を書く方がコンサルティングよりも楽しいです。 asktakaにとっても自分の興味のあるテーマを執筆することは楽し いことです。だが、有限の時間の中で仕事との兼ね合いを考える と、楽しんでばかりというわけにはいきませんからね。

家主 - 02/02/19 00:00:10
ホームページアドレス:http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
テクノストレス

IT技術者向けのサイトです。 ここにテクノストレス、メンタルヘルスで連載することになりました。 近日中にアップされます。 5回のうち2回を寄稿しました。

家主 - 02/02/18 12:35:16
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/home.htm
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
プレジデント

2月25日発売号で出ます。 コーナーは、職場の心理学です。 ここは、結構、人事系ではいろいろな人が出ています。 ネットでも読めます。 http://www.president.co.jp/pre/psychology.html プレジデントのサイトでも屈指のヒット数らしいです。

家主 - 02/02/18 00:54:25
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/home.htm
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
人事経済学

樋口美雄先生の本ですが、電車の中で半分くらい読みました。 非常にシャープで、当たり前のようなことながら未整理な人事問題を クリアに論じていて、非常に感動しました。 一押しできます。 原稿料については同感です。実に儲かりません。 残念ながらビジネスにはなりにくいです。 しかし、その辺は価値観が違うのかもしれません。 私の場合、本を書く方がコンサルティングよりも楽しいです。 自分の知識や情報も整理できますし、書くこと自体に喜びを感じます。 できれば、エッセイや読み物、経済小説も、将来書きたいです。

ファイト! - 02/02/17 14:14:12
雑感その155

寒い日が続きます。こういう日は暖房の効いた部屋で熱いコーヒーで もすすりながら映画鑑賞というのがベストでしょうか。そういえば、 昨夜は「Planet of Apes」を観ました。特殊メークには感動した ましたが、ストーリー自体はやや物足りない感が。やはりあのシリー ズは第一作目のラストシーンの印象が強すぎるのだろうか。 以前寝たきりの祖母の話を書いたと思いますが、先週の連休を利用し て見舞いに行ってきました。まあ、前回は言葉を発したとは言え、も う今年で97歳。期待はあまりしていなかったのですが、行ってみて ビックリ。車椅子には乗っていますが、目には生気が戻り、こちらか らの言葉にもきちんと反応しています。持参したチョコとか果物もペ ロリと平らげてしまいました。人間の生命力とはすごいものです。 1年前は、点滴用の管を鼻からいれられ、目も開けられずこちらからの 言葉にもほとんど反応しなかったのに。 こうした祖母の回復にもビックリしましたが、今回は息子の成長振りに も感心されられました。 娘はまだ小さいのでお兄ちゃんのあとをついていくだけですが、息子は 「おっきいおばあちゃん」と祖母のことを呼んでいます。その息子はな ぜか祖母のことが大好きなようで、部屋へ入るなり横になっていた祖母 の手を取り、 「おっきいおばあちゃん、○○だよ。元気になった?」 とやさしい一声。祖母もそれに気がつき必死に上体を持ち上げようとし ながらも、にっこり「よく着たね」。 ちょっとした仕草なのですが、実の孫であるファイト!自身も祖母の手 をとって一言というのは、なんだか恥かしさがあるのかなかなかできる ものではありません。 帰りるときには、息子は祖母を横に寝かせるとそっと小さな自分の手を 祖母の頭にのせ、やさしくなぜながら 「また来るからね。寂しいかもしれないけど待っててね。」 祖母の白くなった髪を撫で付けならがなかなか帰ろうとしない息子の姿 にファイト!も父親ながら胸を打たれました。 その夜、嫁とその日の息子の行動について話をしていましたが、嫁もち ゃんと気が付いていたようで、やはり同様に息子の成長振りに感心して いたようです。 こうしたことは子供だから出来ると言うものなのでしょうか?大人にな るとこうした当然の言動が、なにか恥かしさとかいう感情によって邪魔 されて出来なくなるものなのでしょうか。 息子の行動は、周りからすれば孫であるファイト!がしていれば誰もが 当然だろうと思うでしょう。また、息子も身内だからといわれればそれ までです。でも、ファイト!はその当然と思われている行動に躊躇して しまい、逆に息子が自然と自らの判断でその当然と思われる行動をとっ たことについて、息子の成長に目を細めると同時に、父親として奮起の 必要性を痛感させられました。 父親というのは子供を教育するだけではなく、時として子供から忘れか けていたことを教えられるものなんですね。 今週はここまで。また、来週。 ファイト!

asktaka - 02/02/17 11:28:31
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
asktakaの旅日記

昨年の海外旅行&出張の際の当BBSへのカキコを『asktakaの旅日記』 としてまとめて切り出しました。今読み返してみると、とりとめもない 話ばかりのような気がしますが、海外でのネット接続の話は案外役に立 つかもしれません。今年は中国、ベトナム、モンゴルなどアジアを中心 に出張and/or旅行する予定です。その際はBBSへカキコした後、新コー ナーに切り出していくつもりです。 さて、昨日は港区の女性センター(JR田町駅芝浦口そば)でワイフの 着物ショーに付き合いました。ワイフは永年趣味で着物の着付けをや っているのですが、年に何回かこうしたショーや着付けの公開セミナー のようなものに借り出されます。asktakaは専ら舞台の下でカメラマン です。もっともワイフのお師匠さん曰く、asktakaは「詰め物をしなく ても、貫禄(?)があるので着物がよく似合う」そうです。何のことは なく、お腹が出てきただけなのですが、さすがの観察力に感心しまし た。これから春夏に向けて、身体を絞らなきゃいけないですね。 お相撲さんと一緒にいると、全く気にならないですが、自慢にはなりま せんからね(苦笑)。 >家主さん 確かに原稿料で稼ぐのは難しいですね。asktakaの場合数年前まで年間 100〜180万円の原稿料収入があった時期がありましたが、原稿 枚数でいうと10万枚から18万枚ですから大変でした。スタッフに データ収集&加工、グラフ化、表作りを手伝ってもらっても、果てしな く書いていましたが、ある時期から積極的に寄稿することはやめました。 なぜかというと、コンサル・プロジェクトにもっと注力したかったこと と、雑誌等への寄稿は講演等の依頼はあっても必ずしもコンサルティン グに結びつかないからでした。

[ トップページへ ]