1999/12 |
|
で、以下の盤をゲット。 KYLIE/KYLIE
MINOGUE(PWL ワーナーパイオニア/32XB-280)('88) THE DREAM ACADEMY/REMEMBRANCE
DAYS(REPRISE/9 25625-2)('87) PAUL HARDCASTLE/TIME
FOR LOVE(ビクター/VICP-5236)('93) 3枚合わせて500円。CDは普段、熱心に物色しないのですが。この日はCDセールをやってるらしいディクス8に行けなかったので、その鬱憤をこの3枚で晴らす。って、かなり弱いラインナップ。 アナログ盤は TEE SET/MA
BELLE AMIE(COLOSSUS/CS-1001)1400円 KARLA BONOFF/同(CBSソニー/25AP744)('77)300円 STEVIE NICKS/ROCK
A LITTLE(MODERN/7 90479-1)('80)200円
NENA/同(CBSソニー/25-3P-488)('83)100円 という訳で今年の中古盤の発掘作業はおしまい(とおもう)。 会社帰り、タワー新宿に寄り道 ARCHIE BELL & THE DRELLS/THERE'S GONNA BE A SHOWDOWN(アトコ イーストウエスト/AMCY-6038)('68)2100円(税込)=CD PATTI LA BELLE & THE BLUEBELLS/DREAMER(アトランティック イーストウエスト/AMCY-2928)('68)2100円(税込)=CD LEROY HUTSON/HUTSON ・ CLOSER TO THE SOURCE(SEQUEL/NEMCD 443)('76)('78)1680円=CD V.A./THE BRITISH INVASION -THE HISTORY OF BRITISH ROCK,VOL.9-(RHINO/R2 70327)2350円=CD 12月17日 会社帰り、ディスク・ユニオン国立中古センターへ寄り道 JESSE WINCHESTER/THIRD DOWN,110 TO GO(BEARSVILLE/BR 2102)650円=LP PHIL COLLINS/HELLO,I MUST BE GOING(ATLANTIC/80035-1)('82)150円=LP IAN DURY & THE BLOCKHEADS/DO IT YOURSELF(DEMON/FIEND 133)('79)400円=LP BRYAN FERRY/SLAVE TO LOVE(E'G ポリドール/12MM7010)('85)100円=LP JOE JACKSON/BIG WORLD(A&M/SP6021)('86)150円=LP THE J. GEILS BAND/FREEZE FRAME(EMI/S00-17062)('81)50円=LP MONDAY BLUES/THE PHIL SPECTOR SONGBOOK(VAULT/133)1100円=LP 12月19日 ロック・セール(残り物を見るとバーゲンというより放出)の18日を挟んで、再びディスク・ユニオン国立中古センターへ。 SPANCKY AND
OUR GANG/同(MERCURY/SR 61124)2400円=LP CAPTAIN SENSIBLE/A DAY IN THE LIFE OF....(A&M/ SP 5026)1000円=LP BARBRA STREISAND/PEOPLE(COLUMBIA/PC 9015)300円=LP THE BROTHERS JOHNSON/OUT OF CONTROL(A&M/SP 4965)('84)200円=LP RIC OCASEK/THIS SIDE OF PARADISE(GEFFEN/GHS 24098)('86)300円=LP QUEEN/SHEER
HEART ATTACK(エレクトラ/P8516E)('74)200円=LP 最近、土曜日も出勤だったりして連休がとれず、日曜日の休みは殆どふとんの中でゴロゴロしている有り様。そんなことが続くと部屋の中も段々汚くなってきたりして。特に最近LP(もちろん安レコ)を買っている内に収納する場所が無くなって、壁に立て掛けたりしていましたが、それも限界。そういう訳で、ディスクユニオン国立中古センターへLPの収納ボックスを買いに行きました。 当初の予定ですと、LP収納ボックスを2個(3000円×2)に、レコードを4000円分くらい買うつもりだったのですが。いつものように半額セールのコーナーや3枚500円のコーナーを覗いていると、その隣に4列くらい「新入荷」の売り場が出来ていました。何気なく覗いてみましたが、何となくディスク・ユニオンには相応しく無い(失礼)、ワルシャワとかフラッシュ・ディスク・ランチに置いてそうな盤がギッシリ。どんなものかと言えば、60〜70年代のロックの隠れた名盤っぽいもの。クレジットとか見ていると矢鱈引っ掛かりがある盤で、趣味的にも一人物から丸ごと買い付けたような感じでした。そんな予想外の展開で、ボーナスも入った事だし、ということで以下の盤を掘り出す。 BRENDA PATTERSON/KEEP
ON KEEPIN' ON(EPIC/BN
26501)=LP 2000円 BOB LIND/DON'T
BE CONCERNED(WORLD
PACIFIC/WP-1841)=LP 1600円 DICK ROSMINI/A
GENUINE ROSMINI(IMPERIAL/LP-12440)=LP
2000円 LES TRES GUITARS/YESTERGROOVIN'(DOT/DLP 25916)=LP 1900円 HURRICANE SMITH/HURRICANE
SMITH(CAPITOL/ST-11139)=LP
1200円 そして、通常のコーナーも物色。 DIANA ROSS &
THE SUPREMES JOIN THE TEMPTATIONS/同(モータウン ビクター/SJET-8103)=LP 500円 で、レコは以上ですが収納ボックスは結局1個だけ購入しました。結局、部屋は中途半端に汚いママ。 ●12月9日 会社帰りに、久々に(前回そのまま)中央線が止まりました。今回の原因は前を走っていた特急列車に異音が発生し、車両調査の為。約30分遅れて日野に辿り着きました。 ●12月7日 会社帰りに、久々にタワー新宿に寄り道。新譜のチェックが目的でしたが、店内をぐるぐる見て回って結局、ソウル・フラワー・ユニオンの「ハイ・タイド・アンド・ムーンライト・バッシュ」を購入。そしたら、購入特典で、12月18日のイベント&サイン会の入場券を貰いました。仕事がなけりゃいくことにします。 |
|