塩化ビニール汚染地帯を往く
1999/09-10


  


10月24日
 2、3週間振りにディスク・ユニオン国立中古センターへ。
 給料日前という事もあって(そうじゃなくても、ですが)安レコ狙い。別にこれをゲットしたい、ということもなかったので、半額コーナー、3枚500円コーナー、通常コーナーを満遍なく見て回りました。そして以下の盤をゲット。

BOB WELCH『FRENCH KISS』(東芝EMI/ECS-80952)('77)300円

BOB WELCH『THREE HEARTS』(東芝EMI/ECS-81173)('79)200円

BOB WELCH『THE OTHER ONE』(東芝EMI/ECS-81280)('79)200円

 フリートウッド・マック参加後の彼のアルバムがこの値段で3枚転がっていたのでゲット。『FRENCH KISS』はガイド本「AOR ライトメロウ」にも取り上げられてたりします。

GODLEY & CREME『GOODBYE BLUE SKY』(POLYDOR/835-3484)('88)250円

 10CCの片割れ、というよりMTV世代にはポリスの「見つめていたい」などのビデオクリップの作者というほうが通りがよい彼等のMTV時代を通過した後の88年作。ジャケットはハーモニカが大きく写っていますが、中身までハーモニカがフィーチャーされているとは思いもしませんでした。しかし、これがまた気持ちいいっす。

DISCO -O- TEX AND HIS SEX -O-LETTES(CHELSEA/CHL 505)700円

 4シーズンズのプロデューサーで有名なボブ・クルーの変名ユニット。名前とおりディスコものですが、サヴァンナ・バンド的な、ややノスタルジック入ったサウンド。それにしてもSEの拍手の音がデカ過ぎます。


10月20日
 風邪ひいて頭ガンガンする状態にも関わらず、新宿タワーに寄り道。
 目当ては前から欲しかった、ヒロミックス『ヒロミックス’99』のアナログ盤。CDで先に聴いていますが、私にとっては今のところ、今年度ナンバー1のアルバム。そういう訳でアナログ盤も持っときたいという中途半端なコレクター精神が購入に踏み切らせました。マジいいですよ。CDでもいいからこのアルバム、絶対買って聴いてもらいたいです。特に、ニュー・ウェイヴ、ネオアコ、渋谷系を通過してきた音楽ファンなら絶対気にいると確信しています。

 そして、しばらくアナログ盤売り場の箱の中を覗いていると、店員が段ボール箱を抱えて来て、壁の棚にモーニング娘。「LOVEマシーン」の12インチを5、6枚段ボール箱から取り出して並べていました。「まだ在庫あたんだ」と思ってジャケット眺めていると、エサに群がる奈良公園のシカみたいに何処からともなく、サラリーマン風情の30前後(つまり私と同世代)の男共が、やって来てあっという間に3枚持っていかれました。それを目の当たりにした私は、「凄い、、」と呟きながら、やはり1枚小脇に抱えていたのでした。しかし、この盤、33 1/3RPMなのがちょっと、、。

 あと、新譜でなにか新しいのを、と思ってあれこれ物色しましたが、結局、ハイラマズの新譜を購入。


10月3日
 起きると昼の12時。食事を取ってまた眠くなり、寝て起きると夕方5時。このまま一日が終わるのも何となく空しいので、国立までドライブ。最近はディスク・ユニオンばかり通っていたので、今日は久々にギャビーに行ってみました。まずは入り口の3枚500円のエサ箱を物色、ギャビーに来る時は大抵ディスク・ユニオンで安レコ買って、そのついでに来るので安レコはあまり探索しないのですが、今日は別。そして以下の6枚の盤をゲット。

HOWARD JONES/HUMAN'S LIB(「かくれんぼ」)(ワーナー・パイオニア/P-11469)('84)
 シンセサイザーについて何も知らない田舎の中学生でも、シンセと言えば彼だった。チョンマゲしたヘアスタイルの彼を「笑っていいとも」でも目撃した記憶があります。

J.D.SOUTHER/HOME BY DAWN(「ロマンティック・ナイト」)(ワーナー・パイオニア/P-11477)('84)
 A.O.R.ということで。

BARBRA STEISAND/SUPER MAN(CBS ソニー/25AP-590)('77)
 バーブラ・ストライザンドのアルバムは大抵「安い」のですが(リンダ・ロンシュタットのアサイラム時代と共に、中身の充実振りからして、何故これ程までに安いのか、不思議に思う程)これは1000円くらいで見かけることが多いので非常にラッキーでした。と思ったら見本盤でした、ま、いっか。アレンジ陣が凄くてニック・デカロ、ジャック・ニッチェ、チャーリー・カレロ、ラリー・カールトン、これでもか、といった贅沢三昧な人使いです。

ROD STEWART/BODY WISHES(ワーナー・パイオニア/P-11374)('83)
 夏休みに「アイム・セクシー」の12インチ買って聴いてから、妙に彼のアルバムを聴きたくなっています。しかし、この人のアルバムもアトランティック・クロッシング以降、大抵200円出せば何処でも買える状況で、それを喜んでいいのか、複雑です。

NILS LOFGREN/CRY TOUGH(A&M/SP-4573)('76)
 70年代ギター・ヒーローの彼ですが、何故ゲットしたかと言えば、アル・クーパープロデュースの為。

DIRE STRAITS/MAKING MOVIES(ヴァーティゴ 日本フォノグラム/RJ-7690)('80)
 私の学生時代のフェイヴァリット、ダイアー・ストレイツの3枚目。これに入っている「ソリッド・ロック」のギター、キーボード、ドラムの雪崩をうったような凄まじいサウンドは、男臭いロックに不感症な人にも是非聴いてもらいたいナンバー。学生時代、他人に無理矢理聴かせて嫌われたりもしましたが。

以上、6枚で1000円。そして、通常コーナーを物色。

J.J.CALE/#8(MERCURY/MERL22)('83)300円
 そんな、ダイアー・ストレイツのマーク・ノップラーにギター、歌共に影響を与えたと思われているJ.J.ケイル。彼の滋味溢れるサウンドは他では得られないもの。

ARTHER BROWN/DANCE(GULL/GU6-405S1)('75)1000円
 彼の「FIRE」はモーニング娘。の「LOVE マシーン」の元ネタらしい(リンク張らして貰っているシノワさんのページ参照)です。これには入っていませんが、どんなサウンドなのか興味が湧いたのでゲット。

BOW WOW WOW/SEE JUNGLE!SEE JUNGLE!GO JOIN YOUR GANG YEAH,CITY ALL OVER!GO APE CRAZY!(RCA RVC/RPL-8112)('82)1600円
 きのう買ったアダム&ジ・アンツと同様、マルコム・マクラレンが関わったグループ。ジャケットが面白い(元ネタは印象派マネの「草上の昼食」)。安レコのテクノ・ポップ、ニュー・ウェイヴを聴いていると、この辺まで手が出て来てしまいます。

 しかし、相変わらず平均単価、安いです。


10月2日

 会社帰りに吉祥寺に寄り道。最近、ここではワルシャワしか覗いていなかったので、久々にディスク・ユニオン吉祥寺1、2号店へ。2号店でカートリッジの交換針を購入した後、1号店へ。ホフ・ディランのワタナベイビーのソロのCDが出ていたのかあ、とかCD売り場を眺めながらアナログ中古盤売り場へ。ここで半額セールのコーナーやっていて迷わずそこのエサ箱を物色。そして以下の盤をゲット。

JACKIE DE SHANNON/JACKIE DE SHANNON(LIBERTY/LN10265)('85)350円
 シールド(未開封)だけどカット盤というシロモノ。彼女の盤は見つけたらゲットと決めているのですが、彼女の顔のモノクロ写真に原色をペイントした、良く言えばアンディー・ウォーホル的な、悪く言えばかなり安っぽいジャケットは、彼女をジョニー・ウィンターに変身させている。中身は10曲収録のベスト盤。「ME ABOUT YOU」も入っています。

SKY/SKY3(ARIOLA キング/K28P-145)('81)150円
 そのレーベルからA.O.R.っぽいものかと思ったのと、帯に野口久光、黒田恭一、酒井康、石田善之という畑の違うジャズ、ロック、オーディオ評論家の推薦文が。これだけで買い。

BRONSKI BEAT/THE AGE OF CONSENT(LONDON/BITLP 1)150円
BRONSKI BEAT/HUNDREDS & THOUSANDS(陶酔の飾り砂糖)(ロンドン/L25P1229)('85)150円
 コミュナーズのジミー・ソマーヴィルが在籍していたグループ。この値段なら。

ORANGE JUICE/LEAN PERIOD(POLYDOR/OJX7)('84)1200円
 彼等のラスト・アルバムに収められていた曲の12インチリミックス盤。この曲は彼等の曲の中でも好きなのでゲット。

 通常のコーナーも覗いたのですがこれといった盤が見つからず結局、半額コーナーの盤ばかりを購入。
 そして、近くのバナナ・レコードへ。ニュー・ウェイヴのコーナーを中心に物色。

EIGHTH WONDER/STAY WITH ME(EXTENDED VERSION)(EPIC ソニー/12・3P-700)('85)500円
 12インチ。今じゃオアシスのメンバーの奥さんになってしまった、パッツィー・ケンジットをフロントにしていたバンドですがこの曲は大、大、大好き。テクノ・ポップなのですがシンセ・ホーンのアレンジなんかこの時代でしか出せない音で痺れます。

ADAM AND THE ANTS/KING OF THE WILD FRONTIER(英CBS/84549)('80)700円
 マルコム・マクラレンも関わっていたグループ。ジャケットほど中身は凶暴ではないです。

JIM JIMINEE/WELCOME TO HAWAII(VINYL JAPAN/ASKLP91)('87)1750円
 ギターポップの名盤&入手困難として有名で、オリジナルだと1万円位するはずですが、再発盤の新品。買うしか無いでしょ。この際。


10月1日 
 会社帰りに、またディスク・ユニオン国立中古センターに寄り道。
THE TUBES/THE TUBES(A&M/SP-4534)('75)700円
 アル・クーパープロデュースのハード・ロック・バンドのデビュー盤。


9月28日
 朝、中央線が人身事故の為、大幅に遅れていた。遅れるだけならまだしも、込み具合が異常で気持ち悪くなり、その気分の悪さが1日尾を引いてしまいました。何回も書きますが死ぬ時くらい他人に迷惑かけるな、と声を大にして言いたいです。

 そんな事があったにも関わらず、会社帰りにディスク・ユニオン国立中古センターに寄る。そして、以下の盤を購入。

ECHO & THE BUNNYMEN/PORCUPINE(KOROVA SIRE/9 23770-1)('83)300円
 ニュー・ウェイヴを代表するバンド、なのでしょうが今まで聴かずに生きて来ました。

TALKING HEADS/TALKING HEADS :77(SIRE/SR 6036)('77)700円
 これ、CDで持ってるんですが、他人に貸して返って来たら傷だらけになっていて、最後の曲「PULLED UP」の1部が針飛び起こしたようになって、聴き辛くなったので。でもこのアルバム、私のお気に入りで御本の指に入るファンシー・ファンクな1枚。

JONNY RIVERS/BORROWED TIME(RSO ポリドール/28MW0003)('80)300円
 60年代白人ブルースシンガーとして活躍、フィフス・ディメンションのプロデューサーとしても知られる彼でありますが、80年代に入ってからの彼、こんな盤を出していました。

PAUL HAIG/THE WARP OF PURE FUN(OPERATION AFTERGLOW/OPA003)('85)800円
 この人何者かは知らないんですけど、CD1枚と12インチ1枚持っていて、どちらもダンサンブルでテクノ・ポップで気に入っているのでゲット。


9月25日
 掲示板にも書き込んだように、この日はディスク・ユニオン国立中古センターで、通常3枚500円のアナログ盤が1枚100円になる日だったので、恥も外聞もはばからず行ってきました。ここ最近は「買い」モード入っています、私。そして、以下の盤を購入。

BERTIE HIGGINS/JUST ANOTHER DAY IN PARADISE(CBSソニー/25AP 2294)('82)100円
 ジャケットがいかにも80年代始めのAOR的なヴィヴィッドな色使い。郷ひろみにカヴァーされた「哀愁のカサブランカ」収録。

ROD STEWART/BLONDES HAVE MORE FUN(ワーナー・パイオニア/P10602W)('78)100円

THE FIXX/WALKABOUT(ワーナー・パイオニア/P-13298)('86)100円
 学生時代、サークルの後輩に薦められたのですが、結局今まで聴かず終い。

CARLY SIMON/TORCH(ワーナー・パイオニア/P-11064W)('81)100円
 この頃のカーリー・サイモンのアルバムのジャケはみんな少しエッチ。マイク・マイニエリプロデュース。

BIG COUNTRY/THE SEER(マーキュリー/28PT-1023)('86)100円
 なんとなく、値段で。

DON HENLEY/BUILDING THE PERFECT BEAST(GEFFIN/GHS 24026)('84)100円
 MTVでよく流れていた「ボーイズ・オブ・サマー」収録。

WHAM!/MAKE IT BIG(CBSソニー/28-3P-555)('84)100円
 包装ビニールが付いたままでジャケットが綺麗だったので、でも考えてみたらこのアルバム、初めて買います。

FLEETWOOD MAC/FLEETWOOD MAC(REPRISE/MSK2281)('75)200円
 邦題「ファンタスティック・マック」。「噂」から「タンゴ・イン・ザ・ナイト」まではもっているのですが、それ以前は持っていないので。学生時代、よく聴いていたグループですが、最近また聴き始めました。

THE CARS/CANDY O(ELEKTRA/5E-507)('79)200円
DIRE STRAITS/COMMUNIQUE(WARNER BROS./HS 3330)('79)200円
 この2組のバンドも学生時代から聴いていますが、CD持っていてもジャケット綺麗ならアナログ盤で買いなおしています。そんな値段もしないし。カーズのヴァーガスによるジャケットはこのサイズで見ると筆のタッチも分かります。

THE DOOBIE BROTHERS/TAKIN' IT TO THE STREETS(WARNER BROS./BS 2899)('76)300円
THE DOOBIE BROTHERS/LIVIN' ON THE FAULT LINE(WARNER BROS./BSK 3045)('77)300円
 初期のギター・バンド路線と後期のAOR路線の過渡期に位置するアルバム。ドゥービーは5、6枚持ってますが、この2枚は未だ持ってなかったので。

HERB ALPERT/RISE(A&M/SP-3714)('79)300円
 A&Mのドン、ハーブ・アルパート。この時代にどんなサウンドを展開していたのか、興味が湧いたのでゲット。

DARYL HALL &JOHN OATES/ALONG THE RED LEDGE(RCA RVC/RVP6318)('78)300円
DARYL HALL &JOHN OATES/DARYL HALL &JOHN OATES(RCA RVC/RCA-6331)('75)300円
 ブルー・アイド・ソウル。

RUPERT HOLMS/PARTNERS IN CRIME(INFINITY ビクター/VIP-6705)('80)300円
 AOR。安レコでこの辺は手に入るのが嬉しいです。

LARRY LEE/MARROONED(CBSソニー/25AP 2320)('82)400円
 ジャケットがモロAORしてます(FMステーションの表紙の人のイラスト)。中身も多分AOR。

 以上、17枚、3500円。やっぱり、ユニオンの中古センターは国立、という思いを強くした今回の買い物でした。


9月23日
 聖蹟桜ヶ丘の駅前のテナント・ビル「オーパ」の中に、ディスク・ユニオン聖蹟桜ヶ丘店がオープン、車だと、道が込んでいても30分で行ける所なので、行ってみました。
 駐車場も完備されていて、2000円以上の買い物をすれば1時間無料(以後は30分ごとに100円)ということで、駐禁にヒヤヒヤしながら買い物しなければならない、国立店より車で行くならイイかも、と思います。
 店は4階にあるのですが、店の印象は「ディスク・ユニオンらしくない」ということでした。店はディスク・ユニオンにしてはかなり広く、新星堂の立川店や、WAVEの吉祥寺店あたりの広さ、雰囲気。店内も非常に明るかったです。この1フロアの中に、国内外の新品、中古のCD、アナログ盤が売り場を分けて全てブチ込まれており、一度に色んなモノを購入するには便利かも。贅沢を言わせてもらえば、不満はディスク・ユニオン特有の何かありそうな雰囲気漂うゴチャゴチャした所がない点でしょうか。
 で、今回はアナログの中古盤を物色したのですが、通常のコーナー以外に放出品コーナーがあり、次から次へと在庫補充がなされており、私が訪れた開店2時間後も黒山の人だかりで客同士のいざこざもあったりして、殺伐とした雰囲気が一帯を被っていました。しかし、個人的には放出品より特価品(100円コーナー等)を期待していたのでちょっと残念でした。そして、以下の盤を購入(すべてアナログ盤)。

IAN&SYLVIA/FOUR STRONG WINDS(VANGUARD/VRS9133)500円
 60年代フォーク・デュオ。

TOMMY BOYCE/TOMMY BOYCE(RCA CAMDEN/CAS-2202)('68)1400円
 ボイス&ハートのソング・ライター・コンビで知られるトミー・ボイス。こんなの出していたことは知りませんでした。

SCOTT MCKENZIE/THE VOICE OF SCOTT MACKENZIE(ODE/Z12 44002)1200円
 中身の内容は別として、ロックの歴史的を語るとき、シスコのフラワー・ムーヴメントでは外すことの出来ない「花のサンフランシスコ」を収録。ここでのプロデュースはルー・アドラーとジョン・フィリップス。彼等に策士ぶりをかんじさせる、と言えば言い過ぎか?

CLAUDINE LONGET/CLAUDINE(A&M/SP4121)1800円
 この盤CDで持っていたりする訳ですが、ジャケットにビニールの包装が付いたままで、非常に綺麗だったのと、このユニオン値段で購入を決めました。CDより安いです。

ティン・パン・アレー/ティン・パン・アレー(パナム/GW-4017)2000円
 これも状態とユニオン価格でゲット。内容は言わずもがな。しかし、FUNでの松任谷正隆の情けないキャラクターは、過去の栄光を聴くにつけ、何とかならんもんかと思うのは、私だけでしょうか。

 以上、放出品コーナーにて。通常のコーナーでは

GARY LEWIS &THE PLAYBOYS/CLESE COVER BEFORE PLAYING(LIBERTY/LST-7606) 700円
 ソフト・ロックでの再評価で名の知れた存在になった彼等の60年代末に出されたと推測される盤。今回の発掘作業の中では、最も驚いたもの。VANDAの特集のディスコ・グラフィー見ても載っていません。

FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD/RELAX(ISLAND ZTT/601096-213)=12INCH 200円
 リミックス盤。この曲、リアル・タイムの時から好きなので。

YES/LONELY HEART(アトコ ワーナー・パイオニア/P-1813)=7INCH 300円
 上と同じくトレヴァー・ホーン関連で。この曲も好き。しかしイエスは他に知りません。

 そして、会計を済ませようとレジをみると長蛇の列。薄々感付いてはいましたが、ここまで凄い状態になっているとは。で、結局2時間のレジ待ち。くたびれたのと、この2時間分の駐車代を400円払わされたダブルパンチでブルーな気分になった聖蹟桜ヶ丘店、初日でした。


9月20日
 やっと手に入れた「ラブ・マシーン」。日野駅前のやべ明曲堂のサービス券が300円分貯まっていたのでここで、買おうと発売日の2、3日後に行くと、売れ切れ。で、悶々とした日々を過ごしていた訳ですが、なんとかゲット。しかし、2枚あった店頭在庫も私の滞在中に無くなっていました。恐るべし。
 しかし、これ1枚買って帰るのも恥ずかしい年頃、やはり何かと抱合せで購入しないとなあ、とあれこれ物色するけど、スガシカオも独り暮らしにゃシミすぎる嫌いがあるし、スーパーカーは2枚いっぺんにリリースしてるけど1度に買う程余裕は無いし、と言う訳でブリリアント・グリーン。初回限定ジャケット、キラキラ輝いて綺麗です。


9月18日
 行かない時は1月くらい行かないのに、一度行き始めると、週に何度もレコ屋に行ってしまいます。今日は早起きして車でディスク・ユニオン国立中古センターへ。そんなお金も持っていないので、安レコ狙いだったのですが、来てみてビックリ。なんとこの日100円レコード・セールの日。11時オープンで11時30分ころ入店したのですが、すでに4、5人が10個くらいあるセールのエサ箱の中を物色中でした。間に割って入るスペースもないので、取り敢えず半額セールの箱の中を物色、しばらく時間を潰していましたが、その中からブルース・ホーンスビーの「THE WAY IT IS」の入った1枚目があったので、それをゲット。

BRUCE HORNSBY AND THE RANGE『THE WAY IT IS』('86)(RCA/AFL1-5904)300円
 このタイトル曲、最近サンプリング・ネタとして使われているのを耳にします。リアル・タイムでは、ヒューイ・ルイスの弟分というのが売りだったと思いますが。それが売りになっていた時代です。今でも売りになるんだろうか?ヒューイ・ルイス系。

 100円レコ売り場も人が少なくなってきたので、移動して腰をすえて物色。100円レコードで買う盤は大抵、80年代ロック、AOR。というか他に聴きたいと思う盤を見つけられないだけですが、今回のこの箱、日本のポップス、イージー・リスニング、それになんとクラシックもかなり含まれていて、発掘作業に骨が折れました。で、となりで物色中のオヤジはクラシックの盤を小脇に抱えていたりして。そんな中、以下の盤をゲット。

ROBERT PALMER『PRIDE』(アイランド ポリスター/25S-140)('83)
ROBERT PALMER『CLUES』(アイランド 東芝EMI/ILS-81357)('80)

 どれ聴いても、私にとっては外れのないロバート・パーマー。

THE CARS『SHAKE IT UP』(ELEKTRA /5E-567)('81)
TEARS FOR FEARS『THE BURTING』(マーキュリー 日本フォノグラム/25PP-88)('83)
ABC『THE LEXICON OF LOVE』(マーキュリー 日本フォノグラム/25PP-61)('82)

 いかにも80年代の人達。テクノ・ポップ。ABCは持っているのですが、結構ヘヴィー・ローテイションなので予備に、って「ルック・オブ・ラブ」だけですが。

BOZ SCAGGS『DOWN TO THEN LEFT』(CBSソニー/25AP-800)('77)
AIRPLAY『AIRPLAY』(RCA RVC/RVP-6456)('80)
WILSON BROS.『ANOTHER NIGHT』(アトランティック ワーナーパイオニア/P-10784A)('79)

 AOR。エアプレイは「スティーリー・ダンの「麗しのペグ」のソロで知られる」が枕詞のジェイ・グレイドンとデヴィッド・フォスターのユニット、この値段ならということで。ウィルソン・ブラザーズは知りませんでしたが帯の「スティーヴ・ルカサー大熱演!!!」が気に入ってゲット。

WILLIE COLON/RUBEN BLADES『CANCIONES DEL SOLAR DE LOS ABURRIDOS』(FANIA/JM 597)('81)
沢田研二『ジー・エス・アイ・ラブ・ユー』(ポリドール/28MX 1020)('80)

 サルサにジュリー。この2枚、このセールの箱のノン・ジャンル性故にゲットできました。ジュリーの盤にはファンへのメッセージも入ったソノシートも。

 以上、セールのコーナーで10枚購入。ここまでで1300円。これで止めてりゃ私も買い物上手かもしれませんが。しかし。ロックのコーナーはしばらく覗いていなかったので、100円レコード抱えながらAからZへ順に見ていくとCの中に

THE CHRISTIANS『HARVEST FOR THE WORLD』(ISLAND/121S 395)('88)100円
 アイズレーのカヴァーの12インチ、それだけでゲット。

CRYSTAL GAYLE『MISS MISSISSIPPI』(CBSソニー/25AP 1708)('79)300円
 この人知りませんが、彼女のジャケット写真とタイトルに惹かれてゲット。そして、、

THE CLIQUE『SUGAR ON SUNDAY』(WHITE WHALE/WW7126)1200円
 ソフト・ロック界ではその名を知られるゲイリー・ゼクリーがプロデュースしたグループ。ここで見かけるとは思いもしませんでした。

THE CUFF LINKS『TRACY』(DECCA/DL 75160)('69)1400円
 ルパート・ホルムズもストリングス・アレンジで名を連ねている、VANDAのソフト・ロックガイド本にも紹介されている盤。これにもびっくり。

 結局これだけ計15枚購入。4300円也。他にもYMOの「タイトゥン・アップ」の7インチが800円であったり、そそられるシングルもあったのですがキリがないので、やめておきました。


9月17日
 今日、会社から帰ろうとした時、外回りから帰って来た人に「中央線止まってるよ」と教えてもらいました。人身事故が東小金井と武蔵小金井の間で発生したとのことでした。またか、というより、どうやって暇を潰そうか、ということを考え(さすがに何十回も経験していると、怒りを通り越した境地に入ります。日常茶飯事のことで、いちいち怒っていると体がもちません。しかし前にも書いたけど、死ぬ時位他人に迷惑掛けないで死んでもらいたいものです。)、黄色い各駅停車の方は動いているということだったので、吉祥寺までは行けるなということで吉祥寺のワルシャワに寄り道(実際は橙色の快速も動き始めていたので、それにのったのですが)。

 で、うたかさんの掲示板への書き込みをみて、この店にクリス・モンテスの『WATCH WHAT HAPPENS(愛の聖書)』のアナログ盤が、前回来た時あったのを思い出して、CDもまったく見掛けなくなったので、買おうと思い、探したら出て来ました。購入したのは以下の通り。

CHRIS MONTEZ『WATCH WHAT HAPPENS』(A&M SP4157)1180円

APPALOOSA『APPALOOSA』(COLUMBIA CS9819)('69)2180円

V.A.『ベル・サウンド』(ベル CBSソニー BLPF1)800円

APPALOOSAはアル・クーパープロデュースのフォーク・バンド。一部アル自身も演奏してます。そう言えば、ローラ・ニーロとともにアル・クーパーも、そのサウンドが似合う季節になってきました。
 『ベル・サウンド』はアルゾ&ユーディーンのアルゾのソロの曲が収録されているのが気になって購入。


9月15日
 休日で暇だったので、久々に、ディスク・ユニオン淵野辺中古センターに行ってみました。
 国立の店に比べても売り場面積は広いのですが、ほしい盤に出会うのは国立の方が個人的には多いです。行ってる回数が圧倒的に国立が多いので、当然なのですが。久々なのでアナログ盤のコーナーをじっくり見て回りましたが、これは、という盤も無かったので、安レコを中心に以下の盤を購入。

THE B-52'S/THE B-52'S(ISLAND 東芝EMI/ILS-81263)('79)1000円

SCOTT JARRETT/WITHOUT RHYE OR REASON(ARISTA 日本フォノグラム/25RS-82)('80)400円

NINA HAGEN/ANGSTLOS(CBSソニー/25-3P-474)('83)200円

BOZ SCAGGS/SLOW DANCER(CBSソニー/20AP-2321)('74)300円

SCRITTI POLITTI/PERFECT WAY(VIRGIN/VS 780-12)('85)400円

PET SHOP BOYS/WEST END GIRLS(東芝EMI/S14-133)('86)200円

 最後の2枚は12インチシングル。ほかはアルバム=LP。ペット・ショップ・ボーイズは高校生の頃、2、3ヶ月に1枚買うCDに選んでしまい、ひたすら聴いていたのが懐かしく、思い出に負けて買ってしまいました(笑)。
 あとアソシエイションの台湾盤と推測される「ウインディ」が何故かイエスのコーナーの中にあるのを発見、600円という値段も手頃なので、買って帰ろうかと思ったのですが、どうも異様な「気」を感じてしまい、売り場に置いて帰りました。こんなこと初めて。

 帰る途中、淵野辺の駅のユニオンとは反対側に中古レコード屋を発見、なんで今まで気が付かなかったのだろう、と思いながら中を覗いてみましたが、悪い意味で2、30年前に逆戻りしたかの様な店で、異常に薄汚い。CD、アナログ共に置いてあったけどアナログの方を物色。しかし、レコード袋の汚さも半端じゃなかった。1枚触ると指先が真っ黒になってしまうようなシロモノで、触ったままの指で目でも擦ろうもんなら、即目潰し、服部半蔵・影の軍団も真っ青。それにも我慢してレコードめくってみましたが、どれも200〜500円と手頃な値段のものの、今一つ。ダスティ・スプリングフィールドの国内盤の第2集というのが200円であり、これでも買って帰ろうかと思い、背の部分を見るとタバコのヤニと思われる黄土色の汚れがベタっと付いていて、思わず「ゲっ」と声を漏らして、店を出てきました。商品くらいは骨董品じゃないんだから、キレイにしておいて欲しいもんです。


99/9/10
 会社帰りの電車が立川止まりで立川では上りホームに入ってしまうというので、その前の国立で下車することにしたのですが、時間は8時20分。そんな訳でディスク・ユニオン国立中古センターへ寄り道(平日は夜9時まで営業)。3枚500円のLPでも買って帰ろうかと思って、そのコーナーを物色。デヴィット・ボウイとかそそられる盤を見つけて、ふと後ろのソウル・コーナーを覗くと「セール」の文字が。前回来た時と全く中身が変わっていたので、今日はこっち、とばかりに発掘場所を急きょ変更。収穫ブツは以下の通り(すべてLP)。

THE OJAYS/COMIN' THROUGH(インペリアル キング LAX 312)1600円

THE NATURAL FOUR/NIGHTCHASER(CURTOM CU5008)1600円

O.V.WRIGHT/A NICKLE AND A NAIL AND THE ACE OF SPADE(Pヴァイン ワーナーパイオニア PLP-7015(WPL-22))1400円

O.V.WRIGHT/NUCLEUS OF SOUL(Pヴァイン ワーナーパイオニア PLP-7018(WPL-26))1600円

 オージェイズの盤は60年代中ごろのものですが(当然フィリー以前)A面のプロデュースがトニー・リピューマ、アレンジがニック・デカロとなっているのにそそられました。

以下の3枚は探していた盤で、それだけでもラッキーですが、値段もそこそこで助かりました。しかし、立川止りの電車に乗ってなかったら、お金を使わなくて済んだのは確かです。



発掘活動 Back Number

99/02
04-0607-08
 

HOMEPAGE What's New シミる音楽 汚染地帯 POP MUSIC Dormitory BBS LINK CARP