令和6年12月26日(木)に当園園庭にてお餅つきを行います。
地域の子育て家庭の皆さまにもご参加いただけますので、下記詳細をご確認の上、お電話もしくはご来園の際にお申込みください。
(もちつき体験と鏡もちの成形を行っていただくことができます。)
【令和6年度松が丘保育園 餅つき】
日 時:令和6年12月26日(木) 10:30~ (※雨天中止です)
場 所:松が丘保育園 園庭
持ち物:水分補給の出来るもの、手拭き用タオル、お子さま用の三角巾とエプロン
お申し込み方法:
・園庭開放の際に受付にてお申し出いただくか、お電話(0467-86-5895)にてお申し込みください。先着5組限定です。(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
その他注意事項:
・当日雨天だった場合は園児のみで行わせていただくため、地域の方は中止となります。ご了承ください。尚、中止の情報は、当園ホームページまたはX(旧Twitter)にてご確認いただけます。
・衛生管理上、ついたお餅は食べずに鏡もちに成形いたします。
・餅つき体験と鏡もちの成形を行っていただいたら、終了となります。通常の園庭開放のように、園庭やお部屋で遊んでいただくことはできませんので、ご注意ください。
皆さまの参加をお待ちしております!
ニュース一覧
就職相談会に参加します!
離乳食教室を開催します
園庭開放事業の一環として、地域の子育て家庭の皆さまを対象に、離乳食教室を開催いたします。詳細は、下記をご覧ください。ご参加をお待ちしております。
●離乳食教室●
日 時:令和年7年1月21日(火)10:00~11:30頃
場 所:松が丘保育園 支援センター内
(調理実習中、お連れになったお子さまは当園の保育士が室内で一緒に遊びます)
対 象:後期食段階の親子 限定3組(※先着順)
※基本後期食を食べているご家庭を優先とさせていただきますが、中期食のご家庭の方もご参加いただけます。
内 容:・調理員からのお話
・調理実習
・実食(実際に作ったものを親子で食べていただきたいと思っております)
・質疑応答
持ち物:エプロン、三角巾(あれば)
※お申し込みは、ご来園時に受付にてお受けいたします。また、お電話(0467-86-5895) でも受け付けております。
※実際に作ったものを食べていただく機会がございますので、食物アレルギーのある方は、 お申し込み時にその旨をお知らせください。
今年もベビーマッサージ教室を開催します
園庭開放事業の一環として、地域の子育て家庭の皆さまを対象に、ベビーマッサージ教室を開催いたします。詳細は、下記をご覧ください。ご参加をお待ちしております。
●ベビーマッサージ教室●[日 時]令和6年10月29日(火) 10:00~10:45頃
定員に達したので受付を終了いたします。
[場 所]松が丘保育園 支援センター内
[対 象]生後5カ月頃~1歳頃までのお子さまとその保護者 限定3組(※先着順)
[参加費]500円(オイル代として)※当日現金にてお支払いください。
[持ち物]
・お子さまをくるめる位の大きさのバスタオル
・飲み物(保護者とお子さまの分。母乳を飲んでいるお子さまは母乳でOKです。)
・オムツ
・おしり拭き
・着替え
[お願い]
・お腹がいっぱいな時と空いている時にはお勧めできないため、食事の時間を調整して来ていただけますようお願い申し上げます。
・予防接種の当日および翌日はご遠慮ください。
・皮膚に異状がある時、37.5℃以上の発熱がある時、ケガをしている時のマッサージはお避け下さい。
[お申込み方法]
・ご来園時に受付にてお受けいたします。また、お電話(0467-86-5895)でも受け付けております。
令和7年4月入園希望者説明会について
令和7年4月入園をご検討されている方を対象に、入園希望者説明会を開催いたします。
詳細は、下記をご覧ください。ご参加をお待ちしております。
●令和6年4月入園希望者説明会●
日 程:①令和6年9月24日(火) 10:00~11:00頃(受付終了)
②令和6年10月11日(金) 10:00~11:00頃(受付終了)
*両日とも同じ内容です。申し込み締め切りは、開催日の2日前までです。
*両日とも定員に達したため受付終了いたしました。
今後は通常の園見学で対応いたします。
お電話でお申し込みください。(0467865895)
園見学は平日の10時、もしくは11時でお受けしております。
園の都合でお受けできない日もございますので、電話の際お問合せください。
場 所:松が丘保育園 地域育児支援室内
対 象:令和7年4月に入園を検討されているご家庭
各回限定10組(1組2名まで) ※先着順です。
内 容:①園内見学(各クラス内を廊下より見学)
②保育内容などの園の概要説明
③質疑応答
持ち物:(必要があれば)メモや筆記用具
【お申し込み方法】
matsugaoka1172@gmail.com宛てに①か②、どちらかご希望の日程を記載してメールをお送りください。いただいたメールアドレスにお申込み用のURL(Googleフォーム)を記載したメールを返信させていただきますので、フォームに必要事項を入力してご回答ください。フォームにご回答いただいた時点で、お申込み完了となります。(※各回とも先着10組限定となっておりますので、ご注意ください。)何卒よろしくお願いいたします。
※メール送信後48時間以上経過しても返信がなかった場合は、大変お手数ですが、園代表電話(0467-86-5895)までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
夏祭りを開催します!
当園にて夏祭りを行います。
地域の子育て家庭の皆さまにもご参加いただけます。
下記詳細をご確認の上、ぜひ遊びにいらしてください。
【令和6年度松が丘保育園 夏祭り】
日 時:令和6年7月26日(金) 10:00~(※雨天決行)
・当日は、園庭開放時と同じ場所に受付を設置しております。
(お子さまにスタンプカード、保護者の方に来園者用の札をお渡しします。)
・スタンプカードを持って、各ブースをまわったら終了です。
当日は園庭では遊べませんので、ご注意ください。
場 所:松が丘保育園 園舎内
参加方法:
・10家庭限定の事前予約制です(先着順)。
園庭開放の際に受付にてお申し出いただくか、お電話(0467-86-5895)にてお申し込みください。
予約期間:
・6月24日(月)~7月19日(金)
※予約期間中でも、定員に達し次第、締め切らせていただきます。
→予約は終了いたしました。
その他注意事項:
・当日は行事の様子を撮影するため、プロのカメラマンが園児を中心に写真撮影をしております。写真に写り込む可能性があることをご了承ください。
・飲食物(かき氷とジュース)の提供がございます。お子さまにアレルギーがある場合にはそのブースは控える等、保護者の方がご配慮いただけますよう、お願い申し上げます。
・景品にアイロンビーズがございます。お子さまの誤飲にはご注意ください。
・このイベントに関する情報は、当園ホームページまたはX(旧Twitter)にてご確認いただけます。
お餅つきにご参加いただけます!
当園園庭にてお餅つきを行います。
もちつき体験と鏡もちの成形を行っていただくことができます。
下記詳細をご確認の上、ぜひご参加ください。
【令和5年度松が丘保育園 餅つき】
日 時:12月20日(水) 10:00~ (※雨天中止です)
場 所:松が丘保育園 園庭
持ち物:水分補給の出来るもの、手拭き用タオル、お子さま用の三角巾とエプロン
お申し込み方法:
・園庭開放の際に受付にてお申し出いただくか、お電話(0467-86-5895)にてお申し込みください。先着5組限定です。(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
その他注意事項:
・当日雨天だった場合は園児のみで行わせていただくため、地域の方は中止となります。ご了承ください。尚、中止の情報は、当園ホームページまたはX(旧Twitter)にてご確認いただけます。
・衛生管理上、ついたお餅は食べずに鏡もちに成形いたします。
ベビーマッサージ教室を開催します!
園庭開放事業の一環として、地域の子育て家庭の皆さまを対象に、ベビーマッサージ教室を開催いたします。詳細は、下記をご覧ください。ご参加をお待ちしております。
●ベビーマッサージ教室●
[日 時]令和5年12月18日(月) 10:00~10:45頃
[場 所]松が丘保育園 支援センター内
[対 象]生後5カ月頃~1歳頃までのお子さまとその保護者 限定3組(※先着順)
[参加費]500円(オイル代として)
※当日現金にてお支払いください。
[持ち物]お子さまをくるめる位の大きさのバスタオル、
飲み物(保護者とお子さまの分。母乳を飲んでいるお子さまは母乳でOKです。)
オムツ、おしり拭き、着替え
[お願い]
・お腹がいっぱいな時と空いている時にはお勧めできないため、食事の時間を調整して来ていただけますようお願い申し上げます。
・予防接種の当日および翌日はご遠慮ください。
・皮膚に異状がある時、37.5℃以上の発熱がある時、ケガをしている時のマッサージはお避け下さい。
[お申込み方法]
・ご来園時に受付にてお受けいたします。また、お電話(0467-86-5895)でも受け付けております。
令和6年4月入園希望者説明会について
令和6年4月入園をご検討されている方を対象に、入園希望者説明会を開催いたします。詳細は、下記をご覧ください。ご参加をお待ちしております。
●令和6年4月入園希望者説明会●
日 程:①令和5年9月28日(木) 10:00~11:00頃
→定員に達したため、受け付けは終了いたしました。
②令和5年10月27日(金) 10:00~11:00頃
→定員に達したため、受け付けは終了いたしました。
*両日とも同じ内容です。申し込み締め切りは、開催日の2日前までです。
場 所:松が丘保育園 地域育児支援室内
対 象:令和6年4月に入園を検討されているご家庭 各回限定10組(1組2名まで)
※先着順です。
内 容:①園内見学(各クラス内を廊下より見学)
②保育内容などの園の概要説明
③質疑応答
持ち物:(必要があれば)メモや筆記用具
【申し込み方法】
matsugaoka1172@gmail.com宛てに①か②、どちらかご希望の日程を記載してメールをお送りください。いただいたメールアドレスにお申込み用のURL(Googleフォーム)を記載したメールを返信させていただきますので、フォームに必要事項を入力してご回答ください。フォームにご回答いただいた時点で、お申込み完了となります。(※各回とも先着10組限定となっておりますので、ご注意ください。)何卒よろしくお願いいたします。
※メール送信後48時間以上経過しても返信がなかった場合は、大変お手数ですが、園代表電話(0467-86-5895)までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
離乳食教室を開催いたします!
園庭開放事業の一環として、地域の子育て家庭の皆さまを対象に、離乳食教室を開催いたします。詳細は、下記をご覧ください。ご参加をお待ちしております。
●離乳食教室●
日 時:①令和5年10月5日(木) 10:00~11:30頃
→定員に達したため、受付は終了いたしました。
②令和5年11月1日(水) 10:00~11:30頃
→定員に達したため、受付は終了いたしました。
場 所:松が丘保育園 支援センター内
(調理実習中、お連れになったお子さまは当園の保育士が室内で一緒に遊びます)
対 象:①中期食段階の親子 限定3組(※先着順)
※基本中期食を食べているご家庭を優先とさせていただきますが、初期食のご家庭の方もご参加 いただけます。
②後期食段階の親子 限定3組(※先着順)
※基本後期食を食べているご家庭を優先とさせていただきますが、中期食のご家庭の方もご参加 いただけます。
内 容:・調理員からのお話
・調理実習
・実食(実際に作ったものを親子で食べていただきたいと思っております)
・質疑応答
持ち物:エプロン、三角巾(あれば)
※お申し込みは、ご来園時に受付にてお受けいたします。また、お電話(0467-86-5895) でも受け付けております。
※実際に作ったものを食べていただく機会がございますので、食物アレルギーのある方は、 お申し込み時にその旨をお知らせください。
2024年度採用情報を掲載いたしました。
2024年度採用情報を掲載いたしました。
詳細は「採用情報」ページをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
「園庭開放ご利用時のお願い」を変更しました。
園庭開放ご利用時におけるマスク着用の考え方を見直しました。
令和5年4月より、マスク着用は個人の判断に委ねることと致します。
詳細は、当ホームページの園庭開放についてをご確認ください。
よろしくお願いいたします。
新年度の持ち物について
令和5年度の「持ち物表」と「持ち物説明動画」を公開いたしました。
メニューから「令和5年度の持ち物について」をクリックし、詳細ご確認ください。
何卒よろしくお願いいたします。
餅つき中止のお知らせ
昨日茅ケ崎市内で起きました事件の犯人がま逃走中であることを考慮して、本日予定していた餅つきは中止とさせていただきます。楽しみにされていた皆様には大変心苦しい決定となりましたが、ご理解いただけると幸いです。
明日の餅つきについて
本日12月20日(火)の午後1時15分ごろ、茅ヶ崎市内の住宅で男性が男に切りつけられるという事件が発生しました。
現在犯人は逃走中とのことで、警察は戸締りと外出自粛を呼びかけております。
今回の事件が、明日の朝までに犯人が捕まる等の一定の解決に至らなかった場合、明日の餅つきは中止とさせていただきます。
中止するかどうかの判断は、明日12月21日(水)午前7時頃、Twitter(@matsuentei)にてお知らせいたします。
餅つきを楽しみにしていた皆様には、心苦しいご案内となりますことを大変申し訳なく思っております。
心よりお詫び申し上げますと共に、皆様の安全のためご理解いただけますようお願い申し上げます。
「餅つき」に参加しませんか
12月21日(水)に松が丘保育園主催の「餅つき」を実施いたします。今年は地域の子育て家庭の皆さまにも集まっていただき、なかなか経験できない日本の伝統に触れ楽しんでいただきたいと思います。
尚、食中毒及び感染症防止のため、ついたお餅は食べずに鏡もちにします。参加のご家庭には、餅つき体験と鏡もちの形成まで行っていただけます(もちろん観覧のみの参加でもOKです)。完成した鏡もちは、当園のエントランスに飾ります。
杵と臼を使った伝統的な餅つきの力強さや、つきたてのお餅のしっとりとした感触をぜひ味わってみてください。
日 時:令和4年12月21日(水)10:00 ※雨天時は場所が手狭になる関係上、園児のみで行います。ご了承ください。 場 所:松が丘保育園 園庭にて 対 象:就学前のお子さまと保護者の方 持ち物:水分補給の出来るもの、手を拭くタオル、お子さま用の三角巾とエプロン →予約終了しました。ありがとうございました。 |
また、資格を持った保育士もおりますので、子育て相談なども随時受け付けております。
お気軽にお声掛けください。
クリエイト建て替え工事に伴うご来園経路変更について
第2回ちがさき保育士就職相談会
来月10月8日(土)にオンラインでの保育士就職相談会があります。茅ヶ崎市内の10か園が参加します。当園も参加予定なので、茅ヶ崎市内での就職をご検討なさっている方は是非ご参加下さい。
日時:2022年10月8日(土)13:00-14:40(当園は13:20~ご説明します)
実施形態:Zoomを使ってのオンライン
詳細およびお申し込みは、コチラ(茅ヶ崎市の詳細ページ)をご確認下さい。
令和5年4月入園希望者説明会開催について
令和5年4月の入園希望者を対象にした説明会を下記の通り実施致します。
尚、この説明会は保育園選びの一助としていただきたく、松が丘保育園が独自で開催するもので、参加するかどうかは任意です。(ご参加なさらないことで、市の入園審査に影響はございません。)
日時:令和4年10月12日(水) 10:00~10:30(30分程度)
内容:園より保育方針等の説明
実施方法:Zoom(オンライン)
定員:90アカウント(先着)受付終了いたしました。
申し込み方法:matsugaoka1172@gmail.comまで以下の情報をお知らせください。
2日以内(日、祝祭日除く)には受付完了のメールを差し上げます。
返信が届かない場合は大変お手数ですが、お電話頂けると幸いです。
・参加者のお名前
・お子さまの年齢(令和5年4月2日時点)
令和4年度持ち物説明動画公開のお知らせ
来年度の持ち物説明の動画を公開しました。
こちらよりご覧下さい。
令和4年4月入園希望者説明会開催について
令和4年4月の入園希望者を対象にした説明会を下記の通り実施致します。
尚、この説明会は保育園選びの一助としていただきたく、松が丘保育園が独自で開催するもので、参加するかどうかは任意です。(ご参加なさらないことで、市の入園審査に影響はございません。)
日時:令和3年10月15日(金) 10:00~10:30(30分程度)
内容:園より保育方針等の説明
実施方法:Zoom(オンライン)
定員:90アカウント(先着)
申し込み方法:matsugaoka1172@gmail.comまで以下の情報をお知らせください。
2日以内(日、祝祭日除く)には受付完了のメールを差し上げます。
返信が届かない場合は大変お手数ですが、お電話頂けると幸いです。
・参加者のお名前
・お子さまの年齢(令和4年4月2日時点)
ベビーフードの無償配布について
和光堂さんのベビーフードを地域の子育て家庭の皆さまに無償配布致します。
ただし、賞味期限が今月までのものと来月までのものです。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、以下の日時でご来園ください。お待ちしております。
日時:9月16日(木)10:00~15:00
21日(火)10:00~15:00
種類は3種類で
・洋風ベビーランチ (2021.10月まで)
・和風ベビーランチ (2021.9月まで)
・鶏とおさかなのベビーランチ(2021.10月まで)
です。数に限りがございますので、無くなってしまったらごめんなさい・・・。
園庭開放もなかなか出来ていない状況です。緊急事態宣言が解除されればまた再開いたします。もうしばらくの辛抱だと思いますので、お体をくれぐれもご自愛下さいね。
園庭開放について
政府より緊急事態宣言が出されたので、当面の間園庭開放をお休みさせていただきます。
毎回楽しみに来園されていた方もいらっしゃると思うので大変残念ですが、また宣言が明けたら再開致しますので、しばらくはステイホームな日々を過ごして参りましょう!毎日暑いので熱中症にはお気をつけ下さい。室内でもご注意を。
茅ヶ崎市就職相談会に参加します!
来る8月2日(土)茅ヶ崎市役所内の会議室にて茅ヶ崎市主催の就職相談会があります。
当園も参加予定なのでご興味のある方は是非ご参加ください。
詳細は下記URLからご覧下さい!
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kosodate/hoikuen/1024646.html
令和3年度持ち物説明動画公開のお知らせ
来年度の持ち物説明の動画を公開しました。
こちらよりご覧下さい。
令和3年4月入園申し込みについて
令和3年度4月の入園希望者対象全体説明会を下記の通り実施致します。
日時:令和2年10月21日(水) 10:00~10:30(30分程度)
内容:園より保育方針等の説明
実施方法:Zoom(オンライン)
定員:90名(先着)申し込み締め切りました。
※全体説明会・個別相談会にご参加いただけなくても、入園の審査に影響はございません。
新型コロナウイルス関連の情報提供
日頃は当園の活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染防止策の一環として、外出自粛の日々が今後も続くことが懸念されております。その影響で、子ども達がのびのびと遊べない状態にあることは、とても深刻な問題です。また、日々状況が変化する中では、新型コロナウイルスに関する各機関からの有益な情報を整理するのも、大変なご苦労があるかと思います。
そこで、地域の皆さま向けの「園庭開放について」のページに、(公社)こども環境学会よりご提供頂いた『家の中での遊びのアイデア集』と東京大学内にある発達保育実践政策学センターよりご提供頂いた『新型コロナウイルス関連の子ども・子育てに関わる情報リンク集』を掲載致しました。ぜひご活用下さい。
長引く自粛生活で体調を崩されている方もいらっしゃるかもしれません。どうぞお体にご自愛下さいませ。
園長 渡邊高幸
松が丘保育園の紹介動画が完成しました。
先日撮影にご協力いただいた当園の紹介動画が完成致しました。
サイトのトップページに掲載しておりますので、ぜひご確認下さい。
ご協力誠にありがとうございました!
サイトをリニューアルしました!
松が丘保育園のホームページをリニューアル致しました。
よろしくお願い致します。