『ぱらさいと』のハジさらしな日記
1999年8月〜1999年12月
'99/12/25
- 最近、映像ソフトのLD→DVD化が進んでいるのを鑑み、ついにDVD-ROMドライブを購入してしまいました。
- TV出力機能を持つビデオカードが入っている自作PC2号機に装着し、
DVD再生ソフトをインストールして、借り物の『劇場版ナデシコ』を鑑賞するも途中で何度かマシンがハングアップ・・・(泣)
- 『セラフィムコール』は問題なく再生できるのだが。 ハングアップする個所が特定のところでないのでメディアがおかしいわけではないしと
色々悩む。
- 結局、CPU(Celeron300A)を463MHzにまでクロックアップしているためと判明。とりあえず450MHzまでクロックを下げ、問題なく再生できることを確認。
- 本当はPentiumIII搭載の1号機に載せたかったのだが・・・。 TV出力機能付の新しいビデオカードが欲しいなぁ〜。
- 店で『よっきゅんDVD-BOX』をみつけて、いいなー欲し〜〜い!と思いつつも買えませんでした。
- 来年の『劇場版さくらちゃん』のDVDは買っちゃうかもしれません。(^_^;
'99/12/04
- 今日のゲット品
- 「ONE 輝く季節へ」のドラマCD Vol.2 里村茜編
- 予想通り茜編でした。 茜のCVは山崎和佳奈さんなのですが、なんかママレの茗子さんを思い出させる演技に
思わず涙モノ。 「どこにも行かないですよね」のセリフは心に染みます。
- そーいえば、「Kanon」の全年齢対象版が出るらしいですね。 なぜか初回限定版&通常版の両方買った身としては
これもゲットの対象にしなければならないのでしょうか。(^_^;
- あ、「アルジャーノン」まだ全部読んでないや。年末年始にゆっくり読もうっと。
'99/11/11
- 今週のゲット品その1
- 「ONE 輝く季節へ」のドラマCD Vol.1
- 長森瑞佳の声が皆口裕子サンになってます〜。ほんわか系のキャラクターの声はやっぱり皆口さんがヨイですね。(^_^;
- 12月にVol.2が出るらしいのですが、次は誰がメインなのかな? 茜orみさき先輩でしょうか。
- ゲット品その2
- 「アルジャーノンに花束を」早川書房
- 今さらながらという感もありますが、某ゲームの影響で読んでみようかなという気に。(^_^;
- このところコミックばかり買っていたので、たまには一般書も読まなくては。
'99/10/29
- 先日購入したM/B&CPUとケースで、新たな自作PC5号機(4号は欠番)を組みました。
- しかし困ったことが発生! ケース前面に吸気ファンを付けたため、PC-FXのGAカードが刺さらないことが判明。このカード、ISAのフルレングスなのでM/Bやケースを選ぶ困り者なのです。
- 結局、ケース内のスペースに余裕がある1号機に無事取りつけることができました。めでたしめでたし。(笑)
- あまったパーツで2号機を組み直し、身売り状態にセットアップ完了!
- ことねちゃんは荷馬車に乗せらて売られてゆくよ〜(^_^;
- ちなみにM/BバスのISAは“あいさ”、PCIはそのまま“ぴーしーあい”と呼ぶのがふつうです。>ふくたけさん
'99/10/21
- 今日はCD・LDの発売が多数重なっていて、なんか所持金が一挙に飛んで行った〜。
- 本日のゲット 坂本真綾SCD「プラチナ」、丹下桜CD「Neo-Generation」、セラフィムコール・プライベートコレクションCD「#1栗本雪菜」、ToHeart LD vol.5。
- 「プラチナ」は、CCさくらの新オープニング曲に使われています。
-
'99/10/19
- CD-Rドライブと13GBのHDDを買っちゃいました。
- もちろん、裏で進行中の“あの計画”のためです。
- こうなると2号機のパワー不足が露呈してきて、そろそろグレードアップしたいかな?なんて。
- 自作2号機の身売りを考え始めてます。希望者はメール等で問い合わせてね。(^_^;
'99/10/15
- 中古CD屋を2軒ほど巡回しました。
- 今日の収穫・・・
- 「ミラクル☆ガールズ リミックス」
- 「怪盗セイントテール オリジナルサウンドトラック1」
- コミック 水沢めぐみ原作「チャイム」1〜3巻
- セイントテールのサントラは、レイアースと同じ松尾早人作曲のオーケストラ曲がメインでなかなかヨイです。
- 「チャイム」の方はまだ全部読んでいないのですが、高校のとき写真部だったので、昔のことを懐かしながら読んでます。
'99/9/28
- 今日も医者へ行って1週間分の薬をGET。 こんな状態なので、IRCの方はしばらく自粛します〜。
- ごく一部で話題になっているカップヌードル・スケルトンを購入しました。まだ封も開けてないし、なんだかもったいない気がして・・・。 麺がうにうにしていく様子をデジカメで写しておこうかな?(^_^; その他、コンビニで色々綾しいネーミングの菓子類を買込んできました。「キットカット・ハーフビター」、森永のサクサクチョコ「りりか」とか。(笑)
- あと、明治乳業のアクア・シリーズ3兄弟(梨・ブルガリア・アロエ)をすべて入手!! 発見場所はファミリーマート北野公園前店でした。(^_^;
'99/9/25
- じつは、最近医者通いをしてます。
- 処方された薬をネット上で検索して、効能やら色々調べています。便利な世の中になったものだ・・・
- そーいえば、1号機のPCにWindows98 SECOND EDITIONをいれました。なんかTekramのSCSIカードとMOドライブの相性が悪いようで、結局2号機のPLANEX製SCSIカードと取り替えっこして急場をしのいでます。でも、まれにMOアクセス中にハングUPするのがちょっと心配。
'99/9/17
- 仕事帰りにJR中央線が人身事故のため不通になっていた。
- ということで、久しぶりに京王線で迂回することに。乗り換えのため降り立った北野駅で“はにゃ〜〜ん”状態になってました。(*^o^*)
- 夕食は、COCO壱番館でカレーを食す。秋の新メニューとして『サンマ竜田揚げカレー』なるものがあったが、あんまり食べたいとは思わないっす。
'99/8/21
- IRCで話題になってた『おしゃべりな時間割』前編と『夢幻伝説 タカマガハラ』1・2巻を買ってきました。
- 『おしゃべりな時間割』は、昔の「りぼん」のエッセンスが漂うほのぼのとした作品ですね。 名前の母音を数字化する相性占いは昔流行りました。ワタシもやった覚えがあります。(^_^; 懐かしすぎ〜〜。
- 後編を早くGetせねば!
'99/8/20
- フラットベッドスキャナーを買いました。
- SCSI接続の古めの機種なので筐体が大きいのが難点ですが、解像度が光学600x1200dpiなので満足しています。 IRCでの爆弾画像が乱れ飛ぶこと間違い無し!!(笑)
'99/8/13
- 「ゆうこ」は旅に出ました。
- ポケステの「おはなしゲーム・どこでもいっしょ」のうさぎ(ゆうこと命名)は15日目にして部屋を去ってしまいました。 どうも15日が上限らしいっす。(^_^;
- 別なペットをダウンロードすると、覚えた言葉のいくつかを引き継げるとの噂ですが、ポケステのデータをきれいさっぱり消して、CCさくらちゃんのボイスデータを入れてしまいました。
- でも交換できる相手がいな〜い(泣) ミニゲームでせっせとコインを稼いで地道に交換するしかないのか!?
- なお、ノンクレジットのOPムービーと画像データはぶっこぬき済みだったりする。(汗)
'99/8/7
- 念願のパソコン・ラックを購入。
- やぶうちセンセのような立派なラックではありませんが、これで少しは部屋の見映えが良くなったかな?
- ただ、まだ椅子を買っていないので積み上げた雑誌の山に座っています。(なんかビンボーくさい) 明日にでも早速買いに行かねば!!
'99/8/1
- 秋葉でHDDとWindows98 2ndEDITIONを買ってきて、自作マシン2号機をWin98とLinuxのデュアルブートできるようににしました。
- これで2号機のビデオキャプチャー機能が復活! 早速「どれみ」のOPをキャプチャーして見るテスト。(^_^;
- 水色次回予告avi化計画発動か!?
水色時代の部屋へ戻る