![]() | 埼玉県 上里町 |
上里町は、埼玉県最北端のまち。養蚕と製糸業の盛んな地域だったようですが、現在は稲作と蔬菜栽培が中心。 上越新幹線・高崎線・関越道・中仙道が町を横断して群馬へと続く交通の要衝でもあります。 帯刀古墳群へ 大御堂古墳群へ ●上里町のホームページへ |
古墳名 | 墳形 | 規模(m) | 所在地 | 立地・現況 | 出土品 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
東堤古墳群 | 円墳 | 約3.5 | 堤 | 低地・畑 | 半壊 | |
東堤古墳群 | 不明 | 不明 | 堤字前東堤 | 低地・畑 | 消滅 | |
東堤古墳群 | 不明 | ―― | 堤 | 台地・寺院境内 | 半壊 | |
東堤古墳群 | 不明 | 不明 | 堤 | 台地・畑 | 半壊 | |
西福寺西古墳 | 円墳 | 14.5 | 堤字前東堤 | 台地・畑、宅地 | 埴輪 | 消滅。古墳跡(周堀) |
東堤古墳群 | 円墳 | 不明 | 堤 | 台地・畑 | 半壊 | |
東堤古墳群 | 円墳 | 3.5 | 堤字後東堤 | 台地・神社境内 | 半壊 | |
熊野神社古墳 | 円墳 | 8.4 | 堤字後東堤 | 台地・神社境内 | 埴輪 | 半壊。横穴式石室、周堀確認 |
東堤古墳群 | 円墳 | ―― | 堤字後東堤 | 台地・宅地 | 埴輪 | ※消滅。周堀確認 |
東堤古墳群 | 円墳 | 8 | 堤字後東堤 | 台地・宅地 | 埴輪 | 一部残存 |
東堤古墳群 | 円墳 | 18.5 | 堤 | 台地・宅地 | 埴輪 | 一部残存。周堀確認 |
東堤古墳群 | 円墳 | 25 | 堤 | 台地・畑 | 埴輪 | 消滅。周堀確認 |
東堤古墳群 | 円墳 | 18 | 堤 | 台地・畑 | 埴輪 | 消滅。周堀確認 |
上里中学校古墳No.1 | 円墳 | ―― | 七本木 | 台地・中学校校庭 | 直刀・埴輪 | 消滅 |
上里中学校古墳No.2 | 円墳 | ―― | 七本木 | 台地・中学校校庭 | 埴輪 | 消滅 |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・道路 | 消滅。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 消滅。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 半壊。県重要遺跡 | |
鬼塚古墳 | 円墳 | 27.5 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 完存。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 3.7 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 不明 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 一部残存。県重要遺跡。横穴式石室 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 不明 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 一部残存。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 半壊。県重要遺跡。横穴式石室 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 約13.5 | 帯刀 | 自然堤防・墓地 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 約12 | 帯刀 | 自然堤防・墓地 | 半壊。県重要遺跡 | |
稲荷塚古墳(帯刀1号墳) | 円墳 | 31 | 帯刀 | 自然堤防・山林 | 埴輪 | 半壊。県重要遺跡。周堀確認 |
帯刀2号墳 | 円墳 | 11.9 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 直刀・鉄鏃・耳環・玉 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室 |
帯刀3号墳 | 円墳 | 14.8 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 耳環・玉 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室 |
帯刀古墳群 | 円墳 | 12 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 半壊。県重要遺跡。横穴式石室 | |
帯刀4号墳 | 円墳 | 19 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 直刀・鉄鏃・飾金具・耳環・玉 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室、周堀確認 |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 半壊。県重要遺跡 | |
菅原神社古墳 | 円墳 | 14 | 帯刀 | 自然堤防・神社境内 | 埴輪 | 完存。県重要遺跡 |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・神社境内 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 12 | 帯刀 | 自然堤防・山林 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 24 | 帯刀 | 自然堤防・墓地 | 玉・埴輪・須恵器 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室、葺石、周堀確認 |
帯刀古墳群 | 円墳 | 23 | 帯刀 | 自然堤防・墓地 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 7 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 埴輪 | 半壊。県重要遺跡 |
帯刀古墳群 | 円墳 | 12 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群(帯刀先生義賢の墓) | 円墳 | 4.8 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 半壊。県重要遺跡。町史跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 7.5 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 7 | 帯刀 | 自然堤防・寺院境内 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 7.5 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 円墳 | 21 | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 半壊。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 消滅。県重要遺跡 | |
帯刀古墳群 | 不明 | ―― | 帯刀 | 自然堤防・宅地 | 消滅。県重要遺跡 | |
地神塚古墳 | 円墳 | 7 | 五明字地神塚 | 自然堤防・畑 | 半壊。県重要遺跡 | |
原田1号墳 | 円墳 | 約18 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 耳環・埴輪 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室、周堀確認 |
原田2号墳 | 円墳 | 約20 | 帯刀 | 自然堤防・畑 | 耳環・玉・埴輪 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室、周堀確認 |
寺浦3号墳 | 円墳 | 約18 | 長浜 | 自然堤防・畑 | 埴輪 | 消滅。横穴式石室、葺石 |
下郷古墳群 | 不明 | ―― | 長浜 | 自然堤防・畑 | 消滅 | |
下郷古墳群 | 不明 | ―― | 長浜 | 自然堤防・畑 | 消滅 | |
下郷古墳群 | 円墳 | 3 | 長浜 | 自然堤防・畑 | 消滅 | |
下郷古墳群 | 不明 | ―― | 長浜 | 自然堤防・畑 | 消滅 | |
下郷1号墳 | 円墳 | 10.5 | 長浜 | 自然堤防・畑 | 埴輪 | 消滅。古墳跡(周堀) |
下郷古墳群 | 円墳 | 4 | 長浜 | 自然堤防・宅地 | 銅釧・玉 | 半壊 |
大御堂古墳群 | 円墳 | 7.2 | 大御堂 | 自然堤防・宅地 | 半壊 | |
大御堂古墳群 | 円墳 | 約11 | 大御堂 | 自然堤防・宅地 | 半壊 | |
大経塚古墳 | 円墳 | 約23 | 大御堂 | 自然堤防・山林、雑地 | 完存 | |
大御堂古墳群 | 円墳 | 約10 | 大御堂 | 自然堤防・畑 | 完存 | |
大御堂古墳群 | 円墳 | 9 | 大御堂 | 自然堤防・畑 | ※消滅 | |
大御堂古墳群 | 円墳 | 7 | 大御堂 | 自然堤防・畑 | 半壊 | |
大御堂稲荷塚古墳 | 円墳 | 22.5 | 大御堂 | 自然堤防・宅地 | 直刀・刀子・鉄鏃・耳環・埴輪 | 消滅。横穴式石室、周堀確認 |
大御堂古墳群 | 円墳 | 7.5 | 大御堂 | 台地・宅地 | 半壊 | |
大御堂古墳群 | 円墳 | 6 | 大御堂 | 台地・畑 | 半壊 | |
大御堂古墳群 | 円墳 | 10 | 大御堂 | 台地・畑 | 半壊 | |
大御堂古墳群 | 円墳 | 17 | 大御堂 | 台地・畑 | 埴輪 | 半壊 |
大御堂古墳群 | 円墳 | 8 | 大御堂字三島北 | 台地・畑 | 埴輪 | 半壊 |
編笠塚古墳 | 円墳 | 14 | 大御堂 | 低地・畑 | 現状不明 | |
不二塚古墳 | 円墳 | 14 | 大御堂 | 台地・公園 | 現状不明 | |
旭・小島古墳群 | 円墳 | ―― | 神保原字東台 | 台地・畑 | 一部残存。県重要遺跡。古墳跡(周堀) | |
上里No.2古墳 | 円墳 | ―― | 神保原字東台 | 台地・畑 | ※消滅。県重要遺跡 | |
浅間山古墳 | 円墳 | 30(高4) | 神保原字東台 | 台地・畑 | 直刀・鉄鏃・銅鋺・耳環・玉・埴輪・土師器・須恵器 | 半壊。県重要遺跡。角閃石安山岩緑泥片岩併用胴張両袖型横穴式石室開口(長6.5)。葺石、周堀確認。7世紀後半 |
上里No.4古墳 | 円墳 | ―― | 神保原字東台 | 台地・畑 | 消滅。県重要遺跡 | |
上里No.5古墳 | 円墳 | 25 | 神保原字東台 | 台地・畑 | 刀装具・鉄鏃・土師器 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室、周堀確認 |
三田地内2号墳 | 円墳 | 30 | 七本木字三田 | 台地・山林 | 消滅。※一部残存。県重要遺跡 | |
三田地内1号墳 | 円墳 | 22 | 七本木字三田 | 台地・畑 | 刀装具・鉄鏃・土錘・土師器・須恵器 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室、葺石、周堀確認 |
上里No.9古墳 | 円墳 | 25 | 七本木字三田 | 台地・畑 | 一部残存。県重要遺跡 | |
上里No.10古墳 | 円墳 | ―― | 七本木字三田 | 台地・畑 | 一部残存。県重要遺跡 | |
上里三田古墳群A古墳 | 円墳 | 10 | 七本木字三田 | 台地・原野 | 一部残存。県重要遺跡 | |
上里三田古墳群B古墳 | 円墳 | ―― | 七本木字古新田 | 台地・宅地 | 一部残存。県重要遺跡 | |
上里三田古墳群C古墳 | 円墳 | 15 | 七本木字古新田 | 台地・宅地 | 一部残存。県重要遺跡 | |
上里No.11古墳 | 円墳 | 30 | 神保原字東原 | 台地・墓地 | 一部残存。県重要遺跡 | |
免塚古墳(上里No.12古墳) | 円墳 | 17 | 神保原字東原 | 台地・宅地 | 半壊。県重要遺跡 | |
上里No.14古墳 | 円墳 | 25 | 神保原字西原 | 台地・畑 | 半壊。県重要遺跡 | |
上里No.62古墳 | 円墳 | ―― | 七本木字本郷南 | 台地・畑 | 一部残存 | |
上里No.63古墳 | 円墳 | ―― | 七本木字本郷南 | 台地・宅地 | 一部残存 | |
上里No.64古墳 | 円墳 | 10 | 七本木字本郷南 | 台地・宅地 | 一部残存 | |
上里No.65古墳 | 円墳 | ―― | 七本木字本郷南 | 台地・宅地 | 一部残存 | |
本郷古墳群 | 円墳 | ―― | 七本木字本郷南 | 台地・畑 | 埴輪・土師器 | 一部残存。古墳跡(周堀) |
愛宕塚古墳 | 円墳 | 40 | 七本木字愛宕耕地 | 台地・畑 | 消滅。横穴式石室 | |
毘沙吐古墳群 | ―― | ―― | 毘沙吐(神流川・烏川合流点河道内) | 低地・河川氾濫原 | 埴輪 | 実態不詳。人物埴輪出土地※No.は分布地図により001とした |
![]() | ![]() | |
埼玉マップへ | 扉ページへ |