![]() | 埼玉県 帯刀古墳群その3(上里町) |
上里町帯刀にある古墳群。上越新幹線を境にして南側にあるものを紹介します。 |
![]() | 福昌寺境内の西端付近にある。No.027あるいはNo.028墳と思われる。いずれにしても7m級の円墳であるはずだが、見た目はもっと大きく見えるのはどういうことか。 |
上の古墳を境内から見たもの。15m以上ありそうに見える。墓地整備が進行中だったが、最近は健在かは不明。 | ![]() |
![]() | 福昌寺の門を入ってすぐ右にあるNo.029にあたる21mの円墳。築山と思う人も多いかもしれない。 |
墳高はそこそこにある。こちらが義賢の墓にされてもおかしくない。 | ![]() |
![]() | 福昌寺の300m北西の麦畑の中にある7mの円墳。「地神塚」とはすごい名前だが、畑に囲まれている墳丘に接近できず、墳丘に何かあるのか不明。 |
樹木で見難いが、墳高は低そうだ。これも新幹線から見えるはず。 | ![]() |