![]() | 埼玉県 川越市 |
川越街道で江戸と結ばれ、県内でも早くから開けたところ。 いまや「小江戸」などと呼ばれる観光地で、蔵づくりの町並みや喜多院などが知られていますが、 おもに神社として残されている市内の古墳を巡るコースもお勧めです。 ●川越市のホームページへ |
古墳名 | 墳形 | 規模(m) | 所在地 | 立地・現況 | 出土品 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
小堤山神古墳 | 前方後円墳 | 63(55) | 小堤字新嘗井 | 台地・山林 | 剣・耳環 | 消滅。横穴式石室 |
下小坂1号墳 | 円墳 | 32(墳丘29) | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 直刀・刀子・鉄鏃・ガラス小玉 | 消滅。木炭槨・周堀確認。6世紀初頭 |
下小坂2号墳 | 円墳 | 32.7 | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 埴輪 | 消滅。周堀確認 |
下小坂3号墳 | 円墳 | 30.5(墳丘28) | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 直刀・珠文鏡・管玉・馬具・埴輪(円筒) | 消滅。粘土郭(※木炭郭?)、周堀確認。6世紀初頭 |
下小坂4号墳 | 前方後円墳 | 後円30(墳丘28) | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 直刀・銅釧・勾玉・管玉・ガラス小玉・埴輪 | 消滅。※従来円墳とされていた。横穴式石室。6世紀後半 |
下小坂5号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂6号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂7号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂8号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂9号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂10号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂11号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂12号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂13号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
下小坂14号墳 | 円墳 | ―― | 小堤字西原 | 台地・工場用地 | 消滅 | |
西原古墳 | 帆立貝形古墳 | 31.8 | 小堤字西原 | 台地・畑 | 埴輪 | 消滅。粘土郭、周堀確認。6世紀初頭 |
北久保古墳 | 円墳 | 15 | 下小坂字北久保 | 台地・山林 | 完存 | |
どうまん塚古墳 | 円墳 | 24.5以上 | 下小坂字北久保 | 台地・山林 | 直刀・鉄鏃・擬銘文帯変形獣列鏡・玉・臼玉・挂甲・馬具・砥石・鉄斧・鏡篋・麻布 | 消滅。木棺直葬。6世紀初頭 |
山王塚古墳 | 上円下方墳 | 63(下方部高1、上円部径47高4.5) | 大塚新田字山王前 | 台地・山林 | 須恵器・土師器 | 完存。県重要遺跡。市史跡。周堀幅5。7世紀中頃 |
南大塚5号墳 | 円墳 | 20 | 豊田本字中原 | 台地・山林 | 完存。県重要遺跡 | |
南大塚6号墳 | 円墳 | 25 | 豊田本字中原 | 台地・山林 | 完存。県重要遺跡 | |
南大塚7号墳 | 円墳 | 25 | 豊田本字中原 | 台地・山林 | 完存。県重要遺跡 | |
南大塚古墳群第2支群1号墳 | 円墳 | 15.5 | 豊田本字中原 | 台地・宅地 | 土師器 | 消滅。県重要遺跡。礫床粘土郭、周堀確認 |
南大塚古墳群第2支群2号墳 | 円墳 | 18 | 豊田本字中原 | 台地・宅地 | 刀子・鉄鏃・須恵器 | 消滅。県重要遺跡。礫床粘土郭1、墳丘外埋葬施設4、周堀確認 |
南大塚古墳群第2支群4号墳 | 前方後円墳 | 36 | 豊田本字中原 | 台地・宅地 | 玉・埴輪(人物・器財・馬)・土師器・須恵器 | 消滅。県重要遺跡。河原石横穴式石室1、墳丘外埋葬施設1、墳丘相似形周堀確認。6世紀後半 |
南大塚1号墳 | 円墳 | 19 | 豊田本字中原 | 台地・道路 | 消滅。県重要遺跡。古墳跡(周堀) | |
南大塚2号墳 | 円墳 | 19 | 豊田本字中原 | 台地・道路 | 埴輪 | 消滅。県重要遺跡。横穴式石室、周堀確認 |
南大塚3号墳 | 円墳 | 25 | 豊田本字中原 | 台地・道路 | 土師器 | 消滅。県重要遺跡。古墳跡(礫槨、周堀) |
西中原1号墳 | 円墳 | 24 | 豊田本字西中原 | 台地・山林、宅地 | 埴輪・土師器 | 半壊。県重要遺跡。周堀確認 |
中原古墳 | 円墳 | 20 | 豊田本字西中原 | 台地・山林 | 完存。県重要遺跡 | |
菅原神社東古墳 | 円墳 | 20 | 大塚新田字富士見野 | 台地・神社境内 | 完存。県重要遺跡。墳頂に菅原神社 | |
永久保古墳 | 円墳 | 15 | 豊田本字永久保 | 台地・畑 | 完存。県重要遺跡 | |
永久保2号墳 | 円墳 | 20 | 豊田本字永久保 | 台地・宅地 | 半壊。県重要遺跡 | |
二ッ塚古墳 | 前方後円墳 | 後円20 | 豊田本字永久保 | 台地・宅地 | 半壊。後円部のみ残存。県重要遺跡。墳頂から鉄剣出土の伝承 | |
中河原古墳 | 円墳 | 20 | 大袋新田字中河原 | 自然堤防・山林 | 完存。県重要遺跡。塚の可能性あり | |
寺ノ側古墳 | 円墳 | 12 | 豊田本字寺ノ側 | 台地・山林 | 完存。県重要遺跡。中世墳墓の可能性あり | |
千蔵塚古墳 | 円墳 | 10 | 大袋新田字千蔵塚 | 台地・宅地 | 完存。県重要遺跡 | |
愛宕側古墳 | 円墳 | 15 | 大袋新田字愛宕側 | 台地・神社境内 | 完存。県重要遺跡。墳頂に愛宕神社 | |
山王塚西古墳 | 円墳 | 30 | 大塚新田字山王前 | 台地 | 勾玉・切子玉・ガラス小玉 | ※実態不詳。6世紀末 |
岸町1号横穴墓 | 横穴墓 | 2.1 | 岸町2 | 台地・宅地 | 人骨・布目瓦 | 完存。礫床。7世紀 |
岸町2号横穴墓 | 横穴墓 | 3.2 | 岸町2 | 台地・宅地 | 人骨 | 完存。礫床 |
岸町3号横穴墓 | 横穴墓 | 2.3 | 岸町2 | 台地・宅地 | 人骨 | 完存。礫床 |
岸町4号横穴墓 | 横穴墓 | 1.8 | 岸町2 | 台地・宅地 | 須恵器 | 完存。礫床 |
岸町の一横穴 | 横穴墓 | 2.5 | 岸町 | 台地・宅地 | 人骨 | 完存。礫床 |
岸町山下の横穴 | 横穴墓 | ―― | 岸町 | 台地・宅地 | 完存。礫床 | |
岸町7号横穴墓 | 横穴墓 | ―― | 岸町 | 台地・宅地 | 土師器・須恵器 | 完存。礫床 |
浅間神社古墳(父塚) | 円墳 | 38(高5.8) | 富士見町 | 台地・神社境内 | 埴輪 | 半壊。市史跡。周堀跡。直刀出土伝承。6世紀中葉 |
愛宕神社古墳(母塚) | 円墳 | 45(高6) | 富士見町 | 台地・神社境内 | 完存。市史跡。2段築成。周堀幅6。6世紀中葉 | |
氷川神社古墳 | 円墳 | 15 | 仙波町4丁目 | 台地・神社境内 | 完存 | |
三変稲荷神社古墳 | 方墳 | 25(高3) | 小仙波町4丁目 | 台地・公園、神社境内 | 斜縁だ龍鏡(径13.5)・石釧・碧玉製釧・埴輪壷 | 半壊。周堀確認幅7。4世紀末 |
慈眼堂古墳 | 前方後円墳 | 45(高5.4) | 小仙波町1丁目 | 台地・神社境内 | 半壊。7世紀初頭 | |
日枝神社古墳(多宝塔古墳、山門前古墳) | 前方後円墳 | ―― | 小仙波町1丁目 | 台地・神社境内、駐車場 | 直刀・勾玉・切子玉・管玉・ガラス玉・土師器・埴輪(朝顔形・円筒・人物女子) | 半壊。周堀確認。推定竪穴系埋葬施設。6世紀中 |
牛塚古墳 | 前方後円墳 | 47(後円部径27高3.3、前方部幅27高3.8) | 的場 | 台地・畑 | 直刀・銀装刀子・金銅張馬具・鉄鏃・耳環・管玉・切子玉・ガラス小玉・金銅製指輪・土師器・須恵器 | 完存。県重要遺跡。市史跡。3段築成、河原石両袖型横穴式石室(棺床に盛土して片袖型に改造し追葬の痕跡)、周堀確認。6世紀末。 |
三芳野塚古墳 | ―― | ―― | 的場 | 台地・鉄道用地 | 消滅。1916(大正5)年東武東上線霞ヶ関駅建設により削平。「新編武蔵風土記稿」に記載 | |
初雁塚古墳 | ―― | ―― | 的場 | 台地・鉄道用地 | 消滅。1940(昭和15)年国鉄川越線建設により削平。「新編武蔵風土記稿」に記載 | |
浅間塚古墳 | ―― | ―― | 的場 | 台地 | 埴輪 | ※実態不詳。 |
塚下1号墳 | 円墳 | 18 | 笠幡字塚下 | 台地・山林 | 完存。中世墳墓の可能性あり | |
塚下2号墳 | 円墳 | 13 | 笠幡字塚下 | 台地・山林 | 完存。中世墳墓の可能性あり | |
玉落塚1号墳 | 円墳 | 20 | 的場字玉落塚 | 台地・山林 | 消滅。中世墳墓の可能性あり | |
玉落塚2号墳 | 円墳 | 19 | 的場字玉落塚 | 台地・山林 | 完存。中世墳墓の可能性あり | |
玉落塚3号墳 | 円墳 | 15 | 的場字玉落塚 | 台地・山林 | 完存。中世墳墓の可能性あり | |
舟塚古墳 | 前方後円墳 | 50 | 上老袋字前通 | 自然堤防・畑、宅地 | 埴輪 | 完存。市史跡。箱式石棺(近世のもの?)。6世紀後半 |
前通1号墳 | 円墳 | 15 | 上老袋字前通 | 自然堤防・山林 | 完存。埴輪出土伝承 | |
前通2号墳 | 円墳 | 15 | 上老袋字前通 | 自然堤防・山林 | 完存 | |
中野台1号墳 | 円墳 | 18 | 鯨井字中野台 | 台地・大学用地 | 消滅。横穴式石室 | |
中野台2号墳 | 円墳 | 3.1 | 鯨井字中野台 | 台地・大学用地 | 消滅。横穴式石室 | |
中野台3号墳 | 円墳 | ―― | 鯨井字中野台 | 台地・大学用地 | 消滅。横穴式石室 | |
古谷神社古墳 | 円墳 | 30 | 古谷上字赤城 | 自然堤防・神社境内 | 完存 | |
熊野神社古墳 | 円墳 | ―― | 古谷上 | 自然堤防・畑、田 | 消滅。鉄剣出土伝承 | |
たぬき山古墳 | 円墳 | 18 | 的場1丁目 | 台地・公園 | 完存 | |
八雲神社古墳 | 円墳 | 26 | 中台 | 台地・神社境内 | 完存 | |
鶴ヶ丘遺跡F区第4号址 | 円墳 | 30 | 鯨井新田字上郷 | 台地・畑、宅地 | 現状不明。古墳跡(周堀) | |
鶴ヶ丘遺跡G区第13号址 | 方墳 | 20 | 鯨井新田字上郷 | 台地・畑、宅地 | 現状不明。古墳跡(周堀) |
![]() | ![]() | |
埼玉マップへ | 扉ページへ |