TOP | プロフィール | 都市伝説 | Lv99 | ここもそ | 掲示板 | BGK米光| 旧トップ
2004

2004/1231

もう2004年も終わりかッ。
来年もよろしく。
29日は、石原さん、斎藤さん、オバタさん発起人の忘年会。忘年会7でした。二次会の安い居酒屋のコースで、いきなり糊ふりかけたチーズがチープチープと鳴きながら出てきたので死んだ。でもバクバク食べた。

2004/1228

デジタルコンテンツ仕事術」今年最後の講義。後、呑み会。忘年会6だ。突如、誕生日ケーキが出てきて気絶。誕生日は22日なので28日の忘年会に現れると思わなかったので。ありがとう。気絶していた間はアボリジニの精霊と踊ってました。

□LINK:「ちるどれんうぉーず」がダウンロード販売開始。おぉ、なつかしい。10年以上昔に企画監督した作品。いやーでも、著作権的に大丈夫なのか。仮面ライダーカードとかソックタッチとか、ばんばん商品固有名とグラフィックスが登場するよ! いや、当時は、電話したらほとんどの所が「いいですよー使っても」とすぐOKしてくれた(ソックタッチだけは、白元の名前を最初に出してくれって言われた、ので、ゲームはじめると協力・白元とか出ます)。(参:ブルボン小林の俺が本当のゲーム脳第32回)

□LINK:beksinski 隠者のように暮らすポーランドの画家Zdzislaw Beksinskiのサイト。いい!
□BOOK:The Fantastic Art of Beksinski □BOOK:Beksinski
□DVD:ニセンヨンサマー~LIVE&CLIPS~ 電気グルーヴライブ+「カフェ・ド・鬼(鬼と科学)」などの未発表曲PV。「カフェ・ド・鬼(鬼と科学)」のアニメPVは大傑作必見。

2004/1227

町山智浩『USAカニバケツ』読了。アメリカの犯罪やスポーツ、芸能、TV番組についてのコラム集。ダメなヤツらとか、ひどい番組とか、す、すごいです。浮浪者にギャラを与えてお互いに殴り合わせたアングラビデオの話や、チャック・パラニュークの父親惨殺事件や、黒ミサ殺人で裁かれたGOTH少年の話などなど。いや、ぎっしりと約100本! ぎゅー詰めで、お得だ。

FOXのページ(上野TVシリーズをクリック)で、DVD化希望アンケートをやってるべ。「ザ・プラクティス」に一票を!

□BOOK:クロフォードのインタラクティブデザイン論
□BOOK:ビッグイシューと陽気なホームレスの復活戦
2004/1226

ヤフーBBマガジン」にほりえもんチェックを紹介していいかって聞かれて、いいですよーって返信したんだけど、そのメールに書いてたことが面白いからそれも使わせてくれーってメールがきて、いいよーって返信したから、ぼくが、どのようにほりえもんを応援しているかが、2月号に載ってます。
デジタル界の風雲児たち」では、ほりえもんイジリ最高!みたいなリアクションがあって、いや誤解だよ、ぼくはほりえもんを応援してるんだ!と反論したかったのですが、ほりえもんに対するぼくの思いは、思春期の恋心のように複雑なので、むずかしいのでした。
そういえば、100億稼ぐ仕事術では「私はメールを一日平均5000通読んでいる。」と豪語していましたが、最新刊の100億稼ぐ超メール術 1日5000通メールを処理する私のデジタル仕事術では、「読んでいる」が「処理している」に変わっていて、やっぱり読んでなかったことが判明。【一日メール5000通は本当に読めるか】での検証が当たってたことが証明されました。うれしいなー、そういう(せこい)大言壮語なところも、かわいいよね。
スパムでいいんだったら、ネットはじめた頃に「誕生日におめでとうメールをもらおう!」サイトにうっかり登録してしまった俺のところにも、がんがん海外スパムメールが来るので、もっと登録して「1日メール1万通を処理している」とかできちゃえますよ(ほりえもんとスパム捨て合戦で張り合ってるところを妄想して、頬を赤らめる俺)。
機械からダブの本質を絞り出す魔術の「煙地図」を、機械からブタの本質を絞り出す魔術の「煙地図」と読み間違えて、いろいろ想像してしまった日曜日の昼。

□RAKUTEN:■もちもちお餅、家族円満宝箱!(梅)■送料コミで、福が来る?!白1豆1草1【年末年始】【お年...もちもちお餅set 送料コミで1,780円 買ってみた。
□LINK:ニュースの本棚は、恋愛芸の達人平林さんの「目覚めよ! 恋愛冬眠族」。タイトル・アイデア協力しました。

2004/1225

□BOOK:森見登美彦『四畳半神話大系読了。“「我々の大方の苦悩は、あり得べき別の人生を夢想することから始まる。自分の可能性という当てにならないものに望みを託すことが諸悪の根源だ。今ある君以外、ほかの何者にもなれない自分を認めなくてはいけない。君がいわゆる薔薇色の学生生活を満喫できるわけがない。私が保証するからどっしりと構えておれ」”(P112)という台詞通り、何を選択しても、“無意味で楽しい毎日じゃないですか。”(帯のフレーズ)になってしまう大学生を描いた青春小説。
マルチストーリーのアドベンチャーをプレイするような感じで、4つの違う選択から4つのストーリーが生まれてくるという構成になっているけど、トリッキーな構成にふりまわされず、馬鹿馬鹿しい大学生活を描く青春小説としてストレートに読めちゃうところがキャッチーかも。

□LINK:「武蔵」盗作を否定 黒澤監督長男ら敗訴
「双方の脚本には一定の共通 点があるものの、『武蔵』には『七人の侍』のような高邁な人間的テーマや高い芸術的要素はうかがえない」から盗作じゃないという判決。パクりでも志が低くいと助かっちゃいますよ!
□FLASH:slicebeat ひたすらキャベツを切る人の映像をシンプルにスマートに曲とシンクロさせてかっこいい!

2004/1223

□BOOK:木村航『ぴよぴよキングダム読了。 宇宙からやってきたヒヨコが、少年の頭にのかって、「これより貴様は我輩の従者であり、かつ領土である」と宣言し、国連が認めて、独立国になって、なんやかんやで恋愛対決になるとゆー話。ピックルス・ル・チュンチュン三世、かわいいっす!

2004/1222

誕生日。野田秀樹「走れメルス」観劇後、「姿」でしゃぶしゃぶ後、『ハウルの動く城』を観て、ダーツバーでダーツ。と一日遊びほうけました。いい一日であったよ。

ハウルの動く城』は、絵のひとつひとつが圧倒的に凄くて観ている間ずっと幸福。前半の街並みの壁の汚れとかひびわれとか、完璧。城の動きとか、もう、他に何もいらないよ! とか思いつつもハウルとかマルクルとかキャラにも萌え。戦争が個人視点からだけ語られるのも、いい(←このあたりが不親切と言われちゃう原因かもしれないけど)。原作とまるで違うとか、物語の構成のバランスが悪いとかは、いつものことだし、原作と違うところがいいのだし(原作ファンは違うものとして観ればいいのだ)、物語の構成なんかを気にして小さくなってるものより数百倍よい。
クレジットのとき、(いつもの)後日談を語る絵が出てほしかったけど。

2004/1221

本屋で立ち読みしていて、なんのひねりもない“豆腐の角に頭をぶつけて〜”なんてフレーズに出くわして、赤面している俺。人の文章なのに、なんで俺が恥入ってるんだよ!! 豆腐の角ブームでもきているのか。
がんばれ思考停止ちゃん」的に言えば、
思考停止している文章を見つける方法!
・ひねりなく常套句を使っている文章。

だ。
でも、常套句を使うのは、どうして駄目なんだろう? というのを、筋道立てて説明するのは難しいな。難しいんじゃなくて面倒なのかな。簡単に説明できそうなのにな。ちょっと考えてみます。


2004/1220

純愛じゃねぇよ! 警告! 警告! だまされるな。嘘だから、ジャロ行きだから。「袋小路の男」は純愛じゃないですから。純愛だなんて言ってるのは、売らんかな戦略者と、思考足らずなヤツだけですから。口が気持ちよくて言ってるだけですから、きっと!
 川端康成文学賞の選評読んで、あまりの凄さに痔が再発。秋山駿が“こんな女性がいてくれるとありがたいな、と男は思う”って書いてますが、思わないって。150キロで走らせている車の中で、何かにぶつかればこの男と心中できるって思う女だよ。生きすぎたと考えている老人以外ありがたくないって。
 まぁ、“これほどやさしく頭のいい女性の気持ちを動かし続けるのだから、相手の男も相当なもんだろう、と思えて”くる小川国夫も、相当なもんですけどね! 小説の賞に応募しているだけで小説家を名乗り、絶望して二階のベランダから飛び降りる男ですよ! 九階の窪塚くんを見習えッ! なんだ、二階って! 子供が遊びで飛び降りる高さじゃないか。ぬるま湯のような絶望! 雨どいの端にぺんぺん草が二本はえていて、主人公女は、それを、あなたの原点だと決めるけど、友達は、“パンツからはみ出た陰毛みたいだと”笑うんだから。いい女といい男の純愛小説なんか書こうとしてないのは、あきらかでしょー。パンツ陰毛な男に惚れたと思って、十二年間も思考停止しちゃう女の物語だ。思考停止の果ての気が違った恋愛が、一人称で語られているところが、この小説の物凄いところ。
 そして、もちろん、そんな男女を褒めちゃう秋山駿と小川国夫も、さすが大家。ぼくなどはひよっこなので、まだまだ、そのような男女を素晴らしいと思うほどの人間力が身についておりません。未熟者であります。
 短編なのであっという間に終わっちゃうけど、これを延々と読めたら、どんなにぼくの気が違ってきて、恐ろしく、悲しく、泣けてくるだろう。そんな想像をして、ぶるぶると体が震えてくるような傑作です! 袋小路に住むのは男じゃなくて、女。すでに袋小路に追い詰められているにもかかわらず“あなたを袋小路の奥に追い詰めるようなことは一切しない”と明言してしまう怖さ。この女は、自分が袋小路に追い詰められていることからすら、目をそらしちゃってるんだ。
 なのに、現代版純愛物語だとか、人の思いの強さに感動したとか、セカチューの感想と等価交換できるような感想を抱いて癒されちゃったりしていいのか? 自分が置かれている袋小路から目をそらして、共感しちゃたりしてる場合か? 絲山秋子が、その気の違いっぷりを真摯に見つめて、真摯に書き綴っているのに、その表層だけを掬って癒されちゃたりしては、炭鉱のカナリアも無駄に死んじゃうってもんですぜ。
 そんな馬鹿どもにはセカチューで充分。自分の醜い現実から逃避して、純愛物語を読んでなさい。おまえたちには読ませたくないッ。読むな、読むな。第2回本屋大賞に絲山秋子作品が選ばれて、美人書店員が「癒されます」なんて言ってたら、放尿しながら店内駆け回っちゃうからね。たのみますじょーーー。

掃除するのが大変なのでじょーは勘弁してくださいと美人書店員のコメントに返信。
ごめんなさいごめんなさい。神聖な本屋でじょーーーなどしません。品のないネタであります愛ゆえの暴走であります。本屋大賞だい好き! 美人書店員だい好き! 本屋だい好き! セカチューもそんなに嫌いじゃない! 好き好き!

□LINK:ExciteBooks本のニュース:助けてあ同性愛なくちゃ
□BOOK:レゴで遊ぶ天地創造ものがたりレゴで聖書を再現したピクチャーブック。かわいい。
□BOOK:中山眞彦 『小説の面白さと言語―日本現代小説とそのフランス語訳を手掛かりに村上龍、村上春樹、津島佑子、吉本ばななの作品とそのフランス語訳(をまた日本語に直訳したもの)を比較して、そのズレから考える。
□BOOK:他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさい
2004/1219

忘年会5。ラングワード関連の若者たちと。以前会っている人に「はじめまして」とか言ってしまったので、とっさに「綺麗になってたからわからなかった」と石原壮一郎直伝の大人力を発揮しました。
大人力検定練習問題FLASH
□LINK:ちょっと前に書いた『コバルト風雲録』紹介原稿が、岩手日報の郷土の本棚で読めます。上から2つめ。
□LINK:space invaders 謎のグラフィティアーティストspace-invadersのサイト。パリの街をはじめとして世界をひそかに侵略しつつあるインベーダー。

□BOOK:Rules of Play: Game Design Fundamentals

2004/1218

□BOOK:中野民夫『ワークショップ再読。基礎的な分類、トーキングストーン、大ウソつき大会などの方法論、インドでの激しいワールドワークの様子などは、とても興味深い。けど、宇宙だとか自然とか自分探しとか癒しとか、なんだかニューエイジっぽいところに行ってしまうのはどうしてだろう。もっと方法論として冷静に語ったものはないのかなぁと思わないでもない。まぁ、読むときに、そこだけ抽出して読めばいいんだろうけど。

□GOODSルパン×不二子の知恵の輪
□BOOK:Google―なぜグーグルは創業6年で世界企業になったのか
□BOOK:ガラスの仮面 42
□BOOK:こうの史代『夕凪の街 桜の国
□BOOK:デルフィニア戦記全18巻化粧箱(沖麻実也・画)セット

2004/1217

「PENT-JAPAN SPecial Vol.106」に、「こっくりさん月例調査報告書」3回目、書きました。今回は「こっくりさんの歴史」です。ピタゴラスから「地獄先生ぬ〜べ〜」まで、2万500年の歴史を探っております。おもぱんのささこさんのイラストがまたグーであります。

□BOOK:Tomohiro Machiyama&Patrick Macias 『Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyoおたく向け東京ガイドのペーパーバック。町山智浩さんだ! Hotwiredの記事
□BOOK:白川 静『新訂 字統加筆・改訂! 『常用字解
□BOOK:角栄失脚 歪められた真実
□BOOK:コニー・ウィリス『航路文庫化! 泣けるし! 解説、豊崎由美。
□BOOK:ピーター・ムーア・スミス『もつれ“一人称でありながら神のごとき視点で語られることから生じる強烈な不気味さ、喩えようのない独創性を持つ”作品らしー。うわぁ、読みたい。
□BOOK:あなたのIQがみるみるアップするマッチ棒クイズ500円。
□BOOK:ドナリー・マーカス『脳を鍛える大人のパズル 2

□LINK:マッチ棒パスル:出題は英語だけどまぁだいたいわかるよーな。でもパズルは難しいよ、1問目からわからないんだけど。操作性いい。

2004/1216

□LINK:ニュースな本棚は、mhkトモユさんの「乙女のひ・み・つ教えます」。
「マリみて」ワールドの秘密
もよろしく。
□BOOK:森見登美彦『四畳半神話大系ファンタジー大賞『太陽の塔』の著者の新刊。なんか、すごいことやってるらしいですぜ。

2004/1215

今回の「ベストセラーゲーム化会議」は「電車男」をゲーム化です!

□「ふたりにクギづけ」、ファレリー兄弟監督作品なのに、なんか爽やかな感じで、キャッチコピーも「人生は思ったよりハッピー。君が“ピッタリ”横にいるから。」なんて感じで、あれ?と思ったけど、実は腰で融合している結合双生児が主役のコメディだそうですよ!

2004/1213

デジタルコンテンツ仕事術」準備で「バロック」遊んだり。

□BOOK:フランチェスコ ペトラルカ『ペトラルカ 凱旋古代ローマ世界から人間精神の規範を汲み取り、キリスト教信仰と融合させつつ、ヨーロッパの知的宇宙の全体をアレゴリカルな叙事詩に形象化、人文主義の新たな伝統をきりひらき、西洋の文学・芸術に絶大な影響を及ぼした傑作。うーん、タロットすきーとしては読むべきなのか。¥5,040。
□BOOK:川口 まどか『死と彼女とぼくゆかり 4

2004/1212

今週火曜日12月14日は、「デジタルコンテンツ仕事術」で「メイキングオブバロック」の予定だけど、まだ準備ができてない。もう忘れてるから、プレイしたり、資料集めたり、けっこう大変ですよ!
関係者、知人は、見学OK(って、他の回だってOKですが)なので、メール等で連絡くださいなー。
講座用に『PiCNiC』DVDを近所に借りにいくが、ない。うぅ。

2004/1211

豊ア由美の書評の愉悦」の忘年会。忘年会4だ。講座も見学させてくださいーと講座も見学。無記名で書評を提出して無記名採点するというルールで、課題本は『袋小路の男』。
忘年会は、新大久保のソウルハウスで鍋、鍋。その後2次会もコースで鍋。食えん。

□BOOK:アントワーヌ・ベロ『パズルジグソーパズルで競うパズル選手権の関係者が次々と切断され、殺害される。謎の提示、手掛かりの提示、解決篇の三部構成なんだけど、手掛かりの提示が、インタビュー記事や、手記や、断片が並べられているだけで、読者が、パズルのように組み立てなければならないという物語。って、これは、構造がバロックと全く同じッ。読まなきゃ!

と書いたきり、結局まだ読んでない『パズル』だが、杉江さん絶賛であった、読まなきゃ。

□BOOK:シオドア・スタージョン『時間のかかる彫刻『スタージョンは健在なり』を改題のうえ再刊。

2004/1210

本の雑誌」1月号から、「新刊めったくたガイド」(小説以外担当)を書いてるので、読んでね。

大森望&三村美衣ライトノベル☆めった斬り!増刷めでた呑み会へ。忘年会3。NINTENDO DSを持ってきてる人が3人もいるという比率に驚く。はじめて触ったよ。

□BOOK:宮部 みゆき『日暮らし
□BOOK:町田宗鳳『前衛仏教論
□BOOK:ママのおなかをえらんできたよ。子どもたちの胎内記憶の言葉集。おなかの中にいる前の記憶があるそーですよ! 光だったり、たくさんのママからママを選んでおなかの中に入ったり、びっくりびっくり。『航路』と併せて読むべ。


2004/1209

中野の丹華麗で、パラレル長嶋有さんと、デイリーポータルZの林さんと、フリー編集者のアライさんと、呑む。忘年会2。イベントのこととか、ゲームのこととか、「JE GAME MOI NON PLUS」のこととか、いろいろ。MSX2ソフト「居眠り流 阿佐田哲也のA級麻雀」は、いまだに捜索中(2004/1124WED参照のこと)なので、持っている人がいれば、貸してくださいねー、連絡待つ(ih9k-ynmt@asahi-net.or.jp)。

2004/1209

久美沙織『コバルト風雲録』の紹介を、書きました。12月5日の中國新聞朝刊に掲載されているそうです。
本の雑誌」の人からメールで、中國新聞の書評で広島の書店から注文があったって教えてもらって、掲載されたことをはじめて知る。
自分のテキストで本が売れるのは嬉しいことよなー。

□LINK:ニュースな本棚:「そうだったのか「電車男」」 壇ふみ、電車乗り過ごすぐらい電車男にハマったエピソードとか(←ピックアップするところ間違ってるよ俺)、おもろい。「電車男」担当編集者のインタビューがメイン。

□BOOK:矢部美穂写真集「ハッスル・テング」
□DVD:矢部美穂 ハッスルテング
胸や股間を天狗の面で隠したり、天狗の鼻を咥えたりと、とんでもない演出のセクシーショット集。みうらじゅん向けに作ったとしか思えないYO!
□BOOK:岩崎恭子写真集「METAMORPHOSES」
□SOFT:「おねがい!サンタサイト」 クリスマスプレゼントに何がほしいのか、なかなか教えてくれない子供から、それを聞き出すためのフリーソフト。ニセモノの「専用ブラウザ」で、サンタさん運営サイトが開いて、サンタさんにプレゼントをお願いできるサイトがあるよ!と言って、これを見せるとOK! だそうです。いいなー。

□LINK:マイクロ・フライング・ロボット がんばって飛ぶ感じが素敵。

□BOOK:萌える株式投資―一獲千金!超豊かなオタク生活株式投資も萌えちゃうのか。
□BOOK:赤川学『子どもが減って何が悪いか!
□BOOK:時田昌瑞『いろはカルタの文化史
□BOOK:篠田達明『病気が変えた日本の歴史
□BOOK:たのしい講座を開いた科学者たち
2004/1207

そーいえば、このミステリーがすごい!2005年版に、米光が登場してます。「行列のできるミステリー相談所」で、杉江松恋さん、福井健太さんと、ディベートというか座談会というか。ディベートということだったけど、そういう感じにはまとまってなくて、相談に対してワイワイ話すというスタイルになってます。
相談のネタは、『ダ・ヴィンチコード』『リアル鬼ごっこ』『空の境界』の3つ。米光は主に『リアル鬼ごっこ』ではりきってます(爆)。
原稿自体は、福井健太さんがまとめているので、まぁ、おいらは、素材ぐらいな感じで。
米光のプロフィールのところ「ゲーム&コミックのスペシャリストにして切れ者論客!」になってて、校正で、コミックは事実無根なので外してって言ったつもりなのに、きちんとコミック残ってまずよー。いつコミックをスペシャルしたんだろう俺は。せめて「ゲーム&こっくりさんのスペシャリスト」ぐらいにしてほしかったなー。

安倍なつみ盗作発覚で謝罪(スポニチ)は、まぁ、元ネタのラインナップが豊富だね、橘いずみ、相田みつをとか、その他、ぼくの知らない人の詞もあるし、すごいなーって思ったり。せめて、もうちょっとアレンジすれば言い訳できたろうけど、こんなにストレートにパクるところに、安倍なつみさんのピュアさとか、純朴さを、発見して、あぁ、安部さん萌えとか思ったりするぐらいなのです。
妄想図ふうに、この「安倍さん萌え」を説明すると。
自然な原始世界があって、うほうほと我々が幸せに暮らしていたけど、それはすでに失われていて。今は、なんか頭のいい、しかし、純朴じゃない黒いサングラスのヤツらが、著作権!とか勝手に押しつけた汚れた世界、でも、しょうがない世界になっている。そこで、われわれが、かつてあったユートピアを夢見ているときに、安倍なつみさんは、まだそのユートピアに住んでいて、でも、黒サングラスさんたちはそれを許さず、「え? 黒い人たちに叱られちゃった」ってびっくりしているような。知らなかったんじゃないのかなー、安倍なつみさんは、もう世界がユートピアじゃないってことを(←という推論はちょっとおめでたすぎるかもしれぬ。世界がユートピアだと思ってるのなら、パクリ元も無邪気に本人があかしているべきだから)。えぇ、勝手な妄想ですから、パクるのが良いことだと言ってるわけでも、この件に関して安倍なつみさんを援護しているわけでもないですよ、もちろん。
でも
アイドル活動はするけど、“今後創作活動をさせないとの方針”と事務所が発表したって書いている記事が多々あって、ほぉー、アイドル活動は創作活動だと考えられてないのだなー、ってことが、興味深かったです。アイドルってやっぱり操り人形だって思われてるんだな。うーん。なっちが、家で年賀状のイラストを描いていると、突如あらわれた黒い姿の人たちが、「創作活動させなーーい」って言いながら、とりおさえる図とか想像してしまいました。
“創作活動させない”って言葉は、“生活させない”とほぼ同義じゃなかろーか。

2004/1206

仕事で、喜国雅彦さん宅へ。いやー、楽しかった。大人のテーマパークへ行ったような気分でしたってのは、『本棚探偵の冒険』と『本棚探偵の回想』を読んだ人にはわかってもらえるだろうけど、俺が古本マニアだったらもっと楽しめただろうと思うと、悔しくもある。

岸本佐知子『気になる部分を半分ぐらい読む。「ぐふふ」と6回ぐらい声に出して笑ってしまった。その後、自分の原稿のゲラチェックして、ちょっと落ち込む。ぐふふって笑うところが、ない。いや、そういう気で書いてないから、ないのだけど、ないことが、ちょっとさびしい。
“私には、ロールシャッハ・テストの絵がどれも「骨盤」に見えるのだが、異常だろうか。”P34

2004/1205

□BOOK:鳥山敏子『いのちに触れる―生と性と死の授業を入手。子供と一緒にニワトリを殺して食べるという授業をしてる。子供泣きまくりです! って本なんだけど、ようやく入手して読むべーと思ってるところに、森達也『いのちの食べかた! 理論社のヤングアダルトシリーズで、食卓にならぶ肉は、どのように解体されてるのかってテーマの本。解体の様子、歴史や、穢れ、差別といった問題を森達也節でストレートに書いてあるので一気読み。
で、理論社のヤングアダルトシリーズのよりみちパン!セのラインナップは凄いよ。伏見憲明『さびしさの授業』、みうらじゅん『正しい保健体育』、養老孟司『バカなおとなにならない脳』、しりあがり寿+祖父江慎『ワガ家国憲法で行こう!』、リリー・フランキー『ことばの教室』、北尾トロ『気分はもう、裁判長』、深見 填『こどものためのドラッグ大全』、倉本智明『だれか、ふつうを教えてくれ!』、村瀬孝生『おばあちゃんが、ぼけた』などなどなど! 大注目!

2004/1204

ゲーム批評』2005年1月号、「デジタルコンテンツ仕事術」連載はじまりました。これは、今、池袋コミュニティカレッジでやっている「デジタルコンテンツ仕事術」のゲストが来た回の特にゲーム関係の回を誌上再現したもの。第1回目のゲストは「弟切草」「かまいたちの夜」「街」の麻野一哉。
でも、さすがに90分の講座なので、誌面では、ほんの一部って感じになってしまいましたが、おもしろいと思うので、ぜひ見てくださいなー。

ブックスニュース、四色で塗り分けるためにに書いたけど、ロビン・ウィルソン 『四色問題、たいそう面白かったです。

きゃー! mixiのバロックコミュで紹介されていた「首都圏外郭放水路」。しびれる!

□LINK:なぜライトノベルには解説がないのか? 漫画に解説がないがごとし。もしくは「あとがき」があるから、でしょー。そして初期は、ページ数が増えると値段が上がって子供は買わなくなると思われたから。

東京専門店:プロフェッショナル・パーカッション:高円寺の打楽器専門店。世界各国の打楽器を販売、レンタルしている。

2004/1203

昨日は、開発中のゲームのミーティング後、「ベストセラー本ゲーム化会議」の会議へ。テーマ本は電車男と夏目漱石こころ
その後、忘年会その1。
合流した杉江松恋さんから、大森望&三村美衣ライトノベル☆めった斬り!を見せてもらう。うわー、すごい。ライトノベルガイド本がたくさん出たけど、純粋に全貌を把握するための1冊ってことになったら、これでしょー。歴史&全体像を語る対談部分のわかりやすさや適確さもすごいけど、それよりも、100冊セレクションのブックガイドが、仰天するほど素晴らしい。これは、買いですよ。
って、ライトノベル完全読本 Vol.2に、米光が「マッハで書く少女小説総論」を書いてるので、そっちも買っていただきたい。
このライトノベルがすごい!2005は、現役バリバリのライトノベルファンにはお勧め。

もちろんNINTENDO DSPSPも気になるのですが、もうひとつ気になるのは、携帯ゲーム機GIZMOND。ブルートゥースの通信機能と、GPS機能がついている! ぎゃー、これでゲーム作りたいなー。リアルな場所とリンクするゲームは昔から作りたかったのだ。でも日本での発売は未定。うむー。
今週の名言
「1gの愛をくれたら、2gにしてお返しするよ」
MTVで、The Red Hot Chili Peppersの人が言ってたよ。
The Red Hot Chili PeppersGreatest Hits & Videos

□BOOK:長井秀和『マジネタ
□BOOK:ぎおんごぎたいごじしょ
□BOOK:エイリアンVS.プレデターメイキングブック

2004/1202

□LINK:エキサイトブックス自分だけの幸運のおまもりの原稿アップされました。師匠に聞いたものをまとめた「幸運をつかむ具体的な方法1」の続編です。おもパンのささこさんのイラストもグーですぜ。


電車男』評は、いいかげんなことを書く人が多い。

つまり…、だから「純愛小説」なんだ高橋源一郎による『電車男』評。 って、間違ってる間違ってる。
“この本は、掲示板に掲載された最後の日を素知らぬ顔で削除し、その前日までで完結させている。”
って、この本は、ちゃんと明記されてるようにまとめサイトが初出なので、削除もなにも、もともと、5月9日で完結してるのだ。後日談として5月16日が付け加えられているのが混乱の元なのだろうが、電車男の時刻表という別サイトの後日談(もしくは、その後のスレ)の一部が収録されてないだけで、“最後の日を素知らぬ顔で削除”は完全な事実誤認もしくは、いいがかりでしょー。
“不可解なミステリーになるはずの「5月17日」を消し去ることで、この作品は、見事に「純愛」の顔つきをすることに成功している。”って書きたかったから、伝聞で得た情報を検証せずに使っちゃったか?
「週刊文春」12月2日号の宮崎哲弥「ミヤザキ学習帳」も、“スレ(スレッドの略。一つのお題に対し各閲覧者が書き込んでいく一連の文書記録)を写しただけのものなのだが”などと書いている。まとめサイトの時点で、編集・演出が入ってるのも知らないのか。というか、読めば、枠で囲まれたナレーション的な文章が入ってるのは一目瞭然なので、読んですらないんじゃないか、って疑われてもしょうがない記述。せめて“スレをまとめただけのものなのだが”って書いていれば、間違いじゃないのにね。

2004/1201WED

□BOOK:筒井康隆『笑犬樓の逆襲
□BOOK:中島らも『酒気帯び車椅子
□BOOK:若島正『乱視読者の新冒険
□BOOK:藤牧篤『Flash Interactive Motion Design
□GOODS:R/C 7.2Vパワー ジャイロホークラジコンヘリコプター、¥5,990! 安くなったのなー。ほしい。

□LINK:『とらのあなの美虎ちゃん』の作者にモエとか眼鏡とか聞いてみた! むっくさんインタビュー。


2004/1130TUE

「恋に上る階段なんです。異性と抱き合う順序として、まず同性の私の所へ動いて来たのです」
「私には二つのものが全く性質を異にしているように思われます」
「いや同じです。私は男としてどうしてもあなたに満足を与えられない人間なのです。それから、ある特別の事情があって、猶更あなたに満足を与えられないでいるのです。私は実際御気の毒に思っています。あなたが私から余所へ動いて行くのは仕方がない。私は寧ろそれを希望しているのです。然し……」
P42
とか
もし愛という不可思議なものに両端があって、その高い端には神聖な感じが働いて、低い端には性慾が動いているとすれば、私の愛はたしかにその高い極点を捕まえたものです。P206
とか。
夏目漱石のこころを読んでるのですが、お、お、おもしろい。
小津安二郎風なボーイズラブ小説として読んでおります。

□BOOK:ありえない家 トーキョー狭小住宅物語20坪に満たない土地の上に、建築家、工務店、建て主らが様々な知恵を結集して狭小住宅を築く「非常識の家づくりの人間ドラマ」
□BOOK:諸星大二郎『キョウコのキョウは恐怖の恐 □GOODS:リープフロッグシリーズ オデッセーグローブタッチペンで触ると、その場所の国名や首都、通貨などを日本語/英語で教えてくれる。ペンで触れた2カ所の距離、人口や面積の比較も。クイズモードもあり。
□BOOK:スマリヤン『スマリヤンの究極の論理パズル―数の不思議からゲーデルの定理へ
□BOOK:スマリヤン『The Riddle of Scheherazade: And Other Amazing Puzzles, Ancient & Modern
□BOOK:スマリヤン『天才スマリヤンのパラドックス人生 ゲーデルもピアノもマ ジックもチェスも人生
□BOOK:スマリヤン『パズルランドのアリス1
□BOOK:スマリヤン『パズルランドのアリス2
□BOOK:スマリヤン『哲学ファンタジー
□BOOK:数学パズル 美女か野獣か?―楽しみながらゲーデルの 謎にせまる
□BOOK:タオは笑っている

□LINK:「ズッコケ三人組」50巻で完…時代とらえ子供つかむ
2004/1129MON

□BOOK:ロビン・ウィルソン 『四色問題
四色問題ってのは、“四色あれば、どんな地図でも、隣り合う国々が違う色になるように塗り分けることができるのか”というシンプルでありながら、証明は極めて困難な問題。その四色問題をめぐる数学者やパズラーたちの悪戦苦闘の歴史を描いたのが本書。
まだ読み始めたばかりなんだけど、おもしろい。このタイプの翻訳書って苦手なんだけど(まわりくどい語り方するのが多いので!)、でも、この本は、ストレートに話を進めていて、とても読みやすそう。

□BOOK:鳥山敏子『いのちに触れる―生と性と死の授業安斎育郎『こっくりさんはなぜ当たるのかが届いた。

2004/1128SUN

知ったかぶり週報:11月18日を読んでびっくり。
“「Webを使ってどうこう」というのを提案すると、いまだに「デジタルで割り切れるほど営業は甘くない」「血の通ったコミュニケーションのほうが大事」といった声が多くて何を言ってるんだと思うことがある。「データを検証して実売実績に基づいた出庫を・・・」というと「そうなんでも数字で割り切れる世界じゃない」という人も近くにいたりして、そういう人はいったい何を基準に営業をしているのかと思う。”
ですってよ、奥さん! そんな人がまだいるんだねぇ(遠い目)。
「がんばれ思考停止ちゃん2」に項目追加ッ!
11:提案に対して、勝手にそれが全部だと思い込み、“そんなものですべてが割り切れない”、“それより従来のやり方のほうが大切”、などとと言い張る
Webを使うという提案に、“血の通ったコミュニケーションのほうが大事”って反論はすごいなぁー。血の通ったコミュニケーション! なんだよ、血の通ったコミュニケーションって!(「がんばれ思考停止ちゃん2」の4、そして9の裏返し)
いや、Webだけを使おうと提案しているわけではないのだろうし、Webを使って血の通ったコミュニケーションは可能だし。なんら反論として成立してない。
血の通ったコミュニケーションなどという紋切り型のフレーズは、具体的にはどういうことなのだろう。何を意味していると考えて言ってるのだろう。考えて喋ってるのだろうか。口が気持ちいいだけじゃなかろうか。血の通ったコミュニケーションをする人は、「血の通ったコミュニケーション」なんていう紋切り型のフレーズは使わないだろう。紋切り型の言葉を使うことそのものが、血の通ってないコミュニケーションにつながるんじゃないのか。
いや、これは思考停止というより、情報公開したり、データを検証されると、何か困る人の言い分に思えてくるな。

□LINK:Podcastingが熱い! デジオ(個人のインターネットラジオ)って面白いけど、聞く環境がなーと思ってたら、こんな面白いことになってるのか。楽しくなりそう。(デジオ宇宙
土曜日は、生ハルカリ!と浮かれて、QJのイベントへ。5時間もあるイベントだったのに、ぜんぜん退屈することなくて、すべて楽しかったが、特に印象に残ったのが、Dokaka。人間楽器となって口で多重録音をしていく様子を驚異のスピードでやってみせるのが凄かった。「次、チンチンって音」「次、パンって音」と、各パートを口で演奏して、音をどんどん重ねあわせていく。今にもおかあさんが「うるさいわね! 近所迷惑でしょ!」とかって入ってきそうな引きこもり万歳な感じなのを、三千人もの前でやってる楽しさ。音が重なって、ソフマップのテーマや、マリオの曲が、オリジナリティあふれるサウンドとして完成していくのを観て聞いているのはスリリングだった。

書き逃してたけど、21日は、夜の喫茶店よるのひるねで「金紙&銀紙のカフェ・ド・金銀」。客席30ぐらいで、こじんまりした空間、ゆったりとしたトークで楽し。ロシア旅行の映像や、スカスカ本や、アケタラシヌンダ共和国や、全員が処女ってのがウリ(モスクワの婦人科医院でオーディション時にチェックした)という「FC的にどうよ(by斎藤美奈子『物は言いよう』)なロシア美少女グループ「МИН НЕТ」などなど。
河井克夫さんが後で、客層がよくわからなかった、けど枡野さんはそういうことに左右されなくていつもの自分でやってくれるので、心強いんだよねー。そういう人ってテレビ向きだよね、って言ってて、うんうん×100。
2004/1126FRI

「【横車】ゲーム的ファンタジーの功罪」を読んでびっくりして、がんばれ思考停止ちゃん2、出動だ!と思ってたら、「大谷昭宏フラッシュアップ」なんてのが出てきたので
これはもー個別にやってたら、おっつかない。世界が馬鹿になってしまう(←妄想)という恐怖にかられたので、項目出しをすることにします。

『がんばれ思考停止ちゃん2』

以下は、自戒もこめて書く。

1・“そのあたりも考えてみてもらいたい。”“真剣に考えるべきでしょう。”などという文章で締めてしまう。
考えぬかれた内容であれば、そんなこと書かなくても読者はちゃんと考えるのだが、考えずに書いてしまうので、読者に「考えてみてもら」わなきゃ締めくくれなくなってしまっている。つうか、おまえが真剣に考えてから、書けよ!

2・“と思うのだが。”“ではないか。”を多用する。
ろくに考えずに書くので、根拠も自信もないのが文末からにじみでてしまっちゃう。
かんばれ思考停止ちゃん

3・“原則的には”“基本的には”を多用する。
いいわけがましいズラ!

4・具体的な指摘がない。
考えを追求しようという意志がないので検証すらしてない。そのせいで具体例をあげられないのだ。

5・“の方がずっとかっこいいと思う”とか“が素敵だと思う”という表現に逃げる。
論理を重ねていくようなタイプの文章のなかで、ついつい考えぬくのがめんどうになって、感覚的な表現で逃げてしまう。いわゆる印象批評というヤツである。逆に、印象だけでけなすのも、ありがち。

6・1つ2つの例だけで、すべてだと思い込む
身近な例や、アンケート調査を1つ2つあげて、それがすべてだと主張するようなもの。ついつい自分の周辺の事情と一致すると「そうそう!」とか思って思考停止して書いてしまう。
→新聞やテレビで流されるアンケートや社会調査が、どれだけ杜撰か、どれだけ偏向しているか、どれだけ歪められているか、は、「社会調査」のウソに詳しい。

7・“今の若者は”“大学生は”“男は”“一九七〇年代までのファンタジーは”などと大雑把すぎるくくりかたで話を進めてしまう。
これも6の少ない例だけで全部だと思ってしまうタイプの人がよくやっちまいがち。あと、新聞とかで発表されたアンケートを検討せずに鵜呑みにしてしまうタイプ。最近の大学生は、中学生レベルの言葉の意味も知らないんですよ!って大騒ぎしたり。

8・主語を複数にしてごまかしてしまう。
“私は”と書くべきところを“私たちは”などと書いてしまう。だれだ、その“たち”に含まれるのは? 勝手に複数形にして、仲間を作ってしまうのは、自分だけでは不安なのをごまかそうとしているのだ。

9・“非人間的”とか“人間じゃない”とか“人の心がない”とか書いちゃう
酷い事件が起こると、必ず出てくるタイプ。酷いことする人を、人じゃないって排除すると、それ以上は考えなくていいから楽ですよ。

10・“まだ〜はできない”“まだ〜断定できない”とか書きながら、そのあとで、“きっと〜だろう”とか“〜は間違いない”とか書いちゃう。
情報が不確定なのに、思考停止して勝手に妄想して、勝手に怒って、独りよがりに書いてしまうパタンな。

参考文献
1・4・7→「【横車】ゲーム的ファンタジーの功罪」
9・10→「大谷昭宏フラッシュアップ」


昨日、書いたキングオブワンズβテストサイト推奨環境)ですが、登録サイトが消えてるよ!
遊びたいのに!という人は、ih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまでメールください。件名は「ゲーム登録」で。IDとPASSを、こちらから返信します。ゲームはちゃんと稼動してるので、だいじょうぶ。
ゲーム部は、こちらでやってるのだけど、登録とかサイト運営はCFC側でやっているので、そのあたりでズレが出てます。うぐぅ。

□BOOK:アントワーヌ・ベロ『パズルジグソーパズルで競うパズル選手権の関係者が次々と切断され、殺害される。謎の提示、手掛かりの提示、解決篇の三部構成なんだけど、手掛かりの提示が、インタビュー記事や、手記や、断片が並べられているだけで、読者が、パズルのように組み立てなければならないという物語。って、これは、構造がバロックと全く同じッ。読まなきゃ!
□PV:ROYKSOPP / EPLE(QuickTime):以前紹介したZOOM QUILTと同じタイプで、どんどんカメラが下がっていく擬似1シーン1カットの映像。あぁ、「大砲の街」(『MEMORIES』)また観たくなってきた。

2004/1125

キングオブワンズβテストサイト推奨環境)、初心者でも楽しめるように改善!
ブラウザで気軽に遊べるので、ぜひやってみてください。
カードを使った対戦ゲームで、1プレイ5分ぐらいです。
「初心戦」部屋や、イベントの発生や、負けてもポイントもらえたりするなど、いろいろ改善しまして、初心者でも面白く遊べるようになったと思います。

遊ぶ!って人は、ih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまでメールください。件名は「ゲーム登録」で。
30日で、βテストは終わっちゃうのだけど。

プレイ人数、もう少し増えてほしいので、サイトなどで宣伝してくだされ。
よろしく!

□LINK:すべてはここから始った!「魔導物語」がプレイできる!
ときどき聞かれるのだけど、米光が企画監督脚本したのは、「魔導物語」と「魔導物語1-2- 3」の2つのみ。それ以降の魔導シリーズは、他の人です。
企画上では、母の胎内がダンジョンで、黴菌とかホルモンとか体内物質と戦ったり協力したりして冒険して、産まれ出てくるまでを描いた「魔導物語0」ってのが通ってたのだけど、辞めちゃったから作られず。

ニュースな本棚「お正月はハワイ」などタイトル凡庸だけど、demiさん担当なので内容は、非凡庸。

□BOOK:北村想&荒井良二『まっくろけ<絵本です
□BOOK:デビッド・フリードマン『ペニスの歴史―男の神話の物語なぜかペニスとかタイトルにつくとたくさんクリックされちゃうんだが。
□BOOK:桐野夏生『アイムソーリ、ママ桐野夏生でアイムソーリー、ママってだけですでに恐い。

□BOOK:鳥山敏子『いのちに触れる―生と性と死の授業
□BOOK:安斎育郎『こっくりさんはなぜ当たるのか


2004/1124WED

知人のブルボン小林さんから「告知願い」がきたのでアップします。
「居眠り流 阿佐田哲也のA級麻雀」を持ってる人はぜひ御協力おねがいします!

「こどものもうそう」をごらんの皆さんこんにちは。ブルボン小林です。

米光さんの偉業を紹介したコラムも収録される、僕のテレビゲーム関連の文章を集大成した一冊。
「ジュ・ゲーム・モア・ノン・プリュ」
太田出版から12月発売!……

…を、目指して、現在、ゲーム写真の撮影準備に追われています。
現在入手困難のゲームソフトも多く、長嶋自身、北海道の実家からごっそり持ち帰り、スタッフも奔走中です。

しかし、中古ゲーム屋を巡っても、ネットのオークションを検索しても、どうしても手に入らないゲームがあります。


「居眠り流 阿佐田哲也のA級麻雀」
(MSX2パソコン用、発売はPONY)


このゲームソフトを持っている方、いらっしゃいましたら撮影のためにお貸しいただけないでしょうか!!!

パソコン好きだったお兄さん、弟さんがいる方、声をかけて訊いてみてください!

貸してくださった方には簿謝進呈、だけでなく、なんかすごいもの差し上げます。米光さんもなんかくれるって(勝手に書いておこう)。
この件についてのメールは「担当、鈴木」までお願いします。
kn5t-szk@asahi-net.or.jp

あ、米光ih9k-ynmt@asahi-net.or.jpにメールしてくれても、連絡しますからOKですよ。

2004/1123TUE

□BOOK:「本のニュース」に「腐女子の基礎教養」をアップしたらたくさんのアクセス。
腐女子的らぶたんは、ボーイズラブ(美少年と美少年が愛を交わす物語)好きな女性がよく使う言葉や単語、シチュエーションなどをキーにしたショートショート集。
基本用語の受け、攻め、美少年、甘甘、なんてのはまぁ、ふむふむなんだけど。
「しちゅえーしょん」の凄いのは凄い。「地下室でイケナイ実験」は、まぁ想像範囲内だけど。
「潜伏先で探偵が犯人に」は、もちろん事件解決するんじゃなくてHするんであるよ。さらに「外でヴァンパイアを狙う狼男が」「王子をそそのかす悪魔」「育ての親は魔法使い」「少年聖歌隊と牧師」など、おぉぉ、この状況だけでHするシチュエーションだって想像力が飛躍できようか、できまい、というか、わたくしは感服です。なんてバラエティあふれるファンタジックなシチュエーションであることか。
吸血鬼が狼男に「おいたをするわんこにはしつけが必要ですね」と言って、尻尾をつかんでHしてしまいますよ。
「アイテム」と「おやくそく」もキーワードだけ見てると、腐女子の想像力の積み重ねの大きさに驚かされるのであった。あう。


2004/1121SUN

ニュースだよニュースだよ!(byかけすのサミー)
エキサイトブックスへリンクすると、それが自分のアフィリエイトになるというサービスが始まりました。
たとえば、
エキサイトブックスの『美少女がいっぱい! 若者がハマる「マリみて」ワールドの秘密』!
ってリンクするときに希望のIDが指定できる。つまり自分のIDを埋め込めば、自分のアフェリエイトになるらしい。ので、どんどん紹介してくださいね。

詳しくは、エキサイトブックスへリンク を。

□BOOK:音楽・ゲーム・アニメ コンテンツ消滅

□BOOK:堀江貴文『100億稼ぐ超メール術 1日に5000通メールを処理する私のパソコン仕事術
以前、こどものもうそうで本当に5000通メールを処理しているかどうか計算したネタ→お前の会社ぶっつぶしてあげるよ
デジタル界の風雲児」 ほりえもんが儲ける(爆裂発言集つき)!など。

2004/1119FRI

ぎゃ。おもしろいなー。新井素子『扉を開けてが、『ハチミツとクローバー』の羽海野チカのイラストで復刊してて。
で、当時、読んでたので、別に読む気はなかったけど、最初の部分を立ち読みしてたら止まらなくなったので、買ってしまった。いや、家にあるんだよ、南伸坊さんのイラストの。
“ねえ、美弥子。いいきかせる。もう、やだよね、傷つくの。つかずはなれずの交遊関係たもとうね。明るく素直で八方美人の美弥子ちゃん。それでいいよ。”
超能力のせいで、人と深く付き合うことを恐れている女の子が主人公。で。
(超能力のせいで)頭痛がしたのを心配してくれた友達に、ついキツイ口調で「いいんだって!」と言ってしまって、落ち込んだ後。友達がまだ心配してくれていることを知って。
“尋子ちゃん、いい人だなあ。別れ際のあたしの態度、頭痛のせいだと思ってくれたの。何つうか……放っとくと泣きそうだから、笑ってみせる。”
って。
こういった感じで、気持ちをぎゅっとつかむシーンがたくさんあって。ちゃんと活劇しちゃうし(主人公の女の子は結局、剣で人を殺しちゃう)。
おもしろいなー。
しっかし、これが24年も昔に出てた本なんだ。全然、古びてないどころか、新しい気がする。

□CD:氣志團『死無愚流 呼麗苦衝音 +3シングル・コレクション+全曲のミュージック・クリップを収録したDVD付き。
□CD:東京事変『教育 (2004/11/25)
□CD:坂本龍一『/04 (初回)(2004/11/24)
□DVD:下妻物語 スペシャル・エディション
□GOODS:仮装大賞パネル本体後ろについている赤いボタンを押すと、1から20のライトが下から順番にプップップップ、とついていく。15点が合格ライン、それ以下だとカーン、ホアホアホア〜と番組そっくりの音が鳴る。忘年会用。(2004/ 12/10)¥1,550

2004/1118THU

□LINK:『シャナラの剣』blog“これが、フジサンケイグループの連携力!?”とか、閉店する山下書店で先行販売とか、面白い。
あ、クライヴ・バーカー『アバラット2』(公式)が出てた。カラー挿絵たっぷりで500ページ超えで、装丁も凝ってるのに、2800円と安い!

□CM:フラッシュストリーマ光クリエール「こんなんなっちゃた篇」が、 ダイキンCMページで見れますよ。 FAQページによると、女の子は多屋来夢(たやらいむ)ちゃん、7才。CMソングの作曲はテイ・トウワ氏。
□DVD:ブライアン・デ・パルマ DVDコレクションBOX 4,189円、50%オフ!
□DVD:ジェームズ・キャメロン DVDコレクションBOX4,189円、50%オフ!
□BOOK:野ブタ。をプロデュース
□BOOK:山崎ナオコーラ『人のセックスを笑うな
□BOOK:『たのしい国語 おませさん』「おませさん」 そう言われた途端、文字を様々に入れかえて人名やグループ 名を探りあててください。答えは千昌夫。4575297585
□BOOK:ラディカル・オーラル・ヒストリー
2004/1117WED

QJ」で、森達也の連載「日本国憲法」が始まった。

森達也『世界が完全に思考停止する前には、時事ネタの短いテキストを集めた本。“表現はすべて主観なのだ”(P170)ということを繰り返し、さまざまな角度からあぶりだしていく。警句めいたタイトル。「主語のない述語は暴走する」「世界は今、僕らの同意のもとにある。」「わからないことをメディアは認めたがらない。」
無自覚っぷりに対する苛立ち。“テレビはずっと、曖昧さを排除しなければならないという強迫観念に捉われてきた。あらゆる現象を被害者と加害者、白と黒、正義と悪などの単純な構図に収斂させ、パッケージされた商品として消費者に提供することばかりに情熱を注いできた。” そのことを知りながら、でも惑わされている。踊らされている。
そろそろブッシュを悪者として消費するのも飽きてきたころだろうか。

□DVD:ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』+『フェイスオフ 特別版ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント「1枚買うと1枚もらえる!」キャンペーン、この2枚でどうだ。
□DVD:小さな恋のメロディが出た。
□DVD:風と共に去りぬ スペシャル・エディション □CD:木村カエラ『KAELA(2004/12/08)初回盤 特典DVD付だ。(通常版
2004/1116TUE

世田谷パブリックシアターで大人計画「イケニエの人」を観る。演劇って自由だなぁ。
回想の中に他人の夢が現れ、20分前にもどった場面の中で25分前にもどり、屋根裏とその下の部屋が同じ空間で演じられ、時間も、空間も、フレームも、自在に操って、それがパズルのピースのように放り投げられる。
いままでの松尾さんの舞台より、放りっぱなしな終わり方だが、それが、世界に放たれているような感じが、今でも残っている。
演劇って自由だなぁ。なんて言ってる場合じゃないんである。表現って、なのだ。表現って自由だなぁ、だ。人間って自由だなぁ、なんだ。ちょっと躁か俺。落ち着け。「ニンテンドーDS」CMの宇多田ヒカル・コスチューム姿の荒川良々さんを思い出して落ち着こう。落ち着けない。近親相姦を繰り返した奇形ばかりのチワワを思い出して落ち着こう。落ち着けない。落ち着けない。落ち着かなくてもいいのかもしれない。
平岩紙さんの功夫かっこよかった。

□BOOK:森富子『森敦との対話
2004/1115MON

□LINK:ベストセラー本ゲーム化会議:芥川龍之介をゲーム化するアップ。派手なフレーズはないけど、うねうねとバカらしくトンでもないゲーム化になりましたよ。不死身だったとは!
□LINK:東京国立近代美術館フィルムセンターで12月19日『1999年の夏休み』上映。12月11日は『絞死刑』。(→1999年の夏休み計画:こどものもうそう

□BOOK:ひぐらしのなく頃に 特別編 雛見沢村連続怪死事 件 私的捜査ファイル(2004/12/30)一瞬amazonランキング1位になってて興味持って調べたけど、よくわからず。ビジュアルノベル形式で発表されてるけど分岐がない。が、いくつかのテキストから融合的に全体像を推理するようなシステムで出ているソフトの捜査資料第5のシナリオ本? ぐわ。注目作品なんでしょうか? 無知な俺に教えを。→掲示板
□BOOK:J・H・ブレナン『暗黒城の魔術師―グレイルクエスト14へ行け。傑作ゲームブックの復刊。
□BOOK:イラストレーションレシピPIE BOOKS イラストレーター100名以上によるイラストとその描き方。
□BOOK:天才スマリヤンのパラドックス人生 ゲーデルもピアノもマジックもチェスも
□CM:ダイキンのCMでピチョンくんと出てるのは、多屋来夢さんとの噂。

2004/1114SUN

□LINK:Blog Meter
勉強○○分、スクワット○○回などの記録をグラフにしてくれるブログ。(情報元:INTERNET Watch
□LINK:価格.com葬儀
価格.comが葬儀の価格比較も!

□CD:t.A.T.u.『Dvesti Po Vstrechiyt.A.T.u.のロシア語版のデビュ ー・アルバムが激安300円になってる。なんでこんなに激安なの?
□GOODS:Apple iPod Photo
2004/1113SAT

パルコ劇場で「The Pillowman」を観る。演出・長塚圭史、脚本・マーティン・マクドナー。120分+75分と長いうえに陰鬱な物語なのに客席一杯。凄い。個々のエピソードは面白いんだけど、翻訳劇であるのにうまく日本で演じる空間に変換されていない感じが残っていて、なんだか役者さんたちがやり辛そうに見えてしまった。そのため、あのサプライズの場面が、ただのサプライズにしか見えなかったのは残念(脚本的にも、なんで彼が違う作品名を言ったのか理解できなかったので、なおさら)。
(でも大絶賛している人も多い作品です。あぁ俺にその凄さを教えてほしい)

□BOOK:松山ひろし『カシマさんを追う―呪いの都市伝説
□BOOK:難波江和英・内田樹『現代思想のパフォーマンスソシュールで『不思議の国のアリス』、バルトで『エイリアン』、フーコーで『カッコーの巣の上を』、レヴィ =ストロースで『お早よう』、ラカンで『異邦人』、サイードで『M・バタフライ』を読む・・・という趣向”だとか。
□BOOK:恐怖の詩学ジョン・カーペンター―人間は悪魔にも聖人 にもなるんだ 映画作家が自身を語る
2004/1112FRI

今週の名言
唇があたっても事故だから、大丈夫だから
CM撮影でキスシーンに臨んだ石原さとみが、極度に緊張している相手役の男の子にかけた言葉。って、そんなこと言われたら、胸がキュンキュンしまくって、もっと緊張しちゃいますよ!(情報元:『週刊文春』11月18日号の「今週のことば」)
□DVD:天国への応援歌 チアーズ 石原さとみ主演
□DVD:BE-BOP-HIGHSCHOOL(2004/12/21) 石原さとみ出演

ニンテンドーDS は、買うべ買うべと思ってたんだけど、予約ですでにあっという間に在庫切れなんだそうである。うひゃー。たまに在庫切れじゃなくなるらしいけど、すぐにまた在庫切れになるらしいので、ということでリンクをはって、頻繁にのぞくことにしよう。 PSPは、まだ予約できないけど、こちらも予約後すぐに在庫切れになってしまうんだろうか。ということで、こちらもリンク。 いやでも、そんなに焦って入手するこたぁないのではないか、と思ったりもして、結局、なんだか頭をドタバタ混乱させて、 おばけ屋敷ゲーム を買うというオチのほうが美しい気がしてきたな。 もしくは、ポケッタブル 恐怖の都市伝説 学校編
2004/1111TH

おお、3日も更新してない。がんばって更新しよう。でも『ゲーム批評』用の原稿を書き終わった今は、朝の5時をすぎている。もう眠い。数日前に書いたけど、手直ししようと思ってた文章をアップすることにする。WEBの良いところは紙と違って、あとから訂正できるところだから。

ときどき、杉江松恋さんの哨戒塔を読んで、気をひきしめたりしたりしてるんだけど、杉江さんの日記(11/5)を読んで、おどろいた。
私が実践していることの一つが、「同じ作品で二度原稿を書かない」である。たとえばインタビューなどで採り上げた作品は、新刊書評を書かない。
って書いてあったから。
ひゃーん。ぼくと真反対。ぼくは、同じ作品でも原稿を書く。インタビューした人の作品の本の紹介原稿を書く。というか書きたい。
杉江さんが、同じ作品で二度原稿を書かない理由は、
インタビューでお会いした際に作家個人に対して情が移っている可能性があるので、どうしても好意的な見方をしてしまうからだ。情が移ろうが何しようがずばずば本音を書くのが商売だとも思うのだが、自分の判断力をそこまで信頼できないのであえてそういうことをしているのである。
ということで、これはこれで納得できる。
というか、ぼくの書く原稿のタイプと、杉江さんが書く原稿のタイプが違うのだなぁと思った。
ぼくは、作品の評価はしない。ぼくが、おもしろかったかどうか、だけで、しかも、基本的におもしろかったモノについてしか原稿を書かない。というか、「おもしろいからオススメですよ!」というのが書く動機になっている。そもそもインタビューの仕事も、自分が好きな作品についての場合しか引き受けない。自分の好きな作品について、書いた本人はどう思ってるのだろう、というのが、インタビューをする動機である。
ただ、どうして「ぼくが、おもしろい」と思ったかは、ちゃんと伝わるように正直に書きたいと思っている。
理想は、「読んであんまり面白くないと思った本だけど、米光の紹介文を読んで、もう1回読んでみようかと思った」と思ってもらえると良いなぁと思うんである。
インタビューしてその印象によって、作品がよりおもしろく感じられた場合は、それを、そのまま伝えたいと思う。判断力がメロメロになってたら、メロメロになった経緯を書いて、その本を読む人の判断力をメロメロにしちゃいたい。そうすることによって、作品がおもしろく感じられるのなら、それはとても良いことだと思うからだ。だから、ぼくの場合は、客観的な評価を目指していないし、根底では「自分語り」をしないという哨戒塔のルールを守ってないのだなぁ、としみじみ考えたりしたのでした。

なんてことを考えたから、数日前に書いた原稿は、ぼくぼくぼくぼくって、「ぼく」がたくさん出てくる原稿になってしまった。
あ、あと、もちろん同じ本で原稿を書いたりするのは、違う本で原稿を書くのがたいへんだから、などというたいそう怠け者な理由もある。だって、たいへんだよ! 月に何冊本読んでるんだろう!? 杉江さんは凄いッ!

2004/1107SUN

昨日は、シベリア少女鉄道の『V.R.』を観劇。一発の大馬鹿ネタ1本で勝負するという無茶な劇で、本当にネタ1発なので紹介すればネタばれになってしまう。『E.R.』のパロディと思ってたら……。ってやっぱり何も書けないな。わははは、その無茶さが凄いのだけど、いやでも、もっと無茶やって、無茶の向こう側に突き抜けてほしい。期待。
今日は、大塚から、鬼子母神とか、目白とか、ぶらぶら散歩した。

□TVクイズ!スパイ2/7
7人で、1つのクイズ問題を全員で考え、全員で一つの答えを出して、正解なら次の問題。不正解なら1人を脱落させる。ただし、2人スパイが混じっていて、事前にすべての答えを知っているので、スパイは巧妙に間違いに導いて、スパイ2人が残るとスパイの勝ち。2人のスパイを脱落させると非スパイの勝ち。というルールのゲーム。

excite booksのニュースに書いた「珍本、ありがとうだらけ!」の改訂版。
ありがとうのワークブックという本が出ている。
帯には「12万回のありがとうが招く幸運の明日を!!」。
「まえがき」は、直木賞作家高橋克彦のありがとう文。
そして、近所のコンビニはサンクスばっかり行ってるから、サンクス(ありがとう)には言霊の凄いパワーがある!という子供でも言わないような奇想を炸裂させ、さらには(一般的にトンデモとか擬似科学とか言われている)オーリングとかフォトン・ベルトを持ち出して力説した後は、
全ページ「ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう」!
ありがとうが1万個印刷されているんである!
ありがとうを唱えると幸福になるそうです。(あらぬ方向を見ながら)がんばってください。

2004/1105FRI

“バイト先の書店で、SPAの米光さんの記事を見て、海ガメのスープを探してたお客さんがいましたよー”とweb拍手で教えてもらったので、書き忘れてたことに気づいた。
今出てる「週刊SPA!」で、ポール・スローンのウミガメのスープ―水平思考推理ゲームの紹介原稿を書いてます。以前、ニュースな本棚の「記憶力に壁はない」で紹介したLaterral Thinking Puzzlesという推理合戦ゲームの本。
推理クイズ道場 ウミガメのスープ』って本もあって、おもしろい問題たくさん載ってるよ。

NHKは「島田紳助所属タレント」
稲垣メンバーより不思議生物となってしまいました
って2ちゃんねるに書き込まれていて笑った。
他のチャンネルは、フジテレビが、島田紳助容疑者と言ってるだけで、他は
日本テレビ・・・島田紳助さん
TBS・・・島田紳助司会者
テレビ朝日・・・島田紳助司会者
テレビ東京・・・島田紳助司会者
で、これも刻々と変わってるらしい。
2ちゃんねるでは「吉本の圧力が」みたいな話もでてるけど。
そんなたいそうなもんじゃなくて、意味不明で自主的な思考停止の結果じゃないか。

□BOOK:東京とってもすてきなカフェ
2004/1104THU

中村 航Blogによると、「ぐるぐるまわるすべり台」が野間文芸新人賞を受賞。めでたい。以下、以前書いたテキスト。

2004/0630/WED □BOOK:中村航『ぐるぐるまわるすべり台
爽やかで素敵な青春、ロック&塾小説で、流れるような文章が気持ちいい。
同時収録の「月に吠える」は、「ぐるぐるまわるすべり台」ほど親切な小説じゃないけど、その親切じゃなさが大好き。
「ぐるぐるまわるすべり台」が緻密なレコーディングで、「月に吠える」がライブみたいで、ぎゃーん、ってライブの音みたいで。


ラブセレブに驚愕(→2004/1102TU)していると絶好のタイミングで、「えっちな少女まんが」特集(byスズキトモユ)ですよ!

□LINK:ZOOM QUILT永久に大きくなるグラフィックに大興奮! すげぇ。
□LINK:Houyhnhnmおしゃれ雑誌のFlash化。金かかってるよねー、これ! とりあえずは紙媒体の発想でやっちまえという潔さが凄い、今後どれだけ紙媒体発想から遊離できるかが勝負だと思います。

2004/1103WED

□BOOK:森博嗣『Star egg 星の玉子さま
□BOOK:イアン・ワトスン『エンベディング
□BOOK:ハービー・ブレナン『暗黒城の魔術師語り口が絶妙なゲームブックの傑作が復刊してる! 14へ行け!

2004/1102TU

土曜日は、新宿に行って、メッタ斬りトークショー、斎藤美奈子トークショーを観て、そして呑み会。その後は、仕事用読書&ゲーム関連で、本日、その喋り仕事。そして、また次の読書へ。

□BOOK:ラブセレブ ぎゃああああああ凄い凄すぎる!どんな設定かは、ラブセレブFlash(音あり)を観るがよし!
Hの絶頂が、東京ドームのオンステージ! 照明パァァァァ!にすりかわる!みたいな! 凄い、願望充足少女漫画って、ここまでキテたのかッ! っつーか、男も読むがよろし。っつーか、エンターテインメント関連な人は読むがよろし。っつーか、もうみんな読むがよろし。あぁあぁでもこんなのを女子中学生とか読んでるのですか? うむぅぅぅ。
新條まゆオフィシャルサイト

2004/1029FRI

魔法少女モモルちゃんと顔狩り日記」うちあげ。呑む。「デジタルコンテンツ仕事術」2回目でゲームブックの話をしたので、やりたくなって、岡嶋二人『ツァラトゥストラの翼』をやりはじめる。これ、当時、結局クリアできなかったんだよなぁ。

□BOOK:DEATH NOTE 4
□DVD:坂本龍一『80年代の映像作品集2004/12/08 □SOFT:ATOK 17 for Windows Professional いいよーと言う人が多いので購入検討開始。公式

2004/1028THU

「PENT-JAPAN SPecial」の「こっくりさん月例調査報告書」原稿と、「Gファンタジー」の「妄想読書王」原稿を推敲し、送る。妄想読書王は、テーマ「眠り」で、『アフターダーク』『王の眠る丘』『航路』の3冊を紹介。

□LINK:食べたものを淡々と記録するよ(情報元:日日ノ日キ
 淡々と見て、それからコメントを読む。応援しています。
□LINK:肝試しで原爆写真見せる 児童怖がらせようと教諭(Yahoo!ニュース) とんでもない馬鹿な事件が起こると、起こした馬鹿の身になって、何故そんなことをしたのか考えるという思考訓練を時々するが、こ、これは、さすがに、する気もおこらんな。

□BOOK:岡野宏文・豊崎由美『百年の誤読 著者岡野さん自ら作ってますよ感の楽しい百年の誤読ページと、担当編集アライの百年の誤読bis
□BOOK:<反>哲学教科書フランスの高校の教科書らしいんだけど、章タイトルが強烈。人肉を食べたことはあるかい? なぜ校庭でオナニーしないのか? 最低賃金労働者は現代の奴隷か? 幼児性愛は自らの選択なのか? 机に「ノー・フューチャー」と刻んで、何がいいたいのか? どうして学校で大麻が買えないのか?

2004/1027WED

今週の「週刊SPA!」の「一冊決め」に、荒井良二『ぼくとチマチマ』の紹介原稿を書きました。見てね。荒井良二ぼくとチマチマは、いまだに時々ながめていて、新しい発見や妄想を与えてもらってます。いい絵本です。

火曜日は、「デジタルコンテンツ仕事術」2回目。麻野さんがゲストで、『弟切草』『かまいたちの夜』『街』などの開発秘話や構造の話をわいわいと。
受講生3人にやってもらった「NScripter10分講座」も好評、よかった。
その後、呑み会。清陵情報高等学校の人がいることが判明。あの「電波ゆんゆん」で有名な! 宗左近作詞の校歌ですよ! 当然、たのみにたのんで校歌を歌ってもらいました。すっげぇいい歌でした。ゆんゆんを知らない人がいたんだけど、「いい歌ですね、でもなんで話題なんですか?」みたいな。流れる小川のような曲調に詩がなじんでいて、歌詞を字で見たときのようなとんでもなさは感じられず、なんかいい歌でした。

2004/1025MON

「PENT-JAPAN SPecial」連載中の「こっくりさん月例調査報告書」のイラストをお願いするためのうちあわせ。場所は、カフェ・ユソーシ。今、ネットで調べたら、“「codomoshow」とロンドンのクリエイター集団「TOMATO」とのコラボレートによる”和カフェだったらしい。
そんなおしゃれカフェで、こっくりさんの資料とか凄い絵などを見たりしながら、こっくりさんの話を。うちあわせといいつつ、楽しかったので、えんえんとおしゃべりしてました。

□BOOK:岡野宏文・豊崎由美『百年の誤読
□BOOK:青木淳『原っぱと遊園地―建築にとってその場の質とは何か タイトル、いいなぁ。
□BOOK:内藤みか『いじわるペニス タイトル、すごいなぁ。
□BOOK:久美沙織『コバルト風雲録
昨日書いた菅直人の今日の一言。やはり立腹する人は多いようだ。抗議のメールがきたらしく翌日謝罪。
が、その謝罪が! ぎゃーーーー!
もう、大立腹して、抗議のメールを送ろうかと思って、メール書いたよ!
でも、なんで、こんなヤツに親切に教えてあげなきゃいけないんだというさらなる立腹でメールは出しませんでした。
以下、その立腹のままに書いたメール。

はじめまして。
菅直人の今日の一言を読んだ者です。

“あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。”
の記述にも腹が立ちましたが、
翌日の謝罪の文章、
“決して茶化したわけではないが、そのように感じられた方には謝りたい。”
には、本当に腹が立ちましたし、あきれました。

多くの人は、2004-10-23の記述を
茶化したと思って、腹を立てたのではないと思います。

つらい状況でがんばってる人たちがいる時に、そのことを話題にしながら、
己の利益だけを考えた強引かつ無根拠な意見に結びつける、その心根に腹を立てたのです。

茶化したのではないのなら、まじめに
“あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。”
と思っているのですか?
政権交代したら、天災をストップさせる具体的な方法でもあるというのでしょうか?
それとも、政権が交代すると、何かオカルティックなパワーで天災がストップするのでしょうか?


2004/1024SUN

煽りたがる人々
■しかし、台風や地震が続くと、それはそれで大変!であることだが、
続いたことに何か意味を見つけたり、意味をつけたがる人が多いのは、薄気味悪い。
ただ、続いた、だけじゃないか。
そういう冷静な判断じゃダメなのか。
そんなにして、大変!であることを、煽りたいのだろうか。
■とんでもなさでは
菅直人の今日の一言のの妄言。 “それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要 なのは政権交代ではないか。” などという邪馬台国レベルというと邪馬台国に失礼な発言は、亀も自力で甲羅を割ってしまうほど情けない。もはやおまえだけは政治に関わってほしくないと切望する。
ほぼ日刊イトイ新聞の糸井重里さんの
“台風続きの間に、こんどは地震。
なんだか、いまの日本って、試されているような気がする。
あちこち、叩かれて、傷み具合を調べられているような。”

ってのも、どうして、そんなに意味をつけたがるんだろう、と思う。
まぁ、そういう商売の人だから、どうしてもそういう思考をしちゃうんだろうか。
“電話をかけない、という思いやりもあると思いました。” って素敵なことを書いているだけに、ちょっと残念。
■自然は、日本を試したり、叩いたりしません。似非オカルトちゃんだけがそんなことをします(と考えます)。
“傷み具合を調べられているような”なんて、被害に遭われている人にとって、とても失礼な発言だと思うよ。

□BOOK:文藝 11月号 第41回文藝賞は、山崎ナオコーラ「人のセックスを笑うな」と白岩玄「野ブタ。をプロデュース」の変な名前と変なタイトルの2作が受賞。野ブタ。はもちろんモーニング娘。の話題が出てくるようです。モー。ファンの人はチェックかも。

2004/1023SAT

アメーバブログ「異論な人々」で「強烈においしいスナック菓子」「こっくりさん」「メールで引用、カチンとくるか?」その他、異論募集中。

□BOOK:雑貨屋レシピ―style de torico+トリコプリュスのスタイル
□BOOK:バット男 (舞城王太郎 原作)
□BOOK:ポール・スローンのウミガメのスープ―水平思考推理ゲ ーム
□BOOK:加地尚武『図書館のキス―福音の少年 おっと『福音の少年』だ!(公式

2004/1022FRI

asahi.com「スパイダーマン」のライミ監督、「呪怨」米国版製作へって記事があって
映画「スパイダーマン」で観客の心をつかんだサム・ライミ監督が22日から、監督にとっては初となる本格的なホラー映画製作に取り掛かる。
などと書いてやがりますよ。
サム・ライミ監督のスプラッタ・ホラーの大傑作「死霊のはらわた」も「死霊のはらわた2」は存在しない架空世界の記事なんだろうか。
何をどう誤訳したんだろうとザクっと探してみたけど、まったく見当つかず。当然なことながらまともな記事だと"The Evil Dead." に触れてないものはない。
もしかして、
It was produced by Raimi as the first release from Ghost House Pictures,
を誤訳したってことはないよなぁー。
世界はそんなに馬鹿じゃないと思いたい。というか、アサヒ新聞は全然世界じゃないから杞憂なんですけどね。

□BOOK:呉智英『言葉の常備薬 林と森、木が多いのはどっちだ?とか面白い言葉のエピソードたくさん。
□BOOK:世界は愛でできている図解マニアにはたまらない本。
□BOOK:ドナルド A.ノーマン『エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのため に誰のためのデザイン?』のノーマンの新刊。
□BOOK:石田衣良『アキハバラ@DEEP
□DVD:ファミコンミュージックDVD~ナムコット編~ すごくいいらしい。(収録リスト

2004/1021THU

携帯コンテンツの打ち合わせの後、「デジタルコンテンツ仕事術」次回ゲストの麻野一哉さんと打ち合わせ。

□BOOK:藤竹暁『都市は他人の秘密を消費すると、永六輔『叱る、だけど怒らないを購入。
永六輔『叱る、だけど怒らないに、加藤武さんがいままで一番発音しにくかったテレビ映画の吹き替えの台詞が紹介されている。『刑事マクロード』の上司役の台詞で、「おい、マクロード、(出張は)コロラドだぞ」。声に出してみると、たしかに言いにくい。
「発音しにくい言葉や文章」は、まだたくさん紹介されていて。「かもめプロペラ」って会社名。かもめぷろぺら、たしかに言いにくい。「ご愁傷様」、大事な場面で言うことが多いのにどうしてこんなに言いにくい言葉なのか。
なんか、こういう普通のことにこだわっているので、永六輔さんの本は好きです。

2004/1020WED

ExciteBooks心に届く伝えかたという原稿アップされました。マッハで書いたわりには、まとまった(と思う)。菊池成孔+大谷能生『憂鬱と官能を教えた学校』、おもしろかった。

金原瑞人『大人になれないまま成熟するために―前略。「ぼく」としか言えないオジさんたちへ読了。おもしろかったー。
何故音楽シーンにロックが登場したか、『ライ麦畑でつかまえて』とは何だったのか、ヤングアダルト(ひいてはライトノベル)は何なのか、ということを、“中高年が自分が大人ではないと思っていることと、比較的若い人が若さを実感していない”という捻じれを出発点にして語った本。
裏D.T.(『D.T.』)な感じでも読めるし、団塊の世代に対する奇妙な愚痴にも読める。なんだか、とっても変な本なのだ。

□BOOK:タモリ『タモリのTOKYO坂道美学入門
2004/1018MON

アメーバブログ「異論な人々」で、「村上春樹『アフターダーク』異論」「右ちんこ左ちんこ」を展開中。
別に1位になるぞ!とか思ったわけじゃないけど、ジャンルランキングが2位から5位に下がっちゃうと、やっぱり、なんかうくくぅぅぅと思って書き込んでしまう。コメントよろしくね。

□BOOK:図解 よくわかるCRM
2004/1017SUN

土曜日は喜国雅彦『本棚探偵の回想のサイン会へ行き、日曜日は、五反田団「いやむしろわすれて草」を観劇したり、その合間をぬって原稿をしあげたり。
あ、今週「週刊SPA!」の「一冊決め」原稿は、喜国雅彦『本棚探偵の回想を紹介しました。

五反田団「いやむしろわすれて草」は、時間軸を飛ばしたり、いくつかの伏線が明確に収束したりと、物語を作りながらも、それが物語として閉じてない感じが素敵というか、あとに残る。終わって、一緒に観た4人で喋ってると(誘っていただき感謝!)、あれここさっきのステージ?みたいな変な気持ちになった。すごい力だなぁ。

□BOOK:ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り
2004/1015FRI

□LINK:「ベストセラー本ゲーム化会議:アフターダーク編」がアップされました。 村上春樹『アフターダークを巡って意見対立、大激論の巻になっております! 米光、ひとり大絶賛なのでした。

□LINK:食玩「ゲーム伝説」が2005年1月に登場『マッピー』/『ドルアーガの塔』/『グロブダー』/『ディグダグ II』/『モトス』ですよ!

□BOOK:糸井重里『ほぼ日刊イトイ新聞の本 文庫化、しかも1章追加。
□BOOK:コージィ城倉『おれはキャプテン 5 (2004/10/15)
□BOOK:リサかぜをひく(2004/10/25)
□BOOK:ヘッセの読書術
□BOOK:斎藤美奈子『物は言いよう(2004/11/10)
□BOOK:電車男(2004/10/22)

2004/1014THU

『週刊アル!』というのはどうだろ?
あるあるネタの本が売れてるから、週刊誌にしちゃうのですよ。
創刊号は、鉄拳とヒロシの二人がレモンもってる表紙とかで。
たくさん出てるアルアル本のような中身で、版型はA5ぐらいで、まぁ、最初の数ページがカラーであとはモノクロ。
創刊号はがんばってシールをつけよう(芸人の写真じゃなくて、あるあるネタが書いてあるシールね)。
中身は、でっかい字でアルアルねたが書いてあって、イラストか芸人の写真が載ってるというアルアル本と同じ作り。
芸人ファン雑誌にしないで、読み捨てのアルアルねた雑誌にすること。ページ数もそんなになくていいから、180円ぐらいで。ジャンプ方式でアンケート上位の人が巻頭になってネタ数がたくさんになってる。あとからまとめて単行本化する構造も、週刊漫画と同じシステムで動かしてください。
どうですか。扶桑社さんとか。

10月20日、『ポール・スローンのウミガメのスープ』が出る。以前、ニュースな本棚の「記憶力に壁はない」の原稿で紹介したLaterral Thinking Puzzlesというコミュニケーションゲームの本。『Challenging Lateral Thinking Puzzles』の翻訳で、問題の順番を入れ替えてたり、ヒントや答えの位置がはなれてなくて判りやすくなってたりするけど、基本的には忠実な翻訳本。
日本語で読めるLateral Thinking Puzzlesの本がようやく2冊になる(もう1冊は7月に出た『推理クイズ道場 ウミガメのスープ』)。めでたい。

□BOOK:ありがとうのワークブック 4000回掛ける年齢分の「ありがとう」をつぶやくと幸福になれるという凄い本。最初の数十ページの説明をのぞくと、あとは、全ページ「ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう」と「ありがとう」だらけの奇書

□LINK:「萌える文学 ロリロリ編」 ドストエフスキー、田山花袋、太宰治などなど、萌え要素満載の純文学ガイド。「蜜のあわれ」は凄そうだなぁ。金魚少女!

本日は、12月からスタートする本の紹介連載の打ち合わせと、「PENT-JAPAN SPecial」のこっくりさん連載の打ち合わせ。その後、エキサイトブックス用の本買い。

2004/1013WED

週刊SPA!」の「一冊決め」というコーナーで本の紹介。第1回目は、おかゆまさき撲殺天使ドクロちゃん4を大プッシュ!
何を取り上げてもいいってことだけど、いちおー、
・新刊のみ
・本当に面白いもののみ
という縛りにしてみました。

デジタルコンテンツ仕事術」1回目の講座が無事終了。いやー楽しかった。授業でコメント送信してもらいながらやるのも、新鮮でした。で、デジタル仕事術第1回の概要のコメント数が139に!

終わってから、すげぇ疲れてるのだけど、脳は興奮したままで、眠れない奇妙な感覚を味わいました。
以後、「BGK米光」は、「デジタルコンテンツ仕事術」と「ベストセラー本ゲーム化会議」用にします。
□BOOK:金原瑞人『大人になれないまま成熟するために―前略。「ぼく」としか言えないオジさんたちへ 読みはじめる。おもしろい。これは、きっとおもしろいよ。

Amazonにおもちゃ&ホビーのコーナーが!

2004/1011MON

SPA!用の原稿を推敲して送る。
2004/1010SUN

ぼくとチマチマを読み返しながら、SPA!用の原稿。最初に書いたものがクーネル風になったので、書き直し。
昨日書いた「デジタルコンテンツ仕事術」の概要を人に喋ってみると、頭だけで考えた概要になっていることがわかったので書きなおす。自分だけで考えてるとずずずずーっと孤独の罠にはまる、人に話すと、ハッと視野がひろがる。

□BOOK:多賀敏行『「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった読了。
「エコノミック・アニマル」は日本人を侮辱した言葉だと受け止められているが、英語ではどちらかというと褒め言葉で、「経済活動にかけては才能がある」ぐらいのニュアンスだ、とか。
「ウサギ小屋」は集合住宅というフランスの慣用句を英語の報告書が直訳したのを日本語でも直訳したので、非難だと勘違いして大騒動になった、とか。
「グローバルスタンダード」は和製英語で、全然世界標準の用語じゃない。それで、石原知事がダボス会議で「グローバルスタンダードはアメリカンスタンダードではない」と米大統領に苦言をていしたが、みんな何言ってんのキョトーンとしていた、とか。
日本語、英語だけでなく、イギリス英語とアメリカ英語でも、英国では「案を討議の場に提出し、決定を求める」という意味のtableが、米国では「引き出しに入れてほおっておき、忘れてしまう」という真反対の意味で、国家間の紛争の種になったなど。
言葉のズレで生じる誤解を、具体例を追及しながら書いていて、面白い。

□BOOK:プリンセス―栗山千明×蜷川実花
□BOOK:安野光雅『石頭コンピューター
2004/1009SAT

異論な人々タイトル「Re」がついたままのメールにカチンとくるか?では、あっという間に「Reタイトル気になる」というコメントがつく。
がーん。
「RE+タイトル」ぐらいは気にならないよ、
がほとんどだろうと思ってたけど、甘かった。うーん。
で、強引に、「RE+タイトル」が気になる気にならないは男女差が大きい説を唱えてみた。
タイトル「Re」がついたまま のメールにカチンとくるか?その2

□FLASH:BIRD 鳥の虫探しゲーム。手軽だし、おもしろいし、テンポいいし。
□LINK:映画『デビルマン』の不動明の特殊メイク実演!(特殊メイク2004-10-06)10/23(土)代々木アニメーション学院の無料一日体験入学で映画『デビルマン』の不動明の特殊メイク実演。わぁちょっと行きたい。

□GOODS:パソコンの買い替えも検討。 『HP Notebook nx5000
¥89,800
CPUはCeleron M 310
メモリ256MB
DVD/CD-RWドライブが付属
初期構成がシンプルで、起動直後はデスクトップにごみ箱のみ、変なソフトが勝手に立ち上がらない、ってのがいいな。
これだとメモリは増設したほうがいいよね、きっと。

□BOOK:クリティカルシンキング 不思議現象篇
□BOOK:菊地成孔&大谷能生『憂鬱と官能を教えた学校
□CD:エレクトリックパーク(2004/11/17)家電量販店のテーマ・ソング集!
石丸電気の歌(石丸電気)
オノデンボーヤCMソング(オノデン)
It's HappyYASUIWorld(コジマ)
ハートでさくらや(さくらや)
サトームセンCMソング(サトームセン)
HELLO, SOFMAP WORLD(ソフマップ)
ビッグカメラサウンドロゴ(ビックカメラ)
ヤマダ電機(ヤマダ電機)
ヨドバシカメラの歌(ヨドバシカメラ)
が収録されているらしい。おお。(CDJ
□CD:香り豊かなひととき ~ザ・コレクション・オブ・ネスカフェCM~ ほとんどDABADA〜じゃないか!
□CD:地獄の賞賛 〜KISS トリビュート・イン・ジャパン イエモンや筋少といった日本のアーティストによるKISS公認のトリビュート・アルバム。
2004/1008FRI

愛子ちゃんが読んだとかで『うずらちゃんのかくれんぼ』という絵本が売れまくりらしいけど、おいら的には 荒井良ニのぼくとチマチマ! 本日購入して、一日ご機嫌、最高! チマチマにゃーにゃー!

夜、呑む。ぜんぶ奢ってもらってしまった。ありがとうございます。一緒に作りましょう、ぜひ。

□DVD:スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX全作にルーカスのオーディオコメンタリーがついてるし、メイキング映像が素晴らしいという話を聞いて、欲しくなってきた。
□BOOK:池田裕幾『プレイヤーズ
山手通から246にかけて鋼鉄の壁をそそり立たせ総面積300 平方メートルの渋谷が高性能爆弾で陥没して孤立。 取り残された少年少女が、音楽を脳内に直接響かせ快楽と苦痛を与え合って戦う物語らしい。 おおお、設定には非常にそそられるるるるる。面白いんだろうか。
□BOOK:矢野裕子『黒髪の文学タイトルいい!
□BOOK:赤瀬川原平『新正体不明
□BOOK:辛酸なめ子『ニガヨモギとうとう「ニガヨモギ」がちくま文庫から出る時代に! ハレルヤ!
□BOOK:空海『空海コレクションちくま学芸文庫

2004/1006WED

デジタルコンテンツ仕事術』、申し込みは講座初日12日ギリギリまで大丈夫だそうです(コミカレのサイトは7日前までになってるけど、あれは、他の事情でそうなってるから、大丈夫)。ただ、席数が(物理的な教室の広さが!)あって、1列増やしたけど残り4席らしいです。

週刊SPA!』の今の号に出ております。amazonなどのネットのレビューってどうよ?みたいな鼎談。
自分にはねかえってくる内容なので、ほとんど自分に向けて言っているような。
っても、『週刊SPA!』が届いてないので、コンビニで立ち読み。

野田秀樹『赤鬼』を観る。凄い凄い凄い凄い。
十畳ぐらいのステージをぐるっと囲む座席。カーテンコールが5、6回あった。誰もが本当に拍手したくて拍手していて、いつまでも鳴り止まない拍手の中、その場にいるみんながこの感動を共有できているという実感。素晴らしい演劇ならではの感動だった。内容などについては冷静に書けないので略。

デジタルコンテンツ仕事術』の講座でブログを活用しようと思って、いろんなところのブログを試してみた。
で、アメーバブログは講座では使うには適してない(ランキングで賞金をもらえたりするので、講座でコメントとか書いてもらうと不正だとか言われそうだし)のだけど、開設したので、ついでに『異論な人々』というブログを始めてみました。
以前書いた「嫌われないためのネット術1〜彼女がカチンとくるメール〜」が、実はまだ気になっているのである。
前のときは、まとめてアンケートとってしまったので、曖昧な感じになってしまった。そこで、ブログを使って、個別にいろいろ聞いてみよう!ってことで、はじめてみました。
まずは、タイトル「Re」がついたままのメールにカチンとくるか?です。

□BOOK:本多勝一『中学生からの作文技術』 おお! 『日本語の作文技術』『実戦・日本語の作文技術』から、語順、句読点の打ち方、助詞の使い方など、最低限習得すればいい部分を抽出したビギナー版だとか。『日本語の作文技術』は、日本語を書く人、全員に読ませたい名著。
□CD:ディミトリ・フロム・パリ『Neko Mimi Mode 『月詠(つきよみ)-MOON PHASE-』(2004年10月から放映開始)のオープニング・テーマ。日本の女子高生が「だいじょうぶで〜す」「ラヴラヴモ〜ド」と喋った声をサンプリングに使用して、彼の名を一躍有名にしたキュートな名曲「ラヴ・ラヴ・モード」のセルフ・パロディ的ナンバー。なんでも、主人公・葉月のチャーム・ポイントであるネコミミとクラブ・シーンを融合した“萌えラウンジ”なるジャンルを切り開くナンバーとなっている、んだそうです。俺、好きそー。
□CD:ディミトリ・フロム・パリ『クルージング・アティテュード
「めるもちゃん」や「マジンガーZ」のカバーがあるとか。
□GAME:ゲイングランド アルゴリズムアクションゲーム! おお! アーケードでやったなぁー。シューティングだけど1画面固定で、キャラの特性を考えてクリアしていく戦術性の高い斬新なゲーム、オススメ。¥2,231だし。
名作アルバム:ゲイングランド
エージス:ゲイングランド

2004/1006WED

先週、デジカメ買うべーと店に行ったのだが、あまりの種類の多さに絞り込めず。
ネットで調べまくって、スペックだけで候補を絞って、本日再度出動。
画素数は

たとえばA5サイズに印刷するのなら、200万画素あればドットのギザギザが目立たないプリントができる。500万画素とかあっても等倍でパソコンのディスプレイに表示できません。撮影素子が同じなら画素数が少ないほうが光がゆったりと取り込めるので、画素数が少ないほうが綺麗な写真になる。特殊な用途に使わないのなら、200万画素以上あればじゅうぶん。

と雑誌等で学習したので200万画素以上ならOK。
光学ズーム2.0倍以上、マクロがきちんとできるぐらいの機能が必要で、あとは 余計な付加機能はどうでもいいので、撮影のスムーズさとか、写真が綺麗かとか、カメラとしての基本性能を中心に、数機種を基準デジカメとして選んで、ショップへ再び!
新宿で6件、ショップをまわる。一日がかり。
まず『Konica Minolta DIMAGE X50』が脱落。
レリーズタイムラグ0.06秒らしいが、反応の鈍さが目立った。ピントがらみなのか理由はわからなかったけど、これはイライラする。

最終的に以下の4機種が、自分の中では勝ち残る。どの機種もシャッターを押して撮影までがスムーズ、マクロOKなど諸条件をクリア。

PENTAX Optio S5i
¥46,801(amazon)
有効500万画素、光学3倍ズーム。
レリーズタイムラグ約0.01秒
使い心地も良いし、1.8型液晶モニタが綺麗だし、液晶の表示がメカメカしてて、かっこいい。
リモコン機能があるのがいい。

RICOH Caplio G4 Wide ブラック
レリーズタイムラグ0.14秒
起動時間は1.8秒
最短1cmまで近づいて撮影できるマクロモード
リチウムイオンバッテリー、単三型電池、AC電源の3種類の電源に対応
光学3倍ズーム
最大の魅力は¥17,900!(amazon) 安い。

SANYO Xacti J4 DSC-J4(K) ミッドナイトブラック』(ITmedia三洋電機 Xacti DSC-J4
¥38,300(amazon)
400万画素
電源投入後、約0.8秒で撮影可能
レリーズタイムラグ約0.05秒
連続撮影間隔も約1秒以内
光学2.8倍
スーパーマクロ広角端で最短2cm
専用リチウムイオン充電池
新搭載のアシストライトが魅力的な感じ。物撮りするとき、自分の影が入ったり、暗くなったりということが回避できそう。

SANYO Xacti DSC-S3S
¥22,100。安い。
しかも、J4と機能的にはさほど見劣りしない感じ。アシストライトがないのとムービーの音声が取れないぐらいか。
16MB内蔵メモリー、バッテリーが電池、と個人的にはJ4よりいいんじゃないかと思える部分もある。

で、サンヨーの2機種は、使い心地が良いのと、シャッター音がほとんどしないことに気づいて、候補をサンヨー2機種にする。取材のときにピコピコいわないほうがいいし。

しかし、店員の商品知識のなさは、どうよ! ネットと雑誌でちょっと調べただけの自分でもデタラメだとわかる説明をする店員がいっぱい。
唯一、むちゃくちゃ詳しかったのは、さくらや新宿東口パソコン館のつんつんショートのおねーさん。
値段も安いし、ほぼ『SANYO Xacti DSC-S3S』にしようかなーと思っていたけど、このおねーさんの説明で、レンズがバージョンアップしていることや、アシストライトが接写だけじゃなく通常時にも使える(暗めの部屋でもイケる!)ことを教えてもらって、 結局、『SANYO Xacti J4 DSC-J4(K) ミッドナイトブラック』に決定。購入!
まだ、ちょっとしか使ってないけど、すげぇイイ!
一番貧弱な解像度のWEBモードで文庫本を撮影してみた。

(クリックで撮影原寸)唐沢俊一『怪奇トリビア―奇妙な怪談傑作選』。今から読むよ、楽しみ。

□BOOK:大人になれないまま成熟するために―前略。「ぼく」とし か言えないオジさんたちへ
2004/1005TUE

ゲーム批評」Vol.59が出ておるよ。
ゲーム『3年B組金八先生』のディレクションをしたイシイジロウさんとの対談が掲載。前号の3年B組金八先生』のここがダメなんじゃないの原稿の内容を、そのまんま製作者にぶつけるという勇気ある企画というか、チュンソフトさん側から申し出なので、さすがチュンソフト!な企画。
物語の作り方で違和を感じた部分が何故そうなったのかを、わりと粘って聞き出しているので、ぜひ読んでみてください。
と、他の人のゲームに注文つけてる同じ号に、ミニゲームながら自分が監督したFlashゲーム『魔法少女モモルちゃんと顔狩り日記』が収録されているのは、意地悪な運命か編集者の陰謀だろー。えぇーと、まぁ、ミニゲームなので、それぐらいのつもりで遊んでください(あんなに表紙にデカデカと出るほどのもんじゃぁーないっす)。
いや、でも、CD-ROMには、他のフリーゲームも入っているので(しかも半分ぐらい米光セレクションなので、オリジナリティの高いゲームばかりですよ!)堪能されたし。
「魔法少女モモルちゃんと顔狩り日記」ページも作ったよ。

□BOOK:olive特別編集ちょいクーネルっぽいオリーブ。うーん。
□BOOK:大塚英志『<伝統>とは何かちくま新書
□BOOK:仲正昌樹『お金に「正しさ」はあるのか ちくま新書
□BOOK:英語の感覚感情表現辞典
□BOOK:小松彩夏写真集「アヤカノナツ」TV版セーラームーン・セーラーヴィーナス役。
□BOOK:Vega!―原田夏希ファースト写真集NHK連続テレビ小説わかば」のヒロイン。
□BOOK:イジマカオル『最後に見た風景―2002-2004板谷 由夏、タニア・ドゥ・イェーガー、夏木マリ、UA、井川遥、ともさかりえ、冨永愛、 長谷川京子、小池栄子、加藤あい、中島美嘉が死を演じる写真集。
2004/1004MON

デジタルコンテンツ仕事術準備の日々。受講生申し込みはそろそろ締め切られるか? でも、席もうちょっとだけ余ってるようなので、今日明日ぐらいならまだ電話すれば大丈夫じゃないかなー、よくわかってない。どっちにしろギリギリです! 迷ってる人はあわてないと!
デジタルコンテンツ仕事術スケジュールのページを追加。

□BOOK:三浦俊彦『心理パラドクス―錯覚から論理を学ぶ101問著者のサイト)パラドクスシリーズ第3弾だけど、こっちが基礎編なので、これから読むが吉。ロジックとかパラドクスとかパズル好きはぜひ。
□BOOK:アンメイジャー『一つの顔、二人の女「女性セブン」連載漫画『ゴールド』の原作。怒涛の展開らしい。
□BOOK:仕事に使える2ちゃんねるすごいタイトル!
□BOOK:沙藤一樹『新宿ミルク工場
□BOOK:ジャック・モーリン『アナル全書―健康と快楽の知識すごいタイトル。amazonの「同じテーマの本を探す」のテーマが腸:小腸,十二指腸,空腸,回腸,大腸,盲腸,虫垂,結腸,直腸,肛門になるのも凄い。

2004/1003SUN

□IDEA:OIAB
Office in a bucketでOIAB。バケツからオフィスが飛び出て、膨らむオフィス。バケツひとつで、どこでもオフィスができます。
□LINK:ジュンク堂の名前の由来創業者の工藤淳→ジュン・クドウ!
□LINK:デスノートinドラえもん(ネタ元:かーずSP
□LINK:マリア様がみてるinファミコン版(ネタ元:かーずSP
□BOOK:枯野瑛『てくてくとぼく。
2004/1002SAT

デジタルコンテンツ仕事術
準備の日々(受講生申し込み受付中です!)
前半のゲストのスケジュールと内容をほぼ決定(偶数回は、ぼくがゲストに根堀り歯掘り聞く講義スタイル)。現場でガンガンやってる人ばかりなので、そーとー面白いものになりそう。ニヤニヤしながら準備してます。

第2回:10月26日

ゲスト:麻野一哉(ゲ−ムディレクター)
・「サウンドノベル」の発想
・ゲーム『弟切草』はどう作られたか
・『弟切草』『ドラゴンクエスト』のインターフェイス

第4回:11月23日

ゲスト:野口美樹(WEBプロデューサー)
・Web「Excite」はどのように運営しているのか
・希望者が提出したWebサイト企画記事案を選評する(優秀な案があれば実際にExciteで実現化します)

第6回:12月28日

ゲスト:飯田和敏(ゲ−ムディレクター)
・ゲーム『アクアノートの休日』はどう作られたか
・イメージと具現化と
・音とビジュアルの力

第8回:01月25日

ゲスト:林雄司(ウェブマスター)
・「Webやぎの目」の発想法
・Web「デイリーポータルZ」はどのように作っているか
・予算とか、内容とか、どう続けていくのかということ

2004/1001FRI

ネットに注目している編集者や出版社は、どんどん増えている。
歯車党日記さんが、「出版業界に対して読者は何ができるのか?」で、ネットの活動なんてほとんど影響を与えないから、アンケートハガキだしたほうがいいよって書いている。
アンケートハガキってけっこう強力ってのは、事実だと、ぼくも思う。
でも、ムーブメントという実体のないものを嗅ぎつけることはないとか無作為抽出のアンケートのみで判断を下すだけだって、ふ、ふ、古いーー。旧体制!
いや、たしかに古い状態って、しぶとく、イヤになるぐらい残っている。
でも、ネットでの活動が影響しているという実例を、ぼくは知っているので、歯車党日記さんが、無意味に等しいなんていってるのは言い過ぎ。ネットに注目している編集者や出版社は、どんどん増えている。
熱心に読んで、熱心に活動している人の意見を取り入れないのは、あきらかに売る側の怠慢だ。
そう、たとえば文学賞メッタ斬りの帯が、途中から、ネットでの感想も取り入れていたというのは、編集者も、出版社も「ネットでの感想で売り上げが伸びた」という実感があるからなのですぜ。

歯車党日記さんは、「RE:出版業界に対して読者は何ができるのか?」で ネットでは人気あるけどアンケートが悪い(雑誌の売り上げに貢献していないと判断される。同じ雑誌に突出した人気作品がある場合は「売れているのはそっちのおかげだろう」と判断されやすい)→掲載位置などが悪くなる→単行本化の際に部数を抑え気味にされる
と書き、
●部数が少ないので書店に行き渡らない→買う機会が減る→さらに部数が減らされる→あぼーん
と書き、
つづけて、
「アナログ重視の古くさい考え」とSTAR LIGHT PARADEさんは受け取ったようですが、これはアナログ重視ではなく「売り上げ・実績」重視といえる状況なのです。
と書いているけど、
いやいやいや、まてまてまて、上記の流れは、あきらかに「売り逃してる」じゃないか。怠慢で行き渡らなくて売れるものを売り逃してるんだから。
ちゃんと、アナログのアンケートや、ネットや、その本のおもしろさ自体や、さまざまな情報を駆使して、売れ。
アナログなアンケートだけを重視してちゃ、「アナログ重視の古くさい考え」と言われてもしょうがないと思うけどね。だって古くさいもん!
体力が「売る側」にはないなんて言い訳していると、あら、ないのは体力じゃなくて、判断力だったのねーってことになっちゃいますよ。
今はこうなんだから、しょうがないだろ、って言うのが抵抗勢力だとすると、出版業界もどんどん構造改革が進んでいるので、こんな状況も、あと数年で激変します。
がんばりましょ。

あー、「歯車党日記」の記事をベースに考えたので、「歯車党日記」批判に読めちゃいそうですが、そうじゃないです。「歯車党日記」さんが書きたかったのは、おそらくアンケートハガキって重要だぜ、ってことだと思うので、それには大賛成! アンケートハガキの良いところは、著者が見たとき嬉しいってのもありますよ。「バロック」のアンケートハガキって、オレ、何度もニヤニヤしながら読んだもの。

もひとつ。
冲方丁や『銀盤カレイドスコープ』とか「まいじゃー推進委員会」で紹介されていたから読んだって本は、けっこうある。
それだけでも、無意味じゃない。ネット活動の結果、少なくとも、ぼくが買ってる。売り上げにつながっている。そして、そういう人は、1人や2人じゃないと思うのだ。
それが、わずかだから意味がない、なんて言う人には、二コリとわらって「楽しみながら、ちょっとずつ、かんばりますね」と答えよう。
*一応、補足(1003)。もちろんネットだけの評判だけで判断しようと主張してるわけではない。
補足2。ネットで作品を応援している人のほとんどは、売り上げを伸ばしてあげようなんて目論んでいない。楽しいからやってるだけで。商売絡みでは無意味といって否定するのは、それこそ無意味だと思います。

□BOOK:封印作品の謎
再放送やソフト化されることなく“封印”された作品に迫る本。
第一章 闇に消えた怪獣 『ウルトラセブン』 第12話「遊星より愛をこめて」
第二章 裁かれない狂気 『怪奇大作戦』 第24話「狂鬼人間」
第三章 忘れられた予言 映画『ノストラダムスの大予言』
第四章 禁じられたオペ 『ブラック・ジャック』 第41話「植物人間」 第58話「快楽の座」 第五章 萌える行政 『O157予防ゲーム』
★「戦後封印作品リスト」つき!

2004/0930THU

おお、リブロ池袋本店のコンピュータ書籍コーナーで「デジタルコンテンツ業界で成功するには」と題して、「デジタルコンテンツ仕事術」フェアが行われていますよ。
ベストセラー本ゲーム化会議』や、ゲストの林雄司さんの『死ぬかと思った』、「プロから学ぶアイデア術」で紹介した『グラフィック・デザイナーの仕事』や『RE DESIGN−日常の21世紀』なども置いてあって、充実の棚! カーバンクルの人形とかも置いてあったり。
いやはや、ありがたいありがたい。書店の方に「ありがとうございます」と挨拶したかったけど、気が弱いので、テレパシーでお礼を伝えて(伝わったろうか?)退散。

エキサイトブックスのニュースな本棚は、「100回記念!おすすめ本100!」。エキサイトブックスのライター10人が10冊ずつセレクト。米光は、つくること本10冊を選びました。

□BOOK:恋の門 フィルムブック シナリオ本なのだけど、オーディオコメンタリー的裏話が満載。


2004/0929WED

演劇「わたしは慎吾」、おお見たい。

□BOOK:新井素子『扉を開けておぉ、20年前に読んだときは感動したなぁーの傑作が再文庫化。
□BOOK:今野緒雪『マリア様がみてる ―特別でないただの一日
□BOOK:犬の十戒すげぇ、犬飼ってる人は、これどんな気持ちで読むんだろ。
□BOOK:アンドレイ・クルコフ『ペンギンの憂鬱憂鬱症のペンギンと暮らす売れない小説家。新聞の死亡記事を書く仕事をきっかけに次々起きる不可解な変死! 新ロシア文学。
□BOOK:つーるバーゲームを作ろう―VB6.0によるミニゲームのプ ログラミングテクニック
□BOOK:喜国雅彦『本棚探偵の回想
□MOVIE:Behind(QuickTime)
Lacquer『Behind』DIRECTOR:OLIVIER GONDRY ミッシェル・ゴンドリーの弟。ニューヨークからロスまで七日間の旅を車搭載のカメラで車載カメラで撮りっぱなしというストレートなもの。


2004/0928TUE

□BOOK:レベッカ・ブラウン著・柴田元幸訳 『体の贈り物文庫化。素晴らしい作品。泣くよー。
□BOOK:唐沢俊一『怪奇トリビア―奇妙な怪談傑作選
□BOOK:『花とアリス』写真館
□BOOK:岩井俊二『花とアリス監督が描いた絵コンテ代わりのコミックス
□BOOK:英語ペラペラキッズ(だけ にじゃもったいない)ブックス英語児童書ガイドブックの凄い本『キッズ(だけにじゃもったいない)ブックス』第2弾でしょー。
□BOOK:折原一『偽りの館 叔母殺人事件
□BOOK:法月 綸太郎『生首に聞いてみろ
□BOOK:恩田陸『夏の名残りの薔薇
□BOOK:浦沢直樹『PLUTO 1(2004/09/30)
□GAME:ファミコンミニ
2004/0927MON

米光が企画監督しているネットワークゲームKING of WANDS キングオブワンズのβテストのプレイヤー募集中です。もちろん無料なんで、遊んでやろーって人はよろしく。
1試合5分ぐらいのシンプルなカード対戦バトルです。
KING of WANDS公式サイトもできてます。こちらは、テキスト等は一部書いてますが、基本的にCFCさんが、がんばって作ってくれています。

□IDEA: Safe Bedside Table
棍棒と盾になるテーブル。これで安心。

□MOVIE:F.K.O(QuickTime)
Subtle 『F.K.O』(『New White』収録)のミュージッククリップ。DIRECTOR:SSSR。モノクロアニメで、いい。

2004/0926SUN

□LINK:愛の妖精ぷりんてぃん(ネタ元:mixiの某所) 死んだ、死にましたLOVE! 頭の中でぷりんてぃんが渦巻きますッ。

□BOOK:オトフリート=プロイスラー『クラバート
千と千尋の神隠し』のネタ元のひとつらしいファンタジー小説。っつーか、どうして他の「原作あり」のジブリ作品はあんなに改変してても原作だって言っちゃうのに、こっちは構造やシーンがそーとー同じなのに原作っていわないんだろーか。
千と千尋の神隠し』で、いくらなんでも唐突すぎやしないかって思った2つのシーン(異性が助けになるところと、最後にどれだか当てるところ)が、『クラバート』読むと、どういう意味だったか分かるので、これ読んでから観ろッぐらいの勢いで作られたんじゃないだろうかと思ったり。
というわけで、『千と千尋の神隠し』観てる人は30倍ぐらい面白く読めるファンタジー小説。
旅乞食の少年が水車小屋で働いて、親方にしごかれるんだけど、これが魔法も詰め込み教育しちゃう恐ろしいところでした! という展開で、3年間を描く構成が素晴らしい。
因習だらけで何にもわかんない1年目から、全貌がわかって旧弊した組織を構造改革して抜け出す3年目まで、きっちりした展開で、小泉首相もすぐに読むがよろしい。
地獄の使いをよぶ呪文―悪魔と魔女の13の話プロイスラーの昔話』に入ってるクラバートが主人公の短編も、魔法のおはなしーって感じでいい(『クラバート』では脇役のデカ帽が主役の話も入ってる)。

□BOOK:スタニスワフ・レム『ソラリス新訳、出た。再読しようかなー。文庫版『ソラリスの陽のもとに』もある。

2004/0925SAT

暴れん坊天狗」というファミコンの珍ゲームがありまして、自機が天狗の面で、アメリカの都市を破壊しまくって、人を食べる(というふうに見える)ゲームなんですよ。
で、はじめて見たときに、なんか既視感あるなー、いやいや、そんな珍妙な情景と過去に出会っているはずがない。そう思っていたのですが、ようやく謎が解けたよ、じっちゃん!
江戸川乱歩の短編「防空壕」(江戸川乱歩全集 第19巻 十字路収録)です。
 僕はあの頭上に迫る巨大な敵機から、なぜか天狗の面を連想した。まっ赤な天狗の面が、空一ぱいの大きさで、金色の目玉で僕を睨みつけながら、グーッと急降下してくる。悪夢の中のように、それが次から次と、まっ赤な顔で降下してくるのだ。
『暴れん坊天狗』は、この描写にインスパイアされてうまれた!のではないですか? ないですか? ないですよね。

「防空壕」は、空襲をうけ東京が燃えている様子にうっとり、敵機の驚異にうっとり、綺麗だなーというアンモラルというか、モラル以前の美に酔うという短編で、面白いです(オチの章は蛇足っぽいけど)。

平田オリザ『演技と演出演劇入門を読んで、すっかり平田オリザファン(でも舞台は一度も見てない)。池袋ジュンク堂へ行ったら、その2冊と並んで平田オリザ芸術立国論があったので、購入。ぼくの中の「池袋ジュンク堂・書棚評価」がアップ。
そういえば、日本最大級って冠の本屋が次々オープンしてますが、最大級の級って言葉は、最大ランクだよーって意味なので、最大じゃなくてもつけていいみたいで、便利な言葉なのだーーということを知りました。
2004/0924FRI

iRiver iFP-180T プリズム 128M、いいですよ! パッケージが厳重包装で開かねぇーで苦労した以外は、苦労なし。っつても、ラジオ聞いたり、声録音してみたり、ちゃかちゃかいじってみただけだけど。マニュアル読まずに使えてます(重要!)。
で、FMを聞いてたら、深夜、なつかしい曲が流れまくっていた。
EPOの『DOWN TOWNの歌詞を、ずっと、「ダウンタウンGOOD DAY&SONG!」だと思ってたけど、「くりだそう」だったのな。
大江千里『十人十色』(「未成年」に収録)も流れていて、甘ったるい声が最高、名曲!

□BOOK:加藤幹郎『「ブレードランナー」論序説
加藤幹郎『映画ジャンル論』(←オススメ)と『鏡の迷路―映画分類学序説』は滅茶苦茶おもしろかったので、これも読みたい(ノワールが、スクリューボール・コメディがどうとかって、ぼくが知ったかぶりで喋ってたら、だいたいこの2冊がネタ元です)。
□BOOK:佐藤さん現役高校生作家デビュー作。幽霊に憑かれている佐藤さんとぼくの物語。
□BOOK:ニューオリンズの白デブ吸血鬼原題はFAT WHITE VAMPIRE BLUES。
□BOOK:ウィリアム・パウンドストーン『パラドックス大全
□BOOK:佐藤良明『これが東大の授業ですか。
□BOOK:ヒロシです。「ヒロシです。触ってもいないのに手から草の匂いがするとです」
□BOOK:デヴィッド・デュビレ『魚の顔図鑑
□BOOK:夏目房之介『マンガの深読み、大人読み
□BOOK:数学は科学の女王にして奴隷 1
□BOOK:竹本健治『トランプ殺人事件この暗号っぷりは凄いよ。
□BOOK:多賀敏行『「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった―誤解と誤訳 の近現代史
2004/0923THU

ジェームズ・ワン監督「SAW ソウ」(米公式)の試写を先週見たのだけど、冷静になれなくて感想が書けなかったので今頃書く。老朽化したバスルームで目覚めた男2人。足首に鎖をはめられていて、2人の間には死体。まったく状況がわからない。そこにあるのは、マイクロ・テープ、レコーダー、弾丸、タバコ、ノコギリ、着信専用の携帯電話……。徐々に明らかになる絶望的な状況は……。と、めちゃくちゃ好みの設定なので、観に行ったのだけど!
最悪! いや、スリラー映画なので、最悪というのは、最強のほめ言葉だろうけど。フィクションなら、どんな映画でも、怖いっーてもさぁーぐらいの余裕ありで観れるんだけど、この映画は、そんな余裕なし! マジで途中で試写会場を出たくなりました。
CUBEのような閉鎖状況でのパズル的な展開かと思ったけど、そしてたしかにそういった側面もあるのだけど、それよりも、この映画の見どころというか見たくないどころは、数々の殺人ゲーム的なシーンだろう。唯一生き残った女性の殺人ゲームの描写が、最悪。泣きそうになる。描写の内容も容赦なく最悪だけど、それをギャン!とか大音響で驚かすし、ぐるんぐるん映像回るし、カットが切り替わりまくるし、なんというか、情緒とか抑えたシブさとか、そういうのなし、反対車線暴走!
以前、DVDで『ファニーゲーム 』を見て、サイコサスペンスや、ホラーといった娯楽性を排した暴力、不条理な暴力の描写に、どーんと落ち込みましたが、それと並ぶぐらいの衝撃。『ファニーゲーム 』のほうが、不条理な暴力を描くという文学性というか哲学性というか、なんか、そんなものも垣間見れて、製作者の気持ちが伝わってくるだけ、まだ良い。
SAW」は、エンターテインメントで作ってるからなー、娯楽で、こんだけ心底恐ろしい描写をしてしまうのって、いやぁ、ちょっと、まともに感想が、今でも書けません。
試写の後、すぐに『週刊SPA!』の鼎談の仕事へ行ったのだけど、喋ろうとして、顎が巧く動かない。映画を見て、その場へ行くまで、ずっとぎゅっと奥歯を噛みしめていたことに、そのときになって気づく始末。気分もどよぉぉぉーんと落ち込んでいましたが、いかにイヤーな映画かを顎をカクカクさせながら喋ると、少し気が楽になりました。
オススメしない!
(オススメしない!と言うのに、話すと、みんな観たいと言うのである。いや、観てもいいけど、知らないよ!)

□BOOK:軍艦島海上産業都市に住む軍艦島の生活の写真で追う。
□DVD:軍艦島
□BOOK:奥田民生インタビュー集「俺は知ってるぜ」

□DVD:花とアリス 特別版(2004/10/08)ショートフィルム版も収録。「キットカット」買ったなー。

2004/0922WED

週刊朝日、コンビニとか本屋に今ならんでいる号の「読書日和」というコーナーに原稿を書いているのだけど、風邪で外に出てないので未確認。
昨日は風邪ひいてぶったおれてました。38度7分とか熱が出て。だいぶ復活。
「亡国のイージス」原作の福井晴敏さんが、ファンサイト管理人と結婚(ネタ元:Scoobies おお、さぁ、ファンサイト作ろう!
□BOOK:SWITCH Vol.22 No.10家族特集で、表紙が内田裕也ファミリー。すげぇ。
□DVD:坂本龍一『80年代の映像作品集(2004/12/08)
□CD:坂本龍一『04 (2004/11/24)
□BOOK:教科書に載らないニッポンのインターネットの歴史教科書 □パソコン:HP Notebook nx5000¥89,800かぁパソコンも買い換えたい。

2004/0920MON

小型デジタルプレイヤー、何を買うか?
小型デジタルプレイヤーで、まだ悩んでいる。
選択肢が多すぎなんだよーーー。
まず、HDDプレーヤーかメモリプレーヤーか。
HDDは、大容量で何Gとかなので、持ってるCDを全部ぶっこんでおくレベルの収録が可能らしい。iPod40Gなら1万曲ぶちこめて連続再生時間も最高12時間。
メモリプレーヤーは、容量が小さいかわりに、軽くて小さく再生時間が長いのが特徴。128MBタイプなどを選べば安い。
が、HDDプレーヤーでもiPodminiなら4Gで103g、Creative NOMAD MuVo2 FM 5GBは5Gで約103g(バッテリー装着時)と、中間的な存在もある。
が、まぁ、CD数枚(128MBでおよそ1枚ぐらいらしい)でOK(→メモリプレーヤー)か、手持ちCD全部ぶっこみたい(HDDプレーヤー)か、で判断していいみたい。
ということで、まぁ、値段を考えて、今回は、メモリプレーヤーを選択。
デジカメもFMラジオもついてるーという欲張り嗜好でiRiver プリズムアイ IFP-1090
が、最初に買うのは安いものから、という慎重派思考がRio SU10 128MBでいいんじゃないか。もしくは、iRiver iFP-180T プリズム 128M。1万円切ってるし、とも囁く。USBメモリ、長時間再生、ボイスレコーダー機能と、必須だと考えている機能は備えているし。
いや、Creative NOMAD MuVo TX 128MBは¥8800ですよ。
でも容量256MBぐらいはあったほうがいいんじゃないという意見でRio SU40 256MB レッドも候補にあがってくる。 さらにCreative NOMAD Muvo NX 256MBだと256MBなのに¥11,800と1万円はちょいオーバーだが、使っていくことを考えると容量倍ってのはやはり魅力的。
携帯性を考えると驚愕のペンダントタイプiriver n10も気になる。
トークマスターは、AMチューナーがついている。どうして他のヤツはついてないのかッ。

とあれこれ考えて、1万円以下のものから選ぼう、と。それで使ってみて不満点が出てきたらそれをもとにして新たなものを買えば良いではないか。
Creative NOMAD MuVo TX 128MB
iRiver iFP-180T プリズム 128M
Rio SU10 128MB
この3種、値段も機能もほぼ同等。Creative NOMAD MuVo TX 128MBが一番安いが、形がちょっとかっこわるい。iRiver iFP-180T プリズム 128Mは音質が良いが、USB直結じゃなくてケーブルが必要なのがめんどうで、Rio SU10 128MBは直結だけど、ボイスレコーダーとかはオマケみたいなもので自分の声ぐらいまで、らしい(ネット情報なので不確か)。
あとは、Creative NOMAD Muvo NX 256MBが1万円ちょいオーバーの¥11,800だが容量倍の256MBってのは魅力的。うううむ、でも、ちょっと外見が好きになれないんだよなーなんでだろうな。
で、音質が良いらしいとか、公式サイトの作りが丁寧だとか、価格ドットコムや掲示板でのトラブル報告の少なさなどで、iRiver iFP-180T プリズム 128Mに決定。買ってみるよ!

次はデジカメ選びです。


□BOOK:高原英理『ゴシックハート「攻殻機動隊」「新世紀エヴァンゲリオン」・江戸川乱歩・三島由紀夫など、死と暗黒、耽美と残酷に彩られたゴシック世界の全貌を描く。
□BOOK:戦場の精神史 〜武士道という幻影武士道が唱える潔癖な倫理・道徳は後から作られたもので、本来は、とんでもなく卑怯なものだった!
□BOOK:クイック・ジャパンVol.52窪塚洋介特集・水曜どうでしょう特集
□BOOK:クイック・ジャパンVol.53ロバートホール特集・スキージャンプ・ペア特集
□BOOK:クイック・ジャパンVol.54ハルカリ特集・ライトノベル大特集(冲方丁ロングインタビュー・冲方丁×乙一ライトノベル100選・主要ライトノベル・レーベル編集者大アンケート・米光もちょいと書いてます)
□BOOK:クイック・ジャパンVol.55「水曜どうでしょう」特集第2弾・くりいむしちゅー特集
□BOOK:クイック・ジャパン Vol.56は、笑い飯/『DEATH NOTE デスノート』特集。
DEATH NOTE デスノート』特集は、大場つぐみ・小畑健へのアンケートや、冲方丁×乙一×西島大介鼎談とか。
□BOOK:クウネル1号 □BOOK:クウネル2号 □BOOK:クウネル3号
2004/0919/SUN

デジタルコンテンツ仕事術を、 GAME WatchITmediaDENGEKI Online.com などで紹介していただきました。ありがたい。
順調に受講申し込み数も増えているそうで、ひと安心。準備もがんばってやっております。
そこで、申し込みした人にお願い。準備のために、どんな人が受講するのか、どういった講義を求めているのか、を知りたいので、受講申し込みをした人はih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまでメールをいただけると嬉しい。よろしく。


チュンソフト20周年記念CDネット投票9/20の24:00まで!
□DVD:下妻物語 スペシャル・エディション 〈2枚組〉 (2004/11/26)
□GAME:ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(2004/11/27)
□BOOK:ダヴィンチコードの謎
ダ・ヴィンチ・コード』のキーワードを真実と小説に分類して解明。
□BOOK:図解 ダ・ヴィンチの謎
ダ・ヴィンチ・コード』の図像学側面の謎本。
□BOOK:スター・ウォーズ・レジェンド
スター・ウォーズ トリロジーDVDボックス」(2004/09/23)の字幕監修者がシリーズ全容を徹底研究・解説。
□BOOK:恩田陸『夏の名残の薔薇
□BOOK:皆川博子『薔薇密室(2004/09/21)
2004/0916/THU

□BOOK:クイック・ジャパン Vol.56は、笑い飯/『DEATH NOTE デスノート』特集。
DEATH NOTE デスノート』特集は、大場つぐみ・小畑健へのアンケートや、冲方丁×乙一×西島大介鼎談とか。
□BOOK:電車男予約開始。
□BOOK:ヘマな奴ほど名を残す―エラーと間違いの人類史タイトルいい!

2004/0915/WED

本の雑誌10月号』(公式)の「特集 怒りの秋・復習編」で“「いつだって小説」よ、いい加減にしなさい!”ってのを書いています。
いや、「本の雑誌」初進出だうれしいなー。
「本の雑誌」って、書き手のプロフィールがまったく載ってないのだ。不思議な感じです。
*特集のタイトルは、「怒りの秋・復讐編」の間違いだった。web拍手で指摘いただいたのだが、「復讐!」とだけ書かれていて、復讐されちゃうの!って一瞬思って、ちょっとドキっとして泣きそうになった。

試写で「SAW」(米公式)って映画を観たんだけど、感想は気持ちが落ち着いてから、うぎゃーー。

□CM:カロリーメイトのトゥトゥトゥトゥ言うCMの女の子は、鈴木えみ(?)。
□CM:新コルゲンコーワかぜ錠のCMでピアノ弾いているのは、鈴木杏。

2004/0915/WED

□DVD:軍艦島うわーDVDですよ!

2004/0914/TUE

ベストセラー本ゲーム化会議:金閣寺編公開!
三島由紀夫『金閣寺』をゲーム化です。熱狂的な三島ファンの皆様、えー、馬鹿どもの言うことですから、まぁ、笑ってお許しください! 金閣寺どぉーん!

□雑誌:『FRaU (フラウ) 9/28号』 表紙CLAMP! しかもリキ入ったCLAMP特集! 深田恭子のちぃちゃんコスプレ写真、撮影は、蜷川実花! B3ポスタープレゼント! すげぇな、FRaU!

□BOOK:図解 ダ・ヴィンチの謎
タイトルでは判らないけど、ダ・ヴィンチ・コードの謎本的な構成の本。
・「最後の晩餐」に仕掛けられたダ・ヴィンチの暗号?・ヨハネがマグダラのマリア?・二枚の「岩窟の聖母」・人体図の本当の意味は?・シオン修道会は存続しているのか?・聖杯伝説のなぞなど、『ダ・ヴィンチ・コード』読んだ人にオススメ。

□BOOK:バカ日本地図―全国のバカが考えた脳内列島MAP人気サイト借力の「バカ日本地図」の書籍化。2ページでバカ日本地図ドーンが連続する構成がすばらしい。

□DVD:スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディ ション

□DVD:イノセンス スタンダード版(2004/09/15)
2004/0913/MON

ほりえもん度チェック
デジタル界の風雲児たちのネタで作ろうと思ってたけど、諸事情で、こっちで公開。
バリバリ儲ける起業家ほりえもんこと堀江貴文とあなたのシンクロ率をチェックです!

amazonに雑誌のページができた。
FRaU (フラウ) 9/28号』の表紙がCLAMPってのに驚く。CLAMPを16ページにわたって特集だそうです。
□BOOK:のだめカンタービレ #10
2004/0912/SUN

今週は、宮藤官九郎「ウーマンリブvol.8 轟天 VS 港カヲル」、NYLON100℃「男性の好きなスポーツ」、新文芸坐で「江戸川乱歩全集恐怖奇形人間」「江戸川乱歩の陰獣」を見たりした、なんか、かたよってる週であった。
新文芸坐、「未来少年コナン」完全上映なんてのがあるけど、行けるかなー。

ペンタゴンにつっこんだのはボーイング757なのか?:Flashによるドキュメンタリィって感じの作りで面白い。

2004/0911/SAT

□BOOK:間取りの手帖・2(2004/09/30)
□BOOK:押井守・映像機械論[メカフィリア]ようやく出た!
□BOOK:クトゥルフ神話TRPG ログインテーブルトークRPGシリーズ狂気ポイントがあって、マックスになると気が狂って死ぬんだっけ?
□BOOK:時代のアイコン―1950-2004 日本のグラフィックデザイン50年
□BOOK:牛乳の未来 □DVD:装甲騎兵ボトムズ DVDメモリアルボックス(2005/02/24)
2004/0910/FRI

ソニー・コンピュータエンタテインメントの発表会の招待券をいただいたので行ってきました。
なんで招待券をもらえたのかというと、『ICO』おもしれーよーといろんなところで大はしゃぎしたからです。最近5年の中でベストゲームを選べって言われたら迷わず『ICO』ですから俺は。やってない人は今からでも遊ぶがいいですよ(廉価版でてるし)。
その『ICO』コンビ(プロデューサー海道賢仁&ディレクター上田文人)の新作『ワンダと巨像』の発表があるということなので、激烈なデートスケジュールをキャンセルして(虚しい嘘)ゴー!
詳細は、ITmedeia ICOチームが創る完全新作「ワンダと巨像」詳細、ファミ通.comSCE発表会続報! 『ワンダと巨像』、気になるゲーム内容は?を見てください。
っつーことで、感想! 遊びたぁぁぁーい。
画面の静謐さや美しさは『ICO』をちゃんと受け継いでいます(載せてる写真は、巨大スクリーンをぼくの貧弱デジカメで撮ったものなので。本当はもっと綺麗ですぜ)。でも、静謐さと矛盾しちゃうかもしれないけど、画面が荒々しく動く! メインで公開されたのは、巨大な人型の敵と、小さなプレイヤーキャラの闘いで、これが激しい!
R1が「しがみつきボタン」。暴れまくる巨大敵にジャンプしてしがみつく! そして巨大な敵の上をよじのぼったり、背中を走ったり!
この時のプレイヤーキャラの動きがリアルで、かろうじてしがみついてたり、暴れる背中をおととと言いながら移動したり! で、急所にたどり着いて、剣で刺す!
という展開。つまり、動く巨大な敵そのものがゲームフィールドなわけです。
ぐねぐねと揺らぐ豆腐のような変形コリジョンの上でリアクションするプレイヤーキャラの開発映像も公開されていました。この巨大敵の上での冒険があるので、キャラの動きの凄さは『ICO』よりも見せ場が多そうです。
というか、静謐なグラフィックイメージなのですが、動いてるのを見ると、大冒険! 『ICO』よりも激しい感じです。
でも、敵が神話っぽい感じなので、ちゃんと静謐なイメージも残っていて、独特の不思議な気持ちよさも。
巨大敵の中には飛翔するものがいたり、しがみつき方も、馬で追いかけて、攻撃して姿勢を崩して、地形を利用して等、いろいろなパターンがあるそうです。
というわけで、期待!

2004/0909/THU

エキサイトブックス:ニュースな本棚デジタル界の風雲児たちアップされました。
最初は「GOGO!ほりえもん」というタイトルでライブドアのほりえもん特集の予定だったけど、それはちょっとイヤーン!と言われ、ほりえもんは1ページで、糸井重里や孫正義やはてな近藤淳也やのデイリーポータルZ林雄司など、いろいろなネットで活躍中の人たち特集に。
でも、ほりえもんの部分が長いよ!ということで、さらに短く修正。など、紆余曲折しながら完成した特集です。
でも、ライブドアほりえもん爆裂発言集つきだったりします(いや、つっこみやすくて、やっぱり面白いもん、ほりえもん!)。
ほりえもんの稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方を読んでおもしろかったのが、発言が、ぼくが昔いた会社コンパイルの社長仁井谷正充さんとそっくりなところ。倍々で成長する、とか、宇宙ロケットをうちあげるのが目標とか、おんなじ!! ちょっと懐かしく思いながら読んでしまいました。
Tシャツで行動している自分にとっては、「なんだ、あんなTシャツで!」とか年寄りな評論家から言われている堀江さんにぜひがんばってほしいです。
っつーか、夏に背広とネクタイ禁止してはどうか、そろそろ! 暑いだろーに。暑いカッコしてるからクーラーぐるぐるまわして、外が暑くなってんじゃないのか。

□LINK:木村カエラblog:巨神兵どーーーん!

2004/0908/WED

□BOOK:大場つぐみ・小畑健『DEATH NOTE デスノート1巻2巻3巻
3巻まで一気に読む。『死のノート』を手に入れた少年・月くんが自分の理想とする世界を実現するために凶悪犯を殺していく。その少年と、警察&L(という世界の迷宮を解決してきた人物)の対決の物語。
ノートに名前を書いて、人をガンガン殺しちゃう冷酷かつ凶悪な少年主人公! 少年漫画史上最凶ですよ、前代未聞じゃないでしょーか。『アシュラ』は、まだ大飢饉の時代に生まれて……とかあるけど、ないからね月くんには! 凶悪犯だけじゃなくて、罪もない人殺してるからね。
ただ、ゲーム的な死というか、この駒はもう使えなくなりましたという感じの死なので(メフィスト賞を取りそうな感じ!)、陰惨さはない。
けど、じゃぁゲーム的な展開で素晴らしいのかといえば、コンゲーム的な、知的遊戯っぽい部分は意外と子ども論理で、ツッコミどころ満載。などというと面白くなさそうだけど、そんなことなくて、知的な装飾をまといながらも、どんどん展開して、どんどん規模拡大する少年ジャンプ伝統の展開で飽きさせないとゆー不思議な漫画になってて、えーと、続きが早く読みたいです。
あと、物語の構造とかテーマなどから、どう展開するのだろうと考えると、そーとー面白いです(月くんとLが組んで、死神たちと大戦争とか、ダメーな展開を妄想したり)。

□LINK:鋼鉄城
新宿でボードゲームが遊べる呑み屋さん! おもちゃとかもたくさんあるらしい。行かねば。

2004/0907/TUE

某誌の原稿を書き上げ、某ゲームをしあげて送り、エキサイトブックスの原稿がうひゃぁという理由で修正要求がきたので修正して送り、KOWの思考ルーチンを改善。よく働いた。

ドキュメンタリー・ドリーム・ショー――山形 in 東京2004」 凄い!怒涛のドキュメンタリー上映! えーと「鉄西区」「アトミック・カフェ」「S21 クメール・ルージュの虐殺者たち」「350元の子」「オルド」等、観たいのいっぱい。
オルドって、覚えるだけで1カ月はかかるキルギスタンのゲームらしい、どんなのだろう。

□BOOK:松浦寿輝『半島 小さな半島を訪れた主人公。ゲームセンターの地下から、トロッコの通る地下坑道へ。幼児が監禁されている闇。街ではテーマパーク建設計画が持ち上がっているが詳細はわからない。現実と幻想が一体となった迷宮世界の物語らしい。松浦寿輝による『パノラマ島綺譚』か!? 読みたい。

□BOOK:村上春樹『アフターダーク入手。
□BOOK:思春期をめぐる冒険―心理療法と村上春樹の世界なんて本もあるのな。

□BOOK:赤ペンを持って「憲法」を読もう タイトルいい。赤ペン持ってシリーズとか出してほしい。

チュンソフトCD 収録曲はリクエストで決定。ドアドア! んでもトルネコはない。

2004/0906/MON

さすがに最近の「あるあるネタ」の「あるある」レベルは低すぎやしないかと思うのだけどどうだろう。「あるあるネタ」で「あるある」と思うのは、普段は見過ごしているんだが言われてはじめてそれがくっきりと「あるある」と感じられるところがポイントだと思うのですよ。つまり「あるあるレベル」の公式は、「あるあるレベル=あると思う強さ−見過ごしている度合い」である、と。だが、最近の「あるあるネタ」は、見過ごしている度合いが低すぎやしませんか、と思うのであります。
goo 辞書の「あるあるネタ」の項では、“演芸や会話などで,だれもが経験したり考えたりするような事柄をしゃべり,共感を誘って笑いを取るネタのこと。あるある系。〔聞き手に「あるある」と思わせ,笑いを取ることから〕”と説明されていて、見過ごしてる前提については言及なしだし。
普段から「あるある」と思っているものを「な、あるだろ?」って言われても、「ありますよ」と大人しく答えるか、その「な、あるだろ?」っぷりのカッコ悪さにプルプル震えながら「ありますけどそれが何か?」と答えるしかないわけです。
しかも、「あるあるネタ」は、お笑いだけじゃなくて、短歌とか小説とかエッセイとか演劇にも形を変えて出てくるので、なかなか厄介。
ふかわりょうさんの出現が、「あるあるレベル」を一段低くしたのだと思うのですが、ふかわりょうさんは、まだぎりぎり「あるある」と笑えるところをキープしていたと思う。むかし読者投稿で見たことあるラジオで聞いたことある友達が言ってたことあるという「そのネタあったあった」という多少の「あったあった」感は生じていて、うすぼんやりとネタとして成立していて、ぎりぎりのレベルを保ったところが凄かったのだと思う。だから、ふかわさんが今、存在感がないということでいじられてたり、視聴者投稿短歌番組をやっているのは、「あるあるレベル」を一段低くして普通の人にも「あるある」ネタを解放した功績の結果だと思うのです。
しかし、最近は、もうふかわりょうさんレベルを下回る「あるある」度で、それは「あるある」じゃなくて「ありますよありますけどそれがなにか」的な状況になっていて、ネタにもなっていないことが多いと感じてしまうのです。
しかも、「ありますよありますけどそれがなにか」という視点を持っている人は少なくなってきていて、「ありがち」であるだけで共感を誘うものとして成立してしまう時代になってきているのではないかという恐怖をひたひたと微妙に感じているのです。

2004/0905/SUN

質問! 質問!
学生の頃、電車などで、すっげーかわいい女の子がいて、その子が降りた駅で、つられて降りたことありますか?
俺はある。
いや、降りてどうするというのではない。別につけまわしたりしない。ふっと降りてしまって、あっ、俺が降りる駅はまだ先じゃないかと気づいて、ホームで次の電車が来るのをぼけーっとしながら待つぐらいのことだ。
いや、学生時代、男子なら誰でもあると思ってた、そういうことぐらい。
で、こないだ、男子3人ぐらいいる呑み会で聞いてみた。
俺以外、全員、「ない! そんなことしない!」と答えた。おかしいよ!とか言われたですよ、俺。
で、みなさまどうでしょう?
ビューティフルな異性がいて、ふと降りる駅じゃないところで降りてしまった。そんな経験はないですか? あるよね? 回答求む!

2004/0904/SAT

□BOOK:吉田正高『二次元美少女論―オタクの女神創造史をいただく。
まだちゃんと読んでないけど、資料価値高そうな本だなー。章タイトルを抜き書くと、甲冑・パワースーツ・触手 メカ美少女、美少女パイロット、格闘美少女、ヴァーチャル・アイドル、ゲーセンの美少女。
「第1章 甲冑・パワースーツ・触手」から、登場するタイトルを抜き出すと、『魔法のプリンセス ミンキーモモ』『風の谷のナウシカ』『鉄の処女JUN』『バラバンバ』『夢次元ハンター ファンドラ』『ドリームハンター麗夢』『リヨン伝説フレア』『SF・超次元伝説ラル』『幻夢戦記レダ』『ミュウの伝説』『裏アウトランダーズ』『科学戦隊ダイナマン』えーと、これで章の半分ぐらいまでで、まだまだ出てくるよー。
正直、おたく落ちこぼれなので、知らないものがたくさん出てくるのだが、偏執狂的なデータ収集と目配りオーラがビンビン(ビンビンって単語ひさしぶりに使った)。
はったりも、おふざけネタもなく、難解ポエマーでもない。まっとうに大真面目に書いてある。それが、逆に論文パロディっぽく見えて楽しかったり。

2004/0903/FRI

□BOOK:ウィーヴワールド
虚無と想像力の対決を描いた大ファンタジー。必要があって再読したけど、やっぱり凄い。とんでもない。絨毯に圧織された異世界が現実の世界に噴出するところから始まって、一気に突っ走る。
裏返った体をもつ化け物に犯されるシーンや、奇想天外な世界を疾走する狂った場面や、とんでもないとんでもない、想像力の暴走列車。なのに意外とエンターテインメントとして読めるのは、ぬけぬけと愛が勝つのよって言い放つパワーか。ラストは、エヴァンゲリオンを思い出してしまった。

□LINK:実体験!オレオレ詐欺の手口その 1(ネタ元:日々是魚を蹴る) 実体験のリポート。冷静さを失わせる手口が巧妙で卑劣です。読んで、騙されないようにしましょう。

□LINK:「電車男」書籍化 新潮社!!(ネタ元:やじうまWatch)

伊泉龍一『タロット大全―歴史から図像まで、ひとまずざっと眺めて、ニヤニヤしながら「第一部タロットの現在」を読了。図版460点、592ページ。タロットの歴史と図像、オカルト化の流れを詳細に解説してますよ。必読。

2004/0902/THU

□BOOK:妹―Two Sisters
映画「箪笥」の小説版。文章に味わいはないが、映画の謎解説本として読むことを想定しているようで、そのつもりで読むなら大OK。映画ではカットされた部分や、一瞬の映像でわからなかった部分が、文章で確認できる。ので、映画を見てから読むべき本でしょー。

2004/0901/WED

本日は、チュンソフトへ。
ゲーム批評』に書いた『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』のレビューを読んで、ぜひ対談をというチュンソフトからの提案。
不満な点をしっかり書いている評について語ろうというのは、作ってるものに対する意志というか根本にある強い自信があるからこそできるのだろうな。
でも、ものを作ってる人は、本来そうあるべきだよね。っても、その「本来そうあるべき」であるのって、簡単なことじゃない。
「いろんな新しいことを試みたので賛否両論あっていいと思うんだけど、全面肯定ばかりで残念だった」というようなことを語るイシイ監督。それで調子にのって(すみません)、製作者に、直接、なんでここはこんなことになっているの!と不満を言って、それに答えてもらうという刺激的かつ珍しい対話に。うまくまとめてもらえれば(よろしく!)、面白いものになると思うので、次号『ゲーム批評』乞御期待。

□BOOK:屋上アイランド
デパートの屋上、ビアガーデン、屋上カフェ、屋上観覧車、空港屋上など、開放感あふれる写真とテキスト。いい本だなぁ。今年、ビアガーデン行かなかったなぁ、ちくしょう。
渋谷区鴬谷町の屋上カフェglape cafeに行ってみたい。

□LINK:参加型音楽配信コミュニティ「recommuni」
P2PとSocial Network融合スタイルの音楽配信って、すげぇ面白そうな試み。
ITmediaの記事“ソーシャルネット”型でDRMフリーの音楽サービス「recommuni」が開始
企画に関わっている高橋健太郎のブログowner's log by Kentaro Takahashi

2004/0831/TUE

図書館の隣のよく利用していた酒屋系コンビニの扉に貼り紙、「8月31日をもって閉店します」。すでに、中はすっからからんで、店の人もだらーっとおしゃべりをしていた。
夜、近所で発見して、いずれ行かねばと思っていた蕎麦屋へ! てくてく歩いて行ったら「8月31日をもって閉店します」と貼り紙が。中は常連さんらしき人でいっぱいで入れなかった。

2004/0830/MON

もうすぐ次号が出ちゃいますが、「日経トレンディ9月号」の「不思議ヒットを斬る」というコーナー(P223)に、米光が1/2ページほど出ております。
世界の中心で、愛をさけぶ』のヒットの謎を解明する!ということで、(ベストセラー本ゲーム化会議の『世界の中心で、愛をさけぶ』の回でも話した)「いつだって小説」について語りました。
けど、取材で喋って、それを他の人がテキスト化しているので、ぜんぜん喋ってないことが文章になってたり、意味がズレてたりして、これを喋ってるのは誰だ状態。
まぁ、取材のときは、そのようなことが多々あるので、ある程度はしかたない。そもそも録音もしないような取材だったので覚悟はしていた。
んでもひどいなーと思うのは、メールで原稿のチェックが来たので、丁寧に修正したのだけど、修正したものを無視、反映されなかった。なんだよ、それ。じゃぁ「遠慮なく訂正してください」ってメールに書くなよなー。おかしな日本語だったので、けっこう時間かけてなおしたのにな。
しかも、後から「ギャラなし」と判明。最初に言ってよねーそんなこと。
で、「いつだって小説」に関しては、ちゃんとネタにして「本の雑誌10月号」にちょいと書いたので、そっちを見てください。出たらまたここでお知らせしますなー。

□LINK:A MURDER OF SCARECROWS 案山子を守るためにカラスを撃退するゲーム。木になる実を投げて案山子に当てると案山子がおっぱらいます。にじんだインク調の絵柄や、案山子の根っこの長さでライフ表示されているところなど、侘びしい世界観に統一されているのがいい。

□BOOK:ユリイカ9月増刊号 西尾維新2004/09/18
□BOOK:アホでマヌケなマイケル・ムーア(2004/09/11)
□BOOK:マイケル・ムーア『おい、ブッシュ、世界を返せ!
□BOOK:恩田陸『夏の名残の薔薇2004/09/25
□BOOK:PLUTO 1 2004/09/30
□BOOK:原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所『HAPTIC ―五感の覚醒2004/09/17
□BOOK:100%ORANGE『思いつき大百科事典2004/11/30
□BOOK:村上春樹『ノルウェイの森2004/09/15 あの赤と緑の表紙で再文庫化。
□BOOK:村上春樹『風の歌を聴け2004/09/15こちらも再文庫化。
□BOOK:超免疫力―医者がすすめるノニジュースで万病を治す
□BOOK:映画監督 スタンリー・キューブリック2004/09/01
□BOOK:グイン・サーガ オフィシャル・ナビゲーションブック2004/09/16
□BOOK:リン・カーター 『ファンタジーの歴史――空想世界2004/09/10
□BOOK:未確認飛行生物UFC「スカイフィッシュ」
□SOFT:Visio Standard 2003Visio 2003公式 グラフやチャート好きなので欲しい。
□BOOK:伊泉龍一『タロット大全―歴史から図像まで出た!

2004/0827/FRI

□LINK:「小説家デビュー10周年記念・京極夏彦展」講談社 K-squareで9月1日から9月20日まで。

□DVD:かでなれおん 少女の欲望 シノヤマキシン+かでなれおん『はだかのれおん』が大話題だったかでなれおんDVDが出た。→おとなのもうそう:かでなれおん編
□BOOK:岩本隆雄『夏休みは、銀河!2004/09/30 『星虫』の岩本隆雄最新作。
□BOOK:山本弘『審判の日2004/08/31
□BOOK:土屋賢二×森博嗣『人間は考えるFになる2004/08/31
□BOOK:メガドライブ大全2004/09/25 「GENESIS」のフィギュアを初版のみ同梱。

2004/0826/THU

『指ぽん』:さきおとついあたりで書いた指ゲーム、ルールをまとめてみました。FLASHでやっているところも再現してみた。名前も勝手につけてみた。何の準備もいらないゲームなので、ヒマなときに遊んでみてください。

□LINK:invisibility
壁にぶつからないようにカーソルを移動させる「イライラ棒ゲーム」なんだけど、カーソルを表示しない透明タイプ。たったそれだけのアレンジなのに、不可視なものを感じる奇妙さが味わえる。
何か1つ削って、新しい感覚を生み出すって楽しい。

□BOOK:窪田 光純『同人用語辞典320ページ、オールカラーで、意外とマジ解説の同人用語辞典。「萌え」とか「コスプレ」とか数ページにわたって解説。「スケブOK」とか知らない言葉もこれですぐ判るよ、判らんでもいいけど!

2004/0825/WED

昨日は、デイリーポータルZのウェブマスター林さんとexciteのWEBプロデューサー野口さんと呑む。
林さんと野口さん、デジタルコンテンツ仕事術Q&Aのページを追加しました)の講座にゲストとして来ていただくことに決定。嬉しいなぁ。
林さんに、最近遊んでいるという『ファミコンミニ ファミコン探偵倶楽部』を見せてもらう。ぐわーん、いい。ノスタルジーでゲーム買っちいかんと思いながら欲しくなってしまった。

2004/0823/MON

ヴァン・ヘルシング」試写へ。クライマックスの連続! 戦闘中心の少年ジャンプ系漫画のような展開で、細かい整合性や偶然の連続は気にしてはいけない、ともかく盛り上がってるからいいじゃないかゴリゴリ(ラストも少年漫画だし!)。そもそも、台詞が、ささやきと絶叫しかないから。
そして、ちゃんとキャラは立たせますよ! ドラキュラ、フランケンシュタイン、ワーウルフ、ジキルとハイド、すべてキャラ設定は歪めないぜ!って感じだし、歯車だの機械のこちぇこちぇだの画ヅラは緻密なので、まぁ、頭を空にして拍手パチパチしながら観るべし!
CGキャラの動きが、宮崎アニメっぽくて、画面奥の遠方から遠近感を超越したスピードで走ってくるので、コナンを思い出した。

土曜日は、いとうせいこう×奥泉光「文芸漫談」へ。「泣き」はダメ、「えもいわれぬ」「なんだこりゃ」を!という話でした。
その後、八谷和彦×小谷元彦「アートの仕事」講座を見学。ここでも「なんだこりゃ」のキーワードが出てきた。その後、呑みに。予算の話も出てきて興味深い。っつーか、やっぱりゲームは金かかりすぎですよねー、と。
□BOOK:メガドライブ大全2004/09/25 「GENESIS」のフィギュアを初版のみ同梱。
□BOOK:砂の降る教室―石川美南歌集 公式 “結いてもまた寝ころんでしまふならぼさぼさ髪のまま野原まで”とか好きだ。
□BOOK:土屋賢二×森博嗣『人間は考えるFになる2004/08/31
□BOOK:原田正治『弟を殺した彼と、僕。

2004/0822/SUN

先日書いた子供たちがやっていた指ゲーム。掲示板での情報でいろいろわかってきた。
ボーイスカウト豊中20団で紹介されている「指遊び バージョン3」は、“自分の両手をぶつける”ルールがないけど、基本的なルールはこれなのだろう。
頭が良くなるゲーム2』に収録されている「さわってドボン」も同様のゲームのようだ。説明の文章がもうひとつ判りにくいのだけど。
今までの情報を総合してルールを組み立てると、ちゃんと遊べるルールになった。
えーと、また後日、時間のあるときにきちんとルールを書きますね。

2004/0820/FRI

子供たちがやっていたゲーム。どんなルールだか判らなかった。
2人で対戦しているらしい。
お互いに両手を出している。最初は1本ずつ指を立てる(?)。
相手の手の甲を叩くと、相手は叩かれた手の指の数を変える。
それを繰り返している。
時々、自分の両手をぶつけて指の数を変える。
出している指が0本になったら勝ちだか負けだか。
文字にするとさらにわけがわからないが、なんだか厳密なルールがあるゲームのようだった。
ここからは推測。

最初はどちらかが行動権を持つ。以下、自分の指の数が多いほうが行動権を得る。
行動権を持っている人は、どちらかの手で、相手のどちらかの手の甲を叩くことができる。
叩くと、叩いた手の指の数だけ、叩かれた指の数を増やさなければならない(2本指で1本指を叩くと、叩かれた側は1+2で3本指になる)。
5本以上になる場合は、マイナス5の数にする(3本指で3本指を叩くと、叩かれた側は3+3で6、5マイナスして1本指になる)。
叩かれた側は、その直後のみ、自分の両手をパンとぶつけて自分の指を移行させることができる。合計数が変わらず、0本以外ならオーケー(右3本、左2本なら、右1本左4本、右2本左3本、右4本左1本、に変化させることができる)。
指を立ててない(0本)の状態になると、その手をひっこめる。両手をひっこめることになると負け。

って、以上は勝手な推測(しかもテストでプレイしたわけじゃなくて頭で考えただけ)なので、本当のルールが知りたい。誰か知らないですか? 知ってたら教えてください。→掲示板

□CD:岡村靖幸『Me-imi2004/09/01 9年ぶりのアルバム!! 初回限定盤「ミラクルジャンプ」ビデオクリップDVD付

□BOOK:タロット魔法未来からの伝言カードの解説がちょっとエッセイぽくって面白い(女性誌に連載されてたものがベースだと思う)。2枚のカードを引いた場合の462通りのリーディング結果があるので気楽に占える。大アルカナカードつき。安斉将の絵が、落ち着いた感じなのに表情豊かでいい。特に、女教皇、力、節制が好き。
2004/0819/THU

デジタルコンテンツ仕事術の教室をチェックするために池袋コミュニティカレッジへ。
各自にパソコンが1台づつあってすべてネットワーク接続可能だし、手元のパソコン画面がプロジェクターで表示できるし、テレビ入れられるので映像&ゲームも表示できるし、やりたいことはほぼできそうだ。
明日から受付スタートらしいので、よろしく。
その後、参考にという名目で、柴田元幸先生の講座を見学。柴田先生が訳した『バナナ日和』を読んで意見を交し合うというスタイル。いやーおもしろかった。

□BOOK:工藤和美『学校をつくろう!
教室の壁も、職員室もないオープンな学校をつくりあげる女性建築家の体験記。
よい学校を建設しようとすると「他校との平等を欠くから困る」と行政側からブレーキがかかったり、施設予算が安かったり(坪単価200万円の博物館に対し、坪単価60万円の学校)。そういった状況にも驚かされるが、なんといっても博多小学校の設計、建設の過程がとてもスリリングだ。学校というハードが、子どもたちにどう影響を与えるのかが、具体例によってストレートに伝わってきて面白い。キャスターがついた教卓で、どんどん先生の居場所が動くことが可能になり、授業のあり方が変わる。そういったことの集積としての学校。地域の人とどうコミュニケートするか、行政に対してどう説得するか、どんな困難や既成概念に惑わされるか。うわぁ、これは大変なメイキングですよ。
池田小学校児童殺傷事件の報道を観た時は、学校だってどうしょうもないよな、こんなヤツには、と思ったけど、この学校のあり方は、ひとつの解決策になりえると思えた。学校内の生活を塀の中の出来事として孤立させないこと。周辺から見守られ、学校の出来事を地域社会が共有できること。そういったことによって、子どもが守られていく。読んでいて、あるシーンで泣いてしまった。著者は、淡々と書いていてるんだけども。
教育について別の視点から考える道具になりえる一冊です、オススメ。

□LINK:ExciteBooks:極私的謎解き『冬のソナタ』
なんというか、普通だった人が冬ソナにハマって、一気にオタクになってしまったことに戸惑いながら、「いいんだ、オタクでいいんだ!」と絶叫している記録。オタク・カミングアウト・リポートとでもいうか。
今は、DVDや関連本がすぐ出るので、普通の人も一気にオタク化できていいなー。

□BOOK:戦う男の制服図鑑各国の軍服、特殊部隊服などずらり。
□BOOK:働く男の制服図鑑
□DVD:グレイトマジック 〜ナポレ・オン・ステージ〜
□DVD:スーパーストリートマジック セロマガジン2004/09/22
□BOOK:テクニカルなカードマジック講座CD-ROMつき

2004/0818/WED

成人男性誌『ペントジャパンスペシャルが届いた。
DVDに「こっくりさん同好研究調査会会長」という役で出演しております、俺!
来るはずだった女性モデルにドタキャンされちゃったので、男だらけのこっくりさん大会。しかも、「じゃぁ、とりあえずぼくたちが脱ぎますか」という意味不明な編集さんたちのノリで、半裸の男達がコックリさんやっています。紙がよれて笑っているシーンなんて(紙のよれなんて映像に写らないので)暗闇で意味不明に笑ってる男達になっていて、莫迦不気味っぽいです。「吉野家の牛丼はいつ再開されますか?」とかコックリさんに聞いています。変なキャラになってるし、オチもあるので、ダメなコントみたいです(基本的に台本とかあったわけじゃなくて、ほぼその場のアドリブです)。
本誌のほうにも『コックリさんの正しいやり方』がカラーで2ページ。モノクロで充分だと思うのですが! しかも、なんか、俺のボケ顔写真がアイコンのように多用されていて、ある種、不気味です個人的に。
プロフィールで、デジタルコンテンツ仕事術のことも書いてあってありがたいのですが、このページ見て来る人はほとんどいないよーな気がします。
他にもパチスロ『北斗の拳』攻略とか、堀口としみの悩殺セクシー除霊とか、nao.ちゃんの絶頂動画とかいろいろあるよーなので、エロ&こっくりマニアの方は、ぜひ!

□LINK:addidasのCMどんどん乗っかります。

こどもそは、だらだら連なっているのでリンクしにくいというご意見をいただいたので、BGK米光のほうも基本的に同内容にしてみました。特定の話題に対するリンクは、そちらにしていただけるとわかりやすいです。
2004/0817/TUE

今月の「米光一成の妄想読書王」(月刊Gファンタジー連載)は、テーマ本が、渡辺浩弐+遠野ヤマプラトニックチェーンでテーマ都市伝説。
大江健三郎死者の奢り、竹本健治将棋殺人事件、松山ひろし3本足のリカちゃんの3冊を紹介。
本紹介コラムなのに、3回前から連続モノになってて、続けてよまないとオチが意味不明、すまんなー。次からはちゃんと毎回オチつけます。
でも、ずっと登場させてたゾンビちゃんと先生を病院送りにしたので、次はどうしよーか悩み中。
渡辺浩弐プラトニックチェーン〈03〉、6話目の「女子高ケータイ殺人事件」が大傑作。携帯メールだけで展開して、携帯電話が意外な使われ方をして、どんでん返しあって、スリルもあって、近未来的な興奮もあって、たった4ページなのに読んだあと、勝手にあれこれ長い物語を妄想しちゃいました(そんな読み方だから、1日2、3話ぐらいのペースで読み中)。

2004/0816/MON

□LINK:エキサイトブックスベストセラー本ゲーム化会議:ダ・ヴィンチ・コード編アップされました。ネタばれしまくって喋った部分はカット。ネタばれなしなので、読んでない人も大丈夫。

Xoopsもいいけど、もっと軽快なものを!と探る。blosxomってのがいいらしいので、いじってみる。
blosxomでGO★GO★blosxom悪のマニュアルなど丁寧な解説サイトがあるのが嬉しい。

2004/0815/SUN

□BOOK:永田農法「極上トマト」をベランダで作るスキップのトマトはおいしかった。

□BOOK:おたく:人格=空間=都市 ヴェネチア・ビエンナーレ第9 回国際建築展−日本館 出展フィギュア付きカタログ
2004/0814/SAT

あれこれ悩んでいる。小型音楽プレイヤーである。
そもそもデジカメもFMラジオもついてるーという欲張り嗜好で第一候補だったiRiver プリズムアイ IFP-1090だが、考えてみれば普段FMラジオなんか聞いてないじゃん。いや、買うと聞くようになるかな。商品が生活を変えるってあるからな。
が、最初に買うのは安いものから、という慎重派思考がRio SU10 128MBでいいんじゃないか、1万円切ってるし、とも囁く。USBメモリ、約18時間以上のロングプレイ、ボイスレコーダー機能と、必須だと考えている機能は備えているし。
大人気のiPod miniが候補にあがらないのは、 iTunes Music Storeが日本ではじまらないから、なんだけど、逆にそういった状況で何で日本でも大人気なのかが不思議です。
iriverのn10も気になる。全体像はこんな
で、調べていると、最近はデジカメでも音楽聴けるのあるのな。何をどう買えばいいのか悩んでいるうちに新製品が出てきて、もういつまでたっても買えない罠。
2004/0813/FRI

国立科学博物館「テレビゲームとデジタル科学展」へ。
会場内で「ユビキタスゲーム」というのが遊べるけど、つまらないうえに、はやく進まされて、ゆっくり見れないので、やらないほうがいいです。子供たち展示なんて見ずにどんどん進んで、最近のゲームコーナーで遊んで帰ってましたよ。
展示自体は、そーとー面白い。
ENIACの一部、Apple I、NEC PC-6001、ベーシックマスター、「Tennis for Two」、MZ-80、ぴゅう太、光速船、カセットビジョン、オデッセイとか、おお、おお、言いながら見ましたよ! コンピュータとゲームの歴史が一挙に展望できて興奮。
でも、ほとんど画面が表示されてないのが残念。デモ画面でもいいから表示されてたら、興奮のあまり乱舞してたな。
なんか、強烈にドット絵が見たい!と思ちゃったのは、どうしてだろう。最先端の技術も凄いけど、ドット絵のパワーを、シンプルな強さを思い出したのは、ノスタルジックな力だけじゃないと思う。なんだろうな、それは。
帰りにガチャガチャをやる、300円。「ゲームセンター80's」、ゲームが遊べる、すごい。

□LINK:FLASHアニメーション「魔女の妹・プロローグ」森野あるじ新作! すごいよ。

□BOOK:泊れる!遊べる!全国廃校ガイド83選
オセロ 極(キワメ)「オセロ 極」 押して、くるりと回転してコマを出すオセロ。かたづけるの楽だし、コマをなくさないよ、これなら。
2004/0812/THU

おっぱい争奪戦
□BOOK:パイの物語は、日本の貨物船ツシマ丸が沈没。救命ボートに乗り助かったのは、少年パイ・パテルと、後足を骨折したシマウマ、オラウータン、ハイエナ、そしてこの世で最も美しく危険な獣ベンガルトラ。1人と4頭の凄絶なサバイバル漂流の果てに……と奇想物語だと思いながら読んでいたら!!!
漂流するまでがちょいと長いのだけど、読み終わると衝撃と印象が残るブッカー賞受賞の小説。
が、現実は、もっと凄いのかーーっ!
ドミニカの移民船漂流、55人死亡 船中で母乳奪い合い(asahi.com)
食料も水も底をついた船中では女性の母乳を奪い合ったそうである。母乳を与えることを断った女性が男たちの手で海に投げ込まれた。大勢に乳を与えて衰弱死した女性もいた。地元ラジオによると人肉食で生き延びた人がいる、との証言もあるという。
うーん、おっぱい争奪、おっぱい吸われすぎで衰弱死って、文字だけだと奇想!な感じだけど、現実だと考えると、うーうー。
2004/0811/WED

□BOOK:蒐集家ホラー競作集「異形コレクション」30巻目。中島らもの「DECO-CHIN」、傑作。整形外科とロック雑誌の副編集長が、スプリットタンやインプラントについて話すオープニングから、凄いバンドの演奏シーンまで一気。凄い。どんなバンドかは書かない(読んで感動せよ!)が、マジで凄い。中島らも、まだボケてなかった。天才だった。くそ、何で死んだんだよ、くそ、くそ。読め。

□BOOK:工藤和美『学校をつくろう!―子どもの心がはずむ空間
□BOOK:堀江貴文『稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方バッファローズ買収で話題のライブドア社長の本。
2004/0810/TUE

□BOOK:前屋毅『グローバル・スタンダードという妖怪
以前読んだ前屋毅『全証言東芝クレーマー事件―「謝罪させた男」「企業側」が面白かったので読んだ。“あくまでもサラリーマンの立場に基づいて、この「グローバル・スタンダードという妖怪」の正体を見極める”本。この人の本が面白いのは、安易な結論があって本を手軽に作っていないからだろうなーと思った。謎があって取材して、さらに謎が生まれて、さらに取材する、というふうに、謎を追う形式になっているから、興味深いし、面白い。

昨日、うちあわせに行って教えてもらった本。DEAD OR ALIVE クリスティが教える蛇拳入門、ゲームソフト『Dead or alive』のキャラ・クリスティが指南役の「蛇拳」ハウツー本。素敵な企画だなー。
ヒーローでわかる日本経済は、ヒーローの移り変わりと日本経済が連動するというネタで、これも素敵な企画。内容的には、もうちょっとグリグリと関連づけてほしいけど。
□BOOK:中島義道『どうせ死んでしまうタイトルいい。帯の文句もいい。

先生。どうせ死んでしまうのに、なぜいま死んではいけないのでしょう?


□BOOK:アン・パッカー『クローゼン桟橋のさざ波
恋人が四肢麻痺になった。婚約者だった。だけど、わたしの気持ちはしばらく前から冷め始めていて、恋人だけがそれを察知していた。住んでいる街は、小さくて、近所のみんなが知り合いで、誰もが四肢麻痺となった恋人を支えるのはわたしだと思っていた。
という設定の物語。ううむ、読む。

□LINK:Kami-Robo:紙でつくったロボットレスラーたち。す、すごい。
ほぼ日:カミロボ・ファイト!
2004/0809/MON

松尾スズキ監督『恋の門』観る。大竹しのぶによるイデオンキャラ&メーテルのコスプレが観れちゃいますよ! 原作漫画『恋の門』の展開から大きく外れないけど、スピリッツはまったく違う感じがしちゃうのが不思議なところ。漫画はオタク属性に愛があるけど、映画にはあんまりない感じがするためか。酒井若菜のキスシーンがいやらしいのがイイ。

□BOOK:ボーイズラブ小説の書き方、文章の書き方や、プロットの作り方など、超基本的なところからガイドしている本。パソコンの活用や、同人誌についても言及があって、今!って感じの内容。エディタやアウトラインプロセッサなどを収録したCD-ROMもついてる。
コラム面白くて、ボーイズラブ小説のキャラで多い名前、攻めキャラは、一臣(かずおみ)、とおる。受けキャラは、泉(いずみ)。攻め側の呼称、1位は欲望。受け側の呼称1位は、窪み、肛孔、後蕾。だそうですよ。

「ドトール」は、ポルトガル語で「博士、弁護士、 医師」の意味。「人々の心に 残る名医のようにコーヒーで安らぎを提供したい」という由来らしい(asahi.com・ネタ元:カトゆー家断絶)。
ちなみに、「スターバックス」は、メルヴィルの小説「白鯨」に登場する航海士スターバックスさんが由来。「モスバーガー」は、Mountain,Ocean,Sunの頭文字。「ウェンディーズ」は、創業者の娘の名前。「タリーズ」は、創立者のミドルネーム。
「セブンイレブン」は、7時から11時までの営業だったから。「サンクス」はありがとうのThanxと、太陽の暖かさSUNから。「ミニストップ」は、ミニットストップ(ちょっと立ち寄る)を言いやすくした。
ちなみにちなみに、「シャチハタ」は、名古屋城のシャチホコ+旗。「サンガリア」は「国敗れて山河あり」。「カプコン」は、カプセルコンピュータ。「ブロッコリー」は、社長の好物がブロッコリーだから。「ブリヂストン」は、創業者の石橋(ストーン+ブリッジ)さん。「キヤノン」は観音さま→きゃんのんさま→きゃのん。「キッコーマン」は亀甲万。だそうですよ。

「ゲーム批評」の今月号に3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!のレビューを書いた。意欲作だし、アニメなど丁寧な作り込みだし、凄いんだけど、説明台詞で、説明展開なのが残念ってことを書いた。
「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」におけるテレビゲームとアニメーションの開発現場の融合のインタビューが面白くて、読んでると、あぁ、それで説明台詞だったんだと納得。たとえば、

イシイ:シナリオについていえば、シナリオライターはアニメスタッフが決まる前から作業をしていましたから、絵を信じられなかったんですよ。それは僕自身も同じで「絵を信じないでシナリオを書いてください」と指示していました。だから台詞で全部語ろうとしたんですね。

そりゃ説明台詞にもなるなー。

2004/0808/SUN

箪笥」観てきました。万人にオススメするわけじゃないが、『バロック』好きは必見でしょー。
姉と妹の関係、箪笥に同じ服がたくさんあるいう伏線、装飾や背景に淫しているところ、断片をつなぎ合わせて真相が見えてくるところなど、バロックっぽいところ多数。
不自然だと思えるシーンが多々あるけど、伏線なので、不自然だよッ!と怒らないで観るが吉。ラストシーン、しびれるよー。
小説版箪笥も読みたいです。


2004/0807/SAT

土本典昭フィルモグラフィ展2004へ。
水俣の苦悩を描くドキュメンタリー『不知火海』を観る。水俣病患児が二人羽織する姿に圧倒される。体の不自由な二人が二人羽織でさらに不自由にバナナを食べ、こぼし、笑いが起こる。それを延々と映し出す。
世話をしている人と水俣病の少年が対話する長いシーン。彼はちゃんと喋ることはできないけど表現が豊かなんです、と世話をする人が言っている意味がちゃんと伝わってくる。
テレビとかネットサーフィンやりすぎのせいか、「体感飽きる速度」が速くなっちゃって、いろんなものをしっかりと味わう能力が欠けていってるんじゃないか俺よ!と思った。途中で映像から何かを受け止められなくなって、ぼろぼろとこぼれちゃうような感じになってしまって、くやしい。
その後、土本典昭、田原総一朗、森達也で、「表現におけるタブーと規制をめぐって」というテーマのパネルディスカッション。
田原総一朗が「鈴木宗男のくやしさが判りたいんだよ」って言ってたのが印象的。田原総一朗ファンになりました。

□CM:エチケット緑茶「FRESS(フレス)」の女性は奥田恵梨華。マグナムドライ、マツモトキヨシなどのCMにも出演中。今月の「relax」に登場してます。そしてエイブル『欲しいもの』篇、キリン『白麒麟』、vodafone『アルバイト』篇、平井堅の「瞳をとじて」のPVなどに出てる。ドラマ「4TEEN」出演。

2004/0806/FRI

□原稿書くために本を再読。プチオカルト研究家としてはよしもとばななは読まなきゃならんな〜としみじみ。でも寝た。原稿2パタン書いた。どうしようかと悩む。

□LINK:ITL
カード状に散らばった項目をクリックすることによって閲覧できるサイト。カテゴリー、日付などでソートできたり、ドラッグで好き勝手に配置できたりする。机の上に、カードをばさっと置いて楽しむ感覚で、通常のWEBを見るのと違う感覚で楽しめそうなスタイル。
2004/0805/THU

今日は、ベストセラー本ゲーム化会議。三島由紀夫金閣寺ダ・ヴィンチ・コードでわいわい。
あと、池袋コミュニティカレッジデジタルコンテンツ仕事術のゲストとして来ていただく約束をとりつける。飯田和敏さんとは『アクアノートの休日』、麻野一哉さんとは『弟切草』を、プレイしながら、あれやこれや聞き出したりしようと計画しています。

□BOOK:

タイタンの妖女がamazonで急に7位に。どうして?

の件、掲示板で教えてもらいました。

日テレ「爆笑問題のススメ(ゲストは小川洋子さん)」にて「泣ける小説」というテーマで太田が熱く語ってたんですが、、、
まさかそのせいなんですかねー。もし違ってたらスミマセン。
ちなみに小川さんの「泣ける小説」は『オウエンのために祈りを』でした。

オウエンのために祈りを』は93位とランクアップ。TVのパワーは凄いなー。

□LINK:humus
雑誌スタイルのWEB MAGAZINE。写真や絵など。時々動くものがあって、おもしろい。

□LINK:onara.com
かっこいいオナラ。オシャレなファッションサイト、名前はONARA。

2004/0804/WED

BGK用にダ・ヴィンチ・コードを読む。
密度薄い(いい意味で)。読んだと思ったらあっというまに130ページぐらいまで進んでしまった。
フィボナッチ数列、アナグラム、ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の絵に隠された秘密、図像学、秘密結社、ウィトルウィウス的人体図、モナ・リザ、岩窟の聖母などなど、ネタはばっちり。
ハリウッド映画のような展開。あれよあれよとジェットコースターなみにハイスピードで読めてしまう。
主人公たちが、ちょっと頭悪いというか、わかりやすくするために、まず気づかないのもハリウッド映画っぽい。ダ・ヴィンチに詳しい人が鏡文字に気づかないとか、暗号解読課の専門家がアナグラムに気づかないとか。 とはいえ、上下巻、あれよあれよと読みました。
ネタ元というか、関連本、『マグダラとヨハネのミステリー』。

□BOOK:タイタンの妖女がamazonで急に7位に。どうして?
□BOOK:村上春樹作家デビュー25周年、書き下ろし最新作アフターダーク2004/09/07
TOKYO1週間 増刊企画 第2号 MOVEに「村上春樹/新作「アフターダーク」(9/7発売予定)を“5つのキーワード”で読み解く!!」って特集があるみたいだ。

2004/0803/TUE

池袋コミュニティカレッジで、デジタルコンテンツ仕事術講師をします。
リキ入れて準備していて、そーとー面白いものになりそうなので、ぜひ、来てください。
関連して、XOOPSでデジタルコンテンツ仕事術NEWSサイト構築中なんだけど、XOOPSちょい重いな。

□BOOK:戦争のつくりかた
主婦や弁護士やいろいろな人がメールで何度もやりとりして作り上げた本で、またネットから話題にって感じらしい。『世界がもし100人の村だったら』の池田香代子も参加。丁寧に作られたいい本だと思います。
でも、戦争って、前と同じようにして忍び寄るんだろうか、そうじゃない戦争になってるんじゃないだろうか、と思ったりも。
公式サイトで読めます。

□BOOK:結婚するって本当ですか?は、枡野浩一+むらやまじゅん+八二一による結婚格言+犬写真の結婚格言絵本。帯が凄い。タイトルよりも大きく「世界の中心で蹴りたい負け犬」ですよ!
「神が同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した。byフランシス・ピカビア」とか「結婚して長生きするのは、いい結婚ではない。byシェークスピア」とか、結婚する友達に言ってやるべき格言がたくさんですよ。

2004/0802/MON

□DVD:マリア様がみている2004/08/20
AV、18禁です。台詞とか「×××××、×××××××」ってパロディとかになってるんだろうか(パロディエロ台詞を考えたけど、自粛、伏字)。

BGK用に三島由紀夫金閣寺を読む。
学生時代に途中で挫折。その時の文庫があったので、それを読む。
密度濃い。すっげー読んだと思ったら30ページぐらいしか進んでいない。
昨日は、まる一日、他にはほとんど何もせずに金閣寺だった。
すごく高圧縮しているファイルをガリガリと展開していくような感覚。
ベッドに寝っころがって窓際で読んだので、本の中の光の描写と、現実の光がシンクロ(妄想)して、凄かった。自然の演出は天下一品であった。八百万の神が俺の周りで踊った夏の一日だった。
新潮文庫で、280円。本屋でみると、今のは字も大きくなってて、580円。

□BOOK:村上春樹作家デビュー25周年、書き下ろし最新作アフターダーク2004/09/07
ジムトンプスン『アフター・ダーク』インスパイアなのだろうか。

2004/0801/SUN

□エキサイトブックスの柴田元幸インタビュー
信じてもないような正解を言うのをやめて、「なんだかわかんないけど、オレはこう思った」というのが素直に言葉にできるようになるっていうのが、学生が「伸びる」ってことなんですよね。
とか
小説って、弱みと強みが一緒ですよね。弱みといえるようなものを持ってる作家のほうが魅力がありますね。
とか。面白い話題がたくさん。
昨日の豊崎由美×大森望(『犬は勘定に入れません』)×岸本佐知子(『ノリーのおわらない物語』)鼎談では、翻訳の楽しみが、傘張職人や、陶芸の土をこねている感じに喩えられてたけど、柴田さんは、ホントに音楽を聴いているのと同じで、自分の体を通過させていくのが快感と語ってて、いろいろ喩えられるってのが面白かったり。

割烹海幸の「冷や汁の素」250グラム「冷や汁の素」情報。
新宿サザンテラス(南口の向かい)の新宿みやざき館で食える&素も買える。割烹海幸の冷や汁なんだろうか、食いにいってみよか。掲示板で教えてもらいました。

2004/0731/SAT

ゲーム批評」9月号が届く。3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!のレビューを書いてます。作り込みも凄いし、意欲的な作品なのに、なのに! の「なのに!」の部分をがんばって書いた。がんばって書こうと思わせるほどの意欲作なので、ゲームについて考えている人は買うべし遊ぶべし。
褒めるレビューはあるていど気楽に書けるけど、「なのに」ものはパワーと愛が必要だった。

もぐり込んでいるライター講座で、豊崎由美×大森望(『犬は勘定に入れません』)×岸本佐知子(『ノリーのおわらない物語』)鼎談。翻訳の楽しさを大森さんが傘張職人に喩え、岸本さんが陶芸の土をこねている感じに喩え、共にそうそうと通じ合ってる感じが面白かった。
あと、翻訳家と聞くと、年配の方を想像してしまう自分の想像力の偏りを反省。

2004/0730/FRI

□楽天:コントレックスという水が、ミネラルたっぷりな硬水でダイエット効果もあるそーで3ヶ月で5kgやせた知人がネットのほうが安いのでネットで買うというので調べてみたら、楽天でたくさん売ってて値段がすげぇ違う。しかも安い順に検索しても、税込みでなかったり、1ケースでしか買えないのに1本単位の値段だったり、送料込みじゃなかったり、ルールがまちまちなので、いちいち調べないと最安値がわからないんでやんの!
で、1500ml1ケースで安いのは以下の店のどれかかなー(購入方法や地域で変わってくる)。
【週末セール!】楽天最底値に挑戦!『コントレックス 1.5L×12本』消費税・送料コミコミ価格!コントレックス1500ml 12本送料込み2,600円
コントレックス1500ml 12本2160円+送料500円(関東)
コントレックス1500ml 12本2,289円+送料630円(関東)代引き手数料無料
□楽天:割烹海幸の「冷や汁の素」250グラム「冷や汁の素」宮崎の郷土料理。熱いご飯に、魚のおだしのきいた冷たいお味噌汁をかけて、さらさら食べる! 茗荷やきゅうりや豆腐などをたっぷり乗せてスタミナ満点、夏の飯!
で、買おうと思ったら、銀行振り込み不可、しかもクール便発送のため送料がけっこうかかることが判明。倍ぐらいの値段になっちゃうよ。買うの中止。

2004/0729/THU
□BOOK:女性たちの平成不況―デフレで働き方・暮らしはどう変わったか
2000人の女性の10年にわたる生活と経済を集積したパネル調査。そのデータから浮き彫りにされる結婚観・就業観・出産と育児・家計のやりくりと消費・格差・幸福感と不安などを多角的に捉えた壮大な記録。
 凄い、読みたい。(ネタ元ARTIFACT@ハテナ系
□BOOK:宗左近『あなたにあいたくて生まれてきた詩 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光って詩の校歌で有名な宗左近さんセレクトの詩集。それぞれの詩に宗左近さんの解説があって、これまた素晴らしい。解説が詩そのものなんである。
LINK:『市川賛歌』宗左近作詞の市川市の歌。少女の乳首の尖きに富士とがり 恋の継ぎ橋 若者の眉の上に銀河雪崩れと怒涛の展開です。

2004/0728/WED
エキサイトブックスのニュースな本棚、米光担当回プロから学ぶアイデア術アップされました。
今回は、Flash『アイデア発想法判定』も作ったので、判定してみてください。
ちなみに米光は、アイデア哲学者でした。

上記特集でも紹介したものづくりの原点―クリエイティヴはこうして生まれるが面白い。
ポケモンのプロデューサー石原恒和、装幀のミルキィ・イソベ、「ニャッキ!」などのクレイ・アニメーション伊藤有壱などクリエーターたちのインタビュー集。
舞台照明家の仕事というのがどういうものか知らなかったので、舞台照明家・沢田祐二のインタビューなどもびっくり。10ページにわたる照明デザインシートと舞台の写真は、もう見入ってしまう。
公式

2004/0726/MON
□WEB:sticy.tv:ゴミ箱に屑投げ入れゲーム。マウスで腕を動かして投げるという操作方法が新鮮。単純だけど何だかついついやってしまう気持ちよさがあるよ。

□CD:東京事変『群青日和
声弦:椎名林檎の「東京事変」デビューシングル。
公式

□BOOK:クリハラタカシ『ツノ病 1コマ1コマいいなーと眺めながら読んだ。塊魂のキャラデザを担当したクリハラタカシさんの漫画です。

□GAME:流行り神 警視庁怪異事件ファイル都市伝説ネタのアドベンチャー。

□LINK:ボビー・フィッシャーを捕まえた
ボビー・フィッシャーの拘束について
ボビー・フィッシャー成田で逮捕
xymphora(英語)
なんてこったい。
□DVD:ボビー・フィッシャーを探して
□BOOK:ボビー・フィッシャーのチェス入門
□BOOK:ボビー・フィッシャーの究極のチェス
2004/0725/SUN
昨日紹介した推理クイズ道場 ウミガメのスープで、海亀素夫が出版について必死で答えるスレ
スレの住人(?)が、海亀素夫氏に、勝手に本なんか作りやがってーと怒ってたり。
2ちゃんねる運営陣側の条件は二点で、一つは印税の6割を2ちゃんねるが取ることと、もう一つは私の問題だけではなくこれまでの良問も幅広く収録した「ベスト版」にしたいということでした。発案者は西村博之氏だと聞いておりますが、出版社の意向でもありました。
って、2ちゃんねる6割も取るんだ、びっくり!
初版6000部らしいので、編著の海亀素夫氏には、増刷しなければ、本1冊作って、30万円であるよ。
仁義を通してなかったって問題はあるかもしれないけど、本の丁寧な作りを考えると、海亀素夫さんは全然ペイできてない。金が欲しかったんだね、とか責められてるのを見ると、ちょっと可哀想ではある。
ひとこと作るよーって伝えて、みんなで作ったほうが良かったと思うんだけどな。いろいろ難しかったのかな。

□BOOK:田中エリス『きゅるるん大革命』『かわいいホロコースト萌える現代詩、最狂のロリータ 少女「田中エリス」の写真詩集であるとか。公式のEllis in Wonderland我々は、おうむ返しを得意とする、不屈のテロリストである!

□DVD:韓国スターコレクション (日本語版) DVD-BOX
□BOOK:舞城王太郎『好き好き大好き超愛してる2004/08/06

□LINK:男性器型スポンジ使用の手品で猥褻物陳列罪により逮捕 さ、災難だ。スポンジ製のボールを球形から男性器に変化させるマジックで、女性客が倒れて、店内大騒ぎで、逮捕らしい。うーん、どんなパニックだよ!
2004/0725/SUN
□BOOK:ライトノベル完全読本 「えっと、あとがきについてです」と「ライトノベルとゲームと異世界とぼくたち」という原稿書いたので載ってると思うんだけど、現物をまだ見てないのでした。
平井和正インタビュー、角川春樹インタビューに興味。

以前、「記憶力に壁はない!」の原稿でも紹介したLateral thinking puzzleというパズル。
代表的な問題、ウミガメのスープは、たとえばこんな風に遊ばれる。

出題者「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、何故、自殺したのだろう?」
A「ウミガメのスープはマズかった?」
出題者「NO」
B「スープを飲んだレストランが何か関係してる?」
出題者「関係ない、なぁ」
A「ウミガメのスープに、何か別のものが入っていた?」
出題者「うーん、NO。まっとうなウミガメのスープだったよ」
C「以前にウミガメのスープを飲んだことがある?」
出題者「うーん、それはポイントだなぁ。NOだ」
B「うーん、じゃぁ、どうしてウミガメのスープなんか飲もうとしたの?」
出題者「……それは、YES、NOで答えられないなぁ」
A 「ウミガメを飼ってた?」
出題者「NO」
A「海が関係する?」
出題者「YES」
D「その男は、海に関係する仕事をしてた?」
出題者「YES」
A「船乗り?」
出題者「YES」

(と、続いていく。以上で解明まで、ようやく半分って所だろう。回答を知りたい人は「記憶力に壁はない!」で。)
遊び方は、

出題者(1人)と、それ以外の参加者が数名必要(3人〜8人ぐらいがいい)。
出題者が問題を出す。参加者は、出題者に質問ができる。
出題者は、その質問に対して「YES」「NO」「関係ない」のどれかで回答する。
参加者がいろいろな質問をして、謎を解いていく。

というもので、パズルというよりコミュニケーションゲームと呼んだ方がしっくりくる。
今まで日本語のまとまった本はなかったけど、とうとう出てしまいました。
□BOOK:推理クイズ道場 ウミガメのスープ
2ちゃんねるで書き込まれた問題を集めたという本です。130問もあるし、2ちゃんまとめだし、あまり期待してなかったけど、良問多し!
・男は、前を走っていた男を追い抜いた瞬間に死んだ。ここはどこだ?
・子どもと一緒にビデオを見ていた母親は、子どもに「いないね」と言われて涙を流した。なぜ涙を流したのだろう。
とか。

□BOOK:広い宇宙に地球人しか見当たらない50の 理由“20世紀を代表する物理学者フェルミが提出したこのパラドックスを解決するために、宇宙論、物理学、生物学、数学、確率論から社会学、SF的想像力までを総動員し、宇宙と生命の謎へと挑む極上のサイエンス・エンタテイメント。” ちょい読みたい。

□BOOK:ジョルジョ・アガンベン『開かれ―人間と動物 タイトルいい!
“人間と動物の生を区別しつつ結びつける西洋伝統の思想系譜を批判的に検証し、近代的パラダイムたる「人類学機械」と「生政治」の停止・克服を説く。「剥き出しの生」のさらなる探究。”と、
中身は何だかよくわからない感じだけど、タイトルと書影だけで欲しい欲しい病。

□WEB:Forbidden Siren
PS2のホラーアドベンチャー『SIREN』の海外公式サイト。海外公式サイトなので、言語選択に日本語はないけど、音声が日本語なので大丈夫。
ゲームメーカーのサイトは、凝っているものでも、待たせないところが多い。
待ち時間のほとんどないROMからCD-ROMへの進化の過程で、「待たせる」苦痛を経験してきたかために、「待たせる」ということの不便についてゲームクリエータがとても自覚的だからなのではないかと思う。
「Forbidden Siren」は、アドベンチャーゲームっぽいインターフェイスでゲームを紹介していく。作り込んだ映像を見せていく展開になっているが、ほとんど待たせることがない。怖いです。

□DAY:二百五十を、二十五で割ろうとして、ぎゃ! 一瞬、あれこれ考えてしまった。
ぱっと答えがでなかったのだ。
うーん。そもそも、50は、25が2個だから、100は4個で、200は8個で、250は、あ、あれ10個じゃん。あ、250÷25なんだから、こんなに考えなくても、10じゃないか。
なんだか、合理的に考えようとして、迂回してしまったような気持ちに唖然とした一瞬でした。

2004/0724/SAT
Amazonで何か買うだけで宣伝できる方法!申し込みあったので、広告!
「迫り来る巨大怪獣をスーパーロボットで倒せ!戦え!俺の研究所!!体験版も公開中!」
同人ゲームサークルのサイトです。主題歌・デモ入りの体験版があるので、後から遊んでみよーと思います。

ExciteBooksのニュースな本棚は、『速習!セレビッチ』。お上品な「セレブ」に、逞しい「ビッチ」を足した最強のライフスタイル!ってことで、選りすぐりのセレビッチ12人ライフスタイル辞典。 本文・achaco/Journal、洋書・野中モモ/Tigerlily 構成・demi/Beltorchiccaですよ。

□BOOK:サダム・フセイン『王様と愛人あのサダム・フセインが書いた小説。孤独な王と美しい人妻が織り成す物語らしいですよ、わんわん。
□BOOK:城繁幸『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊
□BOOK:バガボンド 20
□BOOK:趣味の文具箱 vol.1―文房具を愛し、人生を楽しむ本。
2004/0723/FRI
□BOOK:花丸編集部『ボーイズラブ小説の書き方2004/08/06ってのが出るらしい。しかもテキストエディタやアウトラインプロセッサが入ってるCD-ROMつき(公式)。
ボーイズラブ小説指南書には、中島梓『小説道場という大名著(いやボーイズラブに限らず物語を作ろうって人は必読!)があるけど、こっちはどうなんでしょー。(ネタ元やじうまWatch

□WEB:weavetoshi 帽子ブランドのサイト。帽子をかぶったり脱いだりを繰り返して、次々と新しい帽子が登場するオープニングが素敵。クリックで止まって、気になる帽子をじっくり見れるのもいい。
過剰な演出がなくて、内容と作りのバランスがとれていて、見ている者をあまり待たせないし、「待たせている」と感じさせない工夫もがんばってていい感じ。

IT Media Mobileで、
「INFOBARの背面はPDAだった」〜“au design project”の秘密というニュース。
いろいろな携帯のデザインが写真つきで紹介されています。
端末の上半分を回転させるとフルキーボードが現れる「apollo」なんてのは、出たら乗り替えてしまいそう。
他にも
・「もし『2001年宇宙の旅』 の宇宙船内で電話機が使われていたらどんなものになっただろう」と考えて開発
・最初にレゴで作ったケータイを見せた
など興味深いエピソードがたくさん。

□LINK:「I,Robot」映画I,Robotのサイトのゲーム。4種類もある。ESCは脱出アクション。

□BOOK:安藤希 写真集2004/08/04
□BOOK:綾瀬はるか写真集HEROINE0723発売
□DVD:綾瀬はるか Good Day !
□DVD:綾瀬はるか・・・揺れる17才。 □BOOK:Birth in Bali―綾瀬はるかファースト写真集
□DVD:綾瀬はるか/JUMP!
□BOOK:ひと夏…。―綾瀬はるか写真集
□DVD:綾瀬はるか treasure~たからもの。
□BOOK:綾瀬はるか「Good Day!
□DVD:綾瀬はるかGood Day
□広告:■すぐにSSLサーバ証明書が必要な方へ!
□広告:あなたも情報起業家になれる!目指せ月収100万円

2004/0722/THU
フジテレビの深夜『ニューデザインパラダイス』、日常のモノをデザインしなおすという興味深いテーマの番組なんだけど、もっと突っ込んだ番組にしてほしいなー深夜なんだし。
元ネタのひとつになっていると思われる原研哉『RE DESIGN−日常の21世紀は、日常のモノをデザインしなおした作品集。佐藤雅彦が「出入国スタンプ」を、赤瀬川源平が「名刺」を、祖父江慎が「小学一 年生の国語教科書」を、横尾忠則が「千歳飴」を、原田宗典が「色の名前」を、いろいろな人がいろいろなモノをデザインしなおしていて、身の回りの品が新しい輝きを放って見えてくる驚きの本。企画意図のテキストを合わせて読むと、アイデアの出し方を身につけるための最良の本になってて、ときどき眺めてます。
原研哉『デザインのデザインも『RE DESIGN−日常の21世紀』理論編としてオススメ。

□LINK:ソーシャルネット「mixi」、儲からなくても続ける理由
□LINK:The Incredibly Evil MachineFlashアニメ。こ、こまかい。

□SOFT:Flash Creatorフラッシュ作成ソフト、軽いらしい。あと、swfからflaをそうとうな精度で復元できるらしいよ!
□CD:渚にて『花とおなじ
□CD:矢井田瞳『Single collection2004/07/28

□BOOK:反社会学講座
□BOOK:アメリカ探偵作家クラブ『ミステリーの書き方
□BOOK:ローレンス・レッシグ著・山形浩生訳『Free Culture2004/07/23

□DVD:ドッグヴィル コンプリートBOX2004/07/23
□DVD:キングダム コンプリートBOX2004/07/23
□DVD:Utada Hikaru in BudoKan 2004 ヒカルの5 2004/07/28
□DVD:ミトン2004/07/23
□DVD:「冬のソナタ」で学ぶハングル

2004/0721/WED
BGK米光に、ライブドアの堀江社長、青山ブックセンターを買ってよ!という記事をアップ。
こっちにも書いとく。

社長日記でも、バリバリと活躍の様子がわかって頼もしい限りのライブドアの堀江社長!
スポーツ好きからの注目を集めた次は、文系の人気をゲットするためにも、青山ブックセンターですよ!閉店してしまった青山ブックセンター買いましょう!
そんなに赤字でもなかったらしいですよ。おおもとの会社がね、立ち行かなくなっただけらしいですよ。
だから、ぽーーーんと。
ネットでもみんなショック受けて、署名運動とかまで行われてます。ここでぽーーーーんと買って、青山ブックセンター復活イベントとかやれば、もう文系人気もゲットですよ!
さぁ、みんなライブドアの社長さんに、お願いしよう! 青山ブックセンター復活を!
お願い、堀江社長!


□BOOK:堀江貴文『100億稼ぐ仕事術
□BOOK:飯田隆『クリプキ―ことばは意味をもてるか
□DVD:吉川晃司20周年記念特別仕様ライヴDVD広島出身なのでお好み焼きを焼きながら口説くという噂を聞いて、えらい!と思った。
□BOOK:唇裂手術アトラスや、読まないけどタイトル凄いんでリンクしてみた。
□GOODS:コードレスプレゼンター BM-1000
□GOODS:KOKUYO サシー51 レーザーポインターfor PC Power Pointでやられがちなプレゼンが嫌いなので使う必要はないのだけど欲しい欲しい、これを使うためにPower Pointでプレゼンやってもいいと思うぐらいに欲しいやらないけど。


2004/0720/TUE
おとついこのページに飛んできた検索ワード→「チンコ+成長+いつまで」。
ごめん、知らん、その答えは。

□GAME:STREET FIGHTER FLASHすげー。

□GOODS:デジカメが欲しい。今、使っていものは、電池の消耗が異様に速くなってしまったので。
Konica Minolta DiMAGE Xg
SANYO Xacti DMX-C1
SANYO Xacti DSC-S1レリーズタイムラグが約0.05秒
Konica Minolta DiMAGE Z1¥29,950と安くなってたりするので、一世代前のこのあたりもありかなー検討中。 DiMAGE Z1レビュー公式

懐かしの名機たちに会える〜国立科学博物館で「テレビゲームとデジタル科学展」開催 わぁ、こ、これは行かなきゃー。世界初のコンピュータ「ENIAC」の一部とかあるよ!

□広告:はじめてみたアフィリエイト広告のA8.net 。今月72円みたいな、現状。っても、1回リンクして、下のほうに放置してるからなんですが。amazonアフィリエイトと違って、もうひとつ面白味を見出せないでいます。
が、まー、Lv99.comでも使っている ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP! を宣伝しときますよ。
無料占い☆アナタは何系クリエイター? ←こっちの広告もついでにもう1回。
電動スクーターやデジカメJTB旅行券5万円などなど豪華賞品が当る! ってのもリンクしてみよー。ぐるなびのえきから時刻表のキャンペーン。
□楽天日記こどものらくてんでのアフィリエイトは、だいぶ飽きてきた。もうちょっと何が売れた等の数が判ると、おみせやさんゴッコのノリで楽しめるんだがな。あと、楽天日記って、やすーい感じのサイトになりがちなのは、楽天がそういう根本思想だからか。安売り店!みたいな。


2004/0719/MON
□BOOK:前屋毅『全証言東芝クレーマー事件―「謝罪させた男」「企業側」を一気に読了。お、おもしろすぎる。なぜ、今頃!なタイミングですが、なんか家に本があって、読み出したら止まらなくなっちゃったんである。

クレームVS企業という側面だけじゃなくてて、何かを解決するときに基本的なイメージの共有がいかに大切かという視点で読める本。「イメージ共有失敗版プロジェクトX」なノリで、ぐいぐいと引き込まれて読んでしまう。

1999年に立ち上がった「東芝のアフターサービスについて」というサイトに、ユーザーであるAKKY氏と東芝の間で交わされた音声ファイルがアップされる。
「ヘビークレーマーになんか、仕事じゃないの。業務妨害っていうの、それ」
東芝の恫喝といってもいい対応は、衝撃的で大騒動になった。当時、ぼくも聞いて驚いた。二ヵ月でアクセスは八百万件を超える。
結局、東芝の副社長が福岡まで出向き、AKKY氏に頭を下げるという事態にまで発展。週刊誌などでは、東芝がひどい、実はAKKY氏がひどいクレーマーなのだ、といった記事が飛び交った。

正直言って、「どっちも悪いんだよなーきっと」ぐらいの印象で、あまり興味がなかったのだが、この本を読むと、事件がまったく違う側面を持っていることがわかる!
極端に言えば、どっちも悪くないんである。(いや、東芝のあの対応は酷いんだけど)
東芝とAKKY氏の感覚にはズレがある。これが、両者のあいだの溝を、さらに深いものとしていくのである。P33
東芝とユーザーのあいだで、イメージが共有されなかったことの悲劇なのだ。
この本の中で、「東芝側の事実」「AKKY氏の事実」という言葉がたびたび出てくる。それぞれの事実がズレて、そのズレが修正されないまま、物事が進んでいく。ズレた視点からズレたまま言い争うために、ズレはどんどん大きくなって修正がどんどん困難になってくる。「東芝側の事実」と「AKKY氏の事実」は、まったく別のモノになっていく。その様子を、本書は、具体的に双方のインタビューから追っていく。

先日読んだ平田オリザ『演技と演出のテーマが、コンテクストの共有、イメージをいかに共有するかということだった。
この本も、そうだ。何かを解決するときに基本的なイメージの共有がいかに大切かということが、もうね、泣きたくなるほど良く判る。
演技と演出をコンテクストの共有ガイドブックとして、全証言東芝クレーマー事件―「謝罪させた男」「企業側」をコンテクスト共有失敗実録本として、あわせて読むことをオススメしまくり。

□LINK:当時のサイトが保存されているようです。
東芝のアフターサービスについて
VTRのアフターサービス問題について(お詫びとご説明)

□WEB:nikerunning熊さんから逃げろーーーー。

□DVD:チャーリーズ・エンジェル コレクターズ・エディション』『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル コレクターズ・エディション
2枚目タダキャンペーンなのでこの2枚で、おっぱいおしり三昧どや。
いやでも、チャリエン映像得点のメイキングとオーディオコメンタリー素晴らしい。明るく賑やかで皆をノセるタイプの監督と、静かに厳しいタイプのアクション監督が対照的で、すぐれた2タイプのリーダーのありかたを教えてくれます。

□楽天:世界初ワイシャツ型クーラー不要超快適空調服 世界初ワイシャツ型クーラー不要超快適空調服が話題らしい! 服と下着との間に大量の空気を吹き込む空調マシンがついてますよ、吸空孔もかっこいいし!

□CD:eastern youth『矯正視力〇・六リキまずパワーがある感じがイイ。
□CD:GO!GO!7188『青い亀裂こちらもリキまないパワーがイイ感じです。

□LINK:つまみがドクロのネジ
2004/0718/SUN
□BOOK:萌える法律読本 ディジタル時代の法律篇―著作権法, 不正アクセス禁止法,児童買春・児童ポルノ処罰法など 時事の法律解説2004/07/30
□BOOK:萌える法律読本 日々の生活篇―みんなが知りたい身近 なトラブル&暮らしの法律トピック2004/07/30
萌え単以降、萌え狙い本があまり出ないなーと思ってたら、萌え+法律とゆー本。狙い所はばっちり。というか、読みたいです。

□CD:おなじ空の下サントリーウーロン茶のCMで歌っている上海出身の歌手aminのアルバム。
01.Spicks and Specks(サントリー烏龍茶2004CM曲)/ 02.China Dress/ 03.Days Like This(NTTグループ2004CM曲) 04.さよならを教えて(フランソワーズ・アルディ同名曲カバー)/ 05.少女模様/ 06.Forever Eighteen/ 07.これからもう会えなくなるかな/ 08.Butterfly(コニカ・ミノルタCM曲カバー)/ 09.ずっとそばにいるよ(NTT西日本CM曲カバー)/ 10.Love you‘till Tomorrow/ 11.上海ムーン(オリジナル曲:ベートーベン月光)/ 12.Birthday Card/ 13.Bring Back The Sun/ 14.大きな河と小さな恋 NewVer.(サントリー烏龍茶2003CM曲)
amin公式サイト(曲が流れます)

□CD:モーツァルト療法 〜音の最先端セラピー 〜1.もっと頭の 良くなるモーツァルト 〜脳にエネルギーを充電する音すごいタイトルだけど売れてるらしい。
□BOOK:篠原佳年著『絶対モーツァルト法
□CD:"モーツァルト : 交響曲第40番,第41番"
□CD:モーツァルト : セレナード第10番 変ロ長調 K.361「グラン・パルティータ」18世紀オーケストラの古楽器による演奏。
□CD:坂本龍一+ダンスリー『ジ・エンド・オブ・エイシア個人的には、坂本龍一の曲を古楽器で演奏する『ジ・エンド・オブ・エイシア』で癒されます。

□MOVIE:「箪笥」ひさしぶりに情報を遮断して、ともかく観る!と決定した映画。ポスターの画とか、ちらと見た予告編の絵の作りだけでもうもう観る観る観る。


2004/0716/FRI
□LINK:わいせつの恐れと上映中止 横浜美術館の展覧会
高嶺格さんの「木村さん」が重度の障害がある男性の自慰を高嶺さんが介助する様子を描き「性の崇高さを表現した」(高嶺さん)作品だが、性器が映っているので警察関係者に相談したところ「問題があるだろう」という見解だったため、6月下旬になって中止したそうです。警察関係者に相談する問題のない美術館ですって、子供と行っても安心ね。
その展覧会のタイトルが横浜美術館:ノンセクト・ラディカル 現代の写真III。警察関係者に相談する問題のないラディカルですって、子供が間違った言葉の意味を憶えそうで心配ね。

□DVD:チアリーダー忍者チアリーダー忍者公式 チアリーダー忍者”VS“カトリック不良女子高生”、さらには強力ウィルス“ゾンビソフト”で世界征服を企む謎の男“ミスター X”の影が……。果たして“チアリーダー忍者”は、世界の平和を守れるの か!?って莫迦ッ。
□DVD:かでなれおん グラビア・アイドルDVD 2004/08/25出るよ!
□BOOK:はだかのれおんシノヤマ キシン まさに女神降臨。誰にも勧めたくありません。私だけの宝物にしたいです。とレビューが大絶賛。なんか目茶目茶売れてるらしいです。
□BOOK:クイック・ジャパン最新号、くりいむしちゅー特集&「水曜どうでしょう」復活!!特集
□EVENT:テレビゲームとデジタル科学展@国立科学博物館(〜10/11)

□CM:エチケット緑茶「FRESS(フレス)」の女性は奥田恵梨華らしい。エイブル『欲しいもの』篇、キリン『白麒麟』、vodafone『アルバイト』篇、平井堅の「瞳をとじて」のPVなどに出てる。ドラマ「4TEEN」出演。

□LINK:六本木ヒルズ49階「会員制図書館」の価値は? フリーになると溜まれないので、部活カフェみたいな場所が欲しいんだよなーでも六本木は遠い。

□GAME:BIKINI BOUNCEおっぱいの上をぴょんぴょん飛んで、パンツとかサンダルを取るゲーム。なんだそりゃって言われても、そーゆーゲームなんだもん!

スピンパックWA-SP20 □楽天:スピンパック おっとこれは便利そう。背負ってたバックがくるっと前に来て、歩いてる時でも中身を取り出せるバッグ。
スピンパックWA-SP20カメラ・パソコンなどの機材を保護する ウレタンパッド付き
背負ってると楽だけど取り出しにくいという不便は誰でも感じることだろうけど、それを解消するものを作るというのは発明だよね。

読書スタンド(S)タイプ □楽天:読書スタンド
読書スタンドS
もうちと大袈裟じゃないのってできないのかな。

2004/0716/FRI
□LINK:Lv99shopに、ファミッフーTシャツYouthMサイズ追加。

□LINKカメラ付き携帯電話で撮影すると霊が写るゲーム「REAL 〜零〜」 指定の場所やモノを携帯電話のカメラで撮影すると撮影した画像に霊が浮かび上がり、霊にかけれた呪いを解いていくというゲーム。わぁ、考えてたネタを先にやられちゃいました。楽しそう。やりたいけど、 FOMA 900i向けなんだよなー。

□BOOK:Cocco『南の島の恋の歌2004/08/15

□GAME:PS2『鉄人28号、複数の人が「傑作!」って言うので気になる。「リモートコントロールダンディー」のサンドロット制作。

□DVD:ブルース・リー アルティメット・コレクション2004/07/23


2004/0714/WED
LEVEL21というファミコンをだらだら遊ぶというイベントへ、ベストセラー本ゲーム化会議メンバーでゲスト出演。
ぷよぷよとか、爆闘士パットンくんとか、遊びましたよ。
えーと、会場で、宣伝したものリンク。
デジタルコンテンツ仕事術準備サイト まだ準備段階なのでいいかげんですが、もうちょい待ってね。
ベストセラー本ゲーム化会議 3人で、『人間失格』をゲーム化会議してます。
・ネットワークゲーム「きんぶおぶわんず」のテストプレイに参加したい!って人は、ih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまでメールください。どんな感じなのって人は、こちらを参照。今は、7月から8月、遊んでくれる人を募集中。

□モブ・ノリオさんが受賞でした。メッタ斬り!版芥川賞直木賞選考会に受賞後のメッタ斬りコメント。

□BOOK:XOOPS入門 ―― ひとが集まるWebをつくる。を買った。

□BOOK:ローレンス・レッシグ著・山形浩生訳『Free Culture2004/07/23

□DVD:ドッグヴィル コンプリートBOX2004/07/23
□DVD:キングダム コンプリートBOX2004/07/23

□DVD:ザ・メッセージ 6巻セット2004/07/17 松下幸之助、井深大、吉田忠 雄、佐治敬三、塚本幸一、盛田昭夫の貴重な映像。大ヒット商品開発秘話、失敗談、人材育成法などなど。

□GOODS:iPod mini 4GB 2004/07/24


2004/0713/TUE
□ベストセラー本ゲーム化会議第2回、「人間失格」をゲーム化する!がアップされました。
1回目「世界の中心で、愛をさけぶ」編より面白い!

あと、なんかよくわからないけど、LEVEL21というファミコンイベントにBGKが呼ばれたので行くことになったよ。 マジ、なにするか知らないので、準備なし! 宣伝してきます。

さらにメッタ斬り!版芥川賞直木賞選考会がアップ。しかも、明日夜、受賞作が正式決定後、ふたりの緊急コメントが載るそうですよ。

□広告:A8.net も始めてみた。登録すると、何社ものアフィリエイト広告を選んで、つけることができる。
□広告:なんで始めたかというと、
★可愛いレンタルサーバLOLIPOP! の宣伝がしたかったから。
一番安いプランだと月額263円から、と激安。サイト作成機能もあって初心者にもOK。
ショッピングカートも無料で使えるし(Lv99shopで使ってます)。ショッピングカートはほとんどカスタマイズできないのが残念なんだけど、まぁ無料!なので文句は言うまい。
さらには、インストールタイプのブログで最も有名なMovableType設置もOKだし、XOOPSもOK。
独自ドメインでサイトを運営したいって人にはベストなんじゃないかなーと思います。
ということで、使ってみて、いい!と思ったので、★可愛いレンタルサーバLOLIPOP! 、宣伝したかったのでした。オススメ。

□広告:無料占い☆アナタは何系クリエイター? ←こっちの広告はついでだ。

□BOOK:山上たつひこ 『喜劇新思想大系 完全版 上詳しくはフリースタイルを見れ。
□DVDBOOK:ピンクレディー振り付け完全マスターDVD

Xoops本
□BOOK:XOOPS入門 ―― ひとが集まるWebをつくる。XOOPSを使っているサイトの紹介、どんなことができるのか、という所から入っている丁寧な解説書。
□BOOK:XOOPSコミュニティサイト構築ガイド他の本ほど初心者向けじゃない感じで脱初心者向けっぽい感じ。
□BOOK:XOOPSでつくる自宅ポータルサイト for Windows―あな たのWebサーバが第2のYahoo!になる手作業での細かいエディットをしなくてもファイルのコピーをするだけで設定ができるようになっている付属CD-ROMの中身がいいらしい。


2004/0713/TUE
想像力の幅をコントロールする
平田オリザ『演技と演出「想像力の幅」という話題が出てくる。

一度観客の想像力が大きく開く瞬間を作らなくてはならない。観客の脳の中に、無意識の選択肢をいくつも作っておいて、その中の一つを、観客があたかも自分で選んだかのように誘導していかなくてはならないのです。(P124)

それを読んで、あれこれ考えて、考えが寄り道して思ったこと。

速読法って、どうなんだろうか?
たくさん本を読みたい人にとって、速読法は、ちょっと憧れの裏ワザのようなものじゃないだろうか。
速読法というのは、ぼくが知る限りでは、視野に入れる範囲をひろげていって、最終的には見開き2ページを写真を撮るように右脳でカシャと一度に読みとる、という理屈だ。
実は、ぼくは大学生の時に、3日間コースって感じの速読教室に行ったことがある。
残念ながら読むスピードはほとんど速くならなかった。
写真を撮るように読むという速読法が実際に可能かどうかは置いておくとしても、この方法で読書って成り立つのだろうか?
書き手は順番に読むことによって、読み手の想像力の幅をコントロールして楽しませているはずだ。
1行目に書いてあるびっくりする事が、30行目で種明かしされて、でも登場人物はそれに拘っていることが次のページでわかって、忘れたころにまた繰り返されちゃう、とか。
読むという行為は、その読んでいる時間の中で想像力の幅が変移する楽しさでもあるのだ。
これはきっと小説に限らない。
新書やハウツー本でも、そうだろう。たとえば「疑問の提示→論考→結論」といった流れは、想像力の幅の変移を楽しんでいる。何だろうと考え、様々な可能性を頭に思い浮かべ、読み進むうちに一つの結論に収斂するといった時間と共に変移する想像力の幅を楽しんでいる。もしくは、想像力の幅の変移によって何かを身につけていくのだ。
もちろん方法論が知りたいだけとか、物語の展開を知りたいだけ、というのなら速読法も有効なのかもしれない。
でも、それなら、あらすじ本でOKだし、要約でOKってことになる。
っつか、そういう読書はしたくないので、ぼくには速読法はあまり必要ないと結論が出ました。
あ、でも、速読法をマスターしていて1冊の本を1分で読むんだぜ!みたいな人がいたら、ぜひその妙技を見せてほしいと切望するのであります。それは、それで凄いかも!と、憧れる気持ちは、あるには、あるんだよなぁ。

平田オリザ演劇入門は、じっくりと読んでます。

□BOOK:日経キャラクターズ『ライトノベル完全読本2004/07/24
□BOOK:純粋現象学及現象学的哲学考案タイトルかっこいい!
□BOOK:蓮舫写真集 当選しちゃったママフェストのれんほうさんの若き頃のセミヌード写真集。
□DVD:レオン ダブル・パック 絶版になってたレオンが映像が綺麗になって復活。
□DVD:シンドラーのリスト コレクターズ・エディションBOX (数量 限定5000セット) □DVD:ショア DVD-BOX~虐殺の証言~

□広告:無料占い☆アナタは何系クリエイター?  アンケートはちょいめんどーだけど。

□楽天:ご主人様の鞄 ご主人様の鞄

2004/0712/MON
今日はいろいろリンク。
□LINK:カップヌードル隠しゲーム:カップヌードル大嫌いギャルがやってくるから、隠せ! 見つかると死ぬほど怒られるのが面白い。
□LINK:number song:子供向け番組アニメ風のかわいい123
□LINK:Bechamel.com:ロボットのアニメフラッシュ
□LINK:ニューロアンインド神話風演出が意味不明で良いパズルゲーム
□LINK:Railroad Tycoon3 Game線路を置いていくアクションパズルゲーム

□LINK:昨日紹介したchatango。なかなかすれちがってしまって、ほとんどチャットできませぬ。深夜01:00ぐらいは入ってる可能性高いのでぜひ。
コンタクトリンクhttp://yon.chatango.comをクリックすると、(ぼくがchatangoのページと繋がっていれば)ぼくときみがチャットで対話できる。

□楽天:パウダービーズクッションMOGUピープル スタンダードパウダービーズクッションMOGUピープル スタンダード(→MOGUシリーズ

□BOOK:壊れた尾翼―日航ジャンボ機墜落の真実

□BOOK:XOOPSでつくる自宅ポータルサイト for Windows―あな たのWebサーバが第2のYahoo!になる
□BOOK:XOOPS入門 ―― ひとが集まるWebをつくる。
□BOOK:XOOPSコミュニティサイト構築ガイド

2004/0711/SUN
□本日は、こっくりさんの取材。ペントジャパンという雑誌のDVDの映像です。
女の子にドタキャンされたということで、男だらけのこっくりさん大会でした。どうだよ、それ!
面白かったのは、撮影の現場を体験できたこと。1時間ほど打ち合わせをして、その後、撮影が2時間ぐらい。ソニーのハンディカム(おそらく『SONY DCR-VX2100』だったと思う)を使って、ろうそくの火と懐中電灯の光の中、撮影。「今夜中に編集するんですよー」と言ってたので、ほぼ1日で作っちゃうというスピード。5分ぐらいの映像らしいけど、このテンポは楽しそう。
あと今週は、日経トレンディの取材で、某ベストセラーの人気の秘密なんてのを喋ったりしましたよ。
だんだん自分でも何モンだ俺、って感じになってきたので、ますますのんびりがんばりますよ!
*カメラ担当の方からメールいただいて、カメラはSONY DCR-VX2000だったそうです。

□LINK:chatango
コンタクトリンクをクリックすれば、その人がオンラインだったらチャットができるというもの。よく判ってないが登録してみた。ぼくのコンタクトリンクhttp://yon.chatango.comのページで、(ぼくがchatangoのページと繋がっていれば)ぼくときみがチャットで対話できる。ダウンロードも、めんどうな設定もいらない。
ともかくシンプルにしてみる、という発想は好き。(ネタ元:百式

□CM:フジッコのカスピアのCMに出てる女の子は、奥田佳菜子らしい。
□BOOK:奥田佳菜子『受託 奥田佳菜子 be happy
□DVD:奥田佳菜子『go lucky
□DVD:奥田佳菜子『しあわせになってくださいね

□CD:UTADA『EXODUS2004/09/08 宇多多ヒカルの全米デビュー・アルバム。


2004/0710/SAT
今週は、ゲーム3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!を延々と遊んでました。レビュー書かないといけないので。
いや、これだけのものを作る労力を想像するとクラクラしちゃいます。作り込みの凄まじさ。100人以上の登場人物がいて、フルボイスでアニメーションしちゃうだけでも、もうたいへんですよ。敬意!


□BOOK:数え方の辞典箪笥は「1棹(ひとさお)」、鱈子は「1腹(ひとはら)」、蚊帳は「1張(ひとは)り」、蔵は「1戸前 (いっとまえ)」など、日本語には他の言語にはない数多くの数え方があります。公式
□BOOK:知ってるようで知らないものの数えかた
□BOOK:最驚!ガッツ伝説
□EVENT:国立科学博物館で"テレビゲームとデジタル科学展"の開催が決定2004/07/17日〜10/11
□GAME:続・ボクらの太陽 太陽少年ジャンゴ2004/07/22 実際の太陽の光をエネルギーにして闘うRPG公式
□GAME:RPGツクール XP2004/07/22
□DVD:キャプテン DVD complete BOX 2004/07/22
□DVD:デジモンアドベンチャー DVD-BOX2004/07/23
□DVD:ドッグヴィル コンプリートBOX2004/07/23
□DVD:キングダム コンプリートBOX2004/07/23
□DVD:DVDウルトラセブン コレクターズBOX2004/07/23
□DVD:にほんごであそぼ 萬斎まんさい 2004/07/23 「まちがいの狂 言〜ややこしや〜」「蝸牛」「呼声」「風の又三郎」「汚れちまった悲しみに…」ほか収録。
□DVD:にほんごであそぼ コニちゃんさんよう2004/07/23 「寿限無」「論語」「平家物語」などを収録。
□BOOK:畠中恵『ねこのばば4104507032
□BOOK:ジーン・ウルフ/柳下毅一郎訳『ケルベロス第五の首2004/07/25
□GAME:ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン2004/07/29
□BOOK:飯島夏樹『天国で君に逢えたら2004/07/31
□BOOK:恩田陸『夜のピクニック2004/07/31
□DVD:ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 コレクターズ・エディ ション2004/08/04
□DVD:ジョゼと虎と魚たち 特別版2004/08/06
□DVD:ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステン デッド・エディション 予約受付
□BOOK:百鬼夜行抄イラストコレクション2004/07/20
□BOOK:伊坂幸太郎『グラスホッパー2004/07/31
□BOOK:岩本隆雄『夏休みは、銀河!2004/07/31 岩本隆雄「星虫」傑作。
□BOOK:怪奇礼讃2004/07/31ベンスン、ダンセイニ、ブラックウッドら巨匠の名品をはじめ、怪談通を唸らせるウェイクフィールド、ボウエン、バレイジらの逸品、知られざる作家の珍品まで、本邦初訳作を中心に22篇を厳選。
□GAME:『流行り神 警視庁怪異事件ファイル』公式)2004/08/05
□BOOK:鉄道廃墟2004/08/10 文庫化
□DVD:ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション トリロジーBOX セット2004/08/18
□DVD:Pure Smile 吉野真湖2004/08/20
□DVD:オレンジデイズ DVD-BOX2004/09/03
□BOOK:CLAMPノキセキ チェス版つき全巻収納2004/09/22
□DVD:スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX』2004/09/23
□BOOK:マイライフ クリントンの回想2004/09/25

□DVD:宇宙大作戦 GALAXY BOX 2004/12/10 全80話を完全予約限定生産 ¥73,920!


2004/0709/FRI
アフィリエイト本比較
エキサイトブックスのニュースにも書いたけど、アフィリエイト関連の本が出版ラッシュ。
アフィリエイトというのは、企業と提携して自分のWEBからリンクを貼って、それを通じて商品が売れるとコミッション(報酬)がもらえるというシステム。
「こどもそ」でも、Amazonアフィリエイトに参加していて、ここ経由でAmazonへ行って本などを購入すると、私にちょびっとお小遣いが入っちゃうのである。
主婦もかせげるパソコンで月収30万(2004/03) は、アフィリエイトについて何も知らない主婦がアフィリエイトで月30万円以上の収入を得るという体験談。でも、ちゃんと情報も載っていて入門編にはOK。判りやすいアフィリエイトサービスの比較も便利。
アフィリエイト達人マニュアル(2004/06) は、簡単に作れる楽天広場(作ってみた)から順番にアフィリエイトを作っていく過程をガイドしてくれる本。画面を多数掲載して懇切丁寧。入門書がいいけど、体験談風じゃないほうがいいという人向けか。
アフィリエイトではじめる!ホームページウハウハ副業生活(2004/01/10)もちょっと独自な入門書。まぁ、すらーっと読めます。
・『ホームページが楽しくなる!アフィリエイト徹底活用術』(2004/07/03)は、情報密度高。再訪問有効期間とか、どこの審査がゆるいかとか、アフィリエイトサービスやECサイト一覧、Google AdSenseまで網羅。
他にも、アフィリエイトで始める!儲かる!ネット通販』『アフィリエイト・マーケティング―究極の販売・広告チャネル(←これはちょっと毛色が違ってそうなので読みたい)などあり。
07/27には、成功者30人に聞いた"儲けの法則" アフィリエイトで驚くほど稼げるネット通販という本も出るようです。
ちょっと出すぎだろーって感じもするがなー。
あと、アフェリエイトだと思ってたけど、アフィリエイトなのね。

ゴスロリ浴衣 黒x蝶々 176 ゴスロリ浴衣 黒x蝶々なんてものもあるのだなー。意外に可愛い。


2004/0708/THU
舞城王太郎の「好き好き大好き超愛してる。」に東浩紀が密かに登場している説
芥川賞候補作の舞城王太郎の「好き好き大好き超愛してる。」に虫が出てくる。
恋人の体内に入り込んで、少しずつ食べてしまう虫で、名前をアズマという。 「そうだよ。批評は関係ない」とかいう台詞もあって、じゃぁ、アズマって虫は、批評家・東浩紀さんなのでは? と妄想読みすると面白かった。いいなー舞城小説に登場できて。
あと、恋人が死ぬというモチーフや、蛍の登場の仕方とか、VS『世界の中心で、愛をさけぶなんだとか、あとその他いろいろ言いたくなっちゃうんだけど、でも

気づくのはいい。見破るのはいい。それはもう仕方がない。起こったことだからそれはそれで仕方ない。気づいていればいい。見破っていればいい。でも放っておけばいい。どうして気づいたことを人に言う?どうして見破ったことを人に言う?言わなくていい!言わなくていいから放っといていい!言っちゃいかん。気づいていいけど言っちゃいかん。(群像2004 1月号P37)

ということらしいので、これ以上は何も言わないで黙っときます。っつても、見破っちゃないんだけど妄想だから。
第131回芥川賞・直木賞レースを「文学賞メッタ斬り!」が予想する
芥川、直木賞候補決まる 異色の覆面作家も


2004/0707/WED
若いヤングのガールとボーイのカップルになったよ記念の呑み会へ。朝、シャワー浴び終わったら起こしてって言ったのに起こしてくれなかったので喧嘩したって話で、どうして起こさなかったのという質問に、「寝顔が見てたかったから」と答えるといった事態に、もはや毛むくじゃらといってもいいぐらいの大人である我々はいったいどう対処すればいいのかみたいな会で楽しかったです。
□池袋:cafe pause また行こ。

□BOOK:以前、0623に、

平田オリザ『演技と演出を一気に読了。転げまわるほど楽しく刺激的だった。演劇などしない人でも何かを作っている人は、読むべし。ぐんぐん背が伸びる(ような気分になると思う)。
で、平田オリザさんで、同じ講談社現代新書の『演劇入門』を以前読んだような記憶があり、こりゃ再読しなきゃと思って、部屋中を探すが見つからない。

と書いたけど、結局見つからない。
でも読みたいので購入。
第1章の最初のセクション「1 リアルな台詞とは何か」を読む。やっぱり読んだことあるなと思う。
次を読む。
読んだ記憶がない。
ありえない。こんなに面白い本を途中で放り出すわけないじゃないか。
何故だ?
と思った瞬間に、脳の奥の錆びついた引き出しがパカーンと開いて忘却していた記憶が瀑布のごとく流れ出してきた。
あ、おれ、買ってないよ、この本。
最初の部分だけ立ち読みして、そのまま帰っちゃったんだ。
最初の部分には、この本はこういったことについて考えていきますよ、ってことが書いてあって、そこだけ読んで、あとはもうぐるぐるぐる自分で考え出しちゃって、いかんいかん安直に答えを求めるようにこの本を読んではいけないもったいないと思い、そこで立ち読みをやめて、半ば呆然というか、ぐるぐる考えながら、本を買わずに帰っちゃったんだ。
それを買って帰ったと勘違いしてしまっていたのだった。
さぁ、これからゆっくりと、ゆっくりと読みますよ。
楽しみ。

あ、あと
ブックファーストの書店員さんから「こどもそに書いてた平田オリザ『演技と演出の文章をポップに使ってもいいですか?」と聞かれ、(大喜びの興奮を隠しながら)「いいいいですよ」と答えたので、ポップに使ってもらえてるかもしれない。わからないけど。


2004/0705/MON
□BOOKS: 五感を刺激! 現代ブックデザイン考でひとめ惚れした牛若丸出版funktionがようやく届いた。
手術道具の写真集。
皮膚のような紙が包帯を巻くように本を包み込んでいる装丁で、なでなでしながら眺める。裏返すと、外科手術・医学・生理学史年表である。
脳外科、眼科、産婦人科等の手術用具の写真を多数収録。形態が機能を超えた「美」を表現し始める。学校・記号・戦争・ 機械・病院に関する文章も収録。カバー裏、本文下に「外科手術・医学・生理学史」年表付き。
機能を追及した形態がこんなに奇妙なものになる驚きと美しさ。もっと写真が見たい!

さらに、あとがきを読んで驚愕!
写真の大半は千葉県の印旛村にある医科器械資料館で撮影させていただいた。
おお!
そんな資料館が存在するのかッ! 行きたいッ!
医科器械資料館
医科器械資料館訪問記
あと医科器械図録も気になる。
松田行正『code―text and figureも欲しい。

□GOODS:IBM ThinkPad X40が19万9800円。最大15%と1万円還元中。

□楽天:野々村真「ビリでも一等賞」楽天にはいろんなもんがあるね。

□GOODS:ID for WebLiFE Windows版 初回限定版 公式サイト 楽しそう楽しそう、ちょい欲しい。

□行きたい:世紀の祭典 万国博覧会の美術:東京国立博物館7月6日(火)〜8月29日


2004/0704/SUN
□LINK:Lv99.comで、密室殺人Tシャツ・ラグラン7分袖発売! ラグランバージョン、かっこいいですよー。

□LINK:主要Blogサービス機能比較

□LINK: 【今週の特集】耳から夏を感じろ! 大混戦のポータブルオーディオプレーヤー 2004夏の陣

□GOODS:iFP-1090 Prism Eyeが欲しいのであります。30万画素のデジタルカメラを内蔵したデジタル音楽プレーヤー。直販価格は2万9800円、 FMラジオ、ボイスレコーディング、USB外部ストレージ(アップデート予定)、最大約35 時間の連続再生。
ascii24の記事
公式
公式に載ってる感じで写真が撮れるのなら買うんだが、どうなんだろー。誰か買った人、もしくは買った人のレビューが載ってるサイトを知ってる人、情報プリーズ

□BOOK:蜷川実花『mika
□BOOK:秋山久義『キューブパズル読本キューブ(立方体)をつくるパズルについての本。
□BOOK:秋山久義『知恵の輪読本

□楽天:冬のソナタ NG集+名場面集 数量限定盤 全て送料無料!冬のソナタNG集
□楽天:『冬のソナタ』ポラリスネックレス K14


□BOOK:長嶋有『パラレル2004/06/25 ゲームデザイナーが主人公。
□DVD:ゴッドファーザー DVD-BOX 2004/06/25
□BOOK:ペ・ヨンジュン伝説2004/06/30
□DVD:ガチャピン チャレンジシリーズ 2ndステージ2004/07/01
□BOOK:中島美嘉 限定豪華BOX2004/07/01
□BOOK:インターネット白書20042004/07/01
□BOOK:カール・セーガン『百億の星と千億の生命2004/07/01
□BOOK:DEATH NOTE 22004/07/02
□BOOK:雪崩連太郎全集が文庫で出るそーです。
□BOOK:ローレンス・レッシグ著・山形浩生訳『Free Culture2004/07/07
□LINK:野田秀樹「赤鬼」7月10日発売

2004/0703/SAT
昨日の呑み会で、「楽天ブックス」の人がいて、楽天ブックスのアフェリエイトもやりますよ、と約束したので、楽天もやってみる。今後、本のタイトルの後ろに「楽天」ってあるのは、楽天ブックスへのリンク。
□BOOK: 又吉光雄再臨のキリスト、唯一神又吉イエスは日本・ 世界をどうするかどのようにするか楽天

【豆乳を越えた!】百年のとうふ屋がつくった大豆飲料・まるごとのむ大豆 1セット(200ml×10本入) そういえば、父の日のプレゼントは楽天を使ったのでした。天然地下水山奥の豆腐屋「須部商店」の【豆乳を越えた!】百年のとうふ屋がつくった大豆飲料・まるごとのむ大豆 1セット(200ml×10本入)を送りました。ついでに自分でも購入、青臭さがなくて上等な豆腐呑んでるみたいでした。 オヤジには「味もなんもない、薬だと思って飲む」と言われた。うれしいくせに。


2004/0702/FRI
ゲームのデータ調整して、携帯電話ゲームのうちあわせをして、日経トレンディの取材を受けて、必要な文具を買いにいったらいつのまにかいろんなものを買ってしまって、ヴィレッジヴァンガードのふぁいもとさんその他たくさんの楽しいみなさんと呑んで、朝。

□GOODS:メカモ・センチピード
□GOODS:メカモ・クラブ
□GOODS:メカモ・インチウァーム2004/07/17
こちぇこちぇ好きとしては、メカモ、そそられます。
公式

2004/0701/THU
□BOOK:長嶋有『パラレル
別の人が読むと夫婦小説で、ゲーム部分は邪魔とまでは言わないまでもひっかからないというのを聞いて、おお!と驚く。
ぼくなどが読むと、ゲームデザイナーが主人公である部分にガンガンひっかかってしまうから。いや、もちろんラブとジョブ部分や、友情部分や、離婚部分や、師弟部分や、微妙なセンス問題にもひっかかるけど、やっぱりゲーム部分にひっかかるときが楽しい。
読む人によってこれだけひっかかるところが違う小説も少ないんじゃないか。
というか、先日のパーティーでは、「これ、俺なんだよー」と全員が言ってたのがおもしろかった。

女が絶賛してくれた「ピルグリムサーガ」のオリジナルはK社の社員としてつくったわけだから、世界で何百万本売れたところで僕の懐は特に暖まらない。ゲーム業界に携わるほとんどの人間はそれを当然と思っている。青色発光ダイオードを開発した男が特許を巡って会社に訴訟を起こした話を聞いても、自分たちの環境を顧みたりはしない。

もうこのあたりで、完全に、主人公は俺!って入り込んじゃうんである。

バブル後の市場の冷え込みつつある中で、ヒット作に恵まれたK社は無謀な金の使い方をしていた。視察と称して海外のアミューズメントパークへの大規模な社員旅行が何度も組まれたりした。ワンマンで気が大きくなっていた社長と社員の間には徐々に溝が広がっていた。

で、K社はC社でさ、とか、妄想がひろがるのである。

「ゲーム、じゃあとても儲かってらっしゃるんでしょう」競馬のゲームで、納税者番付にのった方もいますものね。すかさず名刺を僕に差し出した。「いや、僕はそんな儲かってないですし」とへどもどしながらポケットにしまう。

ゲーム関係者は、これ言われたよねー。

社長は、大学はきちんと卒業したほうがいいといいながら一方では「明日からバイトでこないか」と矛盾するようなことをいった。八〇年代までは家出同然に転がり込んでくるようなゲーム小僧がそのまま社員になったりすることも多かったのだという。

うんうん。

「昔ながらの古き良きゲームにこそ、味わいがあるっていいたいんだろう」そうそう、それですよ。植松は僕の言葉の否定的なニュアンスをくみ取ることが出来ない。だったらインベーダーでも作ればいいじゃないか。

うんうんうん。

最上階までクエストをこなす気持ちで階段をのぼる。一階のぼる毎に「ざっざっ」と心のなかでいっている。テレビゲームの、階段をのぼるときの効果音は昔から変だ。「ざっざっ」という音だが、石階段を昇降するときそんな音はしない。

などと引用しまくったけど、パラレルの凄いところは、違う人が読むと、違う部分で、うんうんうんうんってなっていることなんである。
いや、もちろんそれだけじゃないけど、うんうんうんうんってなっているところで作者の術中に落ちているから、もうあとは手玉ですよ。


2004/0630/WED
□BOOK:中村航『ぐるぐるまわるすべり台
爽やかで素敵な青春,ロック&塾小説で、流れるような文章が気持ちいい。
同時収録の「月に吠える」は、「ぐるぐるまわるすべり台」ほど親切な小説じゃないけど、その親切じゃなさが大好き。
「ぐるぐるまわるすべり台」が緻密なレコーディングで、「月に吠える」がライブみたいで、ぎゃーん、ってライブの音みたいで。


2004/0629/TUE
呑む日々。
土曜日は、ハックネットの安岡さんとユトレヒトの江口さんと呑む。安岡さんはキャッチーなフレーズでいろいろなことをズバリ語る心地よさを持っていて、江口さんはニコニコ人の話を聞いていて時々ズシャーと核心を突いたツッコミを入れる心地よさを持っていて、対照的。いやぁ、本屋やりたーいという気分になってしまい、呑み終わっても、ひとりで、いろんな本屋を妄想。毎週店主が変わるカフェ本屋とか、部室本屋とか、情報集積本屋とか。

印象に残った安岡さんの言葉。

「自分のスタイルを変えてまで達成しようと思わない。スタイルを貫いて負けるのなら意味がある」


月曜日は、パラレル出版めでたいなー呑み会。長嶋有さん、中村航さん、島本理生さん、枡野浩一さんという豪華作家陣に編集者さんたちという中に、ぼくって何?状態で参加。
その後、『パラレル』に登場する津田さんのモデルとなった人と焼酎バーで合流。最初は、あー想像と違うなぁと思ってたけど、だんだん一挙手一投足が小説に出てくる描写通りだと判ってくる。タバコに火をつけるたびに、喋るたびに、おお! ここはどこだ!? 小説『パラレル』の中に我々はいるのではないか? という気分。
執筆時に長嶋さんから取材(といっても喫茶店で雑談しただけ)を受けたので、フリーになったゲーム作家がダラダラしてるダメな日常といった部分で激しく主人公とシンクロしている自分にとっては、酔いも加わって、あの小説の中で集まろう状態、これぞリアル・メタ・フィクションだと興奮してしまう。
さらに、津田モデルさんが、焼酎バーの窓から美女を発見して、「どっちがいい?」と話した後に、明日仕事あるのでと言って退席。窓から覗いているとやっぱり美女に声をかけて二人で歩き去るのを目撃しちゃうと、『パラレル2』が始まってるのではないか、と。この様子を、巨大化した長嶋さんが真上から覗き込んで観察しているのではないか、と。

□LINK:「ゲーム@小説2
□LINK:長嶋有インタビュー:ジャージではじまる小説の書き方

2004/0625/FRI
こどもさんが見ている可能性もあるので
教育的配慮っていうんですか、
そういうのを考えて、
「こどものもうそう」ではエロ写真集などの紹介をやめました。
もっと健全に!
健全なもうそうに!
というわけで、そういうのは、
まとめて「おとなのもうそう」でやることにしましたよ。
「突っ込め!おとなのもうそうTOP」
「おとなのもうそう:ネクタイにおヌード編」
「突っ込め!おとなのもうそう:かでなれおん編」

□BOOK:京極夏彦『百器徒然袋 風2004/07/06
□BOOK:京極夏彦『嗤う伊右衛門

□BOOK:瀬名秀明編著『ロボット・オペラでかい。

□BOOK:村上春樹全作品 1990〜2000 全7巻セット 1990〜2000に発表されたすべての作品を収録。日本未発表短編「青が消える」収録の『短編集I』あり。
□BOOK:村上春樹全作品 1979〜1989 全8巻セット

□DVD:GODZILLA FINAL BOX 2005/04/22
東宝、「ゴジラ」全作品を収録した30枚組みのDVD-BOX−着ぐるみサイズのソフビ製「ゴジラの頭部」を同梱
東宝公式
□LINK:ロバート・アルトマン監督「バレエ・カンパニー」見たい。「らくだの涙」も。
□LINK:powszechny dom kredytowyFLASHを使ってテキストをちゃんと見せることを考えたサイト。ポーランドの自動車ローン会社。

2004/0624/THU
エキサイトブックス大人力で勝負特集で、「大人力検定練習問題」のFLASH部分を担当しました。大人力を検定するべーし。


2004/0623/WED
あの頃のゲームが持っていた熱の正体
 衝撃的だった。
ノーライフキングは、1988年に登場した。著者は、いとうせいこう。メガドライブが登場した年だ。
 『ノーライフキング』のキーアイテムは、「ライフキング」だ。ディス・コンというディスク対応型キーボード付きゲーム機で遊べるゲームだ。
 「ライフキング」というゲームの具体的な描写を読むと、あまりゲームを遊ばずに書いているなと思える。子どもたちが熱狂しているゲームという設定であるのに、ちょっとクソゲーっぽいのだ。

 「コイヌ アゲマショウカ?」という質問には、しばらく何もせずに無視して待たなければならない。
突進してくる車を避けずに、わざとぶつかって右腕をロボットに変化させなければならない。
そういった『たけしの挑戦状』級の攻略を要求されたりする。
コマンドをキー入力して進めるシーンもあるし、戦闘コマンドを選んで戦うシーンもある。アクションRPGだという描写もある。
あらゆるジャンルが融合している、というか、脈絡もなく繋げられていてひとつのゲームとしてのまとまりがない。

 が、これだけ、しょぼーんで具体的な描写であるにもかかわらず「ライフキング」は、むちゃむちゃ面白そうなのだ。
それは、ゲームに熱中する子どもたちの描写が、ゲームに熱中していた我々の気持ちとぴったりと重なっているからだ。
 それは、個人的な熱中だけではない。社会との関わりの中で、ぼくたちはゲームを遊んでいたんだと実感させる。
 「問題はディス・コン・ゲームだ!!」と絶叫して脳溢血で校長先生が倒れる。
ライフキングの最初の敵と校長先生がダブり、噂が流れる。
現実とゲーム世界が同じリアルな地平に並ぶ
子どもの噂のネットワークは、社会を動かし、子どもたちはリアルとゲームに立ち向かわなければならなくなる。

 TVメディアによる「ディス・コン・ゲーム」狩り、ディスクに自分自身の物語を入力しようとする子どもたち、学習塾のネットワークコンピュータで情報交換する様子。
 裏技や攻略という言葉がイキイキとしていたころのTVゲームの熱がリアルに描かれ、あの頃に感じていた熱が自分の中に蘇えってくる。
 いとうせいこうは、ゲームをあまり遊んでいなくても、あの頃のゲームが持っていた熱の正体をつかんでいた。
その熱を物語にすることに成功し、そこで新しいリアルに直面しなければならなかったデットエンドセンターであるぼくたちの気持ちを確実にとらえていた。
 今、ぼくは、あの頃の熱をうまく自分の中に捉えているだろうか?

■関連作品
いとうせいこう『解体屋外伝
洗脳のプロ・洗濯屋(ウォッシャー)と洗脳外しのプロである解体屋(デプログラマー)の対決。もはや現実世界が自己を取り戻す熾烈な戦闘ステージであるようなエキサイティングな預言的頭脳活劇。
(『ゲーム批評』2003・Vol.51掲載のテキストを改稿)


□BOOK:平田オリザ『演技と演出を一気に読了。転げまわるほど楽しく刺激的だった。演劇などしない人でも何かを作っている人は、読むべし。ぐんぐん背が伸びる(ような気分になると思う)。
で、平田オリザさんで、同じ講談社現代新書の『演劇入門』を以前読んだような記憶があり、こりゃ再読しなきゃと思って、部屋中を探すが見つからない。

□LINK:池袋・なぞの黒猫を追え!


2004/0622/TUE
□LINK:パソコンに熱中するとキレやすい…脳科学者が指摘
わはー自称脳科学者の森さん、がんばってますよー!
森教授は「チャットや携帯メールは文章を練らず、惰性でやっている」と指摘する。
せぇの!
文章を練らず、惰性でやっているのは、おまえやろ!


タレントのれんほうが立候補。
と、それは(どーでも)いいのですが、
マニフェストは「政権公約」の意味で、フェスト(festo)は「約束」という意味です。ですから、私は「母として起つ。」わけですので、ママフェスト (mamafesto)とします。
だそうです……。
ママフェスト!
ママフェスト!
ママフェスト!
ママフェスト!
ママフェスト!
ママフェスト!
ママで駄洒落!
立候補して、硬派と自称して、駄洒落!
具体的な政策なしで、やる気だけで
母として起つ!
ママ、起ちました、ママフェストでちゅよ!
ママのセミヌード写真集『蓮舫写真集』見つけたでちゅよ!
ママで勃つ!
ごめんなさい、あまりにも面白いので、遊んでしまいました。
(あらぬ方向を見ながら)がんばってください!

Amazonアソシエートで、
「こどものもうそう」からAmazonへのクリック数がわかる。
(誰が、とか、そういうのは判らないから安心して飛んでくれ!)
で、
本ごとのクリック数も出るのだが
ここ2、3日のクリック数の上位は……
1・『全開 ZENKAI―藤川京子写真集』 288
2・『いもうとの一番大切な…』 109
3・『藤川京子 激生』 73
4・『ドキュメント 女子割礼』 71
5・『石原さとみファースト写真集』 67
6・『スーパーメトロイド』 65
7・『割礼の歴史―一〇億人の包皮切除』 61
8・『お尻とその穴の文化史』 54
です。
うーん、
エロ、いもうと、エロ、割礼、美少女、割礼、お尻!
って、ここは何のサイトなのか!?
エロはともかく、25%割礼!
だいたい割礼本なんてリンクしたのは、そーとー昔ですよ!
いつまで生き残りますか割礼!
その中でひときわ異彩を放つのが スーパーメトロイド!
がんばれメトロイド!
GBA『メトロイドゼロミッション』も出たよ!

関連サイト:「日本包茎研究所」 包茎用語集、医療機関の格付け、訪問者の投稿など、真剣に充実した内容。

□BOOK:マイライフ クリントンの回想 MY LIFE by Bill Clinton2004/09/25 もー予約できちゃうのかよ!
□CD:輸入版CDを投げやり大特価、980円。

2004/0621/MON
□GAME:3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!2004/06/24 チュンソフトで金八!
□GAME:チュンソフト『NETSALが評判いいらしいんだけど、買うべき?
□GAME:SuperLite 2000シリーズアドベンチャー 此花パック ~3つ の事件簿~2004/07/08
□GAME:鉄人28号2004/07/01 リモートコントロールダンディやギガンティックドライブ、地球防衛軍などを生み出したサンドロットだ。
□GAME:ペーパーマリオRPG2004/07/22 画面そのものが楽しそう。


2004/0620/SUN
□Amazon:通常の最大15%にくわえさらにAmazonギフト券1万円分還元
□GOODS:Lexmark P3150 Prin Trio Photoプリンタ、スキャナ、コピー1台3役で、¥9,980。ぐぅ、安い欲しい。

□CM:「ミスタードーナッツ・ポスター書きました篇」「パイロット・マルチボール」のCMに出ている女の子は相武紗季相武紗季 写真集『water piece』)。NTTのOCN開通とことんサポートのCMに出ている女の子も相武紗季でした。
□CM:「ゼクシィ」は加藤ローサ。モスバーガー「KATSUO」も。顔が全然ちがって見える。
□CM:ハイシーホワイトのCMが原田知世から森高千里に。(『時をかける少女』『Chisato Moritaka DVD Collection no.8
□CM:タカラの人形「BRATZ」のCMに出ている女の子は岡本玲nicolaモデル。
□CM:NTTドコモのテレビCM「キャラ電編」に出ているのは、パグ犬と長谷川京子長谷川京子PHOTO BOOK 『key of life』)。

2004/0619/SAT
具体例から法則を導き出す
法則を導きだすときは、
たくさんの具体例から導きださなければならない。
具体例を1つだけ観察して
法則を導き出してはいけない。
それは仮説だ。
仮説を頭に置いて、別の具体例に当てはめてみる。
ぴったりくれば、より強い仮説となる。
ぴったりこなければ、別の仮説をたてる。
それを繰り返していく。
何度でもぴったりくる仮説が見つかれば
それを法則だと思えばいい。
そして重要なのは、
法則を見つけ出すために
試行錯誤することこそが楽しいということだ。
繰り返し失敗して
その果てに見つけ出すことこそが快感なのだ。

繰り返し失敗して、その果てに見つけ出すことこそが楽しい。


以上は、次のパズルを紹介するための前置きでした。

□LINK:パズルPetals Around the Rose(ネタ元:こせきの日記
5つのサイコロから求められる数字を当てる(というか法則を発見する)パズル。
Roll Diceボタンを押す。

サイコロの目を見て、Your Guess に正解を入れる。

Accept Guessを押すと、正解が出る。
以上を繰り返して、法則を発見せよ!
最初は、いいかげんに入力していって、
数回繰り返すと、あっと閃くと思います。
法則を発見して、5回ぐらい連続正解できるようになると、「たぶん君はわかっちゃったね!」メッセージが出ます。


ヒント



ヒント1:Petals Around the Rose(薔薇の花びら)というタイトル!
ヒント2:結果は、必ず0もしくは偶数。
ヒント3:難しい計算とか、そーゆーのは必要ないです。
ヒント4:薔薇よりも、野菊とかのほーがヒントとしてはいいよーな気も。
LINK:Bill Gates and Petals Around the Rose

□CD:YMO『UC YMO Premiumが50%OFF、ちょい欲し。
スネークマンショー』は20%だ。
□CD:サンボマスター『新しき日本語ロックの道と光
□CD:森山直太朗『直太朗メジャーデビュー前のインディーズ盤。
□CD:森山直太朗『新たなる香辛料を求めて
□CD:森山直太朗『乾いた唄は魚の餌にちょうどいい


2004/0618/FRI
RPG「日本国」のプロデューサーとして小泉さんは適任なのか?
日本国というオンラインゲームを運営していると仮定すると、
小泉さんの役職はプロデューサーだろう。
プロデューサーの重要な役目は、
そのプロジェクトの根底思考を見据えて、
進むべき方向を指し示すことだ。
そこから外れようとしたときにフォローしたり、
プロジェクト進行のための障害を排除したり、
進むための運営費を捻出し、次につなげるために利益をちゃんと出す方向にひっぱったり、
といったことが重要な仕事だ。

もうひとつ重要なのは、
方針を示し、進めていく以外は、
現場にまかせる
という姿勢である。

プロデューサーが行うべきことは、 きちんと方向を指し示し、 それを実行するための環境を整備すること。 そして、あとは現場にまかせる。

野党が「投げっぱなしだ」と批判するとき
現場にまかせる姿勢を「投げっぱなしだ」と非難していることがある。
勘違いしているのか、
批判しなきゃいけないので強引にやってるのか
どっちだか判らないが、
どっちにしろみっともない。

進むべき方向を指し示し、
わかりやすく1フレーズで宣伝し、
非難されても方向を安易に変更しない。
そういう小泉プロデューサーの姿勢は
歴代日本国のプロデューサーとして
優秀なのではないか。

ほとんどの日本国プロデューサーは
進むべき方向すら示せなかった。
方向を指し示すという意味では、
田中角栄プロデューサーぐらいか。
が、方角が間違っていて、
しかもベクトルが大きすぎた。
攻めの姿勢は判りやすく、
大言壮語は一時的に勢いづくが
長期的には続かない。
ルーターを配りまくって、
今なんだかんだとトラブルを起こしている会社の社長を連想させる。
Yahoo!を舞台にした『踊る大捜査線』が観てみたい!
(『踊る大走査線』はプロデューサーVS現場をピックアップしたことがおもしろかった)

一か八かの大言壮語で金を集めるだけのプロデューサーの元につくと現場は大変。

小泉プロデューサーは、
ベクトルを巨大化させることもなく
指し示す方角も明確にする、
という意味では、優秀なプロデューサーだと思う。
が、
最近の方向の指し示し方は、
ちょっと苦しくなってきている。

ゲームの制作において、
どうも面白くならないので
どうにかして欲しい
とヘルプを頼まれることがある。
そういうとき、
ぼくは、ディレクションをしている人と
よく話して、
ゲームを見て、
ダメなところを根底から洗い出す。
煮詰まっているのは、
ここがダメ

思っているところだけがダメなのではない。
ここがダメ
という部分は、
わかりやすくダメな部分が表出しているだけで、
根底な部分がダメになっている場合が多い。
だから、
ダメだと思っている部分だけを
なおしてもなおしても
改善されない。
派手じゃないと言われるから、
無理矢理派手な効果を挿入したり、
退屈と言われるから、
強引な驚愕イベントをねじこんだり。
これを続けると、
トンデモないゲームができて、
一部の愛好家にゲラゲラと絶賛される作品になる。
そういうときは、
根底を1箇所ぽーんとなおすほうがいい。
ダメだと思われたところも
面白くなったりする。
が、
このときトラブルとなるのは、
ディレクションの人が
逃げ腰になってる場合だ。
自分がちゃんと指揮をするんだ
と覚悟を決めている場合は、
うまくいく。
でも、ダメ〜と思っていて、
ヘルプに入ってもらった時点で、
もうこの人に責任を移してしまいたい
と無意識にでも思ってると、
なかなか上手く進行できない。
(いや、まるまる移してくれるのなら
それはそれでOKなのだけど、
指揮権を移すのは面子などのためにできず、
責任だけ移したいと思ってしまう場合は
とても困る)
ディレクションの人に
こういうふうになおせば面白くなるよ
と説明する。
根底部分だけを伝えるのは難しい。
だから、具体例をあげながら
その具体例から根底部分が伝わるようにする。
ディレクションの人が
きちんと納得して、
その根底部分の面白さ(コンセプトって嫌な言葉を使ってもいいけど)が理解できれば
(というよりも、
たいていの場合は、
その面白さを目指して作っていたのに
作っているうちにじょじょにねじれていって 忘れているだけなので、
思い出すことができれば)
再びその人は自信を持って
指揮できる。
具体例が実際にその通りに 改善されなくても、
コンセプトが伝わっていて、
その中で創意工夫していけば
進む方向はずれることはない。
逆にコンセプトが伝わっていなければ
表層を改善しようとしても
ゆっくりと歪んだ方向に進んでしまう。
つまり指揮をするというのは、
命令をして、その命令に従わせる
という単純なことではありえない。
その背後には、
根底となる思想を伝達し、
それを共有する
ということが必要になる。

ディレクションするということは、 スタッフに命令して従わせるという単純なことではない。 根底となる思想を伝達し、共有することが必要になる。

多国籍軍に参加するが、
指揮下には入らない。

というのは、
矛盾した方針だ。
こんな参加の仕方は、
プロジェクトメンバーにとっては
迷惑だ。
参加はするが、
根底となる思想は共有しない、
ということなのだから。
そういったスタッフには、
何らかの役目を任せることはできない。
根底の思想を共有していれば、
無数の避けねばならない事項や、
イレギュラーな事態などに
対応できる。
が、そうでなければ、対応できない。
無駄にうろうろしたり、
とんちんかんなことをするメンバーになるだけだ。
(このあたり人工知能のフレーム問題と
同じようなタイプの問題なんだと思う)
無駄にうろうろされるスタッフがたくさんいると
困るだけなのだ。
こんなスタイルで
多国籍軍に参加して、
戦争に参加しちゃって、
(本来は有能だとしても、
そういった参加の仕方のために)使えない奴らだ
と思われてしまい、
他のメンバーからは迷惑がられる。
単純に考えても、
無駄だし、損だし、
良い結果に結びつかない。
少なくとも優秀なプロデューサーが
指し示す方針ではありえない。

プロデューサーの面子のために
(もしくはプロデューサー同志の友好のために)
プロジェクトを混乱させ
スタッフの損になる方針を指し示すのは
かんべんしてもらえないだろうか。
日本国ゲームユーザーとしては、
切実に要望する。

プロジェクト以外のために方針を出してしまうプロデューサーは そのプロジェクトをダメにする。

小泉プロデューサーは、
何を焦っているのだろうか。
日本はどこへ向かっているのだろうか。

前日に、左チンコだ右チンコだと書いていた人間がまじめなことを書いても説得力がない。


□BOOK:ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』『ドラゴン桜3弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人!!
日本のルールは東大を出たやつが作っている だから……東大に入れ!! もっとも効率的な学習法を教えよう!! って設定の漫画。

□DVD:山口百恵 激写/篠山紀信2004/06/23 スチール写真で構成した実験的な番組として話題を呼んだ「NHK特集 山口百恵/篠山紀信」を、初めてノーカット完全版で収録したもの。
□BOOK:クエスチョン 答えはその中にある2004/06/21

2004/0617/THU
左チンコ右チンコ話題で、新たな情報を得たのだけど、きちんと書ける自信がない。
だいたい初対面の美女との話題が、
右チンコ左チンコ
ってのは、いかがなものか。
「セックスすると、突かれ具合で、その人が左チンコか右チンコかわかりますよ」
そんなこと聞きながら、陰陽鍋を食べる梅雨の夕べ、はふはふ。
鍋の味も変わろうってものですよ。
さらに酔っ払ってくると
左チンコ右チンコについて、演説する俺。
だめだ、何かが間違っている_| ̄|○

チンコ位置は、利き手と反対なのでは?
という今一番押している仮説も
アンケートの結果で、瓦解!
右チンコ派のあなたの利き手は?
ずっと右利き 17
左利き 4
元左利き 2
(2004/0618/01:28) ですから。
うぅ。
右チンコ左チンコで、
奥深い人間の何かを探り出す野望は
液体を撒きちらしながら、しぼんでしまいました。

立教大学で森達也監督特集プログラムをやってるので見に行く。おとついは、小人プロレスのドキュメント『ミゼットプロレス伝説』。今日は、かごめ歌の謎を追う『後ろの正面だあれ?』。


2004/0616/WED
ゲーム@小説2がアップされました。
以下のような本を紹介しました。
STAGE1:子どもたちはマリオのせいで自殺する!
驚愕のファミコン人類たちの超人的推理の冒険活劇+若者の自殺はスーパーマリオのせいだと主張するあとがきのWパンチ!の宗田理『ぼくらはファミコン探偵団 地下鉄殺人ゲーム』を紹介。
STAGE2:恐怖の大王は、ゲーム機だった!
ノストラダムスが預言した恐怖の大王はゲーム機だった!と、まじめに主張。 さらに、500円玉が作られた謎に迫る呆然必至の超越本!『ゲーム機器があなたを殺す日がくる』(鬼塚五十一/さくら出版)を紹介。
STAGE3:架空ゲーム@小説
架空ゲームを扱った小説たちを紹介。
STAGE4:ゲームから生まれる物語
パックランドでつかまえて』『煩悩ゲームの世界』『注文の多い傭兵たち』を紹介。
STAGE5:『ICO 〜霧の城〜』&『パラレル
必読の最新のゲーム@小説2作を紹介。
以上、ぜひ読まれたし!

□BOOK:真夜中の都市伝説・3本足のリカちゃん人形
□BOOK:真夜中の都市伝説・壁女

□BOOK:影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか
□DVD:微乳フェチAcup・B-cup限定!!小さなおっぱい作品集2004/06/17・18禁

2004/0615/THU
□右チンコ、左チンコで、男の性格は違う!2
右脳、左脳があるように
右利き、左利きがあるように
人間にも、右チンコ、左チンコが
あるんじゃないか。
男は、パンツの中で
どっち向きに収納しているか?
右チンコ、左チンコで
何か男としての在り方が違うのではないか?
という妄想から
男性に、左チンコか右チンコか
というアンケートとりました。

ご意見も、たくさんいただきました。

まず女性からいただいたメールを紹介。

米光さん はじめまして。

いつも大変楽しく拝読しています(拝読してるのは、
こどものもうそう と エキサイトブック です。
もちろん ゲーム化会議 も 読みましてん)。

…かなり好きな米光さんに、初めて出すメールが
こんなことで、内心忸怩たるものがありますが…

どっち向き?アンケートの回答に代えて。

わたしは女性なので、どっちにもしまっていません
その代わり、お付き合いした人について、書きます。

最初2人の彼氏は(右利き)左収納派だったので、なんとなく
左にしまうものなのか。と思っていました。ところが、
3人目の彼氏は左利きの人で、この人が右収納でした。
左利きであることと右収納には関係があるのかな?
と思いました。

その後、収納サイドと利き手の関係を立証するわけにもいかず、
(左利きの男性はそうそういないので)時は流れたのですが。
割と最近、
職場で知り合った方とお付き合いして、右収納であることにきづきました。
その人は箸もペンも右手で持っていたのですが、ふと思い当たって
「もしかして本来は左利きですか?」と質問してみました。
なんと答えはイエス。
子供のころに矯正して直したけど、元は左利きなのだそうです。
「どうしてそんなことがわかったの?俺のピッチングフォームなんか
見たことあったっけ?」とか聞かれましたが、 理由は教えてあげませんでした。

ま、偶然の範囲を出ない話かも知れませんが、自分の中では、
「利き手と反対側に収納するかも」と思ってます。

ではまた。
(掲載許可をもらって掲載しています)
チンコ位置で、
彼が元左利きだとわかるシーンは、
ちょっと
ロマンチックスリラー風に
映画化希望!
左チンコ役は、山田孝之
右チンコ役は、堺雅人
ぜひ!
右チンコだと気づく瞬間、ってのも、
どういうシチュエーションだったのか
興味津々です。

また、
左についているweb拍手の書き込みで
次のようなものがありました。

日本人には左チンコが多いらしい(某大手パンツメーカー調べ)
窓からナニを出す時に左チンコの人が出しやすいように窓が作られてるそうな。

と、パンツを見ると、
たしかに!
パンツの窓の作りは
着物でいうところの左前になっている!
そう。
右利きだと、
右側から左へ向けて手を差し伸べるので
左前の窓から
左チンコを取り出すのが
一番ストレート。
これが右チンコだと
右手をいったんスナップさせて
ぐいっと取り出さねばなりません。

しかし、左利きの人は
どうなんでしょうか。
パンツの窓が左前構造である時点で
手首ちょいスナップは必至。
ちょっと難しい思いをして
チンコ出しをしているんでしょうか。
左利き用パンツとかないのだろうか。
ハサミや缶切りでも、
みんな右利き用で
左利きは不便だと聞いたことがあるけど
チンコ出しでも
日々、小さな不便を強いられていると考えると
大量生産社会はんたーい!
という気持ちになった。

さて、アンケート結果ですが
右 110
左 171
決まってない 53
(2004/0616/00:07)

意外に右チンコも多し!
えーと、
右チンコの人は、
元左利き、もしくは左利きなんでしょうか。

こんな話題を何日も引きずるのもどうかと思いますが
父から「中途半端はいけん」と
言われているので、やります。
再度、アンケートをとります!
今回は、右チンコ(右向きにチンコ収納)の方のみ対象です。
右チンコの人の利き手を教えてください!
アンケートは終了しました

それ以外にも以下のような情報が寄せられました。
上チンコ・下チンコという
区別もあると聞いたことがあります。

うーん。
不便そーな気がするのだがー。

利き玉というのがあるそうです。
先に精子が減っていくほうの金玉が利き玉。
金玉の大きさを比べて
小さいほうが利き玉だそうです。

おお! 調べてきます!

ご意見ご感想その他いろいろは、掲示板で。
では、また!
ともだちんこ!

□BOOK:宮部みゆき『ICO −霧の城−出た!
□GAME:ICO PlayStation 2 the Bestゲームを想いださせるシーン続出なので、ゲームも遊ぶが大吉。

2004/0611/FRI
□LINK:ベストセラー本ゲーム化会議2」始まりました。
最初のお題は、片山恭一『世界の中心で、愛をさけぶ』。300万部ベストセラーをゲーム化です。馬鹿馬鹿しい内容になっております。御一読を!
BGK米光blogもやってます。

□左チンコ右チンコ問題、続々と有力な情報が集まっております。次回に!

□BOOK:樹医をめざすあなたへ―樹木診断ハンドブック
□CD:meg『イケナイコトカイ/傘としずく岡村靖幸87年の名曲
□CD:meg『スキャンティ・ブルース女本人の作詞に岡村靖幸が曲をつけたもの
□CD:FREENOTE『キライチューンタイトル、いい!
□CD:FREENOTE『終電マスターこちらもタイトル、いい!
□BOOK:小倉千加子「赤毛のアン」の秘密
2004/0611/FRI
□「嫌われないためのネット術」は、2004/0607/MON〜2004/0610/THU(下にスクロールして、1、2、3の順で読み進めるとわかりやすいです)で展開しています。

右チンコ、左チンコで、男の性格は違う!1
先日、メールについて女性にアンケートしたので、
今度は男性限定でアンケート
トカゲって、
チンコが2本あるそうです。
右チンコと左チンコ。
今週の『週刊文春』で、
竹内久美子さんが書いてます。
短い間隔で交尾すると、
右チンコ、左チンコ、右チンコ、左チンコ、右チンコ、左チンコ、右チンコ、左チンコ、右チンコ、左チンコ、右チンコ、左チンコ、右チンコ、左チンコと
交互に使い分けるらしいですよ。

そんなの読んだので思ったのですが
右脳、左脳があるように
右利き、左利きがあるように
人間にも、右チンコ、左チンコが
あるんじゃないか。


右チンコ、左チンコをどう判別するのか
と考えるに、
きっと、パンツはいて、ズボンはいて、
そのときチンコをどっち側におさめているか
で判断するのではないでしょうか。
というか、そう決めました。
だいたい右に鎮座させる人は、
いつも右だし、
左に鎮座させる人は、
いつも左になんですよ、きっと。
ぼくは、左派、左チンコです。
右にすると、どうも、
なんだか落ち着かない。
本当に落ち着かない。
すごく気になる。
そういうことを考えると、
やはり、これは、性格とかに
大きく影響しているのではないか。
そう。
右チンコと左チンコでは、
性格が違うんじゃないか。
右チンコと左チンコを使い分けて、
運命を変えられるんじゃないか。
勝負の時は、
いつもと違う側にすると
いい、とか。
そういうのが、
あるんじゃないか。
反対側にしていたのが
ズボンの中でぶるんと
いつもの側にずれていったら
そこがアクションするタイミングだ!
とか、そういうのがあるんじゃないか。
SF作家は、みんな右チンコだけど
推理作家は、みんな左チンコだ。
とか、そういうのがあるんじゃないか。
男子サイトのプロフィールには
明記しておくべきじゃないか。


そこで質問。
ズボンはいてるとき、
チンコはどっち向きにしまってますか?
(アンケートは終了しました)
竹内久美子『「私が、答えます」―動物行動学でギモン解決!
竹内久美子『小顔・小アゴ・プルプル唇―「私が、答えます」2
竹内久美子『遺伝子が解く!愛と性の「なぜ」


□BOOK:恩田 陸『Q&A
□BOOK:二ノ宮知子『のだめカンタービレ9
□DVD:UNDER17 LIVE2003 ~ 萌えソングをきわめるゾ! ~ (初回限定版)
□DVD:ガチャピン チャレンジシ リーズ
□CD:おバ歌謡TBSラジオ「伊集院光 日曜日の秘密基地」コンピレーションCD『おバ歌謡』リリースですよ。2004/06/16。
□BOOK:宮部 みゆき『ICO −霧の城−2004/06/16

2004/0610/THU
嫌われないためのネット術3〜4割カチン〜
酒井冬雪さんの「第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう」に出てくる「女の子がカチンとくるメール3条項」について、
2004/0607/MONの記述で(下のほうにあるのでそちらから読んでもらったほうがわかりやすいです) アンケートした結果のまとめです。
質問は、以下の通り。

1.そのまま返信してくるメール。タイトルは「Re」がついたまま。彼の書いた返信の文章の下には、自分の書いたメールが「>」つきでダーッとそっくり残してある。
2.引用メール。自分の書いたメールを思いっきり引用されて「↑の件ですが」とコメン トを返してくる。
3.1行メール。「○○さんへ」だとか「こんにちは」「お世話になっております」などといった儀礼的なことは省略し、用件が1行だけ書いてある。
文面は普通だとして、以上のことそのものに対して、カチンときますか?

結果は、
カチンとくるよ。47
カチンとこないよ。79
(2004/0611/00:30)
でありました。

まぁ、おおよそ、カチンとくるが4、こないが6、ぐらいでしょうか。
4割がカチンときちゃうんですよ、男子諸君!
再度確認しておきますが、
これって仕事のメールでも!
なんですよ、男子諸君!

サイトや掲示板でのリアクションもいろいろありがとう。
「4割カチン」ショックから立ち直るために、最初に男子チームから。
(ネットワーク上では、男女が正確にわからないので、
ここで言う男女って、赤チーム白チームとか、
そーゆーたんなるラベルだと思ってください)


概ねリンク先の米光氏のやってる事と考えは同じかも。戯れ言

俺はこれをやりまくり。ねり生 番外地

私は男ですが、おおむね米光さんに賛成、というか同じようなことを実践掲示板
というリアクション。
俺、男だけど、カチンとくるよーってのは、発見できず。

他にも、
酒井冬雪氏のコラムって、みんなの突っ込みを期待しているんだろうなーとかたまに思うことがARTIFACT
という釣りネタ説、
あくまでもあの著者さんの個人的な感想であって、一般論化して悩む必要は無いのですよ。>男性諸君
「それ、あんただけや」って思う事やたら多いですよ。
掲示板
という「あんただけや」説、
びっくりしちゃいました。「どうしてそれでカチンとくるの?」と思って。航海日誌
とか、
いやーびっくりした。これって僕が日常的に全部やってることだから。日々つれづれ
など、びっくり派も多数。

もっとも過激な男子チーム意見は、
whirlさんのところで、
正直、仕事のメールで1.コロコロ件名を変えたり(後で探すのが面倒)、2.引用をしなかったり(後で書いた書いてないの水掛け論になる、まじで)、3.出だしに「こんにちは」と書かれたり(出会い系?)してるメールを受け取ったら、相手の業務能力を疑います
とガツンと言った後、
心がこもってないとか言われそうだけど、業務用メールに心をこめるな。
と断言です!
末尾の全文引用は譲れない。4つ前のメールから文面サルベージとかやる時に楽なので。
真っ向から対決姿勢。
勇ましい!
さらには、例で出された男女エピソードの
初めて送ったという業務メールの内容が気になります。公私の区別がついて無さ気なLさんに対して、S君は日頃丁寧な電話対応をしつつどんな印象を抱いていたのか、とか、S君に少し嫌味がかったリプライを書かせたLさんの元メールはどんな内容だったか(このメールが拙かった可能性あり)、とか。Lさん「その日以来、Lちゃんは二度と彼にメールで連絡することはなかったのでした。」というところから見るに、仕事ダメそうですし。業務用メールを好き嫌いで出したり出さなかったりするのか貴様は。
とLさんのほうがダメなんじゃないか説まで展開です。
男子チームVS女子チームで考えれば、
おぉおぉ心強いッ!
って感じなのですが
対決じゃないので、
女子チームの意見も。
まずは掲示板から。
2は仕事だと少し失礼な印象です。

自分の書いたメールを「>」付きでそっくり残してある・・・これは不快です。自分の書いた文章をそのまま送り返されるなんて、いい気持ちはしません。それに、自分の書いたメールが貼り付けられていても、読む人はいないと思うのですが。意味がないし、うっとおしいです。

全文が残っているとうざいというか、じゃまというか…。
きちんとメールを読んでもらっていないような気がするのです。

手間うんぬんではなくて、自分の書いた文章がだらだらと放置されているのを見るのは気分のいいものじゃありません。

「>」つきの引用、特に全文引用は
カチンとくるという意見多し。

サイトでは、
迷宮騒音さんが丁寧にリアクションしてくれているので、再リアクション。
●「Re:○○」という件名について まるで内容も読まずにメールを突っ返されたような気持ちになるのは私だけでしょうか?
このあたりの感じは、
正直なところ全くわからないのですね。
件名がReであるかどうかより、
返信の内容がちゃんとしているか、していないかで、
判断するので、
そんなところで判断はしないよなー
というのが正直なところ。
「Re:○○の件について(回答)」など少し手を入れて、そのままだけの件名は避けるよう にしてしまいます。
は、男子チームVS女子チームの折衷案としてはいいアイデアだ!
と最初は思ったんですが
どうして、
手を入れる必要があるんだろーなー
あるかなー、うーん

思ってしまう。
Reってところに、「〜について」とか、「回答」とか、「返信」とか
って意味が込められていると考えるので、
最後の大きな大会では見事全国大会に優勝(by『リアル鬼ごっこ』)的なくどい文章にみえてしまって
ちょっとイヤン。

リアクションを見て面白かったのは、
受け止め方。
この問題を最初に書いたとき
仕事のメールなのですってところを
強調したにもかかわらず、
女子チームは、ほぼ必ず
仕事とプライベートに関して
と、受け止めている。
男子チームは、
仕事のメールとしてのみ
受け止めている。
日々つれづれのコメントにあるように
この話って結局「仕事の話なのか恋愛の話なのかはっきりしろ!」というところが論点 として大きいのかも。
でもこの2つがごっちゃになっているから面白い
という意見に賛成。
で、
この問題については、
うねうねと、まだ続けて書きます。

引き続き、ご意見ご感想は、掲示板で。

2004/0609/WED
印税を全部被害者に!と叫ぶ茂木健一郎
茂木健一郎さんのサイト著作を面白く読んでいる。
バトル・ロワイヤルというタイトルの6月8日の日記は、
いつもの茂木さんの文章らしくないので驚いた。
いきなり
バトル・ロワイヤル
とかいうクズ小説を書いた
高見広春とかいう
クズは、
今回の事件の被害者の親の目を
まともに見つめられるんだろうな。
である。
知的でクールで、ちょっぴりオカルティック
という私が持っている茂木イメージとはまったく違う文章!
今回の事件の被害者の親の目”あたりの、ののののの連続など怒りのリズム炸裂です。
脳科学、認知科学を研究している先生とは思えぬ脳の沸騰ぶり。
激昂です。
これぞ人間です。

表現者としての良心が少しでもあるんだったら、
謝罪して、筆を折れ。
印税を全部被害者にあげろ。
いや、
筆を折れなどと叫ばれても、
バトロワ以降、作品が出てなくて……。

ちなみに、このクズ小説を出版した
太田出版とかいう出版社の
半径5メートル以内にオレは近づかない。
あいや
太田出版社員じゃないのに、オロオロしていしまう私です。
半径5メートル以内って短い距離が、かわいいです。

原稿依頼をしてきても、
塩をまいて追い払うから、
そのつもりで。
あえて依頼に行って、
その様子をリポートするしか!
『QJ』とかで、どですか!?

こういう沸騰した脳のありよう、形式的な思考回路が、たくさんの問題を隠蔽してしまうことなど、茂木さんなら、きっと判っているだろうに、どうしちゃったんだろうね。
っつか、その後も、なんだかバトロワ批判めいた文章をぐずぐず続けていて、いつものちょっとクールな文章じゃなくて、ショッキングな事件の後に何かが崩壊していく人の日記を覗き読んでいるようなドキドキすら感じますよ!

バトル・ロワイアルは、とても刺激的でドキドキする小説です。高見先生、新作を楽しみに待ってます!


2004/0608/TUE
嫌われないためのネット術2〜女がカチンとくるメール、男がキレるメール〜
昨日の記述の続きです。ちょっと昨日は大雑把に書いたので、今日は個別に。
どうして、ぼくが、女の子がカチンとくるメールの具体例3条項としてあげられているようなメールを書くのかということを説明します。言い訳めくかもしれませんが。
酒井冬雪さんの「第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう」という文章に対してのリアクションなので、リンク先に飛んで読んでからじゃないと、意味がわかりにくいかもしれません。
茶色い文字は、「第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう」からの引用です。

タイトルは「Re」がついたまま。
これは同じ話題を交わしている場合は、件名をそのままにしています。Re+同じ件名にすることで、何の返信かを明確にしているのです。件名を毎回変えちゃうと、あとから検索かけにくいし、何の返信かぱっと判らないといった不都合が生じます。だから、わざわざ同じ件名にしているのです。

自分の書いたメールが「>」つきでダーッとそっくり残してある。
これに関しては、まぁ、あんまりやりませんが、短いメール、もしくは話題が1つの場合は、残します。これも、相手に対して、この話題の返信ですよっていうのがぱっとわかるように、という親切から行っています。利便性からきています。2つ、3つ話題がある場合は、話題の部分だけ残して、その間に返事を書いたりします。これも、何の返信かわかりやすくするためです。これを消してしまうと、何の話題についての返信かわからない場合が多々あります。
たとえば、

了解。
今日送りましたので、明日あさってには到着すると思います。
面白いけど、けっこう長いですよー。600ページ近くあります!
では、また。
>ども。
>***です。
>こんど「****」を扱うことになったんですが
>米光さんが言ってた「****」が
>絶版で見つからないんですよ。
>よろしければ、お借りできませんか?
>よろしくー。

ぐらいの長さだったら、「>」つきで、ほぼ全文を残すことはよくやります。
メールでのやりとりは、その場その場ではすぐに小さな勘違いを修正できないので、なるべく元の発言を残すほうが、誤解が生じないのでよいと考えてのことです。元の発言を消して、自分なりに理解したことを文章に織り交ぜながら返信を書くと、やりとりをしているうちに、微妙な誤解が積み重なって、相手の言っていないことに対してリアクションしていたりすることが起こる可能性があると考えるからです。
掲示板で激しい議論になっているのを見かけます。相手の人はそんなこと書いてないのに勝手に解釈して腹を立てて反論している人が時々います。そうなると、どんどん歪んだやりとりになって、論点の外れたところでやりあいになってしまいます。そういった感情論にならないためにも、重要な話題は、原文を残して返信するように、気をつかっています。

引用メール。自分の書いたメールを思いっきり引用されて「↑の件ですが」とコメントを返してくる。
これも上に書いたような理由で、よくやります。「↑の件ですが」って文は好きじゃないのであまり使わないけど、「上記の件については〜」とか。
「上記の件」とも書かずに、相手の引用の下に返事を書いたり。

ども、米光です。

> おはようございます、**です。
> 何やってんの?
今は、携帯電話のゲームと、ネットワークゲームと、
雑誌やWEBの原稿を書いています。
ネットワークゲームが、そろそろ完成なので、
もうちょいしたら、ひと段落つくなーって感じです。

> 下記の件ですが、話を聞いてからになりますが
> 検討できると思います。
了解。
***の**さんから連絡がいくと思います。 よろしくです。

最初にこちらからメールを出して、その返信に対するこちらからの返信のメールです。件名は、ぼくが最初に「米光です」と書いてから、どちらも変更していません。
上記文章の後に、ぼくが書いた「下記の件」についての文章が「>」つきでまるまる残っています。
もちろん、このやりとりで、ぼくは腹などまったく立ちません。

と、以上のように、酒井冬雪さんが書く女の子は具体的に、男性のどういったメールにカチンとくるのでしょうの3カ条のうち最初の2つは、しっかり実行しているのでした。

3つめの
3.1行メール。「○○さんへ」だとか「こんにちは」「お世話になっております」などといった儀礼的なことは省略し、用件が1行だけ書いてある。
は基本的にやってません。でも、親しくなって、ポンとひとこと送るとき、という特殊な状況下ではやってます(たとえば、今、ネットワークゲームを作っていて調整でプログラマーさんにたびたびメールしているので、「こんにちは」とかつけません。プログラマーさんからのメールにもついていません)。
この場合、ついていないほうが、親しくなれたような気すらします。

さて、 迷宮騒音さんのリアクション(ありがとう)で、 業務連絡みたいで カチンとくるのだと説明してくれているのですが、そう、そこが問題なのです。
恋愛のための彼/彼女のメールのやりとりなら、なんの異論もないのです。恋愛をゲットしようとして、こまめに努力しなさいという流れなら文句はない。がんばってください、と言うだけです。
が、「第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう」であげられている例は、仕事のことですこしばかり急ぎの用事があって電話したけど繋がらない、そこでメールして、その返信にカチンときた、という場合なのです。
カチンときた女性Lちゃんは、男性Sくんと会ったのは一、二度だけですが、品のいい顔立ちで物腰はやわらかく、電話の声や話し方も 落ち着いていて好感がもてる人だなあと思っていたかもしれませんが、それは、彼女が勝手に思っているだけで、恋愛関係にあるわけでも、Sくんが彼女と恋愛したいと望んでいるわけでもない(もしくは、望んでいるか望んでいないかは判らない)のです。
そう、彼からのメールは、業務連絡なのであります!
もちろん「第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう」の例は、失礼です。それは、
↑それより、
私の携帯電話にご連絡いただければよかったのですが。
とにかく、明日の朝一番にご連絡ください。
という文面、内容が、業務連絡として失礼です。
こんな文面なら、
了解。明日の午前中、電話します。
といった1行メールのほうが、まだ失礼でないと思ったりもします。
(昨日は会議が長引いて電話で行き違ってしまい申し訳ありませんでした)くらいのことを書いてみても損はなかろうに
にはまったく賛成です。ビジネスの礼儀として正しい。
でも、そこから、いま問題にしている3カ条が導き出されるのは、どういう展開なのか理解できません。

そう。ぼくが、なんで、この文章に、こんなに反応しているかと考えると、最初の例を読む限りでは、Lちゃんは、勝手にSくんにぽーっとなったあげく、業務連絡の返信が来たためにカチンときたように読めてしまうからです。
Sくんにしてみれば、仕事上の付き合いなのに、変な秋波を出してくる女が、電話してくるし、メールしてくるしで、迷惑だと思って、そっけない失礼なメールを出した可能性だってあるのです。
もちろんビジネスのメールなので、そうだとしても、あんな失礼なメールを出すのは、ダメです。
でも、ビジネスのメールなのに、利便性を削ぐ行為を少しばかりのやさしさなどと言い、そのことについてカチンとこられたりすると、どうすりゃええねん、仕事しようよ、仕事中に恋愛のことばっかり考えるのは遠慮してくれよ、と思ってしまうのです。
職場でセックスする海外ドラマや、仕事そっちのけで恋愛ごっこしているトレンディドラマを見ていると、「仕事せんかい!」と叱りたくなるような気分に近いのかもしれません。
もちろん迷宮騒音さんや、掲示板でのリアクションにあるように、友達とのやりとりや、プライベートなやりとりでは、もうちょっと親しみのあるメールになります(そう、意識してするんじゃなくて、自動的に、そうなるのです)。

だから、もしかして、ぼくが、「第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう」に過剰に反応しているのは、メールのマナーうんぬんについてではないのかもしれません。
・恋愛至上主義的な価値観に対して
そして
・ハウツー系テキストの多様さを許容しない書き方
について、反応しているのかもしれません。

もちろん、酒井冬雪さんの文章が、一部の女性に熱烈に「うんうん、そうだよ!」と思われているだろう素敵な内容である、ということは理解できます。さらに、その土俵に立つと、この文章も、「そんな理屈をうねうねうねうね言う男はモテないよー」の一言で負け戦なのだろうと思いながら、書いています。
負け文なの、最初から。美人が書く「こうすればモテるんだよ」の文章に、モテモテじゃない男が何を書いても、負けなの。あよーん。
引き続き、ご意見ご感想は、掲示板で。

次回(あさって)、アンケートの結果や、リアクションをふくめて、1回、まとめます。


2004/0607/MON
嫌われないためのネット術1〜彼女がカチンとくるメール〜
ネットワーク上でのエチケットについてぐるぐるネットを見ていたら、FlowerLoungeさんのところの 「いやし系」から「ゆるし系」にというテキストから 酒井冬雪さんの「第48回 彼のメールを読むとカチンときてしまう」に行き着いて、
読んでショック!
女の子は具体的に、男性のどういったメールにカチンとくるのでしょう。
という実例が書かれているのですが、いやはや、俺、カチンとくるメールを送りまくってる!?
引用します。
1.そのまま返信してくるメール。タイトルは「Re」がついたまま。彼の書いた返信の文章の下には、自分の書いたメールが「>」つきでダーッとそっくり残してある。
2.引用メール。自分の書いたメールを思いっきり引用されて「↑の件ですが」とコメン トを返してくる。
3.1行メール。「○○さんへ」だとか「こんにちは」「お世話になっております」などといった儀礼的なことは省略し、用件が1行だけ書いてある。
ぎゃッ! まずいまずいですよ、俺!
3以外は、ほとんど、しっかり実行してますよ(いや、微妙に違うけど、それはまた後日)。
それどころか、何でカチンとくるのか、もうひとつ判らない。
このテキストの後に、その理由が書いてあるだろうと思って読んでみても、まったく書いてありません。書くまでもないってことでしょうか。
しかも、恋愛の場合だよね、こんなこと言うのは、と考えようとしても、最初にあげられている例は、仕事のメールなのです(いや、例にあがってるメールは文章そのものが失礼だけどな)。つまり、仕事でも、女性の場合は、上記条件でカチンとくる可能性がある、ということらしいのです。
送られてきたメールの文章を削除するだけの手間がかけられない?
って言われても必要があればします。でも、複数のメールをやりとりしていると、何の話題の返信かわからないってことはありがち。だから、わざと残してるんだけど! っつか、だから、わざわざそんな機能がついているんじゃないの!?
さらに
相手の文章を削除する、返信時のタイトルを変えるなど、ほん の5秒くらいでできそうなちょっとした気遣い、少しばかりのやさしさをあらわせない ばかりに、女性に何時間も不快な気持ちをさせてしまうこともあるようです。
何時間も不快な気持ち!!
ガーン。
ご、ごめんなさい。
そんなこと、まったく気づいてませんでした。
こちらは、よかれ、と思ってやってることが、何時間も不快な気持ちにさせていただなんで!
何時間っていうと、まぁ、少なくても3、4時間でしょうから、1日の1/6ぐらいを不快な気持ちにさせる重大事のようです。
となると、女の子も、男性に同じような返信を送ってあげればいいかもしれない、と わたしは意地悪く考えます。
って、意地悪じゃないです。ぜひ、そうしてください。よろしく!と言いたいぐらいなんです。そうじゃないと仕事が円滑に進まない(前のメールを探したりしなきゃいけない)のです!
男と女の間の深遠なる溝がある、のでしょうか? それとも、たった1つのテキストで、あたふたしている俺が馬鹿なだけでしょうか。

そこでアンケート。回答は女性のみでお願いします。
1.そのまま返信してくるメール。タイトルは「Re」がついたまま。彼の書いた返信の文章の下には、自分の書いたメールが「>」つきでダーッとそっくり残してある。
2.引用メール。自分の書いたメールを思いっきり引用されて「↑の件ですが」とコメン トを返してくる。
3.1行メール。「○○さんへ」だとか「こんにちは」「お世話になっております」などといった儀礼的なことは省略し、用件が1行だけ書いてある。
文面は普通だとして、以上のことそのものに対して、カチンときますか?
アンケートは終了しました。
ご意見ご感想は、掲示板で。
アンケートは女性のみなので、男性は掲示板を、もちろん女性でも使ってください。

□BOOK:狂乱西葛西日記電車男の話題。
ぜひとも本にしてほしい。青春エンタだから講談社ノベルスかな。太田くんはいますぐ交渉を開始すること。もうしてるか。
いやいや、ターゲットばっちり的中路線でやると、閉じちゃいそうだから、ぜひマガジンハウスあたりで、『世界がもし100人の村だったら』みたいな感じで、2ちゃんの2の字もしらない人にも読んでいただく方向で。帯、表紙には、2ちゃんの2の字も出さずに、クレヨンで描いたようなおしゃれな絵をつけて、純愛物語プッシュで。「勇気を持って純愛」とか、意味わかんないぐらいベタなタイトルで。英訳つきで。現代の民話として。
マニアック版は、講談社ノベルスからでもいいです。

□LINK:世界最大ゲームショーE3潜入!6月14日(月)0:55〜1:25 日本テレビ

2004/0606/SUN
□LINK:男か女か!? ついに明かされる正体! 伝説のネットアイドル「東京カステラ」本人にインタビュー
□LINK:「窪塚洋介ブログ」トラックバックもコメントもできないよーだけど。
□LINK:ついにボタンの押し方にまで特許が成立 とことんやって馬鹿馬鹿しさに気づくって流れにならないか。

□CD:おバ歌謡TBSラジオ「伊集院光 日曜日の秘密基地」コンピレーションCD『おバ歌謡』リリースですよ。2004/06/16。
1.パパはメキシコ人? / 神谷勝也&ドン神谷
2.銭$ソング ~マンダム親子のテーマ / 白木 みのる
3.ゆうわく (エル・ビンボ) / ローレン中野・和 田弘とマヒナスターズ
4.剣の舞 / 尾藤イサオ
5.ドン・ズバ / 由美かおる
6.マグネットジョーに気をつけろ / Gal
7.ホテル・カリフォルニア / タンポポ
8.俺ら宇宙のパイロット
9.ザ・モンスター 「コンドールマン」
10.ヘドラをやっつけろ
11.アローン・アゲイン
12.また一人 / 九重祐三子
すごいラインナップですよ!

□BOOK:三浦綾子が、小林多喜二の母セキの一生を描いているらしい。蟹工船Tシャツを作った者としては、読まなきゃ。

□BOOK:鬼塚五十一,『ゲーム機器があなたを殺す日がくる!』も楽天フリマで注文。


□BOOK:幻獣大全 1 神話などに出てくるモンスター大全、741ページの大ボリューム!
□BOOK:−69 sixty nine− 妻夫木聡×安藤政信2004/07/10
□BOOK:はてなの本2004/07/14
□BOOK:DVD 仲根かすみ「SLOW LIFE,SWEET LOVE」2004/07/16
□BOOK:ファルコムワールドガイド VOL.12004/07/30

□DVD:星井七瀬『なな☆ミュージックツアー 「恋愛シミュレーション」とかのPV。
□CD:星井七瀬『OPEN COLOR』DVD付)
□DVD:青木小明「mule」 公式
□DVD:夏目理緒のコスっちゃうぞタイトルが反則。
□GOODS:iBook G4なんと9万9800円+1 万円分+1000円分のダブル還元。

□BOOK:Spidering Hacks―ウェブ情報ラクラク取得テクニック 101選ウェブを横断して情報を自動収集するプログラム、スパイダを自由自在に操り、目的の情報を取り出す方法の解説書。プログラムのダウンロードも可。

□BOOK:千葉麗子のDVDdeヨーガLessonチバレイ、なんでもチャレンジします。
□BOOK:エソテリック・プラクティス―キリストが遺した瞑想法とエクササイズキリストが12使徒と70人の弟子だけに与えた秘儀だそうですよ、いいなぁ話がデカくて!
□BOOK:赤瀬川原平・大平健『文学校 精神科医の質問による文章読本素敵な企画です。
□BOOK:スラヴォイ・ジジェク『イラク ユートピアへの葬送装丁+帯がいい。
□BOOK:クラフト・エヴィング商会『テーブルの上のファーブル
□BOOK:私の英単語帳を公開します! 尾崎式の秘密売れてるそーです。
□BOOK:西澤保彦『いつか、ふたりは二匹タイトルいい!
□BOOK:考える道具目次→タレスの水―還元というツール・プロタゴラスと相対主義―人間は万物の尺度か・ アキレスと亀―背理法の利用 ソクラテスの尋問―問いかけで心理を発見する方法・ プラトンの洞窟―アナロジーとアレゴリーの利用・ アリストテレスの目的論―人生の目的とは ルクレティウスの槍―思考実験・ オッカムの剃刀―単純性の良さ・ マキアヴェッリの君主―人間の悪しき本性に訴える・ ベーコンの鶏―将来を予測する(ほか)
□BOOK:五十嵐大介『魔女 1 大傑作そらトびタマシイの著者の新刊。

□写真集:digi+Girls kishin NO.4 栗山 千明
□写真集:高橋愛写真集2004/05/27
□BOOK:矢口真里写真集2004/06/15
□写真集:高樹千佳子DVD付きPHOTOBOOK Tapestry2004/06/05 「めざましテレビ」のお天気お姉さん千佳さん(集英社
「1万円以上お買い上げで、Amazonギフト券1000円分還元!」キャンペーン
Amazonギフト券「最大15%還元」ャンペーンだそうです。

□BOOK:夢路行全集 12004/05/25
□BOOK:佐藤江梨子写真集 ハニーフラッシュ2004/05/26 映画版の監督・庵野秀明へのインタビューも収録。
□BOOK:ヒトが永遠に生きる方法
□BOOK:押井守・映像機械論[メカフィリア2004/08/31 メカニックのデザイン論、そして演出論。発売日延びー。
□BOOK:ダ・ヴィンチ・コード2004/05/31
□BOOK:ネコのヒゲは脳である2004/06/01 養老孟司×島田雅彦。タイトルいい。
□BOOK:蹴りたい田中2004/06/10
□BOOK:仮面ライダー 第0号 2004/06/10
□BOOK:赤松啓介『夜這いの民俗学・性愛編(ちくま学芸文庫)2004/06/10
□BOOK:小川洋子『沈黙博物館2004/06/10
□BOOK:正高信男『二人目の母親になっている日本の男たち2004/06/10
□BOOK:探偵ファイル・CD-ROM付属探偵ファイルの本だよね?2004/06/11

□DVD:岡村靖幸『Symposium~岡村靖幸 フレッシュボーイ TOUR 2003~2004/05/19 岡村ちゃんの弾き語り収録きゃー。
□CD:岡村靖幸『モン・シロ新曲ですきゃー。

□DVD:新・キューティーハニー コンプリートパック2004/05/21
□DVD:シネマの誘惑 マイ・フェイバレットSEXシーン 名画約100作からエロチックな場面ばかり集めたDVD。収録作品などは、サンスポの記事で。2004/05/28

2004/0605/SAT
Lv99.com 蟹工船Tシャツ密室殺人Tシャツの残数が、あと少しになってきたよ。

□募集:私がディレクションしているネットワークゲームのテストプレイを行います。
6月中、まぁ、ちょっと遊んで、感想や意見を言ってあげよう!って人を追加募集します。
1試合10分ぐらいのシンプルなゲームです。モンスターを召喚して対戦する思考タイプのゲームです。
興味ある人は件名「ゲーム遊ぶよ」で、ih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまでメールをください。 詳しいことは、下の2004/0530/SUNを見てね。


2004/0604/FRI
□GAME:線路を置いてく鉄道ゲーム
□BOOK:ダ・ヴィンチ・コード近所の本屋では売り切れてたー。


2004/0603/THU
次回のニュースな本棚は、「テレビゲーム@小説」の続編をやろうかなーと、テレビゲームが出てくる小説を集める。
前回オススメされたけど入手できなかった『ソリッドファイター』も入手!
宗田理『ぼくらはファミコン探偵団 地下鉄殺人ゲームはまだ読んでない。
けど、あとがきが凄いです。
若い人たちがなぜ自殺するのか、いろいろな人たちが、いろいろな意見を述べていましたが、そのとき私は、もしかしたらこれはファミコンのせいじゃないかとふっと思いました。
きたきたきた!
紋切り型思考停止ッ!
と思ったら、
スーパーマリオブラザーズの主人公マリオは、死んでも二度まで生き返ることができる。しかも、死ぬのは崖から落ちる……。もしかしたら、ビルから飛び下りて自殺する人たちは、自分をマリオだと錯覚し、生き返れると思っていたのではないだろうか。
うひゃああああん。
そんだけの理由で、
自殺はマリオのせいだっちゅうのはぁぁぅぅぅぅ。
さらに、その後の文章は
新・新人類のさらにあとからやってくるファミコン人類ではないか。
って、ファミコン人類! かっこいい!
名刺の肩書き、
ファミコン人類に変えようかなー(しません)。

今のところ
『ブレイクエイジ』
『電脳遊撃手サナグ』
『電影戦線』
『ファイナル・セーラー・クエスト』
『イコン』
『リアルゲーム』
『シミュレーションゲーム―リアルゲーム〈2〉』
クリス・クロス―混沌の魔王
TETORA
パックランドでつかまえて
を入手。
テレビゲーム@小説」1はゲームデザイナーが登場する小説を中心にやったので、今回は、架空のゲームがテーマになってる小説を中心に探してます。他に、なにか知ってたら掲示板かメールで教えてくださいなー。


2004/0602/WED
□BOOK:『ゲーム批評』7月号、米光8ページ登場しております。TOMATOの『wordimagesoundplay』のレビュー、連載「ゲーム制作プロジェクトX」、特別対談:長嶋有×米光一成(蟹工船Tシャツ着てます)。
特集は「珍ゲーで、何が悪い」「勝手はいけない攻略本」「『モンスターハンター』を楽しめ!」です。


2004/0601/THU
□WORKS:エキサイトブックスの松尾スズキ・インタビューアップされました。「ドライブイン カリフォルニア」の昼の部と夜の部の間という、どう考えても疲れきっているだろうタイミングでのインタビューで緊張。反則ぎりぎりな感じで宗教が往くについて聞いたりしてます。

□BOOKS: 先週の土曜日、五感を刺激! 現代ブックデザイン考へ。
凄い装丁の本がたくさんあって、アイデア脳を刺激されまくったのですが、強烈にぶっ飛んだのは、牛若丸出版funktion!! 惚れた。
手術道具の写真集なのです。写真が凄い。器具のフォルムが凄い。本そのものが凄い。
写真じゃ判り難いけど、皮膚のような紙が包帯を巻くように本を包み込んでいる。
欲しい欲しい欲しいと物欲が脳を渦巻くけど会場では買えないのでした。amazonでは買えるのでさっそく注文。
脳外科、眼科、産婦人科等の手術用具の写真を多数収録。形態が機能を超えた「美」を表現し始める。学校・記号・戦争・ 機械・病院に関する文章も収録。カバー裏、本文下に「外科手術・医学・生理学史」年表付き。
この本あったら、バロックのアイテムとか違うものになってたにちがいないなぁ。
松田行正『code―text and figureも欲しい。

□LINK:「口裂け女」韓国に上陸マスクの色が赤い点を除けば、内容は日本とほぼ同じで、話の出所はインターネットの特定サイトらしく、最近は、女性の整形ブームや子どもの夜の塾通いなど、韓国社会の「病理」と関連付ける解説も現れて、大騒ぎだそうです。

2004/0531/MON
歪んだ愛情表現として宮台真司blogクソトラックバックをつけてみる実験してみました。


2004/0530/SUN
米光がディレクションしているネットワークゲームのテストを行います。
6月中、ちょくちょく遊んでくれる人を募集します。
今回の目的は、以下の2つです。
・バランス調整をもうちょっとしなきゃ。
・遊び方で判りにくいところを改善しなくちゃ

ゲームはシンプルなルールで、そんなに難しいものではありません。
Flash Player 7が動作する環境であれば、遊べると思います。
まだ製作途中のものなので、何かとまだまだなところもあります。
ということをご了承のうえ、気楽に参加していただきたい。

ということで、6月いっぱいの夜10時以降、週に何回かは、 パソコンでネットワークに接続できて、協力してあげようって人は、件名 「ゲーム遊ぶよ」で、ih9k-ynmt@asahi-net.or.jpまでメールしてください。折り返し詳細をメールします。
よろしくです。
*人数多数の場合は、抽選になったりするかもしれません。
*追記1:FlashPlayer6以降(7推奨)が動作するブラウザで、
・WindowsXP/2000
・MacOS 9/OS X
あたりでよろしくな感じです。
今回は、Windows95/98/Meは文字化けしちゃうので不可です。ごめん。
*追記2:ゲームは、カードを使ってキャラを召喚して、それを動かして対戦するシンプルなものです。反射神経を使うタイプではありません。

先日行った第1回テストプレイは、接続ができなくなったりトラブルがあってドタバタしましたが、いろいろ参考になる意見をいただきました。ありがとう。
ゲームも、予想以上に好評。というか、みんなでプレイすると、自分でも面白かったので、嬉しかったり。


2004/0528/FRI
□ニュースだよニュースだよ!(カケスのサミーの声で)
PS WORLD連載の「ブルボン小林の俺が本当のゲーム脳」の第32回 は、「米光一成さんのこと」の巻ですよ!
『ちるどれんうぉーず』が話題にのぼることって珍事なので、ごろごろごろごろ転がりながら照れ照れしました、パソコンの前で。
「ゲーム批評」七月号で、ゲームデザイナーが主人公の小説長嶋有『パラレルを話題に長嶋有さんと対談しています。

iFP-1090 Prism Eye:欲しい欲しいといいながら、なんだか選択に幅がありすぎて、何が欲しいのかすらわからなくなってきたが、これか。これならいいのか。デジカメに音楽プレイヤーにFMチューナーにボイスレコーダーにUSB大容量記憶装置。これで携帯電話つけば完璧なのに。とかいいつつ安さでiRiver iFP-380Tあたりを買ったりしそうな。


2004/0527/THU
□もう若いとはいえぬ年なので、死というものが、自分とは全く無縁の遠い存在と信じることは難しい。今、自分が死ぬとしたら、どういったシチュエーションになる可能性が大きいだろうかと考えると、きっと、あれだ。
猫がテコテコ歩いているのを見つけると、あ、ねこねこだと思って、目の高さを猫に近づけるために中腰になりながら近づいて行っちゃうのだが、そんな時って視界がきゅーっと狭くなって猫しか見ていない
きっと「ねこねこぉ〜」とか言いながらもそもそ動いている不審な男が飛び出してきたところを車がはねて即死だ。そんな死に方だ。猫は、陰惨な現場をちらと見てそのままテコテコ去っていくはずだ。首にニャウリンガルとかついてたら、
「たいくつだニャー」
とか表示されちゃうに違いない。
危ない危ない、気をつけるようにしよう。でも、ねこねこ〜って猫に近づいている時のなんとはなしの多幸感って、冷静に考えて動いてたりしていると消えちゃうんだよな。
トンデモ本の世界Sトンデモ本の世界Tを読了して、そんなことも考えたり。おもしろいので2冊ともオススメ。


2004/0526/WED
□今日の愉快じゃないサザエさん:息子は家にいるのにオレオレ詐欺にひっかかる 前略、母上様……。

□BOOK:トンデモ本の世界Sトンデモ本の世界Tをニコニコしながら読んでます。白装束軍団(なつかしい)、『リアル鬼ごっこ』(「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」って文章は、す、凄いですね!)、車谷長吉、『動物化するポストモダン』などなどが俎上にのって、いやぁ楽しい楽しい。
『動物化するポストモダン』をゲーム化するではいろいろ言ってしまいましたが、最近、わたくしは、東浩紀支持! 読み方がまずかった。事実と違うやん!ってツッコミは哲学者には無粋だということに気づきました。どこまで妄想をたくましくできるか、ということの重大さを、誤読の持つ可能性を、もっと大切にしなくちゃいけません(チャカしているわけじゃなくて、そうではなくて、これからわたくしもどんどん誤読していきたいと考えております)。

□BOOK:三田誠広『書く前に読もう超明解文学史
□BOOK:坊っちゃんの時代


2004/0525/THU
電車男 Mission.1 緊急指令 「めしどこか たのむ」まとめサイト  ぎゃ、読みきってないけど、また凄げぇ面白い。(ネタ元やじうまWatch)
□以前紹介したけどこちらも凄いよ→ネットウォッチ@2chネカマ作戦記
*どっちも長いから、忙しいときに見ると止められなくなって危険!

□GOODS:ソフトクリーム&ジェラートメーカー使い方

□BOOK:にんじんなんだか読みたい。


2004/0524/MON
そうそう、mixiもはじめてたり。oukutの日本語使える版? ソーシャルネットワーキングと呼ばれるサービスの一種で、友達の輪一覧web。日記が付けられるのがいい。
oukutのときは、うひゃひゃひゃ〜って浮かれてお誘いメールを出したけど、今回はのんびりやろうと思います。興味あるって友達はメールくださいなー。

ベストセラー本ゲーム化会議2の宣伝用で、ベストセラー本ゲーム化会議blog:米光を始めてたりする。
1回目は『世界の中心で、愛をさけぶ』、2回目は、『人間失格』をネタに第1回会議は終了。新作ベストセラーと古典を交互にやっていく形式の連載になる予定。
で、次の古典ネタを何にするかを、ぼちぼち決めていこーと思うので、何か、これがいいよ!ってのあれば、ベストセラー本ゲーム化会議blog:米光のコメントとかに書いてくれると嬉しや。

□BOOK:ダレン・シャン読了。ハリポタ系のハードカバー児童向け架空冒険物語は、あんまり興味ないので、どれが本当に面白いのか判らなくて手をだしてなかった(全部が全部面白いわけないから! しかも高いから! 重くて手がつかれるから! 俺、児童じゃないから!)。
が、吸血鬼ってことで、ダレン・シャンを読んでみたら、おもしろい。
主人公が児童向けのありがちな優等生じゃないところが良くて、友達が死にそうなのに保身で嘘つくし、盗みはするし、先生の言いつけは守らないし。といっても、不良じゃない。優等生じゃないだけ。
前半は、フリークショーのキッカイな見世物描写。よじれ双子のシーブとシーサ! 歯女ガーサ・ティース!とか、どんどん出てくる。後半は、吸血鬼との駆け引きでどんどんオチていく主人公。と、物語も妖しさを持ってて、でもちゃんと成長の物語になってるし、友情と戦いの物語になってる。
2巻も読むかなー。
公式:日本語
2004/0523
□BOOK:成田良悟『ヴぁんぷ!読了。吸血鬼大乱戦小説。ゲルハルト子爵の真の紳士っぷりが、その正体とのギャップで、とても素敵なキャラになってますが、正体については、読んで驚けッなので書けない。
考えをやめる事は、信念を貫く事とは違うとは思わないかね? 開き直って信念を貫く事も確かに一つの道ではある。だが、信念を通す事と思考を停止させる事を履き違えるのは感心できないね

□BOOK:川口まどか『死と彼女とぼくゆかり 3読了。死者と交流する男の子と女の子のエピソードの連作で、大きな流れとしては二人のラブストーリーになっているという、考えてみれば独特で奇妙な物語なんだけど、だんだん普通にいい話やなぁと思って読んじゃってるのは、この世界にどっぷりハマりすぎなせいか。死者のヨシミくんの姿とか凄いのに、感情移入させちゃうもんなぁー。ともかく、ウルトラ大傑作死と彼女とぼくを読んでない人は1巻からぜひ。

2004/0522
□BOOK:知泉』『知泉2 上田晋也がうんちく王になるにはこの本を読めと発言。っていうか、上田さんのネタは、この本からってのが多いから、ネタ元カミングアウトか。うんちく王ファンは読むと面白いですよ。

レイアウトなおしはじめると、もう、なおし地獄にハマってる。css使って、ドット単位で指定できても、IE、Opera、NNで見え方ぜんぜん違うから意味なぁぁぁい!

□LINK:「最初のペンギン」になろう茂木健一郎 クオリア日記より。前頭葉も、不確実な状況下で決断をする際に活動していることが判っている。不確実性を避けずに生きることが前頭葉を鍛える一つの方法なのである。で、英語で「最初のペンギン」と言えば、勇気を持って新しいことに挑戦する人で、「最初のペンギン」になろう、と。


2004/0521
□LINK:けいてぃの日記2歳のblog。

冬のソナタのペさんは、陸奥A子とか田渕由美子とかのメガネお兄さんに憧れてた少女のころの気持ちを思い出させる顔なので、あの世代の女性に大人気なのではないか説。あのころのメガネお兄さんは、さだまさしがモデルだから、つまり、ペさんは、リニューアルされたさだまさしということで。
ニュースな本棚は、トモユさん&kashmirさん担当の『メガネメガネメガネ』。

cssで段組レイアウトをfloatを使ってやったのだが、NN4.7で見れないという報告をいただいたので改善。floatを使わず、絶対位置でそれぞれのボックス位置を指定。さらにダメという報告をいただく。ぎゃっ。調べると、NN4.7だとpositionがらみがそもそもダメらしい。
対処方法を考える。
・javaを使ってブラウザを判定して、ブラウザ毎にcssを読み込む。
・tableで強引に段組(元にもどす)
・NN4.7バグなおせよ運動開始
・段組をあきらめる。
ひとまず一瞬でできる「段組をあきらめる」を採用。そのうちどうにかします。
ぎゃ! 段組あきらめてもダメなのであった。幅の指定あたりでもうダメらしい。というか、NN4.0xは、外部スタイルシートにした時点でほとんどダメらしい。
で、バグの回避にバグを利用する方法が、 スタイルシート使用者のためのNetscape Navigator 4.x対策案にあったのでそれを利用することに。
NN4.xだとかっこ悪いページになるけど、読むことは可能ってところまでもってきました。どうにか。

□SOFT:Eazy FlashイージーにFlash形式ムービーを制作するツール。『Flash MX 2004』よりそーとー安い。『FlashMaker for Windows』なんてのもあるな。

2004/0521
□BOOK:金水敏『ヴァーチャル日本語 役割語の謎一気に読了。
「そうじゃ,わしが博士じゃ」としゃべる博士や「ごめん遊ばせ,よろしくってよ」と言うお嬢様に,会ったことがあるだろうか.現実には存在しなくても,いかにもそれらしく感じてしまう日本語,これを役割語と名づけよう.誰がいつ作ったのか,なぜみんなが知っているのか.そもそも一体何のために,こんな言葉づかいがあるのだろう?って内容。おもしろい!
第一章では、博士語の謎を探る。
鉄腕アトムのお茶の水博士、名探偵コナンの阿笠博士、ポケモンのオーキド博士を引用しながら、博士語が西日本方言の特徴を持っていることを指摘する。博士語を話さない博士、老人語を検証し、さらに海野十三、少年倶楽部、立川文庫、戯作、四谷怪談と遡って博士語のルーツを探っていき、江戸語形成過程(若者がいち早く江戸の新共通語を駆使する中、老年層は上方語的表現を手放さなかった構図)が起源であることをつきとめる。
謎を明確にして、そこから順を追って推理していく書き方なので読みやすく、読み出すと止められない。
引用される作品も幅広くて楽しい。川原泉『笑う大天使』、村上春樹『羊男のクリスマス』、海野十三『宇宙女囚第一号』、太宰治『人間失格』、井上ひさし『ブンとフン』、十返舎一九『東海道中膝栗毛』、木下順二『夕鶴』、『スターウォーズ/帝国の逆襲』、エンタツ・アチャコの漫才、北原白秋「雨ふり」、『三つ目がとおる』、『ファイナルファンタジーIX』! 広い、広い。
第三章、標準語の話題は特に興味深かった。なぜヒーローは標準語を話すのか?という謎から、標準語が役割語度0の役割語であることをつきとめ、自己同一化を行いやすい標準語を模索したのが明治時代の文芸改良運動(「言文一致運動」もその一部)だったと展開していく。
お嬢様言葉、アルヨことば、キャラ語尾。ステレオタイプが崩れず、捨て去れない(サブタイプ化されていく)構造など、さらに突っ込んだ考察を読みたくなってくる一冊。
読み物としてシンプルに面白いので誰にでもオススメだが、漫画・小説好きにとっては面白さ倍、漫画、ゲーム、小説を作ろうと思っている人にとっては面白ささらに倍。


2004/0520
ベストセラー本ゲーム化会議2の会議して、呑んで、しゃっくりが止まらないけど、帰ってきたらamazonから岡村靖幸『Symposium~岡村靖幸 フレッシュボーイ TOUR 2003~』が到着していて、ご機嫌でそれを見ながら、岡村ちゃんと一緒に歌って踊ってしゃっくりしつづけてます。最高、至福。しゃっくり止まらないぃ。

2004/0519
氷の国のノイ」を試写会で観る。
チラシに書いてあるビョークの言葉がいい。
“世界の人たちに質問を100個するっていう調査が前にあったの。
その中で“あなたは何を信じていますか”っていう質問があったんだけど、アイスランド人はみんな“自分”って答えてて目立ってた。
私たちの国に軍隊がないのは、誰も足をそろえて行進することができないからだって聞いたことがある。
みんなそれぞれ違う歩き方しかできないからだって。”

このアイスランド映画の主人公ノイは、まさに違う歩き方しかできない青年。授業はサボる。友達に避けられる。父親は「俺はダメだ」と嘆くばかり。唯一心安らぐのは狭い地下室でじっとしている時だけ。閉塞した世界で、ただただ何かが腐っていく。そんな状況を時にユーモラスに、時に叙情的にエピソードを積み重ねていく。
これが昔ならギャング映画になれた。信じる共同体、ファミリーがあった。だが、裏切られ、自己犠牲を強いられ、最後に大抗争勃発。皆が死んでいく。
その後なら、ノワール映画だ。生き残った者は、信じる共同体はなくなっていても「世界は糞だ」と世界を呪って生きていればよかった。
「氷の国のノイ」は、呪う世界すら明確じゃないノワール後の世界だ。
映画前半、古本屋の親父が本の言葉を読みあげる。
世界の愚かさを笑っては後悔し、嘆いては後悔する。笑っても嘆いても後悔する。これが人間の叡智だ。(←記憶で書いているのでてきとー)
古本屋のオヤジは、その本の著者名を見て、「キルケゴール、墓という意味の名だ。くだらん」と言って、本をゴミ箱に捨てる。
剥製だらけの夜の博物館(素敵なシーンです!)、赤い汁を両親にぶっかけてしまう、墓堀り人の仕事、占いの結果等等、執拗にこっそり張った伏線の末に、ラスト、突然の事件。
この事件で、ノイの悩みはすべて解決してしまったなんてふうに観てしまうと、子供っぽく無責任な終わりかたに思えるだろう。そんな観かたは糞くらえだ。ぼくは、あのラストの能天気な映像から感じてしまった、さらなる懶堕を、呪う世界のない絶望を。

氷の国のノイ」監督・脚本:ダーグル・カウリ、6月からイメージフォーラムで上映予定。
関連:世界はすべて糞だ ジャン・ヴォートラン『グルーム』
ギャング映画は、主人公の共同体への圧倒的な信頼感 から始まる。ファミリーへの信頼は往々にして利用さ れ、主人公は自己犠牲を強いられる。(→続きを読む
TOPにもどる
過去の記録
2004 DAYS03・04/01・02/ 2003 DAYS