【こどものもうそう】
TOPへもどる
 
リンクフリーというか歓迎

「バロック」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」などのゲームを監督/脚本/企画した米光一成のSite  
Profile:米光一成
フリーのゲーム監督/脚本/企画&ライター 。
今までの代表作は、 「ぷよぷよ」「サナトリウムオブロマンス」「魔導物語」(コンパイル)。 「トレジャーハンターG」(スクウェア/スティング)「バロック」「eMotion e-Mail」(スティング)など。
ライターとしては、 マガジンハウス鳩よ!」で映画評、 ベストセラーをゲーム化するなら座談会、L文学特集「コバルト」の項、など。 「ゲーム批評」でゲームレビュー。 「子供の科学」で時々、本の紹介など。
メールマガジン「Gamer's View」でゲームに関する原稿。
楽しい仕事、募集中です、よろしく!
mail: IH9K-YNMT@asahi-net.or.jp
関連SITE 
Lv99.com
Gamer's View
無意味掲示板
遺伝子操作動物園
セレクション
掲示板  
テーマ別
雑談
感想、意見、その他→メールアドレス: IH9K-YNMT@asahi-net.or.jp
過去の「こどものもうそう」はコチラ(過去コンテンツのリンク切れなどご容赦)


■INDEX
都市伝説と怪談と謎
英語読み
インディペンデントゲームフェスティバル・ゲリラ部隊のページ
Lv99.com
1999年夏休み計画
■NOW
青山ブックセンターインターネットショップでもLv99.com「密室殺人Tシャツ」の取扱い開始ッ! 
『ベストセラ−本ゲ−ム化会議』10月10日発売。

「ベストセラー本ゲーム化会議」
2002年10月10日(木)原書房より発売!
ベストセラー本ゲーム化会議

麻野一哉/飯田和敏/米光一成著
(四六判 240P 本体1300円 帯推薦=みうらじゅ ん/装幀=西部亜由美 装画=ナカシマカズユキ )

本を愛する現役ゲームクリエイター集団が、本をゲーム化する新機軸の書評本。
小林よしのりの『戦争論』が激ムズシューティングに? 宮部みゆきの『模倣犯』が育成シュミレーションに? 舞城王太郎 『煙か土か食い物』が音ゲーに!?  『バトル・ロワイアル』で世界崩壊!! ベストセラー本16冊のゲーム化にチャレンジ。類を見ない新感覚の書評本です。 抱腹絶倒の会議を読むうちに、企画の発想方法がわかっ てしまう! まさにクリエイター志望者必読の書!
★ 公式サイト

佐藤友哉『クリスマス・テロル』感想リンク集
うたかたの日々
讀髏居士
B.B.B. BOOK REVIEW
GMA
小森健太朗の大きなお茶屋さん
favor and flavor
新青春チャンネル78
天使たちの歌声
不時着カロン舟のミスナビ0827 TOP1102にも佐藤友哉作品について言及
ぷに図書館
カエルブンゲイ8/15
ペインキラー(終章についてチラと言及)
MHK(ネタばれあり)
heliotropism(終章について言及)
氷川透on the WEB (ネタばれ反転)
ぷに図書館
2chスレ
STUDIO DDT ONLINE(ネタばれ反転)
*他にもあれば教えてくださいなー(→掲示板)。
*こどもそでは、0809で感想を書いています。
村上春樹『海辺のカフカ 』リンク集
期間限定サイト・海辺のカフカ
青山ブックセンター
昭和堂
藤田香織の「だらしなときどき日記」の8月29日
■1209
6日は、岩波の方々と、『ベストセラー本ゲーム化会議』(amazon/bk1)のメンバーで呑む。「学術書版ゲーム化会議」ってネタも出るが、ネタで終わる。でも、教育系って、もっとゲーム化すると面白いと思うんだが、ろくなもん出てない。これだけ若者が夢中になって繰り返し遊ぶメディアをどうして教育に有効利用しないのか謎すぎ。っていうか、ちまたに出てるエデュケーションソフトやら、ヘボすぎ。なんか良いモノってありますか?
★G.ガルシア=マルケス『物語の作り方 ガルシア=マルケスのシナリオ教室』岩波書店(amazon/bk1)をいただく。『百年の孤独』(amazon/bk1)のマルケスが、若い脚本家や映画監督たちとテレビドラマの脚本を作るために議論を戦わせた記録。実際の脚本をベースに話しているので、面白い。
7日は某雑誌忘年会。
8日、9日は、ユーゲー用の「クラックス」原稿と、プロジェクト「ゴシック」の企画書作り。

★WEBゲーム: Fishballボールのふちを触って動かすのが新鮮 ★LINK: Explicit Block Art
■1207
★前日の記述は、なんだかe-Bankの回し者みたいな感じになってるな。いや、でも、たんにメールアドレスで送金できることに素直に感動して書いたんである。
あと、意味がわからないって人もいるみたいだが、本当に、まんま、メールアドレスと受取人の名前と金額だけで送金ができるというサービスです。便利です。
横山秀夫『半落ち』amazon/bk1 2003年のこのミス1位作品。アルツハイマーの妻を殺害し、二日後、自首する現役警部。 犯行をすべて認めるのだが、殺害から自首までの二日間に関してはまったく語らない。 空白の二日間に何があったのか?
泣ける話。amazonのカスタマーレビューでも「涙」「感涙」という文字が頻出。
個人的には、残念ながら涙を流すまではいかず。
捜査官、検察官、記者と、視点を変えてひとつの事件を語り進む連鎖形式が面白く、どちらかといえば妻を殺害した警部よりも、彼らに感情移入したからかもしれない。
事件を調べていく中で、巨大組織の壁に阻まれ真実追求を挫折せざるを得ない人々の無念。 警察・検察・裁判所 の三大司法機関、さらに報道機関。それぞれの機関のもたれ合い、駆け引きが緻密に描かれる。
独立した短編としても読めるスタイルになっていて、たしかに面白く一気に読了した。 最初の数話ではちゃんと語られる連続幼女強姦事件が、途中からまったく語られないのはちょっと肩透かし。

★本: 『Xbox STORY』 amazon/bk1 『巨象も踊る』 amazon/bk1
★LINK: 映画版:地獄甲子園!!!!!! ★LINK: 2002年ヒット商品番付 『ハリー・ポッター』「FIFAワールドカップ」 ブロードバンド、コンビニATM、ネット予約、『ワダツミの木』 薄型テレビ、ハイブリッド・ビデオ・レコーダー、「アミノサプリ」、「Ag+」など。 ★WEBゲーム: Wax Attack 2 マリオmeetsハウスミュージック!って感じの DJアクションゲーム。2面はさらにmeetsソニック!って感じ。 ★WEBゲーム: QBeez 同じ色を消していくゲーム。キャラと音がいい。
■1205
金を振り込んで欲しい人募集だ。
いやね、
e-Bank の口座開設した。
メルマネ というサービスが凄いのだ。
メールアドレスで送金できる。
さっそく5円送ってみたが、簡単!
相手がe-Bankに口座を開設してなくてもOKだ。
支店名とか口座番号とかいらず、
メールアドレスと送金金額と名前を入れて ボタンを押す。
それだけ。ちょっと感動。
クセになって、どんどん送金しそうである。
というか、今キャンペーン中で、
送金して、受取人がイーバンクに口座を開設したら
送金人と受取人双方に500円プレゼントなのである。
ということで、知り合いで 俺から金を送ってもらいたい人はメールください。
ちゅーか、知り合いじゃなくてもいいや。
金送れって人は、メールくれ。
ih9k-ynmt@asahi-net.or.jp
しかも、e-Bankって、口座開設料も口座維持費も0円。
e-Bank同士なら送金手数料も0円。
普通に使っていれば、一銭もかからない。
(そのかわり通帳もパンフレットもない。ネットだからできるサービスなのだろー)

★LINK: 「グインサーガ」アメリカで発売
■1204
★「 ゲーム批評 」 で連載中の「ゲームプロジェクトXインディーズ編」でも書いてますが、インディーズゲーム製作スタッフ募集中。くわしくはコチラ
ぼちぼちメールでリアクションがあって嬉しい感じ。デザイナーさんのリアクションが多いと思ってたけど、デザイナーさんのリアクションはない。どして? バクギャルの意味不明ゲームとか書いたからか? いや、企画内容はスタッフが集まってまた検討しますので、よろしくー!
★新潮文庫の「不思議の国のアリスamazon/bk1 を読み始める。 訳は詩人の矢川 澄子、イラスト金子國義!
なんとなく立ち読みした書き出しにしびれて購入。こんな感じ。
アリスはそのとき土手の上で、姉さんのそばにすわっていたけれど、何にもすることはないし、たいくつでたまらなくなってきてね。姉さんの読んでる本を一、二度のぞいてみたけれど、挿絵もなければせりふもでてこない。 「挿絵もせりふもない本なんて、どこがいいんだろう」と思ってさ。
語り口調なのが、イイ。どうも「です」「ます」調の訳が苦手で、児童文学はほとんど読んでない。「です」「ます」調の訳もいいけど、違う感じの新訳ものもいろいろ出してほしいものです。

★LINK: NEWTYPE / ガイナックス エヴァンゲリオン再臨?
■1203
エキサイトBOOKS原稿用に、代官山のカフェミケランジェロへ。ここで、毎週火曜日 バックギャモンナイトが行われているのである。自由な雰囲気で楽しんでいて、イイ感じでした。ちょっとプレイしたんだが、バックギャモンのボードがイイ! アタッシュケースみたいになってて、パカっと開くと、ボードになっている。コマの質感とか重さもいい感じ。ほ、ほしい。 ボードを販売しているところをみると、すげぇイイのは8万円とかするよー。
エキサイトBOOKS原稿用で、ゲーム本を読む日々。 個人的に、ゲームのルールについて深く考えるときによく見る本、初期黄金の3冊は、松田道弘『世界のゲーム事典』、沢木敬郎『トランプ百科』、『ザ・ゲームカタログ'90』(本当は安田均『SFファンタジィゲームの世界』も入れたい)。今、読んでも(ルールマニアには)とても面白い。 どれも、今では入手困難だろうなぁと思いながらAMAZONで検索してみたら、 1989年発売の松田道弘『世界のゲーム事典』amazonって、まだ入手可。びっくり。良い世の中だ。
ちなみに松田道弘で検索すると56件でてくる。あぁ、全部欲しい。 安田均は308件。 沢木敬郎検索では、国際私法関係の本が13件。俺的にはトランプ博士なんだが、世間的には国際私法の先生であるみたいだ。
★冬休みだ正月だといって海外旅行へ行ったりするようなタイプではないので、DVD BOXでも買ってDVD三昧したい感じである。ツインピークスを延々と観て浸るというのもオツな気もする。小津安二郎BOX三昧もいいなぁと思って検索してみたがそんなものは見当たらなかった。残念無念。
★「 ゲーム批評 」1月号でました。連載「ゲームプロジェクトX」と「太鼓の達人」「南の海のオデッセイ」レビュー書いています。

★DVD三昧(amazon): ツイン・ピークス ファースト・シーズンDVD BOX/ さよなら小津先生 DVD-BOX / ゴッドファーザー DVD BOX / 六月の勝利の歌を忘れない 日本代表、真実の30日間ド キュメント DVD-BOX(岩井俊二監督)/ PLATINUM BOX III / DRAGON BALL Z DVD BOX DRAGON BOX VOL.1 / 北斗の拳 DVD BOX/ 機動武闘伝 Gガンダム DVD BOX 1 / 聖闘士星矢 DVD-BOX 1 ペガサスBOX / 銀河鉄道999 COMPLETE DVD-BOX 1 「永遠への旅立ち」/ 銀河鉄道999 COMPLETE DVD-BOX 2「真紅の女海賊」/ 銀河鉄道999 COMPLETE DVD-BOX 3「ワルキューレの魔女」
★LINK: フリッカー:佐藤友哉ファンサイト
■1202
★本日は ユーゲー 編集部へ行きメガドラ・PCエンジン・ファミコン・ゲームボーイ各機種の 「KLAX」 を遊びまくり。真剣に遊んでしまった。落ちてくるカラータイルを受け取って、色をそろえるように積んで消していくゲーム。普通のオチゲーと違うのは、面クリアタイプになっていて、各面にミッションが決まっているところ(「タイルをナナメに6回そろえる」とか)。
もうひとつの違いは、積んでいく領域が5×5と少ないのでその範囲内で思考しなければいけないところ。この狭い中で5枚ずつの大きなX字型でタイルを消すと「ビックエックス」、拍手歓声の効果音が嬉しい。
コンパイル時代にプログラマーの 外山雄一氏 等と対戦したのを懐かしく思い出す。メガドラパッドだとナナメに入って、勝手にパネルを上に飛ばしちゃうんだよなー。

★本:『学研電子ブロックのひみつ』 amazon/ bk1
★オンラインゲーム: 有料サービス開始時点で登録会員数10万人を突破!(電撃オンライン): 『ラグナロクオンライン』、 βテストでは85万人。有料化する場合、だいたい10%ぐらいが目標らしいので、 登録会員数が10万人突破は大成功といっていいだろう。 有料サービス登録者の85%が手軽に購入することができるプリペイドカードでの決済方法を利用しているそうです。
★映画: 『火山高』実写版「炎の転校生」amazon? 12月14日より!12月6日スペシャル番組。 ★物欲: アイ・オーの低価格ムービーカメラ「Motion Pix」レポート 〜実売1万円台前半で動画が楽しめる ★物欲: 超衝撃的デジカメ!! 「パナソニック DMC-FZ1」スタパ齋藤リポート ★LINK: 贋SF系日記更新時刻
■1130
★本日は IGDA の第3回ゲーム開発者セミナー「ネットワークゲーム市場の可能性を探る」へ行ってきたよ。
「どんなだったの?」
いろいろ有益で楽しい話が聞けたけど酔っ払ってるから思い出せないよ。
「だめじゃん!」
ひとつだけ思い出した。 アメリカの高校生とかは、 LAN PARTY ってのやってて、 週末とかに、パソコンつんで車すっとばして、みんなで集まって、借りた企業の空きフロアで、LAN接続して、ネットワークゲームして遊んだりしてるんだって。
「たのしそー」

★amazon: 筒井康隆版「悪魔の辞典」インタビュー/ ジョージ朝倉『ハッピーエンド』インタビュー/ 福島聡『少年少女』インタビュー/ イタリアの「ばなな」現象 ★ファミ: ファミコン9ボタン ★LINK: 贋SF系日記更新時刻
■1129
★英語では Amazon lightなんてもんがあるのか、いいなー。Amazonのトップページ情報多すぎ重いよなーと思ったので、日本版Amazon Lightをちょいと作ってみた。 ブック・サーチLight さっそくブックマークして使ってみる。
要望、改善案あれば コチラへ。
★ほぼ日刊イトイ新聞の連載 夢中になりたい 更新。WEB GAME紹介しています。 インディペンデントゲーム ページでもいろいろリンクしてます。
★今までつけていたアクセス解析CGIBOYがinfoseekに移行してしまう。 サービス内容が変わるらしい。変更内容を見ると必要な機能がなくなることが判明。 他の無料アクセス解析を 「タダでつくるホームページ」などを手かがリに探す。 ひとまず 「アクセス刑事」 を試してみることにした。しばらくアクセス解析バナーが複数ついたりするかも。ごめんね。

★ゲ: 『シムシティ4』1月16日発売 ★ゲ:1/ 2/ 3/ドラクエ8の画像らしい。 エニックスの発表(pdf) / ファミ通.comの記事 ということで、DQ8発表! ★ゲ: 『ポトリス』12月23日より月額500円の有料サービスに。 現在国内で38万人の無料会員のポトリスが有料化。価格は月額500円、3カ月分で1,200円プランも。 ★肉: BODYSCAPES 女体国の人々 ★ゲ: SOBER SANTA 酔っ払いサンタクロース。 方向キーでサンタを移動させてアルコールをゲットせよ。 ★映: ウェイキングライフ trailerで動くの観たら、観たくなった。
■1128
★東野圭吾『ゲームの名は誘拐』amazon/bk1読了。犯人サイドの視点で語られる誘拐モノ。展開の途中、何箇所も不自然な点が出てくる。どんでん返しへの伏線だ。著者は、その「引っ掛かり」を隠さない。考えながら読んだので、真相が明かされる直前に気づいてしまった。それはフェアに、たくさんの伏線が描かれているからだ。気づいたにもかかわらず、最後までドキドキして読み進む手が止まらなかった。東野圭吾は小説が単なるパズルではないことを知っている。真相が読み手に分かろうとも、面白いものは面白いのだ。いくつもの引っ掛かりが、最後の真相に合流していくスリリングさ、充分に楽しんだ。
★「アートマニア」が創刊する。宇田川新聞&ハンニバル特集。詳しくはcloverbooksで。
★噂: エリア51の最高機密はUFO基地じゃない! 米軍最高幹部用のヌーディスト・キャンプなのですよってタブロイド紙の記事。 ★技: 「顔」認識の可能性非接触なので負担が少ないと。 ★噂: ドラクエ8、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ★ゲ:Tempest1000 F2でゲームスタート。シューティング。 ★映: 打ち切り決定のSF番組、ファンが放送継続を訴えテレビCMを 『ファースケープ』見たい!
★本:佐和 隆光『資本主義は何処へ行く』 amazon/bk1
★本:井上尚登『キャピタルダンス』 amazon/bk1 分散コンピューティグシステム、検索エンジンをめぐる乗っ取り劇、どんでん返し。ビルゲイツとかも登場するらしい。著者は横溝正史賞正賞受賞作家。読みたい。
★本:ヴィクトール・E・フランクル(池田香代子訳)『夜と霧 新版』amazon/bk1原題、心理学者、強制収容所を体験する。
■1127
エキサイトBOOKS「ニュースの本棚」の特集、
私が担当する次の原稿は、「ボードゲームで遊ぼう!(仮)」という特集を予定している。
そこで下記アンケートに答えてくれると嬉しや。12/2(月)締め切り。
Q1:好きなボードゲームは?
Q2:今からボードゲームを始めるという人にオススメのゲームは?
Q3:ボードゲームに関する本で好きな本、オススメの本は?
お名前(またはペンネーム):
メールih9k-ynmt@asahi-net.or.jp
もしくは掲示板に回答よろしくお願いします。

★LINK: ウイルスキラー北斗の拳2003 ★LINK: 北斗の拳やマジンガーZなどを配信する「東映アニメBB」 ★LINK: MSが強制アップグレード方針を示唆(Hotwired) どうして、そんなに悪役をやりたがるんだろー? ★LINK: 英語伝 音声付きの英語無料サイト ★LINK: 世界初のクローン人間誕生 え? まだ誕生してなかったの? ★LINK: サブモニターつき! 欲しい! ★LINK: キャッツアイと名のる少女窃盗団逮捕 『木更津キャッツアイ』おもしろかったもんなー。 ★LINK: パズル・ワンダーランド おおお、高木茂男氏「パズル遊びへの招待」やパズルをFlashで遊べるコーナーなど。(ネタ元:ロボゲッチュ)
★BOOK:野口悠紀雄『「超」文章法―伝えたいことをどう書くかamazon/bk1読了。勉強になりました。
■1126
君塚良一インタビューアップ。
『脚本通りにはいかない!』(amazon/bk1)があまりにも面白くて、インタビューしたい!ってことでインタビューしたもの。
本を読んでること前提でインタビューしてしまったので、本を読んでない読者を想定して書き起こすのに苦労しました。Page 6「拉致問題と『ホーム&アウェイ』」あたりが読みどころでしょーか。
★BOOK:『バースデイ・ストーリーズ』amazon
村上春樹翻訳/編の「誕生日」をテーマにした海外短編アンソロジー。こりゃ誕生日プレゼントに最適すぎ。うむー。
★BOOK:プレゼントつながりで『リサとガスパールのクリスマス』amazon
絵のタッチ好き。
★今(13:00)、ニュースで、スクウェアとエニックスが合併って言ってたよ! 本当!? ファイナルドラゴンクエストファンタジー!?
記事。「スクウェア・エニックス」ですよ!
■1124
★パルコのロゴスギャラリーで行われている「オンライン古書店顔見せ興行」へ。本宮ひろ志『天然まんが家』amazon/bk1 とか淀川長治さんの本とかいろいろ購入。
本屋ユトレヒトディック・ブルーナ装丁のペーパーバックがとても素敵で欲しいが、悩みに悩んだ末に断念。(ちなみに“ユトレヒト”というのは、ディック・ブルーナが生まれたオランダの都市の名前)
同じフロアのバーでベルギービールを呑む。うまい。
★WEB GAME:CIKECAK パイプを動くカラーボールを入れ替えて6個ならべて消すアクションパズルゲーム。
★LINK:おっぱいの作り方
■1123
★えんえんとバックギャモンをプレイ。GNU Backgammonは、操作性はちょっと慣れが必要だけど慣れると快適。強い。
Playtarot
Playmobilでタロットカード、かわいい!
元NASA職員、人間がコンピューターに勝てる新種チェス 考案。ゲームの名前は「アリマア」(Arimaa)。 ルールは、英語だがFlash動画での説明なのでわかりやすい。強弱のある動物のコマで押したり引いたりしながら中央4マスに相手コマ落すといった感じ。仲間のコマが隣にいると落ちずに助かるのが面白い。
アリマアサイトでは、オンライン対戦できるようだ。
★BOOK:橘玲著『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 ― 知的人生設計入門』amazon
山形浩生氏も絶賛の傑作ゴミ投資家シリーズamazon/bk1を書いた橘氏の新刊。タ、タイトルがあざとい。
■1122
exciteブックスBOOKS『2ちゃんねる小説、2ちゃんねる漫画!?』。 いろいろリアクションがあって嬉や。こんな本にも出てくるよという追加情報。
Locked Room: このリストにはないですが、戸梶圭太の「赤い雨」は、非常に2ちゃんねるらしい気がします。
Mystery Laboratory: 『A MASKED BALL』(乙一)入ってないね。
その他、追加情報あれば掲示板によろしく。
★以前紹介した新宿でボードゲームができる空間ゲームスペースおもさんのサイトができていた。
猫FLASH
俺的2002年度FLASHアニメ大賞ですよ、すばらしい。
■1121
★ 麻野一哉/飯田和敏/米光一成著『ベストセラー本ゲーム化会議』好評で嬉しや。今週の「週刊朝日」では斎藤美奈子さんにオススメ本として紹介していただく。ありがたや。公式サイト。あ、雑誌「ダカーポ」も紹介してくれてる。ありがとう。
exciteブックスBOOKS『2ちゃんねる小説、2ちゃんねる漫画!?』がアップされました。原稿では「祭りだワショーイ」のワショーイは半角カナで書いていたのだけど、メーラーが全角カナに直して送ったので全角になっているのでした。
★バックギャモンにハマっている。
日本バックギャモン協会編集『バックギャモン・ブック』(amazon/bk1)は、ルール、用語から、戦略まで詳しく書かれていて、おもしろかった。用語が多いので慣れるまで読み難いが。
バックギャモンは、サイコロを2つふって、各自15のコマをゴールまで運ぶゲーム。双六に近い。が、サイコロ運よりも、どのコマをどのように運ぶかといった戦術が重要。
対戦相手にレベル差があると、ほとんど一方が勝ち続ける。
とはいえ、サイコロという運の要素も少しあるので、もしかして勝てるかもと思わせるところが、囲碁や将棋と違うところだ。
世界中に3億人ものプレイヤーがいて、モンテカルロの世界大会は優勝賞金が1千万円だとか。

基本的なルールをおぼえるには、『Dr.ギャモンのバックギャモン』が最適。ギャモン博士がルールと操作方法をわかりやすく解説してくれる。中級以上はシェアウェア。操作性も良い。
JELLYFISHは海外のバックギャモンソフト。無料でダウンロードでき、お試しでプレイできる。強い。このソフトをプレイしているとバックギャモンの奥の深さがわかってくる。サイコロを入れ替えるのが「Ctrl+W」である以外は操作性もわかりやすい。
Snowie4が非常に良いらしい。世界最強のソフトで、局面の解析などができて研究用ツールとしても評価されているようだ。が、4万6千円もする。手がでない。
Yahoo! Gamesでは、無料でオンラインバックギャモンがプレイできる。
GNU Backgammonはフリーソフト。
情報は、日本バックギャモン協会や、BackgammonGALORE!(英語)などのサイトで。
今は、ポケッタブルのものでやっているのでチマチマしてるので、しっかりしたボードも欲しくなってきた。
★LINK:日本経済をドラクエ風に語る
■1120
Lv99.com更新。「ゲームプロジェクトX〜インディーズ編」のゲーム製作スタッフ募集です。
■1119
★BOOK:学校司書の見た、中・高生にウケるティーンズ小説リスト ティーンズ小説相関図やティーンズ小説関連年表など(元ネタ:本日の有里)
おおっと女の子向け文庫についての原稿を書く前に見つけたかったッ!
★WEB GAME:寒くなってきたので、雪滑りジャンプ雪合戦に再度リンク。
■1118
★女の子向け文庫についての原稿の最終チェック。スタバでうちあわせ。
★新宿でボードゲームが遊べる「ゲームスペース おもさん」がオープン。行ってみるかッ!
★話題の「愛生会病院公式ページ」。
SIMCITY4、2003年1月発売予定ッ!
■1117
★新宿ロフトプラスワンのイベントにちょっとだけゲストで出る。その後、飯&カタン。
古い教会にミッキーマウスそっくりのフレスコ画。ディズニーどうする!?(元ネタ魔天
ドラえモン、サザエさん、ガンダムなどのフレスコ画が次々と発見されたりしないかなー。
ディズニー、インターネット事業の黒字転換を発表
■1116
★BOOK:『MSX MAGAZINE永久保存版』(bk1)
Windows98以降のPCでMSXが遊べるエミュレータMSXPLAYerと、MSXゲームを収録したCD-ROM つき!
ボコスカウォーズ、ザ・キャッスル、テセウス、テグザーなども収録。

「SONY CoCoon」記事
ユーザーの嗜好にあわせて録画してくれるHDDレコーダー。欲しい。けど、おまかせキーワードに「ホタテ」ってどんな人なのか?

★関心空間にキーワード「米光一成」を作ってみた。自分で。
■1115
★BOOK:エキサイトBOOKS原稿「2ちゃんねる小説、2ちゃんねる漫画!?」のため、ここ数日、2ちゃんねるが登場する小説と漫画を読んでいる。
個人的に勝手に「2ちゃんねる小説大賞」を選ぶとするならば、大賞は菅浩江『五人姉妹』(amazon/bk1)に収録されている「夜を駆けるドギー」。
ネット上ではコープス(死体)と名のっている少年が主人公。犬型ペットロボットをめぐって、少年の友情と成長が描かれてるのだけど、主人公がひきこもりなので、物語はほとんどチャットと掲示板で進んでいく。まさか、2ちゃん用語で最も有名なフレーズを読んで、うるうる泣いてしまうとは夢にも思ってなかったYO! 2ちゃんねらー必読!
掲示板などで2ちゃんねる小説&漫画の情報を教えてくれた皆様、ありがとう。原稿、書き終えました。来週木曜日アップ予定。
■1114
★BOOK:SF JAPAN用の座談会を終え、 『ベストセラー本ゲーム化会議』(amazon/bk1)のメンバー&徳間の方々と呑む。
山田正紀『神狩り』(amazon/bk1)の2が凄そーである、はやく読みたいッ!
■1113
★BOOK:プロジェクトGOTHのうちあわせ前後で、2ちゃんねるが登場する小説&漫画探し。
新宿紀伊国屋で何冊か発見&入手。
古屋兎丸『自殺サークル』(amazon/bk1)おもしろいよ! 数十人の女子高生が手をつないで新宿駅で飛び込み自殺するオープニングはインパクト大。ベーシックなホラーストーリーの構造なんだけど、ギミックや題材がエキセントリックなので、それがちょうどいいバランスになっている。
その中で出てくる死者たちの掲示板
★帰りに寿司でも買って帰ろうと、小さい寿司屋に入る。にぎってもらっている間に、常連さんらしき人たちの話題が林間学校になり、寿司屋のおやじが「おれ、初体験が輪姦だったんだよ」と凄い話に。「まわる寿司じゃなくて、まわす寿司屋ですね」と思ったが、言わず。
■1112
★日経MJから取材される。今週土曜日の日経MJに載るそうなので購読してる人は見てみてねー。最近、取材したり、取材されたりが多くて、取材についていろいろ考える。
★BOOK:「2ちゃんねる」が出てくる小説、漫画の情報、掲示板とか、こっちの掲示板とか、 メールでいろいろありがとー。
取材終わってから、それらの本を探しにいくが、ほとんど見つからず。異形コレクション『マスカレード』(amazon/bk1)だけ発見して購入。
資料さがしに本屋行くと、関係ないおもしろそうな本をいろいろ買ってしまって散財しがち、いかん。
梶井厚志『戦略的思考の技術―ゲーム理論を実践する』(amazon/bk1)
地味そうなのに何故かamazonのランキングなどで上位になってて、どうして?と思ってたのだが、立ち読みすると、ちゃんと面白そうなので購入。
★2002年も暮れようとしているのに、「ファミコンウォーズが出ぇるぞー」と言いながらジョギングしている人とすれちがう。どうして今、ファミコンウォーズ? ふと思い出したのか、当時からずっとその号令でジョギングしているのか? 後者の説を支持したい気持ち。
■1111
★BOOK:いっこ下でも書いてるけどエキサイトBOOKSの原稿のために「2ちゃんねる」が出てくる小説、漫画を探している。
2ちゃんらしき掲示板が作品の中にでてくるもの、もしくは2ちゃん用語が出てくるもの、2ちゃんの匂いがするもの、2ちゃんの影響下にあるもの。
けっこー見つかると思ったら、なんかあんまり見つからないのであった。きゃーたいへんだー。知っていたら教えてくださいプリーズ!→掲示板か、こっちの掲示板か、 メールで!
ぜひともよろしくー。
★BOOK:仕事がらみで、山田正紀『神狩り』(amazon/bk1)を再読中。いや、びっくりしたのは、今読み返してもめっぽう面白いよ!
再読して、あれれ?あんまり面白くないなってことが結構あるんだけど、いやぁこれは面白い。
いきなり登場するのがヴィトゲンシュタイン先生だよ!
文章が、若々しい硬質さで、かっこいい!
『神狩り2』(bk1)は、いつ出るんだろー。
■1108
★BOOK:エキサイトBOOKSの原稿のために 「2ちゃんねる」が出てくる小説、漫画を探している。
2ちゃんらしき掲示板が作品の中にでてくるもの、もしくは2ちゃん用語が出てくるもの、2ちゃんの匂いがするもの、2ちゃんの影響下にあるもの。
今のところ、
小川 勝己『まどろむベイビーキッス』 』(amazon/bk1)
梅津 裕一 『アザゼルの鎖』 (amazon/bk1)
A. バージェス『時計じかけのオレンジ』(原書で楽しむ英米文学シリーズ)の解説 (amazon/bk1)
華倫変『高速回線は光うさぎの夢を見るか? 』 (amazon/bk1)
ぐらいしか見つからず。 他に何か知らないですか、知っていたら教えてくださいプリーズ!→掲示板
■1108
ゲーム批評用の原稿を2本、書く。
★「ゲーム脳の恐怖」という本へのアンサーゲーム「お手玉脳の恐怖」が完成! 『ベストセラー本ゲーム化会議』(amazon/bk1)の 公式サイトで公開中!
★BOOK:『廃墟の歩き方 探索篇』(amazon/bk1)が売れたせいか廃墟関連本がけっこー出る。『廃墟探訪』(amazon/bk1)も出ました。こちぇこちぇ系というよりわびさび系廃墟だけど写真が多いのがよい。
■1107
★君塚良一さんへインタビュー。興味深い話がいろいろ聞けたが、そのへんはエキサイトBOOKSで書くので後日。
エキサイトBOOKSのTOPICSは『読書の「ガイドブック」が欲しい時代』特集。ニュースのコーナーも日々更新なペースなのでブックマークよろしく。
スラッシュくんからのメールで、 fanfic用語解説というサイトを教えてもらいfanfic、songficといった言葉を知る。
それぞれfan fiction、song fictionの略らしい。ファンがそのキャラなどを使ってつくった二次創作物とほぼ同じ意味? songficというのは既存の歌にインスパイアされたフィクションで、歌詞と創作部分が交互に書かれているのが特徴だとか。
★WEB GAME:FIND OUT
シンプルなルールの頭を使うパズルゲーム。 こーゆータイプの好き。
■1106
★BOOK:君塚良一『テレビ大捜査線』(amazon/bk1)読了。「踊る大捜査線」には恋愛モノバージョンもあったといった話から、プロデューサーとの丁丁発止のやりとり、シナリオの書く姿勢や発想など、『脚本通りにはいかない!』(amazon/bk1)同様おもしろい。
内容を説得力を持って語るパワーの凄さに驚く。物語の展開のさせかたを、起承転結ではなく、「かがむ・ジャンプする・ひねる・着地する」と喩えて説明しているところなど、ストンと気持ちの中にハマることが多い。
物語を作ろうとしている人は必読。
■1105
★BOOK:『ベストセラー本ゲーム化会議』bk1芸能・娯楽・スポーツジャンルで5位ですよ! 椎名桔平に勝ってるよ! 24時間以内に発送可だし。よし、目指せ1位!

★BOOK:佐藤友哉『クリスマス・テロル』の感想リンク集を増強。他の感想サイトがあれば掲示板で教えてプリーズ。

★文学フリマで好評だった(1103参照)コピー本『「ゲーム脳の恐怖」ゲーム化会議イベント全記録』を通販するそーです。詳細は 公式サイトで

★LINK:パーティーキャッスル
ドイツボードゲームがオンラインで遊べるサイト。 ゲームは『ガイスター』『ダミー』『トスカナ』。 ルールがシンプルなものを選んでるのかな?
月額300円だそーです。

■1103
★徹夜で『ベストセラー本ゲーム化会議』イベント本を作成して、そのまま大塚英志主催の「文学フリマ」へ。徹夜コピー本は、午前中に完売! おっとそうだコピー本だから、増刷が簡単だということで、コンビニでコピーしてホッチキスでとめて増刷。調子にのって刷った3刷めはちょっとあまりました。
ベストセラー本ゲーム化会議』もほとんど完売。カエル缶バッヂもおみくじ方式にして好評であった。 「ここ、ここ、ここで引けるんだよ」といって友達を連れてきてくれた人がいたりとかで、嬉しや。
別ブースで、突如、文学フリマのありかたを討議していたらしいが(終わりのあたりだけちょっと見た)、売り場でやっていたのでそのブースの人は販売ができなくってえらく迷惑だったろう。「不快に思ってる人がいると思うが、この不快さを受け止めるのも文学だ」とか言ってたが、単純なやり方のミスに対して不快だったんじゃないかな、多くの人は。それも受け止めるなきゃならないのか、不条理な暴力か、犬に噛まれてキャインキャインか!
余剰金を第2回目に引き継ぐなり、アフガニスタンに寄付するなりは、主催者である大塚さんが勝手に決めてもらってOKですカエルブンゲイ的には。何故、異論の声をぼくしか挙げないのかという鎌田さんの問いには、異論がないからでーすと答えるしかない。2000円の価値があると思ったイベントに参加費の2000円を払っただけ(他と比べても安いよね)だからなー。「だいたい」でやりたいという大塚さんに賛同する。
リーダーが短期独裁的に決定するというやり方は、敏捷性という点において、すばらしいと思う。参加しないという方法によって、異論を唱えることができれば。
おいらも議論好きだから、わからないではないが、やるときは周りの人に迷惑かからないよーにやろうよねー大人なんだからさー。
ある種、ああいった(想像力欠如な)真剣さは、個人的に敵だな、と思っちゃった。

★午前中、遅々として進まない長い列をならんで佐藤友哉さんにサインをもらって「タンデムローターの方法論」を購入。生ユヤタンだーーーーーーー! 生太田克史兄ぃだーーーーーー! 作品中にでてくる友哉×克史の関係はどれぐらいリアルなんですか?と聞きたかったが、「いえいえあれは虚構ですから」と答えられるかもしれないという恐怖感で聞けず。
また聞きだけど「重版童貞」発言(by『クリスマス・テロル』)は本当らしい。ユヤタン×オオタタン本を作ればよかた。逆か、オオタタン×ユヤタンか。
■1102
★大塚英志主催の「文学フリマ」にカエルブンゲイが参加するんで、今から、それのお手伝い〜。『ベストセラー本ゲーム化会議』イベントの本を作るようなので、イベントの企画をどういうふうに考えたかを書くつもりです。
明日3日は、黒丸Tシャツもちょっとだけ持って、文学フリマにぼちぼち行ってます。
★「女の子向け文庫セレクション」原稿を書くために『クララ白書』とか『時の輝き』とか『マリア様がみてる』再読。シリーズものが多いので紹介文が書きにくいが、あともう少しなのでがんばれ俺。
★そーいえば昨日は、某誌からインタビューを受ける。「コバルト文庫と今の女の子」みたいなテーマなんだが、最近こもって原稿書いてた反動で、しゃべるしゃべる。俺、エセ社会評論家になれるんじゃないかぐらいしゃべるし、面白い面白い。2時間しゃべりました。いやー、女の子と交流などないのになー。
■1101
★来る11/3、大塚英志主催の「文学フリマ」にカエルブンゲイが参加。何出すんだろう? 11時〜17時。場所は 青山ブックセンター本店。これもまた文学だということで黒丸Tシャツもちょっとだけ持っていくと思うので、ぜひ。3時30分ぐらいから、他のメンバーも来てサインいたします会&『ベストセラー本ゲーム化会議』缶バッヂ(先着20個)プレゼントあり。
★『『ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット』(さっき見たらamazonにはまだあるみたいです)、どこの本屋へ行っても売り切れだな! うらやましい限り。初版230万部で、さらに重版して、それも売り切れな状態? 最大瞬間風速的に売れた部数の最高峰じゃないか? ドラクエフィーバーのときみたいだ。
■1031
★豊崎社長のおさそいで『Jコレクション刊行記念フォーラム「新世紀SFの想像力」』へ。神林長平さんの、科学的には素粒子が置換可能な存在だとしても、素粒子それぞれがユニークな存在であってほしい、そのためにはどうなればいいかというと、1つには、素粒子ひとつひとつに花子とか太郎とか名をつけよう、1つには、素粒子自体が個性を主張してくれればいいというような話と、北野勇作さんの、子供の頃って世界の果てがあった、あの橋の向こうは知らない世界で、でも自分の周囲で世界がちゃんと成り立っていて、その感覚が書く原動力になっているといった話が印象的であった(記憶で書いているので、勝手に改変しているかもしれない)。
その後、呑み。豊崎社長からの情報→マイケル スレイド『髑髏島の惨劇』は、ホラーでスプラッタでサイコスリラーで新本格で密室で切り裂きジャックでとてつもなく面白いので読むべし。ジャンヴォートラン『グルーム』は、信頼できぬ語り手もので、ひきこもり小説の最高峰なのでよむべし。以前大推薦された『マーティン・ドレスラーの夢』と『クリプトノミコン』もまだ読んでないが、どれもこれも読みたいので、ひと段落ついたら読もう読もう。
エキサイトBOOKS更新。洋書の絵本特集を書いてます。読んでなー。
■1030
★コンビニで、うまい棒を両手いっぱい持ってニコニコしているおじさんを見たよ。そのニコニコっぷりに眩暈。
★BOOK:現実と虚構が揺らいで眩暈がした本ベスト3
竹本健治『匣の中の失楽
虚構レベルが複雑にスライドして眩暈。 文庫化。創作ノートや解説が100ページ! ノベルス版もってるのに買いましたよ!
京極夏彦『姑獲鳥の夏
どっぷり耽って読んで、クライマックスの演出に眩暈。
折原一『倒錯のロンド
何度も剥がされていく虚構に、いつしか現実が揺らいでくる。 文章に味がないが、展開だけでくらくらと眩暈。
■1029
★コバルト原稿本文送る。編集担当の人もおもしろいと言ってくれて御満悦。あと「女の子文庫セレクション」をやんなきゃ。
★『ゲーム批評』のゲームレビューも1本送る。前代未聞のゲームブック形式レビューですぜ。乞御期待。
★『ベストセラー本ゲーム化会議』、宮部みゆきさんが「面白かったぁ」と週刊大極宮で書いてくださってます。しかも、『ベストセラー本ゲーム化会議』で激賞してるので、舞城王太郎さんの『煙か土か食い物』を読み始めたそーです。嬉や。
あ、amazonで『ベストセラー本ゲーム化会議』、取り寄せじゃなくて、通常2〜3日以内に発送しますに復活だ!
公式サイトもみてねー。
★WEB GAME: MAD SHARK
マウスでサメを操作するゲーム。スペースで噛みます。人間に襲われちゃうよ!
■1028
★うううむ、原稿をブラッシュアップする日々。
★BOOK:野口悠紀雄『超文章法―伝えたいことをどう書くか』購入。原稿できたら読むよー。
★LINK:近代デジタルライブラリー
明治刊行図書3万冊をGifかLindra形式の画像ファイルで、本文まで見ることができるデータベース!!!!
たとえば、「狐狗狸」で検索すると
実験界と迷信界/リギョル著他,明34.2
妖怪百談:通俗絵入 一名・偽怪百談/井上円了著,明31.2
の2冊が出てきて、読めるのであるよ!
入手不可能の稀覯書が、ネット上で無料で読めてしまう。
凄いいいいい。
★Flash anime:ルル星人
へんな星のキャラが続出〜。
■1027
★コバルトについての原稿書き。雑誌『鳩よ!』に以前書いたスタイルで書こうとしていたがうまくいかないので、スタイルを変更。最初から書きなおしました。あとは脚注と女の子向け文庫オススメセレクションだ。
ゲーム批評の原稿1本目、ざっと書く。明日字数調整。『太鼓の達人』が届く。
エキサイトBOOKSのニュースをアップ。本に関する情報をプリーズ(→コチラ
★BOOK: たまごクラブ11月号購入。600円。
付録のCD、2曲のオリジナルは坂本龍一じゃなくて、hoonという方の曲でした。坂本龍一は音楽監修。残り8曲はショパンやサティやバッハとか。
■1026
★コバルトについての原稿書き。ゲーム批評の原稿、スタイルに関するアイデアがまとまる。

★BOOK: たまごクラブ・ひよこクラブ11月号
坂本龍一さん・中島英樹さんらのユニットcode と、たまひよが贈る音楽と映像。 オリジナルの2 曲を含む全10曲を収録。
パソコンでは、曲と一 緒にグラフィックが見られます。買うッ!

★WEB GAME: 女神大戦
18禁日本神話アクションアドベンチャー?
(ネタ元:米屋グレート マリみてアンテナ有!)

■1025
★コバルトについての原稿のために、上野の国際子ども図書館へ。1966年創刊の『小説ジュニア』を1号から、えんえんとチェック。本当は、要所要所だけでOKだったのですが、おもしろくなって、えんえんと順番に見入ってしまった。

たとえば創刊号。
富島健夫『制服の胸のここには』の一挙掲載の他に、なんだよそれ!な作品が満載です。
『ウツボ草の秘密』は、日本アルプスで少女が植物魔人の毒牙にかかる話。
『エル子におまかせ』は、混血少女が秘密諜報部員の兄を助けて国際的な暗殺団と対決する話。
『ああ感激!』は、カニ食いザル君と出会うというもはやなんだかわけのわからない話らしいです。

1977年新年号から始まる「奈良林祥先生によるジュニア愛と性のカウンセリング」のコーナーも、すごかったです。
同級生の男の子の家に遊びにいったら襲われてしまったという13歳の女の子の相談に、「甘かったのよ。この体験をいいクスリにして、もっと強く賢い女のひとに成長するよう努力してください」と冷たくつっぱねます。 
水着を着たときに、くっきりと割れ目がでて恥ずかしいのでなおせないでしょうかという相談に、「なおせません。」と、きっぱり。しかも「男は突き出しており、女は割れている、ということはあたりまえなことなのですよ、あなた」と言い放ちます。
Hな想像が止まらなくてコマっちゃうという相談に、「ニッポンという国そのものが発情して」いるような現代ですが、「空想だけでストップ!です」と、アドバイスします。
他にも「性は透明なエネルギー」などの名台詞が続出。
  閉鎖的な素朴淫靡ポエムを読んでるみたいでした。
 どこかの、おしゃれなポエトリーリーディングとかやってるカフェに乱入して、ゲリラ・リーディングしてみたいです。

★『ベストセラー本ゲーム化会議』、amazonで取り寄せになっちゃったよ。売り切れ? さっさと発注してくれ、あまぞーん!!
■1024
★ぎゃー忙しい。コバルトについての原稿のために、国立国会図書館で調べもの。4時に終わっちゃうのねーん、調べきれず。しかも『小説ジュニア』は、上野の国際子ども図書館のほうにあるとのこと。
エキサイトBOOKSの原稿の仕上げ(なんでもいいので本のネタください)、
ゲーム批評の原稿のためにゲームをプレイ、
某企画の準備と、あいかわらず、あわわわわ〜である。

★WEB GAME:The Hobbit
ラインで描かれ、コマンドをキー入力する
昔懐かしい感じのアドベンチャー。
■1023
★忙しい。フリーになってのんびりやっていたのだが、最近ちょっと忙しい。税務署、エキサイトBOOKSの原稿、コバルトについての原稿、ゲーム批評の原稿、某企画の準備と、あわわわわ〜である。

★BOOK:そういうわけで、コバルト文庫を中心に女の子向け文庫を、再読したり読んだり。
マリア様がみてる』は、女子だけでなく男子にもオススメしておこー。
正統派萌え小説の最高峰でしょー。
俺は、この世界観に大萌え、トロケ萌え。いい年の男が、ニヤニヤとろけながらコバルト文庫読むさまはどーよと思いながら、挨拶は「ごきげんよう」である(私立リリアン女学園では、挨拶は「ごきげんよう」なのだ)。
純粋培養のお嬢様たちが通う女子学園の物語で、ロザリオの授受によって成立する「姉妹(スール)」という先輩と後輩が絆を結ぶシステムがキーになっている。学校システム自体が、ファンタジックな世界設定の舞台となっている作品。
「姉妹(スール)」「紅薔薇のつぼみ(ロサ・キネンシス・アン・ブウトン)」といったキーワードとか、「ごきげんよう」「お姉さま」「祐巳ちゃんの可愛い百面相が見たいからな」「タイが、曲がっていてよ」「ごきげんよう。どう? 祥子さまだと思った?」といった独特な口調も、ピターと決まっていて、幻の乙女脳が発動する面白さであります。
■1022
エキサイトのBOOKSのコーナーがはじまったので、本情報をとにかく募集中。掲示板になんでもかんでも書き込んでくれると嬉しや(→コチラ

★WEB GAME:アイフルのおねーさん
いや、WEB GAMEのつもりで作っているのではないだろうが、
アイフルのトップページにいるアイフルのおねーさんは、
人工無能的なキャラ
として楽しめる。
「趣味は?」
「どうする?アイフル」
「好きな男性の好みは?」
「デートしてくれますか?」
「社長を呼べ!」
「金返せないんだ ごめんね」
「返済できないのですが」
「素敵な笑顔ですね」
「怒ってみて」
「結婚してください」
といった質問にも、ちゃんとリアクションが返ってくるのだ!
おねーさん、す、すごいよ!

★最近、話題のblog。どういったものかよくわからない。
たんなる日記サイトじゃんという気もする。でも、カスタマイズできる分散型2ちゃんになるんじゃないかという気もする。もっと別のものかもしれない気もする。
そういうときは、やってみるべしの精神で、やってみたよ。
とりあえずBLOGGERで、Nihonglishってサイトを作った。
BLOGGERは、開設までが、ほんとーにとても簡単。すぐできる。すばらしい誘導型インターフェイスになっていて、英語ほとんど読まなくてもOK。
でも、コメントとかつけられない感じで、それじゃーもうひとつつまらなーい。
コメントもつけられそうなblogrollingにチャレンジ。こちらは、む、むずかしい。よくわからない。
テンプレートを用意するところで、つまづいてしまった。
ちゃんと英語読まないと作れないかなーうぎゃー。

★で、Nihonglish。ニホングリッシュってのは、日本語とENGLISHのちゃんぽんMixの言語。この新しい言葉を使って、いろいろ考えてみようというblogです。いろいろ考えるって何を考えるんだよーという質問に対しては、これから考えるけど、ともかく使ってみるのだと答える。
■1021
エキサイトのBOOKSのコーナーがはじまりました。
TOPICSは、村上春樹海辺のカフカ 』の販売戦略。
インタビューは、みうらじゅん(『D.T.』ネタ炸裂でおもしろい)。
あとニュースには、舞城王太郎熊の場所』、竹本健治匣の中の失楽』(この双葉文庫版は、解説や創作ノートが100ページもあって凄いよ!)。
ポータルサイトのコーナーにしては、かたよりまくりの内容!!

実は、一部、米光が書いております。海辺のカフカの販売戦略とか、ニュースのいくつか。
エキサイトのBOOKSのコーナー、ぜひ、よろしくplease。
■1020
★『ベストセラー本ゲーム化会議』(公式サイト)発行記念イベント「ゲームクリエイターになる方法」新宿ロフトプラスワン)リポートは、別ページにした。コチラへ。
Flashゲーム「お手玉脳の恐怖」もあるよー。
■1019
★以下のTシャツの長袖バージョンの予約を締切が10月20日(あ、22日昼ぐらいまで間に合います)もうすぐです!
ぜひ!
・密室殺人Tシャツ
・ファミッフーTシャツ 200
・こっくりTシャツ:ブラック
・黒丸Tシャツ
・インディペンデントゲームフェスタ公式Tシャツ
・ファミ忍Tシャツ
・high jumpTシャツ
詳細は、 Lv99.com で!

★『ベストセラー本ゲーム化会議』(公式サイト)発行記念イベント「ゲームクリエイターになる方法」新宿ロフトプラスワン)、無事終了。リポートは、明日あげます。
■1017
★『ベストセラー本ゲーム化会議』(公式サイト)発行記念イベント「ゲームクリエイターになる方法」新宿ロフトプラスワン)とーとー明日。
本は イベント会場でも販売するみたいだけど、冊数が少ないかも、なので、途中、新宿紀伊国屋で購入してくるのが吉。『ベストセラー本ゲーム化会議』を買って持ってきてくれた人には、特別プレゼントが用意されてるぞ!
新宿紀伊国屋の1階の正面入り口からずずいと奥に入って、右手側のサブカルのコーナーに平積みしてあるよー。
紀伊国屋に設置されているコンピュータで、売り場案内が出るので、検索してみたよー。
ここでも、著者名は「麻野一哉 他」だったよ!
あよーん。
俺、「他」 って名のるよ。
戸籍も「他」に変えてもらうよ。気軽に、ほかっ!って声をかけてね。

★BOOK:イベントのために『ゲーム脳の恐怖』 を、どうにか読んだ。
野山で遊べ、お手玉のような手を使う遊びをしろ、テレビゲームはやるな、という結論であった。
時代の変化についていけなくて、昔はよかったというノスタルジック愚痴をいうタイプの脳を、
お手玉脳」と呼ぶことにしよう。
お手玉脳VSゲーム脳であるよ! いや、戦わんでもいいが、ゲーム脳なんで、すぐ対決にしたがるのである。
お手玉脳の恐怖』という本は、どうですか、書きます、どっか出版してください。

★GAME:ぼくたちの罪はどうすれば癒されるのか
イベント準備でひさしぶりに「バロック」を遊ぶ。
なんか、ひさしぶりなので新鮮だ。
さらに「バロック」を作るときに参考にした映画や資料や本を探す。
混乱の渦の部屋の奥からひっぱりだしたりで、大変であった。
並行して見ると、なかなか面白い。
イベント、みなさん遊びにきてねー。
■1016
★『ベストセラー本ゲーム化会議』、恩田陸さん(『月の裏側』が文庫化、オススメ)にも楽しんでもらえて(詳しくは公式サイト)、嬉や。GameWatchでも丁寧に紹介してもらって嬉や(ちゃんと米光の名前も書いてある! amazon、見習えよ!)。
amazonでは、988位でした、ってランキング見るたんびに変わってるけど、どういう集計タイミングなんだろー?
さて、18日のイベント「ゲームクリエイターになる方法」新宿ロフトプラスワン)まであと2日である。いろいろ準備しなくちゃなー。「バロック」考えるときに参考にした資料とか探すが、部屋が大混乱で見つからないぎゃー。

★MUSIC:一期一会 Sweets for my SPITZ
スピッツのカヴァー集。
1.スピカ (椎名林檎)
2.ロビンソン (羅針盤)
3.楓 (松任谷由実)
4.青い車 (ゲントウキ)
5.冷たい頬 (中村一義)
6.空も飛べるはず (ぱぱぼっく す)
7.夢追い虫 (セロファン)
8.田舎の生活 (LOST IN TIME)
9.うめぼし (奥田民生)
10.猫になりたい (つじあやの)
11.チェリー (POLYSICS)
12.Y (GOING UNDER GROUND)
13.夏の魔物 (小島麻由美)
という豪華ラインナップ。聴きたいッ。

★BOOK:最近、本の話題が少ないのは、本をあまり読んでないためである。
イベントのために『ゲーム脳の恐怖』 を読んでいるのだが、この本、論旨がとびまくってイライラする。だから、なかなか読み終わらない。
著者は、頑固脳の持ち主さんだと思うのだが、こういった結論が先にあるために論理構築ができないタイプの脳に良いネーミングはないものか。岩窟脳、うーん。もうちょっとキャッチーなネーミングにしないとゲーム脳に負けてるもんなー。
■1016
★『ベストセラー本ゲーム化会議』、恩田陸さん(『月の裏側』が文庫化、オススメ)にも楽しんでもらえて(詳しくは公式サイト)、嬉や。GameWatchでも丁寧に紹介してもらって嬉や(ちゃんと米光の名前も書いてある! amazon、見習えよ!)。
amazonでは、988位でした、ってランキング見るたんびに変わってるけど、どういう集計タイミングなんだろー?
さて、18日のイベント「ゲームクリエイターになる方法」新宿ロフトプラスワン)まであと2日である。いろいろ準備しなくちゃなー。「バロック」考えるときに参考にした資料とか探すが、部屋が大混乱で見つからないぎゃー。

★MUSIC:一期一会 Sweets for my SPITZ
スピッツのカヴァー集。
1.スピカ (椎名林檎)
2.ロビンソン (羅針盤)
3.楓 (松任谷由実)
4.青い車 (ゲントウキ)
5.冷たい頬 (中村一義)
6.空も飛べるはず (ぱぱぼっく す)
7.夢追い虫 (セロファン)
8.田舎の生活 (LOST IN TIME)
9.うめぼし (奥田民生)
10.猫になりたい (つじあやの)
11.チェリー (POLYSICS)
12.Y (GOING UNDER GROUND)
13.夏の魔物 (小島麻由美)
という豪華ラインナップ。聴きたいッ。

★BOOK:最近、本の話題が少ないのは、本をあまり読んでないためである。
イベントのために『ゲーム脳の恐怖』 を読んでいるのだが、この本、論旨がとびまくってイライラする。だから、なかなか読み終わらない。
著者は、頑固脳の持ち主さんだと思うのだが、こういった結論が先にあるために論理構築ができないタイプの脳に良いネーミングはないものか。岩窟脳、うーん。もうちょっとキャッチーなネーミングにしないとゲーム脳に負けてるもんなー。
■1015
★『ベストセラー本ゲーム化会議』(公式サイト)、絶賛おおきな本屋で発売中である。ぜひ今週中ぐらいに買っていただきたい。増刷されるかどうかは、最初の動きできまっちゃうらしいんである。あよーん。
インターネット書店で、米光一成と自分の名前で検索して本を出せるのを楽しみにしているのだが。
Yahoo!ブックスでは、著者名麻野 一哉 他 であるよ、他ッ! 俺、他ッ! 俺は他です。と先日、しょぼーんとしたばかりなのに、
楽天BOOKSは、 著者: 麻野一哉 /飯田和敏ですよ! 俺は、スラッシュっ! もはや漢字ですらない記号っす。2人まで書いたんなら、ついでに書けよ!
って、amazonでは、麻野 一哉 (著) ですよ! 俺は無視かよ、インターネット本屋、ばか!
アマゾン売り上げランキング、本日は84,023位でした。8万位って、何位だよ! ぎゃー。
■1014
★たくさんのものが零れ落ちる
coccoの『Raining』のビデオクリップの中で、
「たくさんのビー玉を落としてしまう少女の足元」というシチュエーションが使われている(DVD『全シングルクリップ』には収録されているのか?)。
ぴんとはりつめた曲の緊張感との相乗効果で印象に残る。
既視感? 『アメリ』の中で同様なシーンがあったろうか? 子供のころの宝物を落すシーンだったか。
別の映画でも何かがこぼれ落ちる印象的なシーンがあった。どの映画だったか思い出せないのが悔しいのだが。老婆が死ぬシーンだ。豆の皮を向いていてザルに豆をたくさん入れている。そしてその豆がザーッと音をたててこぼれ落ちる。
小さいモノがたくさんこぼれ落ちるシーンの喪失感。

third★走れよ、自分の速さで
東陽一監督「サード」を観る。寺山修司脚本。
少年院を舞台にした青春ドラマ。キャラが出るときに名前とあだ名(短歌とかドテチンとかオシとか飛行機とか)が出るので「ガンバの大冒険」みたいなキャラ立ち青春冒険活劇かと思いきや、うじうじダークな青春群像。ホームベースがないグランドをぐるぐると走りつづけるという印象的なシーンが象徴する出口のない思いが積み重なる。
と、抽象的な感想はやめろよ。
具体的に書けよ、俺。
森下愛子のおヌードが凄い。おっぱい!
図書館で、本を敷いて初体験しようとするシーンのエロチックさ!
既視感があった(岩井俊ニ監督作品になかった?)。
売春相手が惨殺されたときの背を丸くして悲鳴をあげるときのエロチックさ!
「私の希望は、私には退屈だ」とか台詞にもしびれる。
■1013
★12日は『業音』を観劇。観たというより体験した。
そのためか感想を文字にするのが難しい。
ひとつひとつの台詞は、とてもストレートに語られているのだけど。
理解するより速く拡がるふろしきのような構成が快感で、
それぞれのひとつひとつの台詞がつきささって抜けるまえに次に。
と、抽象的な感想になってしまう。
具体的に書けよ、俺。
荻野目慶子のおヌードが凄い。
どうだ、具体的だ。
しかも、そのおヌードの扱いが凄い。
「俺のために命かけるか?」と松尾スズキが問うて、
荻野目が 「かけます」と答える中で誕生したようなおヌード。
「松尾さんの舞台に出たいんですぅぅ」と言う女優が続出という状況の中で
じゃぁ、おまえたちよ、これができるか?と、
生半可な気持ちで言ってる女優の息の根を止めるために誕生したようなおヌード。
その覚悟を見せつけられて、客席にいる我々に何か責任をも感じさせるようなおヌード。
だって、全裸慶子の尻の穴をのぞきこむ松尾スズキというシーンは、何だ。
そのように奇天烈なシーンを見ている我々は何だ。
この体験は、自分の人生の中で、何だ。
何だと問うべき体験が、自分の人生の中でいくつあるだろうか?
コンビニにまた寄ってしまう夜の一日は、その前の日と同じで、何だと問うべき何かがひとつでもあったのか。
と、取り乱してしまうような凄いモノであった。
■1010
★『ベストセラー本ゲーム化会議』(公式サイト)、予約特典のサイン。40冊弱。その後、発売記念オフで、たくさんの皆様と呑む。

★FLASHでミニゲーム作りました。
右脳特訓その1
動かないよとか、へんだよとか、感想希望。 (→掲示板

INDES GAME PROJECT Xも更新してます。
参考にした本をあげたので、ここにも転載。
■『FlashMXスーパーリファレンス
FlashMXの基本的な入門書。カラー、索引あり。
特徴のある本ではないが、入門書にしては書き方がくどくないのが良い(が、順番に読んでいく人には不親切に思えるかもしれない)。

■『だれでも書けるFlash5アクションスクリプト
chapterごとにサンプルがあって、それを解説。CD-ROMつき。
ぼくは、最初の2つのチャプターで、アクションスクリプトがどういうものか(なんとなく)理解できた。概念で説明せずに、ちゃんとサンプルにもとづいて説明されるのが具体的でわかりやすい。最初に読むアクションスクリプト学習本に最適。索引とActionScript命令一覧で参照箇所を探せるようになっているのもありがたい。

■『FLASH ActionScript辞典
FlashのActionScriptの辞典。FlashMXとLiveMotion2ユーザー対象。辞書形式で1項目が1〜2ページになっている。
「2つの値を比較したい」「サウンドを再生/停止したい」といった目的別項目タイトルとActionScript命令一覧と用語INDEXで探せるようになっている。

■『FLASH ActionScriptバイブル
Flashでクオリティの高いゲームを作っているbabaraさんのオススメ本。第1部のチュートリアルと第2部のリファレンスにわかれる。買ったばかりなのでまだじっくりと見てはいないのだが、網羅してあって辞書的に使うのも大OKな感じ。

■『GO! GO! FLASH5【ゲームを作ろう編】
ゲームをサンプルにアクションスクリプトを解説した本。CD-ROMつき。索引あり。
最初の「アクションスクリプトのしくみ」の章もゲームで使いそうなところを中心に解説してある。

■『ラーニングバイブルFlashMX
アクションスクリプトで簡単なものができる人向けで、どう組み立てるかという「設計力」に力点を置いた解説書。まだあまり読んでないのだが、ちょっとこの本はじっくり読んでみたい。

■『速習Webテクニック FLASH5 上級サンプル100
サンプルが100も収録されている本。flaファイルもCD-ROMに全部はいっているので、根性あれば勉強になるかも。いまのところ、サンプルをあれこれ眺めてたのしんでるだけだけど。
■1009
★『ベストセラー本ゲーム化会議』(公式サイト)、いよいよ明日発売である。インターネット書店で、米光一成と自分の名前で検索して本を出せるのを楽しみにしている。が、Yahoo!ブックスでは、著者名麻野 一哉 他 であるよ、他ッ! 俺、他ッ! 俺は他です。しょぼーん。「あ米光一成」にしよう、あ、それでも麻野一哉のほうが先か。しょぼーん。

鈴木清順監督『けんかえれじい』を観る。
本宮ひろ志汁たっぷりのバンカラ喧嘩映画であり、みうらじゅん&伊集院光のいう『D.T.』感あふれる映画。
マドンナの家に下宿しているという童貞妄想的設定。
あぁやわき白い肌、燃える俺の血潮みたいなとポエム日記を書き、マドンナの名を叫びその声をとって食べたりキスマークをつけて返信してくれなんていう手紙を送ったり、ちんこで彼女のピアノを弾いて悦楽にふけったりの童貞暴走。
所属&対立する OSMS団(オスムス団と読む!)の理念も、校則を破れ、女とイチャイチャするな!ですよ。
それでいて、高下駄はいて、学ラン羽織って、ジープに乗って大喧嘩。喧嘩の原因は、もちろん女とイチャイチャしやがって!
大バンカラ&童貞妄想映画の傑作、さらにラストでドンとキます。
会津アップ、教室の対立をマスクで見せる処理などの演出のチャレンジもおもしろい。
ぜひ、本宮ひろ志に『週刊少年ジャンプ』で漫画化してほしい。
押井守監督は「パトレイバー・2課の一番長い日」で、この映画の演出を参考したとか。

★WEB LINK:でじ端会議室:ゲーム脳とは何か?
イベント ゲームクリエイターになる方法 で、『ゲーム脳の恐怖』をゲーム化しなきゃなんないので読まなきゃなんないのなー、まだ読んでないのなー。

★WEB LINK:My Cat Hates You
猫は怒っててもキュートだ

★amazonで、坂本龍一フェア、最大30%OFF。
ライブ盤とかけっこー持ってないものがあることが発覚。ぎゃー欲しいなー。
っつーか、坂本龍一が全面参加して作ったベスト盤3枚が10/23発売。
US (ソロ作品集) 』『UF (映画音楽集)』『CM/TV (CM・TV使用曲集)
計3枚で「坂本龍一お宝音源」をもれなくプレゼントって、うがーほ、欲しい。
■1008
★ポストにビデオテープが入っていた。メール便。
「COPY」としか書かれてない。差出人は不明。
なんだ? エロビデオ? 買ってないよ。不思議。ちょっと気持ち悪い。
ともかく見る。ノイズ。闇。日蝕? 黒い輪。あ、「the ring」だ。
映画の宣伝だよなと思いつつも、見たら死ぬ!と思うと怖い。ドキドキ。
でも、見始めたから最後まで見よう。最後にComing soonとか宣伝文句が表示されれば安心するだろうと思って見る。が、最後まで、映画の宣伝であることがわかる表記はいっさいなし。まったくなし。なし。「リング」に出てくる(のであろう)ビデオとまったく同じ設定のモノ。
パッケージにも映像にも、タイトルもクレジットも何もまったく表記なしって、すごく大胆。うわぁぁぁぁ、凄いな。7日後に死んでるよ、俺。そうか、誰かに見せればいいんだ。見に来て、誰か。(あ、こうやって知らぬうちに宣伝員になっている罠)

★BOOK:三浦俊彦『論理パラドクス―論証力を磨く99問
哲学・論理学の伝統的パズル集に、ロジカルで簡素な解説。
明快かつ無駄のなさは絶品。この本自体が美しいロジカルだけで組み立てられているような気持ちになってくる。クイズ形式にしたことで、結論のない無限の夢のような議論にも強引に叩き起こすような結論がつけれていて潔い。対偶とか自己言及とかパラドクスとかが好きな人向け。

★WEB GAME:Celebemonv
ダーク落書きなポケモンって感じか。

★WEB GAME:小小系ブロック崩し安っぽい青
ブロック崩しなんだが、ボールをキック&
スピードが足りないとブロックが崩せないというアイデアがイイ。
■1007
★「ゲーム批評」今月号は、セガ特集&ゲーム脳特集。
ゲーム脳の恐怖』を買うのはバカバカしい、もしくはシャクであるという人はコチラを買うのが吉かと。
米光も『ゲーム製作プロジェクトX〜インディーズゲームへの挑戦〜』WEB連動記事)というインディーズゲームを作ってストリートで販売するまでのプロジェクトを全リポートするという企画連載記事をはじめています(ワラテルサイトの中野さんインタビューつきだ!)ので、ぜひ。
あ、あと『サルゲッチュ2』『ヒカルの碁2』のゲームレビューもやっています。

★WEB GAME:紙飛行機シミュレータ
飛ばす角度と力と翼の角度を設定して投げるだけなんだけど、
飛び方が気持ちよいので、けっこーハマる。

★WEB GAME:Beetle Buggin
机の上のミニカーを操作してゴールへ。
むちゃむちゃクオリティ高い。(けど、これ昔紹介したナビスコの机上ミニゴルフと作ってるところ同じだよね、きっと)

★WEB LINK:AMERICAN CRUSADE 2001+TRADING CARDS
2001年アメリカ情勢トレーディングカード
■1006
★「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載中の「夢中になりたい」更新。
「ベストセラー本ゲーム化会議」の宣伝をふくめて、作るものによる書評や映画評について。

★LINK:WEENIE BABIES
←でかちんキュートぬいぐるみ

★アナログゲーム:『パルミラ
(アナログゲームのルールを文章にしてもわかりにくいだろうが、自分の記憶用に)
壷を売買して利益を上げるゲーム。
壷は、ワイン(赤)、スパイス(緑)、ゴールド(黄)の3種類。
壷を売買する→カードを出し補充を繰り返すゲーム。
壷は売買するたびに値段がかわり(ボードに書かれている値段の上に壷が置かれているので購入して取れば値段があがり、置けば値段が下がる)、さらにカードによって値段を左右されるために、持ち札の状態と相手の狙いを読みながら進める必要がある。
カードは、ラウンドが終わった時に値段を左右するカード、税金取立て(カードと同色の壷を持っていると2点支払う)、契約書カード(ラウンド終了時ボーナス)、蜃気楼カード(上に重ねて効果を消す)などがある。
壷がスマートすぎて倒れまくるのと、2桁の足し算をしょちゅうやらされるのが弱点か。

★アナログゲーム:『Blokus
テトリスにでてくるようなピースを、ボードに配置していってなるべく多く配置し終えると勝ち。
自分の色のピースに頂点は接していなければならないが、辺は接していてはいけない。
あとは、順番に自分色のピースを配置していくだけというシンプルなルール。
アブストラクトなパズルゲームで、運の要素はないのだが、(4人プレイなので)ギリギリと頭を使いまくる感じじゃないのがイイ。そーとー好きなゲームかも。
■1005
★MUSIC:岡村靖幸と石野卓球『come baby
週刊文春で近田春夫氏が、二人で一しょに一冊エロ本を作ったと喩えていて、魂を開放して音を作っていると絶賛。イイですぜ。最近、ずっと頭の中で岡村ちゃんの♪カムベベーカムカムベベーの声がうねまわってる。

★BOOK:『「ほしのこえ」を聴け』を購入。
ほしのこえ アニメ―ジュ ライブラリー VOL.1
DVDつきのこっち↑はいろんな本屋で売り切れてるよーです。
以前書いた感想↓
観ました。泣いた。
センチな物語で、描写や構成で、うはぁーと思っちゃうところもあるんだけど、
そういうところも含めて好き。
泣いちゃったからなー。
個人でこれだけのクオリティのものを作ったという部分と、
個人だからこういった作品が可能になった
という両方の意味でやっぱり衝撃的な作品。刺激を受けた。


★LINK:知ったかぶり週報
ハリポタの書店フィーバーぶりが興味深い。

★LINK:三国志漫画劉備くん
友達がノートに描いた漫画をゲラゲラ笑いながら楽しんでいた学生のころの気分がよみがえってくるマンガサイト。
■1004
★昨日はイベント「ゲームクリエイターになる方法」の打ち合わせと称した呑み。
Flash使いのbabaraさんは、ウチュウフォースをフラッシュを使い始めて1ケ月もかからずに作ったという話を聞いてショック。お、おれには無理だ。キャラを動かすだけでも四苦八苦してるのに!
何冊か読んだけど唯一役に立ったのが『Flash Action Scriptバイブル』だとbabaraさんが言っていたので、帰りに深夜までやっている本屋でさっそく購入。
打ち合わせは、ラフな感じで、ともかくできるかも!ということにまとまる。
ゲームを、企画からデザイン、プログラムまで3時間中にステージ上でやってしまう『ゲーム製作LIVE』にチャレンジします。『ゲーム脳の恐怖』を勝手にゲーム化するよ!

★本日は、BOOK1stへ取材。帰ってきて、Gamer's Viewの原稿。さらに別の今度オープンするサイトのための原稿書き。が、しかし、これがなかなかスタイルがさだまらず七転八倒。自分で自分に「なにキザな文章書いてるんだよ!」とつっこみまくり。でも、なぜか、「すべての何者かに感謝していた」とか書いてしまう自分を呪う。なんだよ、すべての何者か、って。どこにいるんだよ。頭を切り替える。かっこつけの紋切り型の文章を書いたら殺す! 俺の中のキザ夫死ね!と祈りながら書きなおす。構成を変えるとまっとうな文章になってきた。一応最後まで書くが、明日なおす。

★WEB GAME:エアホッケー
フィールドが狭いのでスピーディーでおもしろい。

★WEB GAME:SIM GIRL
日本アニメっぽいギャルが登場する美少女とデートしようゲーム。
最初にパラメータをあげまくるのがコツなんだろうか?(ゲームとしては単調?)
電話番号ゲットまではこぎつけたんだけど。

★WEB GAME:アメリカンによる侍ゲーム
倒した敵が成仏するところとか、 なかなかいい味だしてます。
■1003
★BOOK:小川 勝己『まどろむベイビーキッス
米光一成さんによる小川勝己『まどろむベイビーキッス』評(9/30)の「ミステリィ的な トリックに必然性がないような気がするが、まーそこらへんはオマケと思えばよろしい」という文章を読んで、誰に頼まれたわけでもないのに擁護したい衝動に駆られ、感想に追記ということなのでリアクション。

いや、小川勝己『まどろむベイビーキッス』はおもしろかったし、文章も読みやすかったので、うむ小川勝己の他の作品も読んでみよーと思うほどには好きであった。
で、ミステリィ的なトリックの必然性の話ですが、反論というよーなもんじゃなくて、まーどうしてそういう風に感じたかの説明です。(以下ネタばれなので背景と同色文字)
誰が何故そのように紛らわしい記述を行ったかという必然性がないことがひっかかったのでした。
これがたとえば、一人称で記述されていて、いわゆる「信頼できない語り手」であり、その語り手には、そういうふうにしか記述できない心の闇があったというのなら、そのテーマとのシンクロ率もあがってすばらしいと思える。
だけど、この本は、神の視点で語られている。つまり、記述を混乱させているのは作者の都合でしかない。そういった意味で、まぁあんまりフェアなやり方じゃないよなぁ&そう語る必然性が物語の中にないじゃないか、と思ったのだ。
あとオマケって言ったのには2つほど理由があって。
ネット上での名前と、現実の名前が違うことによって混乱させるというトリックをすでにいくつかの作品で見ていたので新味がなかったこと。
トリック以外のところが魅力的だったこと。

ということで、
WEB上で遊べる『さつき荘の疑惑』という推理アドベンチャーをオススメしとこー。

★WEB LINK:これってパクリ?
■1002
gameLv99.com 更新。

★「ゲーム批評」で連載が開始した「ゲームプロジェクトX〜インディーズ編」の連動企画『INDIES GAME PROJECT X』。
インディーズでゲームを作る過程を全公開していきます。っつーても、まだ何がどうなるかはわからないけどなー。

★「ベストセラー本ゲーム化会議」イベントその2
10月10日、発売日だわっしょい呑み会
だれでも参加できます。
麻野一哉・飯田和敏・米光一成・ナカシマカズユキは、参加予定。
詳細は、 ベストセラー本ゲーム化会議サイトで。

★18日、新宿ロフトプラスワンでの「ゲームクリエータになる方法」イベントについて、あれこれ考える。自分たちが作ったゲームをプレイしながら、いろいろ裏話を語るゲームオーディオコメンタリーLIVE版ってのどうでしょ?
米光だったら、「バロック」か「ぷよぷよ」あたりで。
もうひとつ考えているのが、イベント3時間中に、ゲームの企画をして、絵を描いて、プログラムして完成させるというゲーム製作LIVE、できるかぁ?
できたら面白いと思うんだけどな。ゲストは伊藤ガビンさんが来てくれるかも、かも。
■0930
★BOOK:小川 勝己『まどろむベイビーキッス
いきなり掲示板の書き込み(「あしあとペタペタ」!!)から始まる。大森望氏が「史上初の2ちゃんねるノワール」と言うように、あきらかに2ちゃんねると思われる掲示板の書き込みが後半に登場するうえに、半分ぐらいがネットワーク上の書き込みやサイトの文章でしめられている。
それ以外も、キャバクラ「ベイビーキッス」で働いている女の子たちのドロドロ人間関係が描かれていて、題材的にはツカミはOK。
ホムペとか、ハケーンとか、小一時間ばかり問い詰めたいとか、カキコとか、祭りとか、そーいった用語が出てくる楽しさと、リーダアビリティの高さは抜群。荒らしにあうまでの盛り上がりは、良スレを見つけた感じに近い。
ミステリィ的なトリックに必然性がないような気がするが、まーそこらへんはオマケと思えばよろしい。ネットワークにハマってる一種独特な現代人の淋しさをベースに悲劇的暴走物語を描いて、どんどんどんぱの一気読了。

★WEB GAME:BugWay
レールブロックを回して虫を誘導してフルーツを集めるアクションパズル。100面あるのでじっくり遊べる。
■0929
ぎゃっ、29日の記録を間違って消してしまった。 「ベストセラー本ゲーム化会議」サイトにイベントスケジュールをFLASHで作ったので見てねーという話題でした。
■0928
昨日は朝まで呑んだので本日は起きるとすでに一日の大半が終わってしまっているタイミング。まったりとビデオでフランスの短編アニメたちを鑑賞。
弱視の女の子の視点で世界を描いた短編アニメに感動する。これほどまでにCGが独創的に有意義に使われているものは稀なのではないか。
真っ白な世界。自分が見ているところに焦点が合いぼんやりと何かが見え始める。画面の中に現れるぼんやりとした物、淡い色、そして画面のほとんどを占める白。単純にぼんやりとしたマスク処理で表現しているのではなくて、女の子がモノを認識するとそのモノは全体像がすーっと現れてくる演出。リアルだと思えるパワーがある。

★BOOK『スティーブのムービーブック 英会話ペラペラトレーニング
よく使われる英会話の短文が日本語と英語で紹介されているありがちなパタンの本なんだが、細部にわたる工夫が凄い。
・本はカード形式に切り取り可
・CD付きで
・CD-ROM付き
という豪華さなのに1800円!
英語勉強本で最もコストパフォーマンスの良い本ではないか。
すべてのフレーズにショートムービーをつけているCD-ROMも執拗な豪華さ。
■0927
新潮社へ取材へ。その後、IGFの東京ゲームショウ打ち上げ。
途中、岡村靖幸と石野卓球『come baby』を探すが売ってない。
その後、大塚で呑み。トヨザキ社長と、『サイン』『海辺のカフカ 』の話で盛り上がる。
大推薦の本をいくつか教えてもらうが酔っ払いなので『マーティン・ドレスラーの夢』と『クリプトノミコン』しか覚えていない。この2冊は非常に面白いらしく、また面白そうだったので読もうと思う。

★WEB LINK:CRASH BONSAI
なんだ、このサイトは。
車が木にぶつかったところの盆栽。
わびさびの世界にいきなりクラッシュですよ。
なかなか、いいですなー。
■0926
村上春樹『海辺のカフカ 』 読了。
ゆっくり1日1章づつぐらいのペースで読もうとしたが、中盤は止まらなくなって、たったか読んでしまった。それでも、約2週間、本を読む楽しみをじっくりと味わった。読んでは、それを反芻して、またゆっくりと先へ進む。ともかく、楽しめた。
キャラが立ってて、先の展開がどうなるんだろうとワクワクできて、文章が心地良い。文学性がどうのこうのと言うまえに、ストレートに面白い。読ませるベクトルが強い。もう一度読んでみようと思わせる細部にあふれている。タフな小説。
内容を書いてしまうと読む楽しみを多少なりとも奪うことになるだろうから書かない。
本それ自体も、とてもいい感じだ。紙が、とても薄い。タマネギをスライスして作ったような薄さ。うっすらと横に縞が入っている。上下巻で計826ページなのだが、厚さからは推測すると半分ぐらいのページ数だと思える。上巻は寒色、下巻は暖色。帯の文章も、内容をあかないで興味を持たせるものになっている。宣伝の4枚のチラシもそうだった(実は5枚あったそうだ)。不必要な情報を、未読の人の目にさらさない配慮がなされていたのだと思う。期間限定サイト・海辺のカフカもとてもしっかりした作りになっている。
こういったことがらに、著者はどのぐらい参加しているのだろう? そんなことも気になった。

ベニサン・ピットで、tptの『bash』を観劇。
罪を告白する1人の男、
罪を告白する1人の女、
罪を告白する1人の男と1人の女、
というひとり芝居の前半2部と、ふたりで語る部の3部構成。
男と女が交互に喋るのだが、それぞれが会話しているのではなく、
それぞれは別の(舞台には存在しない)誰かに向かって語っているという3部の形式が面白い。
同じ一夜のことを語っているのだが、男女で微妙に内容が違う。それが次第に大きくズレてしまう。
ギリシャ神話を再構築しているらしい。
こういうのを見ると、ギリシャ神話ちゃんと読まなきゃなーと思ったり。

■0923
★DVD『スチュアートリトル
いやはや、このDVDの大充実ぶりは凄い。

特殊視覚効果スタッフのディオコメンタリィは、 マッチ・ムーブ、 モーション・ブラー、クランピングといった解説や、マヤを使ったことやピンとの合わせ方といった具体的なことから、 どのようなコンセプトで作成したかまで、幅広い話が聞ける。
猫のCGに実写の毛を貼り付けたり、話す猫の表情は実写の猫にCG猫の筋肉や口の内部を合成して造ったり、 実写のライティングとCGのライティングを合わせるのはもちろん、ただ合わせるだけではダメで、たとえばスチュアートは白いために 明るすぎると絵がとぶし、暗くすぎると灰色ネズミになってしまうため繊細な調整が必要であったり、 まつ毛の動きの修正や、風になびく毛や服、 照明や、お互いが与える影や、映り込み、 そういった解説を聞いてから再度見ると、CGの細部の作り込みの繊細さに驚く。
というか、CG製作の気の遠くなるような作業量に驚く。
観客に不自然さを感じさせないために莫大な努力をしているのだ。
見る側は気楽なもので、自然になればなるほど、さまざまな細部が気にならなくなり、見逃してしまう。
CGI、アニマトロニクス、パペットをどのように使い分けているかも、実際のシーンで説明されるので説得力がある。
CG的なこと以外もいろいろ語られる。
猫が急斜面を駆け下りるシーンは、両側の木を斜めに植えて急斜面に見せるといったアナログな技術や、猫撮影の苦労話もおもしろい。

監督とアニメーション監修のオーディオコメンタリィもある。
いやもう、本編とこの2つのコメンタリィ映像だけでも、総計84分×3である。
さらには、特典映像も大充実だ。
視覚効果の裏側ではさまざまなCGの製作過程が丁寧に解説される。 製作過程のCGから完成映像まで段階を追って見ることができる。
しかも、それぞれの段階の担当者が解説。
ベットの上のスチュアートにキスするシーンでは、 スチュアートの動きにあわせて、実写のベットを微妙にくぼませたり、ママの影をCGのスチュアートに入れたり、 CGで作られたキャラクターのリアリティだけではなく、そのCGのキャラが背景に与える影響を執拗に作り上げることでリアリティを出していることがわかる。

カットされたシーンにもオーディオコメンタリィがついているし、出演者のNGシーン、CGキャラのNGシーン、ミュージック・ビデオ集などもあって楽しい。

さらに 撮影前に検討していたラジコヨットボートによる大レース大会の 絵コンテがあって、これが傑作。
絵コンテをアニメのように流しながら、監督の説明が入る。
監督には失礼な話かもしれないが、正直なところ、本編よりも面白い。
スチュアートが乗ったヨットと、悪役のヨット(ミニチュアの海賊たち!)の対決が、二転三転、いやそれ以上の逆転が連続する展開。しかもビジュアル的にも、人間界の大きさとネズミ的大きさによる奇想(警官が池に落ちてできた波が、スチュアートたちにとっては凄い大波になるとか)が味を出していて、めちゃめちゃ面白い。
残念ながら、この大レース大会は、全体の予算の半分もかかるということで撮影されない。
勝手な意見だが、撮って欲しかったなぁ。
他にも、アドベンチャーゲームという名のクイズゲーム(これはいまいち)、スチュアートの絵本、CGキャラのスクリーン・テストなどがついている。
しかし、これだけ充実していれば、コストパフォーマンス的に大お得。 特にCGや映画制作に興味がある人には、面白いDVDだろう。
■0922
東京ゲームショウ最終日、終了。
麻野さん、飯田さんが来場。
10月10日発売の 『 ベストセラー本ゲーム化会議』と
10月18日新宿ロフトプラスワンでのイベント 「ゲームクリエータになる方法」を
宣伝いたしました。
なんか手違いでゲームショウパンフレットには時間が間違って書いてあったらしくて
ごめんなさい。

あとは、巻き爪が痛くて、
ボードゲームコーナーで座って休んでいて
あんまりブースにいなかったのでした。
どんなゲームだかは知ってたけど
実際にプレイしたことのないものを中心にプレイ。
ドラダ穴堀りモグラアップ・ザ・リバーグリードなど。
ルールを知って、そのルールがどのように機能しているかが解ってくる瞬間って
楽しい楽しい。
プレイ中、ずっとニヤニヤしていて変なヤツだったに違いない。

あとCESAアマチュアゲーム大賞ででていた作品で
コナミゲームスクールの人が作った『チェアチェイサー』が素敵だった。
コロがついている事務椅子を前後逆に座って、
つまり背もたれのほうを向いて座って、
足でバタバタして会社の廊下を大レースするゲーム。
大真面目に3Dで作っていて、笑った笑った。

■0921
東京ゲームショウ2日目終了。
ちょっと遅刻で、あわてて着いたけど
志田さん以外、誰もいません。
他の人、みんな大遅刻。
PDAを持ち出せる者も大遅刻のため「なし」状態のままでスタートでした。
あよーん。
その後は
BABARAさんや
中野さんとお会いでき
よしだゆたかさんにDirectorとFlashの相違を詳しく教えてもらい
いろいろな方たちといろいろな話ができたので
なかなかよい2日目であった。

他のブースやゲームの感想などは
また後日あらためてー。

■0920
東京ゲームショウ1日目終了。
はやのんさんには、シリカエアロゲルという99%が空気でできているという物体をもらう。
存在しているのかしていないのか問いただしたくなるような物体で
煙が動かなくなるときっとこんな物体になるだろう。
不思議きわまりない。
はやのんさんは、会うたびに、不思議なものをくれたり
不思議なものを触らせようとしたりする
不思議なよい人です。
SmokymonkeySのお二人は、黒につつまれてダンディでした。
他にもたくさんの方が遊びに来てくれて、ひと安心。
明日も、下のスケジュールな感じでIGFブース(2-C5・サミーの前)にいます。
■0918
ってことで明日は、
東京ゲームショウでお会いしましょう!

■0917
Lv99.com更新
インディちゃんTシャツ販売開始!

★東京ゲームショウ、以下のようなスケジュールで、
IGFブース(2-C5・サミーの前)にいます。

09/20
09:00 キックオフ乾杯
13:00 ゲームライター会議
15:30 2-C5ブースにいる予定

09/21
12:00 2-C5ブースにいる予定
15:00 2-C5ブースにいる予定

09/22
13:00 ベストセラー本ゲーム化会議・ 「巨人のドシン」飯田和敏氏、「かまいたちの夜」麻野一哉氏も来るよ

★BOOK:『Slowly, Slowly, Slowly, Said the Sloth
ゆっくり動くことが好きなナマケモノの絵本。
タイトルがイイ。読みたい。

■0916
★BOOK:『Flash design (2002-2003) 』 Flash デザインの数々が紹介されている本。
CD-ROMにswfファイルだけじゃなくてflaファイルも(一部)収録されている
ので、作られている構造を覗き見ることも可能。
で、その中に紹介されているサイトからgameっぽいものを2つ。↓

★WEB GAME: the third place このサイト中のillustraining。
奇妙なアニメーションの中、たんに早く打つだけじゃなくて、
キーを同時に押したり、すばやく押したりといった指定がビジュアルで表示されるタイピングゲーム。
けっこうハマるし、アニメが奇ッ怪でいい。オススメ。

★WEB GAME: the remedi project このサイト中の SetPixel「BABYFACTORY」。
これまた奇ッ怪なゲーム。
煙突から赤ん坊が撃ちだされるので
トランポリンでびよんと受け止めて巨大なビーカーにうまく入れて、
ビーカーが血でいっぱいになるとクリア。
製作者に対する「なんでゲームなの?」というインタビューも(英語なんで半分わからないけど)面白い。

■0914
★映画『サイン』(公式サイト
先行オールナイト観てきました。
わかりやすい大どんでん返しの『シックス・センス』(泣いた)、
マニアックな大どんでん返しの『アンブレイカブル』(最高にかっこいいラスト!)
の監督M.ナイト・シャマランの最新作。
これまた奇ッ怪な映画で、うーん
普通に大ヒットはしないだろうなーとは思うが
大好き!

子供の悲鳴を聞き
背の高いトウモロコシ畑の中を走る主人公。
呆然としている子供。
何が起こった?とたずねる主人公。
子供があごを持ち、こっちを見ろと促す。
倒れているトウモロコシ。
カメラが上昇していく。
巨大なミステリーサークル!
という完璧なファーストシーンから
もはや先の展開の見えない「なんじゃこりゃ」映画。
複数の脚本家が手を入れた展開じゃなくて
個人が考えた脚本をそのまま撮った感じが
長所でもあり、短所でもあるような映画だろう。
思いつきでつっぱしって、矛盾や強引なところがあっても、
衝動の強さでそれを乗り越えていくタイプのスタイル。
それは脚本だけではなく映画そのものがそんな感じで。

なるべく前情報なしで見たほうが面白いと思うので
具体的には書かないけど
人を馬鹿にしたような伏線
奇妙なアンバランスさ
パニック映画的状況を、まったく個人的な視点だけを使って描いたいびつさ
ハリウッド的な活劇決定的シーンを見せない演出方法
そういったことが歪んだ味となっていて気持ちいい。
北野武の初期作品の良さをハリウッド作品に融和させたという感じ。
話の内容がスリリングというより
どんな話なんだよ!って考えるほうがスリリングな作品で
奇妙な楽しさを味わいました。

■0913
★BOOK:みうら じゅん・伊集院 光『D.T.
「童貞時代が長かったやつほど、想像力豊かな人間になれるんだ!」 ということで、童貞をかっこよくD.T.と呼んで応援する、というかネタにする本。
笑った笑った。
どこが面白かったっけと読み返そうとしたけど
なんか読み返すの馬鹿馬鹿しくなってくるほど
馬鹿馬鹿しい。
筒井康隆が『乱丁文学大辞典』で、
小説の書き方をマスターベーションの仕方に たとえて説明していたのを思い出しました。
■0912
★BOOK:高橋康也編『声と身体の場所』のなかの
阿部和重「殺しのライセンス『ゾンビ』における「大量虐殺」の意味」を読む。
『ゾンビ』と『天国の日々』の類似点を指摘する部分が興味深い。

★BOOK:村上春樹『海辺のカフカ
最初の「カラスと呼ばれる少年」の章を読む。
自分の中にある砂嵐のエピソードを読んで、
これは少年が自分を乗り越えていく話なんだと思う。
そう思うと一気に読むのがもったいなく思えてきたので、
残りは明日読むことにする。
ゆっくり読もうと思う。

★LINK:『岡村康幸と石野卓球公式サイト
『come baby』 2002.09.19ON SALE

★LINK:『Lv99.com更新

遺伝子操作動物園 の書き込み
想像しなさい。
この世を去った鳩の世界を。

■0911
★BOOK:田中圭一『神罰―田中圭一最低漫画全集
漫画の神、手塚治虫そっくりの絵で、くだらないギャグや下ネタを連発する漫画。
妖精たちの森にいるのが、夢の精ネテドッピュ。
そんなので不覚にも笑ってしまう。
手塚キャラでやられちゃ、もう。
『正体不明の敵だと!?
 そんな不確実な情報で艦隊を動かせるか!!
司令部に伝えろ!!
「詳細情報キボンヌ」とな!!』
でも笑ってしまう、不覚にも。

★LINK: Zorb 遊びたーい!
巨大な透明のボールに入って転がって暴走する
というダイナミックな遊び。
遊んでいる映像を見てみて! 楽しそう。
(ネタ元:百式)

■0910
★某原稿のため、チャットでインタビュー。
はじめてチャットでやったけど、けっこー新鮮でした。

★BOOK:宮崎駿『風の谷のナウシカ 全7巻セット
セットケース入りなんてのがあるよー。
映画版は、漫画ではほんの最初の部分。
読み返したくなってきた。

★WEB GAME:さつき荘の疑惑
推理アドベンチャー。地味だけどハマります。
奇妙な人間関係がイイ。

★WEBアニメ:rz-consent
新作が公開。
動きが気持ちいい。

■0909
★BOOK:『DVD BOOK ほしのこえ アニメ―ジュ ライブラリー VOL.1
観ました。泣いた。
センチな物語で、描写や構成で、うはぁーと思っちゃうところもあるんだけど、
そういうところも含めて好き。
泣いちゃったからなー。
個人でこれだけのクオリティのものを作ったという部分と、
個人だからこういった作品が可能になった
という両方の意味でやっぱり衝撃的な作品。刺激を受けた。
「ほしのこえ」を聴け アニメ― ジュ叢書第2弾』と09/30同時発売だそうです。

★BOOK:猪本典子『修道院のレシピ
タイトルもいいが、装丁と本の作りが最高にかっこいい。

■0906
★午前中は『gammer's view』の原稿を書く。『SWITCH』の効果音は吹越満のくち効果音だよね?
午後は『ゲーム批評』用に『ヒカルの碁2』と『サルゲッチュ2』(むちゃむちゃ上質のアクションゲーム!)の原稿を書く。
『ヒカルの碁2』の原稿はざっと書いたら2倍以上の長さになってしまいどう短くするかで四苦八苦。

★BOOK:『天使の緊縛―藤野一友=中川彩子作品集
P・K・ディックの本のカヴァーで知って気になっていたんだけど、
他の絵も独特な幻想画で凄い。
『ヴァリス』の表紙の「抽象的な籠」という絵がココで見れます。

★BOOK:『ブラックジャックによろしく
4063288250 研修医の視点から描いた医学界の旧態然とした構造を暴露するマンガ。
2巻まで出ています。
ドラマ化希望っていうか、これだけ面白いと、どこかきっとするよね。
面白くドラマ化希望。

★BOOK:『粉飾答弁
本の作りが新しいよ!
不良債権問題に関する国会答弁がメインで、
それに脚注でツッコミ入れたり、野次を飛ばしたり、解説したりするという本。
似顔絵とかつかったりして、工夫をこらした脚注になっている。
DVDでいえば、国会答弁のオーディオコメンタリー。
脚注本ってアリなんじゃないか。

★WEB:NAO84
全体がファミコンゲームのようなイメージのサイト。楽しい。
■0905
★WEB GAME: BABARAGEO
「ウチューフォース」フラッシュのシューティングで一番好きかも。
「ゼノレダ」ってのも楽しいです。

★WEB GAME: DRAGON BREATH
以前も紹介しましたがクオリティの高い FLASHゲームを製作しているサイト。
むちゃむちゃかっこいいグラフィックのオンラインアドベンチャー「D Blood」や
オマメ育成シミュレーション「BEANS PARK」など。

★WEB GAME:「 喰ヒ倒レ帝国」の 「FoodBattleクラブ」と「タケノコ狩り」
おやっさんがいい味だしてる食い物シリーズゲーム。
シンプルでおもしろい、きちんと作られていてイイ!

★WEB GAME: Mars Cat
タイピングゲームや、台詞やアニメが楽しい脱衣ブロック崩し(ソフトです)など、
美少女がでてくるゲームがたくさん!

★DOWNLOAD GAME :ステッパーズ・ストップ
数日分の記録が消えたため消えてたけど、ここのサイトの「ニド」と「意志と存在のジャンケン」ってゲームにハマリまくりました。
独特の台詞まわしと音楽とシステムにしびれまくり。
突破意志のグー!とか大好きです。

■0904
こっくりさんや都市伝説のページがあるからだろうか、
ときどき、こっくりさん体験談や、怖い体験のメールが届く。
今回は、そんなメールのひとつを紹介します。
本当のことかどうかは、わかりません。
ちょっと長いメールだったのでちょっと短くし、語尾と改行を修正しています。

怖い話のコーナーがあるので、わたしの体験した怖い話を教えます。

わたしたちの学校には噂があります。
昔のことです。
女の子が、テストでカンニングをしていて、みつかってしまって
それを苦に自殺したっていう話です。
その子は、賢くて、みんなから天才久美ちゃんと呼ばれていたそうです。
だから、カンニングしなくてもいつも良い点をとっていたのに。

その噂は、女子は半分ぐらいの子が知ってたけど、
男子はほとんど知らなかったと思います。
でも、今ではみんな知っています。
先生も信じています。
どうしてかというと、こんなことがあったからなのです。

テストの時間のことです。
わたしは、あんまり、かしこいほうじゃないのです。
だから、いつもテストは半分以上わからないのだけど、
その時のテストは違いました。
なんだか、誰かが心の中で、答えを教えてくれるような感じで、
スラスラと答えがでてくるのです。

テストが終わってすぐ。
いつも霊感が強いって自慢する女の子が言い出したのです。
死んだ子が答えを教えてくれた、って。
それで、みんなが騒然となって、「わたしも」って言い出す女子もいて、
ゆこちゃんとかは、泣き出しちゃったりして。

男子も、昔の話を女子から聞いて、ぞっとしたみたいで、
先生のところに相談にいったりしました。
先生は、笑って、とりあってくれませんでした。

でも、その後で、先生も、この話を信じるようになってしまったのです。
どうしてかというと、
テストの点が全員93点で、みんな同じところを間違えていたからです。
(Mimoreさん)

★BOOK:トール・ノーレットランダーシュ『ユーザーイリュージョン―意識という幻想』。「意識は0.5秒送れてやってくる。脳は私たちを欺いていた。意識は錯覚にすぎなかった。マクスウェルの魔物の話からエントロピー・情報理論、心理学・生理学、複雑系の概念までも駆使して「意識」という存在の欺瞞性を暴いたデンマークのベストセラー、待望の翻訳」って帯だけでもクラクラきたが、ちょっと立ち読みしたら、面白さ爆発の気配なので即購入。この手の本って訳文がひどいのが多いんだけど、柴田裕之氏の訳文は読みやすくてイイ!

★DOWNLOAD GAME:CIRCLE T HomePage「マメ屋」
「Sim Bone」骨を育てるという奇想が好き、もっとじっくり育ててみたい。

★DOWNLOAD GAME:Abars's web site
「ADVERITASUNICA」剣と魔法の横スクロールアクション。派手でドカドカ進めます。
「LOST MAGIC」声付き・歌付き・ダンジョン探索シューティングRPG。

★DOWNLOAD GAME: ローリーのゲームランド
「ゾンビキラー3D」「3D女子高生」「不思議なコスプレだんじょん」などフリーゲームがたくさん。

■0903
がーん、ばたばたしていて、あれこれしていたら、このページの古いものを間違えてアップしてしまい新しいものを紛失してしまった(泣)。ちょっと過去なページにもどっちまいました。

■Game tool: Hot Soup Processor
ゲームやアプリケーションを作ることができるスクリプト言語システム。 ちょっとだけやってみたけど、けっこー気軽に作れるようです。フリーソフトだし。

■Game tool:コミックメーカー
インタラクティブコミック(サウンドノベル)を製作するためのツール。 マウス操作が中心なので、気軽に作れます。

■Game tool:Yuuki! Novel
サウンドノベルを製作するためのツール。 選択分岐をわかりやすいチャートで編集できます。

■Game tool:DSNシステム
サウンドノベル風のアドベンチャーゲームの作成ツール。 「新しいスタイルの小説を書くこと」といういさぎよいコンセプトなので、細かいエフェクトなどは対応していない。

■Game tool:NScripter
簡単なタグを打つ方式でサウンドノベルを製作するためのツール。 「月姫」や商用ゲームにも使われているらしい。

■Game tool:吉里吉里
タグを打つ方式でサウンドノベルやアドベンチャーゲームを製作するためのツール。 表現力の高さで有名。
サポートサイト

■Game tool:GameBookViewer
ゲームブック(テキストアドベンチャーゲーム)を製作するためのツール。 サイコロ2個付きなのがイイ!
3D迷路再現プログラム、盤上野球クリックスタジアムと、他にもいろいろあり。


■0820
★BOOK:『デート―MEGUMI写真集
この水着を2枚着て上の1枚を脱ごうとしているという演出は大発明━━━━━━!!

■0819
★ふと気づくと、ピザーラCMの「えーびまよまよえびまよー」を歌っている。

★BOOK:村上春樹『海辺のカフカ
期間限定サイト・海辺のカフカ
★青山ブックセンター:海辺のカフカの感想
15歳の少年と猫探しの老人と図書館の話らしい。

★DOWNLOAD GAME:まさしくんハイ!
マウスで遊べる5種類の競技。
何十段もの飛び箱をとぶ「すーぱーとびばこ」とか、イイ!

■0818
★WEB GAME J: Duolith
御茶ノ水電子製作所の新作アドベンチャー。

★LINK:RAMONA
人工知能のkurzweilaiにある人工知能のRAMONAさん。
AIやらサイトについて質問してくれると教えてくれる。
Please tell me meaning of life?って質問にも答えてくれます。
(「銀河ヒットハイクガイド」の愛読者であるらしい)

★LINK:撫でられるのを快感とする神経の存在

★BOOK:「チャンピオンレッド」(→公式
明日19日創刊。
単行本未収録のブラックジャック、石川賢「真説・魔獣戦線」、富沢ひとし「エイリアン9」など。

★これ以前に紹介したWEB GAMEは、
インディペンデントゲームフェスティバル・ゲリラ部へ移動。

■0817
★BOOK:『2ちゃんねる公式ガイド2002 [CD-ROM付]
ビックカメラでゲット。最後の1冊でした。なかなか凝った作りでよいんでないかい。
高いけどなー。

★LINK: 鳥越俊太郎の「あのくさ こればい!」第883回
米ユナイテッド航空が破産か?の裏事情が書いてあっておもしろかった。
いや、破産か?って聞いたときは米国経済シャレにならんーと思ったが、そういった事情なのか。

★BOOK:『The Autobiography of Vivian
ヴィヴィアン・リビングストンというのは、アメリカで人気(月50万ヒット)のヴァーチャルアイドル。
彼女は、アメリカーンな感じのアニメ絵で、 雑誌社につとめているNYの女性。
数時間間隔で更新を続けているらしいvivianlives.comで人気を得たようだけど、
サイトを見るとちゆ13歳のよーなヴァーチャルアイドルじゃなくて、
どちらかというと『ブリジット・ジョーンズの日記』系みたいです。

■0816
予約受付中の気になる本
★BOOK:村上春樹『海辺のカフカ
図書館の話らしいです。
★BOOK:『ガンダム エンブレムコレクション
エンブレムで1冊でるとは、ガンダム恐るべし。
★BOOK:『厳選サイトわしづかみ! その道のプロ200人のおすすめ600サイト案内
All About Japanの本。
★DVD:『バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー・ボックスセット
★DVD:『天空の城 ラピュタ DVDコレクターズ・エディション

話題になっている本
★『サティスファクション―究極の愛の芸術
ビニール包みになってないのがあったので立ち読みしようとしたが
内容が恥ずかしくてできず。
エロ本のほうが堂々と読めるぞ!
だって、
クリトリスやアヌスやペニスや(以下略)のアイコンがどーんと1ページに集合!
またぺろっとページ開くと、
舌使いが巧くなるための特訓法で、男が舌をうみゃうみゃ動かしている写真と図。
人類の欲望が、森林資源を崩壊させているNHK的な映像が頭に浮かんできました。
★『2ちゃんねる公式ガイド2002 [CD-ROM付]
新宿紀伊国屋に行っても品切れ中! どこにもないよ! 売れまくってるみたいです。
★『海馬/脳は疲れない ほぼ日ブックス
おもしろいらしい。
★『リーダーズ・チョイスBEST 13 of ゴルゴ13
読者アンケートを行い、470を超えるエピソードから上位13作をまとめた完全保存版。デカイ本らしい。

★LINK:メッシュ天気予報
6分間隔で、今どこで雨が降ってるかわかる。 便利。
■0815
★DVD『新幹線大爆破』 、見所の多い作品だなー。
【1】すごい出演陣
高倉健、山本圭、宇津井健 、渡辺文雄、千葉真一、
丹波哲郎、竜雷太、田中邦衛、北大路欣也、小林稔侍、多岐川裕美などなど。
【2】パニック大スペクタクル
時速80キロ以下になると爆発する爆弾がしかけられ、
終着の博多までにどうにかしないと1500人の乗客を乗せたまま新幹線が大爆破してしまう!
スピード』っすよ、こっちが先ですよ!
【3】1970年の風俗描写
黒電話や家具調テレビや巨大な冷蔵庫や、新幹線や、新幹線制御のコンピュータなど、
レトロポップな感じで見れる当時のさまざまなものすべてが凄い!
【4】人間ドラマ
国鉄、警察、犯人、乗客と4サイドから描かれる人間ドラマ!
特に国鉄サイドは、リスク管理の物語としても観ることが可能。
150分強と、ちょっと長いですが、楽しめます。

■0814
★最近酔っ払い状態で書いてばかりで、ごめんね。
今週のビックコミックスのゴルゴ13は、
おたく狩りと、コンピュータウィルスと、将軍より男を感じるの!
って話の前編でした。おたくと、将軍は、要チェック!って立ち読みでいいけど。

■0813
★DVDで「ファニーゲーム」という作品を観たのだが、感想を書いていなかった。
というか、すんんんんんんごいダークな映画なんですよ、観た後、どよーん。
最悪 ━━━━。鬱━━━━━━。って感じの。
感想など書く気にもなれないほどの。
心の底にいた喪黒が出てきて、ずっとド━━━━ンって言われてるぐらいの。

湖畔のバカンスを楽しむ家族のところへやってくる白い手袋の青年2人。
彼らは、なんの意味もなく、
万力でギリギリと締め付けるような執拗さで、家族を監禁し、いたぶる。
ミステリやホラー的な伏線は、
そのすべてがことごとく成立しない。
事件前に落ちたナイフ。監禁後、見つけて拾うが、
「おい、見ろよ、まだ何かやってるぜ」
反撃など許されず、あっという間に見つかってしまう。
「なんでこんなことするんだ!?」
という問い掛けに青年が語る過去のトラウマは、すぐさま
「ってのは、ぜんぶ嘘だ、へらへら」と否定される。
不条理な、なんの理由もない暴力。
サイコサスペンスや、ホラーといった娯楽性を排した暴力。
(後半、ちょっと虚構性が出てくるんだけど)
落ち込みたくない人は、あまり観ないほうがいいです。

インディペンデントゲームフェスティバル・ゲリラ部隊のページ 更新。
インディちゃん登場!

★GBA『ヒカルの碁2』を遊ぶ日々、「攻略本」も買った。

■0812
★LINK:UNCONTROL.com
線と点の不思議なFLASH。 幾何学的な美しさが楽しい。

★LINK:東京ゲームショウ2002はPCゲームが主役!?

★LINK:岡村靖幸と石野卓球がコラボレーション・シングル「come baby」をリリース
やほほーい!

★BOOK:「ときめきメモリアルGirl's Side 公式ガイド完全版
システムが昔のときめもからたいして変わってないらしいという噂なので
プレイしてはないのだが、デモでみたあの美形男子たちの
とろけるよーなベタな台詞群たちの凄さは、ちと体験したい。
ガイドブックに台詞集とかついてたら買うんだが。

■0811
★LINK:東野圭吾の江戸川乱歩賞初応募作品 「人形たちの家」 がサイトで公開。投稿当時のまま。

★LINK:TOKYO ART JUNGLE

★DVD:スパイダーマン・アメージング・ボックス
3枚組で、フィギュア一体型「スパイダーマン」特製オリジナル・ボックス収納!
スパイダーマン デラックス・コレクターズ・エディション は2枚組。先着予約特典Tシャツ。

都市伝説のコーナー 、 最近更新していないのだが、
夏になるとアクセス数がはねあがる。
こっくりさんについてのメールも、けっこういただく。
ちょっと前にもらったメール。
返事を書いて、その時に「こどもそ」で紹介する了承もいただいたので紹介。
こんにちわ!高校1年の女子です。
最近みんなとこっくりさんにはまってます。
しかし、なぜか私だけウイジャ盤を使わなくてもこっくりさんの言いたいことが頭の中に入ってくるんです。
これって私がただ思っていることなんでしょうか?
でも、その頭に入ってくる言葉(お告げというんでしょうか?)ほぼ正確に当たるのです。
今度のテスト順位とか・・・・私の友人は将来の結婚相手まで教えてもらっていました(私もなんですけど)
それがまた、私は彼氏の名前だったのですが友人は全然知らない男性の名前だったんです。
やっぱりこっくりさんは存在するんでしょうか?
私達としては今いい事ばかり教えてもらっているので信じているのですが・・・
他の人は「誰かが動かしてるんやろ」と言って信じようとしません・・私達はこのまま信じていていいんでしょうか?
どんな返事を書いたかは紹介しない(マジメな返事でおもしろくないから)。
しかし、私は基本的に怪異現象をそのまま「おおおお!」と敬意するよりも、
合理的に説明できぬものだろうか?と考えるほうが好きである。
都市伝説のコーナーも、だいたいそういう内容になってます。

■0810
また酔っ払い書き。というか、最近は酔っ払って書いてばっかり。
まー気にするな、誤字脱字、マッハで読み飛ばしてくれ、マッハで書いてるから。

★BOOK:井上夢人『メドゥサ、鏡をごらん』が文庫化してる━━━!
あれよあれよと読みすすめて、怖くて、ぎゃっって叫んで、あばばなラスト!
という傑作なので読むがよろし。
ラスト賛否両論だけど、そこにいきつくまでは圧倒的にグイグイぶんまわされるから!
コンピュータウィルス+人工知能VS人間の手に汗握る死闘を描く
井上夢人『パワー・オフ』 も傑作なんで、こっちも読むがよろし。

★BOOK: 二ノ宮 知子 『のだめカンタービレ 3』入手。

★大ニュ━━━━ス! 
俺的一番泣ける歌、『大きな古時計』を
平井堅が熱唱バージョンがCD化。
なんで平井堅が?と思ったら、
NHK総合テレビ特番『平井堅・楽園の彼方に 〜アメリカ”大きなフル時計”を探して』(2001年8月放映)
なんて番組があって、熱唱し、放送直後から問い合わせが殺到で、発売らしい。
ぎゃーそんな番組あったのねー見逃してるよー。

■0809
★BOOK:佐藤友哉『クリスマス・テロル
ゆーやたんの新刊キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
今や、ゆーやたん信者と呼ばれかねぬ俺。
読む読む読むーきゃーッと、最後まで読んで、 鬱だ氏のう状態。
書評ライターの豊崎由美さんとの対談でも、
果敢にも、がんばって『フリッカー式』が いかに凄いかを説明しようとしたりしてたんだけどな。
そんな声は届くわけもなく、
届いたとしてもきっと「けっ勘違い野郎」って唾を吐きかけて、
足元にすがりつく読者である俺(しかも、強制的に着せられたでじこの服に短パン)は、
「氏ね氏ね氏ね」と足蹴にされて、首をちょんぱーーーー!
って、 あぁ、ゆーやたぁぁーん、妄想しちゃったよ。
そんな妄想させるパワーを持ってるよー。
終章が、マジかネタかってのも、どっちでもいいよー。
マジだと思っときます。「新現実」の妹もマジ。 虚構の部分もマジ。
世界は空想なんだから、虚構を通して見るしかないじゃん。
小説としてはどーか、とか、卑怯!とか言われちゃってたりもしてるみたいだが、
そんなこたぁーどーでもいい。
小説って何をやってもいい自由でいい。
ということで、とても楽しませてもらいました。

■0808
★酔っ払ってるので感想とかは酔っ払い書きなので、明日なおすかも。

★MOVIE:『ドニー・ダーコ』松竹試写場で見る。好きだ。
飛行機のエンジンが落ちてきて、妄想の銀色ウサギに「世界のおわりまで、あと28日6時間42分12秒」だと告げられて、
郵便を待ち続ける死神ばばぁが、児童ポルノの館が、地下室の扉が、犬の頭に斧がずぶーっで、Loveとfearどっち!?でした。

★BOOK:佐藤友哉『クリスマス・テロル』買ったけど、読んでませーん。
凄いことになってるらしいので、ドッキドキ!

★BOOK:『ウィーツィ・バット』、読み終わってみると、好きかもー。
初期吉本ばななの持ってた良質さと、ポップさが同居。

★BOOK:『岩波キリスト教辞典』、手塚治虫やデビルマンの項まであって感動。

★BOOK: 現代教養文庫、大手6書店でラストセール

■0807
★BOOK:『ウィーツィ・バット』を半分ほど読む。
スキゾキッズなどという懐かしい言葉を思い出した。

★英語で何と言うのだろう:住民基本台帳ネットワークシステム・住基ネット
resident registry network system (asahi.com)

■0806
★さすがにもう暑すぎる!と、クーラーをつけることに。
フィルターを掃除して、つけようとしたら、リモコンが見あたらず。
今どきのクーラーはリモコンがないと動かないですか!
あぢぃくらくらするぜ、夏。

★9月、村上春樹『海辺のカフカ』が出るそーです。ひさしぶりの長編。
村上春樹作品で何が一番好きかと聞かれたら、個人的には、
ジクソーパズルのような『風の歌を聴け』も捨てがたいが、短編の『中国行きのスロウ・ボート』か。
どっちでも泣いてるからなぁ。

★『DVD BOOK ほしのこえ
携帯メールをモチーフとした宇宙と地上にわかたれた少年と少女の超遠距離恋愛の物語。
個人制作のフルデジタルアニメーション。
9月30日発売 。安価だし、コンテついてるそうだし、買うかな。

★LINK:The ring(ハリウッド版)

★LINK:凡庸な日常:「高橋源一郎『一億三千万人のための小説教室』LINK集」があります

★英語で何と言うのだろう:ワン切り
正解:one-ring fraud(The Japan Times)

■0805
★BOOK:『新現実』、佐藤友哉の短編を読む。わはははは、素晴らしい。
うじうじしているし、安っぽいし、 文章ダメダメだし、いわゆる小説になってないし、
なんだけど、だからこそ面白い。
少なくとも、こんなに「今!」で「俺!」な小説は、かつて読んだことないので、
過去の小説じゃなくて、未来の小説に向かってると思うんだよー。
未来の太宰治!などと思ったり。

★CD:タイトルだけしか知らなくて、聞いてみたい曲ナンバー1の「ドリルでルンルン クルルンルン」が
麻績村まゆ子「すくすく」というCDに収録されていることを知る。 か、買うべきなのかッ!?

★LINK: 『ベストセラーゲーム化会議』の脚注を書く。
『白い犬とワルツを』の注で「新造人間キャシャーン」が出てくるのだが、
ロボット・ミーム・データベース」 が非常に参考になったうえに、
おもしろいのでついついいろいろ見てしまった。

■0804
英語読み更新。
THE WIZARD OF OZ』読了。
1000後レベルに書き換えたものじゃなくて原書を読みたくなった。
次は、 Richard Ledere『PUN and GAMES』を読みます。

★いやぁ、大塚英志ファンで、『物語消費論』とか読んでたころは、
ぼくたちの世界をわかっている評論家はこの人だけ〜などと思ってたのだが、
東浩紀×大塚英志『新現実』 での対談は、うーん。
少なくとも、大塚さんは、インターネットをほとんどやってない人だと思われ、
それなのにネットについて、あれこれ語ってるので話のポイントが見えない。
とはいえ、それ以外は興味深い。
この雑誌は、雑誌そのものが、大塚説の実践本みたいになってて。
いまや雑誌なんて誰にでも簡単に出せるという証明としての雑誌であり、
文学フリーマーケットの告知であり、
新人賞募集であり、
若い書き手の作品(ひとつ違うのがあるけどなー)を掲載であり、
と、出版構造批判を、「雑誌」というスタイルで示したものなんだろー。
って、内容じゃなくて、スタイルだけ応援する俺もどんなもんか。
内輪のぐずぐずにならないで、がんばって欲しいです。

■0803
★BOOK:高橋源一郎『一億三千万人のための小説教室
今までのほとんどの「小説書き方本」は、HOWTO本の言葉で書かれてた。
それはそれでOKなんだろう、HOWTO本なんだから。
でも、高橋源一郎はそれがたまらなくつまんなくダメに思えたらしい。
この本は、これ自体が小説になっているかのように書かれていて、
HOWTOの言葉で書かれていない。
だから、習い事のような技術指導はいっさいない。
「過去」の小説じゃなくて、
いちばん深いところで「未来」に属している小説を書いてほしいと願う本だからだ。
すべて読んだ後で、「少し長いまえがき」を再度読むと、背筋が伸びる。
小説を書きたい人だけじゃなくて、何かモノを作ろうとしている人は、必読。
あと、この本を読むと『エミールと探偵たち』と『AV女優』が読みたくなります。

★東浩紀×大塚英志『新現実』 と『ウィーツィ・バット』購入。

■0802
★『ゲーム批評』9月号で、
「オンラインストライカー」についてのインタビュー記事を書いてます。
オンラインゲームの現状とサッカーゲームについて、
製作総指揮・庄司竜也氏の明確な考え方が非常におもしろくて、
グッドなページになってるので、ぜひ読んでやってください。
「絶体絶命都市」レビューも書いてて、今号は計6ページ、がんばったよ。
っても、新さんは、30ページぐらい書いてないかい? すげぇ。
新清士『ゲーム開発最前線『侍』はこうして作られた―アクワイア制作2課の660日戦争』も
ぼちぼち読んでます。

★YOUNG JUMP連載の本宮ひろ志『悪党』がおもしろい!
中田角太郎の息子が、
勝手に国会議員となって、新聞記者と大乱闘、フンドシ一つ丸裸で本会議場へ、
さらに四千五百億円の現金を山積にして記者会見場へ現れる!

と、本宮法螺大炸裂!
YOUNG JUMPは、高橋ツトム『ブルー・ヘヴン』も連載中だし、ちょい注目。

★BOOK:『ヒカルの碁』18巻
番外編の巻き。ちょっとひとやすみって感じでした。
キャラ碁石がかっこいいので、『ヒカルの碁 囲碁スターターBOX 』も欲しいし、
GBA『ヒカルの碁2』も欲しいんだがなー。

★高橋源一郎『一億三千万人のための小説教室』読了、感想は明日にでも。

★LINK:「ある村が、もしも100人のうつで悩む人だったら

manymany
8月3日のおしゃれスペシャリストたちのフリーマーケット。
そこのメンバーの
ズバーンポンゲ(スタイリスト)
って誰?
ズバーンボンゲ!って名前、どうよ!
略してズバボンさん。
「へぇ、このスタイルいいねぇ。誰のスタイリング?」
「ズバーンボンゲ!」
って、勝手に業界コント妄想しちゃうよ。
常にオチは「ズバーンボンゲ!!」ね。
素晴らしい名前だと思います、ズバボン情報求む!
余談だが(って、全部余談みたいなもんだが)、
2、3年前に、お笑い芸人さんが、タイかどこかの少年キックボクシングの大会に出る番組があったのな。
そのときの対戦相手の少年の名前が、ドーン・デンドン君って名前で。
いまだにそのドーン・デンドン君って名前を忘れることができない。
憶えていても、何の役にもたたないんだけど、ドーン・デンドン君!

■0801
北尾堂ブックカフェ2へ行く。
Lv99.comの『密室殺人Tシャツ』を置いてもらうことにしたので、
西荻窪に近い人は、ぜひ行って、買ってくださいなー。

■0731
Lv99.com更新。ミステリィ評論家にも好評。

7月読んだ本ベスト3
★天久聖一『バングラデシュ日本
ビートたけしのオールナイトニッポンを源流として、
電気グルーヴのオールナイトニッポンがディープに無秩序に拡散させ、
バカサイ』に受け継がれ、
中原昌也が純文学に持ち込んだ一連の流れの『笑い』の
現時点でのもっとも衝撃的で大きな成果が、
バングラデシュ日本』ですよ! すっごいよ!
シッコもれそうなヤツとウンコもれそうなヤツが
道の辻でぶつかって生まれるおかしな生物、
というデタラメな始まり方から、あと延々とデタラメ!
デタラメ・オールカラー!
いや、なんか勝手に興奮しているが、 感動した。
笑いだけしかない、本当に笑いしかないんだよ!
それなのに感動してるんだよ、俺は!
生きててよかった、などと言い出しかねないよ!
バイブルにします!とか言って、集団自殺しかねないよ!

★『異議あり!奇跡の詩人
NHKスペシャル「奇跡の詩人」に異を唱える本。
1章は、「週刊文春」に掲載した記事と、その取材経過。
2章は、障害児の母親たちの手記。
3章は、「ドーマン法とFCの真実」
4章は、それを受けてNHKの放送はどうだったのか?
さらにドーマン法に深い関心を持つ障害児療法に詳しい児玉和夫医師の寄稿、
NHKスペシャル「奇跡の詩人」と弁明した番組が誌面での再現。
と、さまざまな角度から、
それぞれの専門家、詳しい人、ドーマン法に実際に関わった人などが真剣に書いている。
今回の番組だけでなく、放送倫理や、障害児を育てることや、民間療法、新興宗教、
そういったさまざまな問題に興味ある人は必読。
また企画スタートから1ヶ月で書店にならぶというスピード出版なのだが、
充実した内容になっていることも素晴らしい。
そういったシステムに興味ある人にも参考になる本だろう。

★吉本ばなな『
後半の展開に驚愕。
「ご主人さま!」「だから、一回だけ、やらせてくれ。」
な、なんだこの展開は! 凄すぎる、気が狂いそう!
裏があるよ、この本には、隠された陰謀が!!!


自分がデザイナーだったら、寺田克也『ペインタボン!』 に狂喜乱舞してただろうなー。
何を今ごろになって言ってる!って感じだけど、『バトル・ロワイアル』 も意外とおもしろかった。

■0730
★パズル的なモンスター対戦ゲーム『コールモンスター』 にハマったので今日の更新はこんだけ。

■0729
ゲーム脳は至高体験脳『The Zone』だ!
『ゲーム脳の恐怖』なんてトンデモ本が売れちゃたりしたみたいですが
BBCニュースでは、こんな記事が。
Gamers get into 'The Zone'
スポーツ選手が最高の状態の時に示す脳波や
僧侶が瞑想で得る至高体験時の脳波と
『ゲーム脳』の出す脳波は、同じものである。
ってな記事。
EXITE翻訳を通して日本語化した記事

Costas Karageorghis博士(ブルネル大学のスポーツ心理学の講師)が
バーチャファイターのトッププレイヤー等を使って実験してます。

手を乗せるだけでアルファ波が出せる!ってな通信販売グッズもあったよね。
まだあるのかな。

森昭雄教授 VS Costas Karageorghis博士やってくれ。

関連リンク:読冊日記7月26日

Independent Game Festival(IGF)公式ページスタート
ゲリラ部はコチラなー。

■0728
★『バトル・ロワイアル』が予想以上におもしろかったので、DVDも借りて見ました。
じじぃ! 凄いよ、深作欣二監督、若い!
ラストの処理は原作のほうが好きですが、そこまでの省略の仕方や、アレンジはかっこいい。
中学生が殺しあうってだけで、これをダメだとか残虐だとか言うことより、
これって、まんま、今の中学生の気持ちだったりするんだろうなって想像できないほうが、
残酷なんではないでしょーか。

★日本推理作家協会賞受賞作、風間 賢二『ホラー小説大全 増補版』を読み始める。
激しく良書の予感。 だけど、一気に読む本でもないので、じっくり読みます。

★英語読み
amazonで
Parasyte : Book 1
The Tale of the Unknown Island
The Phantom of the Opera: Stage 1: 400 Headwords
Death in the Dojo
の4冊を注文。
The Three Questions 』ってのも、素敵そうだったんだけど。

★LINK:不思議な“エイ型”入力デバイスが発売

★LINK:東京カフェマニア

■0727
サンシャイン文化会館『第十九回国際書展』に行き、
書の世界が凄いことになってるのに驚く。
きのーの呑み会で、トヨザキ社長大絶賛の高橋源一郎『一億三千万人のための小説教室』を購入。
社長と呑むといつも絶賛のウラジーミル・ソローキンも読まねばならぬか。

英語読み
8月の英語読みは次の2冊にほぼ決定。
・Richard Ledere『PUN and GAMES
表紙に Jokes,riddles,daffynitions,tairy fales,rhymes,and more word play for kidsとある。
16章だて、全100ページ。1つの章が、言葉遊びなどの説明+クイズという構成。
・『Parasyte』Vol.1
岩明均『寄生獣』の英語版漫画。

■0726
ベストセラーゲーム化会議』のための座談会。
ベストセラーをゲーム化するとどーなるか?をテーマにした座談会で、書籍化される予定。
冷静と情熱のあいだ』と 『』と
絵本 『あらしのよるに』と『バトル・ロワイアル』の4冊を取り上げる。

その後、トヨザキ社長が幹事のミステリィ評論家呑みへ。
Lv99.com『密室殺人Tシャツ』を豊崎社長が購入してくれたので持参。
ついでに3着ほど持っていってたのだが、大好評で、
ミステリィ評論家の福井健太さんと杉江松恋さん、
かまいたちの夜2」の麻野一哉さんが購入してくれて、嬉や。
江戸川乱歩と横溝正史が肩を組んで歩く映像などを新保博久さんに見せてもらう。
その他、いろいろあって、朝まで呑んでしまうのであった。

★LINK:みうらじゅん&安齋肇「勝手に観光協会」
ノンノで連載開始、ノンノあなどれんな。 「ときめきの紀州路」が聞けます。

★LINK:岡田斗司夫のウルトラダイエット
「ダイエット本業界は1kg痩せたら2万部」が定説らしいって! (ネタ元:閑人日記

★LINK:うたまっぷ
歌詞を無料で検索表示。
おお、どういった収益構造になってるんだろう不思議。 (ネタ元:知ったかぶり週報

■0725
★ナンバーガールのLIVEで、赤坂ブリッツへ。
理性ブレーキを焼ききるような音で、ゴウンゴウンと大盛り上がり。
今年の夏は『NUM-HEAVYMETALLIC』で乗り越えることにしよー。

★LINK:ファミコン名作劇場
ファミコンアニメ。ファミコン好き必見。笑ったーッ。

英語読み
8月の英語読みは岩明均『寄生獣』の英語版『Parasyte』にしようかなーと思案中。

遺伝子操作動物園 :意味のないバカな言葉や文章を書き散らすための掲示板
*最近の書き込みより↓
世界がもし100人の村だったら……その村に今、 合併話がもちあがってるらしいっすよ。
世界がもし100人の村だったらバトルロワイヤル編
世界がもし100人の千代の富士だったら
世界がもし100人のむらむらっとした

■0724
Lv99.com 更新。キャンセルぶんの「忍者増田Tシャツ」を販売。ラストチャンスですよ!

CROXを入手。
ワインのコルク栓のようなコルク2つを、テーブルに落として立てるゲーム。
単純なんだけど、集中力と、ちょっとしたコツと技が必要なので、
なんというか、バーに置いてあれば、ついついのめり込んでやってしまいそうである。
数回すれば、どちらか1個ぐらいは立てられる難易度もちょうどいい。
こういう単純だけど、技がいるのって、好きなんだよなー。
コルクに描かれているPete Fowlerによるキャラも、よい。

■0723
★『恋愛パルテノン』発売おめでとーの平木ニコさんたちと呑み。

インディペンデントゲームフェスティバル・ゲリラ部隊のページ 更新。
日々追加しているWEB GAME等を、こちらのページに移動。

★BOOK:吉本ばなな『』を読了。仕事なんだよー。
後半の展開に驚愕。
「ご主人さま!」「だから、一回だけ、やらせてくれ。」
な、なんだこの展開は! 凄すぎる、気が狂いそう!

気になってるリスト
★BOOK:『図説 憑物呪法全書
前著『図説日本呪術全書』も重版されたらしい。
憑き物をめぐる呪法の全貌に迫る図説本。
★BOOK:デレク・ジャーマン『クロマ
エイズウィルスによって視力を失いつつある過程の中で、
広範な引用と知識によって綴られた、光と色に関する遺作エッセイ。
★PS2:『ROOMMANIA#203
★DVD:『デビルマン BOX
★DVD:『ミニパト

■0722
★土日で、千倉へ行ってきた。
山口マオ・プロデュースのギャラリー『海猫堂』のオリジナルTシャツ展オープニングパーティー。
「海猫堂」は海からすぐの素敵なショップ。
海で遊んだ家族連れの人たちが、いろんなTシャツをさわやかに見てました。
さわやかで優しい感じのTシャツが多くて、素敵です。
私は書家の田村洋子さんの書が描かれたTシャツを購入。
その中に唯一どよーんとダークな「こっくりさんTシャツ」(しかもブラック)など、
Lv99.comのTシャツもまぎれこんでいます。
ファミ忍、カエルドット、密室殺人Tシャツもあります。
場違いです。
「浮いてますよね」
とマオさんに言うと、マオさんも
「そうだね、浮いてるね」
と答えました。山口マオ氏お墨つきの浮き方だよ!
森の妖精たちの中に、口から血を滴らせたゴッキーマウスが乱入した感じだよ!
売れないな…。
さわやかな夏の陽射しの中、密室殺人Tシャツを買おう!って思わないもん。
というわけで、哀願!
行ったらぜひ買ってください。
海水浴は、ぜひ千倉へ!!
*写真は、祭の様子。
ホルストの惑星を音頭にアレンジしたような音楽が鳴り響く中、
たいまつを持ち、樽を抱え、海を進んでいく海女さんたち。

★BOOK:『冷静と情熱のあいだ』 の辻仁成バージョンを読了。仕事なんだよー。
すごかった。
主人公は順生(じゅんせい)。
これは「あおい」が「香織」をイメージさせる名前であることを考えれば、
順生は「辻仁成」をイメージしてねってことなんだろうなぁ。
江國版『冷静と情熱のあいだ』のあおいが「たっぷり女」(0717の記述参)であるのに対して、
順生は、「いつだって男」だ。
いきなり、“この街はいつだって光が降り注いでいる”で始まり、
“いつだってうつむいて歩いていたせい”だし、
“子供のぼくはいつも小さな窓から顔をのぞかせては、”で、
“いつでもあおいは姉のような態度”、
“何かが起こるときはいつだって満月が頭上にあった”のだ。
59ページまで、てきとーにちらちら見返しただけで、これだけの「いつだって」が登場する。
「いつだって」以外にも、「何もかも」とか「ずっと」とか「生涯」といった言葉が頻出する。
でも、そこには100%という意味はないようである。
いつだって、と言っても、「いつだって」そうだったためしがない。
たとえば、P15で
“芽実はあおいとは何もかもが正反対”と言い切ったあと、すぐP25では
“黙った芽実は、あおいに似ている”“芽実は黙っているとあおいにますます似ている”
と言い切るのだ。
まぁ、何もかもがその調子。
何かが起こるときはいつだって満月が頭上にあるわけじゃないので、
ちゃんとした頭を持つ人は、順生のキャラクタがそういった設定だと思うのだろうが、
おそらく作者だけは、そういった設定だと思ってない様子なんだが、どうなんだろー。
“人生は後悔の連続だ”と主人公が何度もつぶやくのだが、
そんなことしてりゃ、そりゃそうだろーって行動しか取らないのも、なかなか不気味で怖い。
“彼女の寝息がミラノの夜を奏でていた”(P97)って感じの凄い文が続出するところも
つっこみがい有り。

★LINK: 白泉社MY文庫:新人原稿募集 「投稿するかたへのアドバイス」
いかに困ってるか、実感こもってて面白い。
「学園の七不思議」ネタで、真犯人が超能力を持った先生で
改行だらけの泣かせ要素なしな大傑作を誰か書いて送って欲しいッ。
(ネタ元: まいじゃー推進委員会

★LINK:特定遺伝子増やしネズミの脳巨大化 米グループ
さぁ、天才ネズミたちが人間を支配する世界がはじまるよーッ!

★LINK:中国産ホウレン草は本当に中国産か?

■0721
★いろいろあって楽しかったが、疲れたので、詳しくは明日。
★19日、英語読み更新って書いたが、更新しわすれていたので、今日こそ更新。

■0720
★MUSIC: ナンバーガールの『NUM-HEAVYMETALLIC』をえんえんと聞きつづけてる夏。
暑くてもだいじょうぶ。
いいなぁ〜と、昔のアルバム『SCHOOL GIRL BYE BYE』も聞くが、
NUM-HEAVYMETALLIC』より音がぼやんとしてる感じがするので、
やっぱり『NUM-HEAVYMETALLIC』を聞いてしまう夏。

■0719
英語読み更新。『THE WIZARD OF OZ』を読んでます。今、半分ぐらい。

★何故か雑誌『Nintendo DREAM』8/21号(P58)に金色のマリオを抱いて登場。
Lv99.comの『密室殺人Tシャツ』を着て、マリオの思い出について語っております。

★MUSIC:蒸し暑い部屋でナンバーガールの『NUM-HEAVYMETALLIC』を聞きながら、あぢぃぃぃと叫ぶのは気持ちいい。
ドラムの音がくっきりとしていて、そしてあぢぃぃぃ熱を持った声が重なると、あぢぃぃぃのが気持ちよくなってくる。
おっス!
柔道部の夏の部室に6時間監禁されてもナンバーガールの『NUM-HEAVYMETALLIC』があれば
だいじょうぶッス!って感じである。

★BOOK:松尾スズキ『ギリギリデイズ』読む。
サイトにかかれた日記の本で、面白い。
めちゃめちゃ多忙な中、サイトに書いた日記がこんだけ面白いってのは、どうなんだ、どうなの?
酔って書いてるとか書いてあるけど、酔って書いててこんだけ面白いのは、どうなの?
松尾さんには『バロック』をお贈りして、その『バロック』を遊んだということも書かれていて嬉しいのだが、
宮崎吐夢さんの脚注は『バロック』無視である。
『バイオハザード』のような知られている作品には注つけてんのに!
あんまり知られてないソフトにこそ注が必要なのではないかッ、むなしくなってきたが主張しておく。
宮崎吐夢さんの脚注も絶品、おもしろくて、脚注をもっと書いてほしい、脚注の専門家になってほしい
などと思ってしまうぐらいだったり。

★BOOK:
やたらくりかえし紹介してるが、
どうも平積みだったり、このページも「廃墟」で検索されて来てる人も結構多かったり、
売れてるのかも?な感じが面白い 『廃墟の歩き方 探索編』。
雑誌で記事をみた。やっぱり売れてるのねん。
初版9千部がすぐになくなって重版。どんどん売れているらしい。
DVD『廃墟巡礼/北海道〜小林伸一郎プロデュースや、 小林 伸一郎『廃墟遊戯
売れてるという噂。
セッション9」という映画なんて、コピーが
「廃墟は存在する。戦慄のリアルスリラー」だし、
廃墟となった精神病院を舞台に撮影しているのが最大のウリみたいだし。
廃墟ブームか? っても、今ぐらいがブームのマックスなのがいいけどなー。

■0718
インディペンデントゲームフェスティバル・ゲリラ部隊のページをアップ!
どーゆーページかというと!

このページは、インディペンデントゲームフェスティバル・ゲリラ部隊のサイトである。

インディペンデントゲームフェスティバル(以下IGF)は、インディペンデントなゲームを楽しむ祭であり、
その最初の大きな活動として、東京ゲームショウ2002(幕張メッセ9月20〜22日) で第1回お祭ワショーイを行う。
いろいろなところの協力を仰ぐが、フリーな人間たちが集まってやることなので、
ブースも2m×2mと小さいものなのだが、志は大きいのである(予測)。

このゲリラ部は、本部の活動を支援し、IGFの成功を目的とするものだが、
本部とは関係なく、外部活動として、 勝手に進めていく部隊である。
というわけで、IGF情報とゲームリンク集だけなんだが、ゲリラ部だけあって、
最速情報であるよ! 詳細&LINKは、ゲリラ部隊のページで。

潮風王国にある山口マオ・プロデュースのギャラリー『海猫堂』
オリジナルTシャツ展開催!
そこにLv99.comのTシャツたちも参加します!!
山口マオ・プロデュースのギャラリー『海猫堂』でオリジナルTシャツ展開催!
40名のアーティストによる300枚のオリジナルTシャツが勢ぞろい!
7月20日(土)〜8月31日(土)まで。
8時〜17時(会期中無休)
参加アーティストも、 山口マオ・大野隆司・スズキコージ・宇田川新聞などなど(敬称略)と豪華!

■0717
Lv99.com 更新! 黒丸、ブラックこっくり、雲です!

★BOOK:『冷静と情熱のあいだ』の江國香織バージョンを読了。仕事なんだよー。
すごかった。
「香織」の母音だけを取ると「あおい」になるってのは、 「あおい」=「香織」ってイメージを持ってねってメッセージなのだろうか?
あおいという主人公が、勝手に相手を見くだして、自分からは何も言わない人物。
そのために、どんどん不幸になっていくのだけど、それを楽しんでいる女性に思えてくるのだ。
“たっぷり二分”×2、“たっぷり十秒”、と、「たっぷり」 が3回も出てきて、
なにをするにもたっぷりな感じも そこはかとなく怖い。
こういうタイプの女性を、「たっぷり女」 と呼ぶことに決定。たっぷり女王は、もちろん「たっぷり江國」様です!
ひさしぶりに、世界が不気味に見えてくる怖い小説を読んだなー(というか、
帯に300万人の胸に響いたって書いているのを信じると、「見える」 じゃなくて、事実そうなのか?
たっぷりに憧れる女性が、いやもしかしたら男性がたくさんいるのがこの世界なのだろうかッ!
たっぷり30秒ためてうどんすすってたりするのだろうか!! たっぷり恐怖症になりそうだ )。
貴重な体験でした。江国香織さんの別の本を図書館で借りて読みたい! ドキドキ!
観光小説と考えれば、素敵なシーンもいくつかありました。
次は、辻仁成バージョンを読まねばならぬのである。がんばれ、俺!

★LINK:超能力通じず…高塚光氏の会社が破産
ITビジネスやってたのねー。

★BOOK: 寺田 克也『ペインタボン!
寺田克也がPainterを使用して描く下描きから完成まで、実際の描画作業を数百枚におよぶキャプチャ画像の連写形式で公開。
1枚の絵を寺田克也がどのように描いていくのか、作品が出来上がっていく過程と解析を寺田克也本人のコメントで構成。
って、ペインターユーザーでない俺でも欲しいッ。

■0716
本日は、単行本化予定の『ベストセラー本ゲーム化会議(仮)』の座談会。
福井県に対するファンタジー幻想で盛り上がる。

裸の大将になるコツがわかったよ!
お腹にあせもができて、おなか掻いてたら、
思わず「ぼ、ぼ、ぼくはお腹が空いたんだな」ってつぶやいてたよ!

★青山ブックセンターのサイトに、舞城王太郎『世界は密室でできている。』に、絶賛原稿アップ。

★LINK:6足歩行ロボ!

■0715
あぢぃぃぃよ、夏!
クーラーないから、あぢぃぃぃと叫びながら暴れるが
暴れるとよけいに暑い。
『ガロ』に出てくるような部屋で、蛭子さんのキャラがかくような汗を流しながら
部屋かたづけよう! と思うが、暑いから、ヤだよ!
で、『模倣犯』と『煙か土か食い物か』を再読中。
仕事上必要なんだ、遊んでるんじゃないんだよ。
やーでも、どっちも傑作ッ。

★LINK:野口悠紀雄さん「超」整理日記で、廃墟ネタ
今日行った本屋でも『廃墟の歩き方 探索編』が平積みだし。
廃墟ブーム? うーん、うーん。

★BOOK: 新潮文庫のドストエフスキー『地下室の手記』の帯が
元祖ひきこもり小説!だったよ。 凄いよ新潮。

■0714
映画『模倣犯』を見にいく。仕事なんである。
うむー、前半、すげぇ面白い。
原作『模倣犯』をより今っぽくしている感じ。
殺人ライブ中継を携帯電話で配信するとか、テレビの扱いとか、ネットの扱いとか。
が、ラスト、どうして?ってほど、へんなことに。
そこまですごくきちんと作られているだけに、それすらも意図的なのかも、と思わせるほどにむちゃむちゃ。
確信犯なのかなぁ。混乱。
ともかく、見た後、きちんと酒のツマミにできる映画。
原作を読んだ後に見たほうがいいかも。
あ、あと音楽が大島ミチルでした。

★amazonってファミコンソフトも売ってるのか。
ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』とか、87%引きって。
あ、スーファミの『スーパーメトロイド』が90%引き。欲しいかも。

★英語をとにかくたくさんスラスラ読むために
もー簡単な、むちゃむちゃ簡単な英文から読んでいこう、と。
そりゃ、子どもが読むようなものから、どんどん読んでいこう!
ということで、英語読みLINKをはじめることにしました。
しばらくは、子ども向けの絵本サイトを紹介していきたいと思います。

■0713
★昨日は、某プロジェクトのうちあわせだったのだが、まだまだ五里夢中。
だが、最初の祭りまでは、あまり時間もないっつー状況デス!
なんのプロジェクトかは、近日中に発表できると思う。

★BOOK:木原浩勝・中山 市朗『新耳袋―現代百物語〈第七夜〉
もう7集なのか。怖い話を集めた本。
へたに盛り上げようとしない書き方が逆に怖い。
1巻2巻3巻の中には、いくつか凄く怖い話があって、
時々、人に話して楽しんでいる。
(そう! 装丁も素晴らしいんだ、この本)

★LINK:マガジンハウスの雑誌「マッツ」がオンラインに移ったのだが、
愚直なまでに雑誌的な誌面をWEB上に再現。
もう愚も愚も愚ーっってぐらいに愚直なんだが、強引にやった強さに感動。
600ページ以上あるそうです、作成したスタッフはご苦労様でした!

★LINK:松尾部
松尾スズキさんがサイトをオープン。
どうなっていくのか解らない感じに期待。

■0712
★LINK:中国で早くもハリポタ5巻? 偽作が大人気
★LINK:東野圭吾 official HP

■0711
★期間限定『北尾堂ブックカフェ2』へ行く。
森奈津子さんがいて、ご挨拶。(『西城秀樹のおかげです』は爆笑エロス傑作)
帰りに、買う!と思って目をつけていた本3冊を探すが、1冊すでにない。
ちょっとの間に売れてしまったか!
北尾さんに聞くと、「森さんが買ってったよ」 。
ということで、『「不思議の国のアリス」を英語で読む 』は買い損ね、
埴谷雄高『闇の中の黒い馬』 (装丁が素敵だった)
と岩田慶治『<わたし>とは何だろう』(へんてこな絵がいっぱい描いてあったから)
の2冊をゲット。
さくまあきら・堀井雄二の『オレたち根暗族』って本もあったが、
悩んだ末、購入せず。

★BOOK:柾悟郎 『シャドウ・オーキッド
が、出てる! 欲しい!
すぐに休刊してしまた耽美雑誌『DEEP』に連載された柾悟郎の耽美SF。
耽美雑誌『DEEP』は、最初の号が「赤江爆特集」だったので買ったなぁ。
柾悟郎作品は、『邪眼(イーヴル・アイズ)』が、曼荼羅サイバーパンクって感じでむちゃむちゃかっこいい世界観。

★欲しいリスト:
岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』が文庫化。
第6回日本ホラー小説大賞受賞作。きちんとダークで良いよ。

風間 賢二『ホラー小説大全 増補版』 も文庫に。

DVD『天空の城ラピュタ』も欲しいッ。

スンスンスーンのCMって、ほんとーはズムズムズームだったのね。(ネタ元:sawada special

★昔やってたページのリンク:猫の革命の庭

■0710(日付がずれてた。って、10日が2回! おれ1日得してる?)
ほぼ日の「夢中になりたい」DVDオーディオコメンタリー編を更新したので、
「ほぼ日」経由でこられた方も多いよーで、ども!
ここは、無料で遊べるWEB GAMEへのLINKや、本や映画の紹介や、日々あったことなどを
無秩序に、テーマもなく、ほぼ毎日更新しているサイトです。どぞ、よろしく。

Lv99.com では、オリジナルTシャツ販売とかやってます。
ほぼ日の「育T2002」が1万枚以上売れてるのはちょっとうらやましいッ!
Lv99.com のTシャツも、ほとんどのTシャツが水性インクを使用して、
素材はanvilのヘヴィウェイト(コットン100%)を使用!
と、「育T2002」と同じ方向性で作られているのですよ。
(マネしたわけじゃないんです、時間的には先にやってるし)
しっかりしたヤツなので、育てられます。よろしく。


■0710
★ 「任天堂・ほぼ日プレゼンツ  ゲームキューブ新作ソフト体験会」で東京糸井重里事務所へ。
スチャダラパーさんや、森川1号さんや、猿楽庁長官や、いろいろな人がいたっす。
『ゼルダの伝説GC』にハマってえんえんと遊ぶ。
いいなー、3Dなんだけど、絵は2Dアニメ、しかもちょっと懐かしい感じで。
Lv99.comのTシャツをプレゼントして、ゼルダTシャツをいただく。

★以前、以下のように書いた。
廃墟ガイドブック『廃墟の歩き方 探索編』(イーストプレス)を紹介してから、
けっこー何人かの人から、“買いましたよ! いい本を紹介してくれてありがとう!”というメールをもらった。
そういうメールをもらうと嬉しい。

いまだに人気あるようで、
「廃墟」や「東京プライウッド」を検索してこのサイトを訪れる人や、
amazonで購入している人もけっこーいるようである。

東池袋が再開発のため、人がいなくなった建物がたくさんあって、
古いアパートなどが、ちょっと廃墟っぽくなったので散歩がてら歩いた。
アパートにもあがってみたりした(すんません)のだが、
その後、もう少しはなれた廃校(ってもけっこう綺麗な学校)が
解体作業中に、崩壊して、近隣の家が被害にあったというニュースが。
壊れたアパートにあがったことを思い出し、ちょっとゾッとした。
廃墟の歩き方 探索編』にも、危険な要因が注意&警告として書かれてあって、
あんまり安易に冒険してると危ないかもしれないっす。でも、 東京プライウッドには行ってみたい。

★BOOK:酒井邦秀『快読100万語!ペーパーバックへの道
1・辞書をひかない
2・わからない語はとばす
3・むずかしかったらすぐ投げ出して次の本に移る
のがコツだ、と。
やさしすぎるくらいの本からはじめて、 たくさんスラスラ楽しく読んでいるうちに英語が身につくという本。
多読の本はいろいろあるが、ここまで徹底しているのも珍しい。
辞書を引かずに読めという本はいくつかあったが、 前後の文脈から単語を類推して読むことは推奨されていた。
この本ではそれすらも意識するなというノリだ。
わからないところは飛ばせ。
わかんなくなったり、つまんなくなったら投げ出して他の本へ!
潔い! 読むぞ!という気になぜ!
と、Oxford『President's Murderer』 を一気に読了。おもしろかった。
次は、 L.Frank Baum『THE WIZARD OF OZ』YOHANを読みます。
ということで、「英語読み」 更新。

■0709
★LINK:「チョコエッグ」の動物フィギュア、畑正憲の体験談をもとに作成
ちゃんとムツゴロウさんもコミで作ってほしかったなぁ、抱き合ってたり、指噛まれてたりするヤツ。

★LINK:T-ZONE、経営再建の柱のひとつがコスプレ喫茶!
もはや、ディズニーランドに対抗して、『萌えパーク』を、セガあたりが作るしか。
コスプレ喫茶のコスチュームは、コチラ

★LINK:バカサッカー2つ。
セガサッカースラム
爆裂サッカー』(←発売どうなったの?)

★「英語読み」 更新。

■0708
★LINK:以前紹介した「男はつらいよ」登場人物の納税のつづき
赤字企業と外形標準課税(野口悠紀雄Online)

★LINK:尾田栄一郎『ONEPIECE』集英社の初版部数、252万部!!
40人に1人が買うってことかい? (と、日本の人口って今何人だろ? 1億どころじゃないの?)
ってーと、借りて読んでる人や、すぐには買わない人や、
最初のころは読んでたって人や、雑誌だけで読んでる人や、アニメは見てる人、
なんてのを考えると、ワンピースの物語を知っている人ってもの凄い数?
私は雑誌で第1話を読んだだけで、あとは読んでません。

■0707
★BOOK: 「異議あり!奇跡の詩人
NHKスペシャル「奇跡の詩人」に異を唱える本。
1章は、「週刊文春」に掲載した記事と、その取材経過。
2章は、障害児の母親たちの手記。
3章は、「ドーマン法とFCの真実」
4章は、それを受けてNHKの放送はどうだったのか?
さらにドーマン法に深い関心を持つ障害児療法に詳しい児玉和夫医師の寄稿、
NHKスペシャル「奇跡の詩人」と弁明した番組が誌面での再現。
と、さまざまな角度から、
それぞれの専門家、詳しい人、ドーマン法に実際に関わった人などが真剣に書いている。
今回の番組だけでなく、放送倫理や、障害児を育てることや、民間療法、新興宗教、
そういったさまざまな問題に興味ある人は必読。
また企画スタートから1ヶ月で書店にならぶというスピード出版なのだが、
充実した内容になっていることも素晴らしい。
そういったシステムに興味ある人にも参考になる本だろう。

「こっくりさん」ページを扱っているこどもそとしては、
「検証しない」 ことが重用なルールになっていることなどのドーマン法のシステムと
文字盤を使って意志を伝える方法、
さらに、それに関する実験の様子などが興味深い。

*アメリカでのFCに関する実験の例
まずFCを用いた訓練のビデオを大学生に見せる。
FCによって会話のできる障害を持つ女性が紹介され、
その人の家族の名前は趣味などが学生に伝えられる。
そして実際にFCを行ってもらうと、趣味や家族の名前を答える。
九割以上の学生が彼女によって会話内容が発せられたと述べるのだが、
実際のところ彼女は障害者ではなく、学生に伝えられていた家族の名前や趣味はフェイクであり、
彼女自身はそんなことをまったく知らなかったのである。
つまり、補助者となった学生は、無意識のうちに彼女の腕を動かして答えていたのだ。

■0706
★BOOK:天久聖一『バングラデシュ日本
ビートたけしのオールナイトニッポンを源流として、
電気グルーヴのオールナイトニッポンがディープに無秩序に拡散させ、
バカサイ』に受け継がれ、
中原昌也が純文学に持ち込んだ一連の流れの『笑い』の
現時点でのもっとも衝撃的で大きな成果が、
バングラデシュ日本』ですよ! すっごいよ!
シッコもれそうなヤツとウンコもれそうなヤツが
道の辻でぶつかって生まれるおかしな生物、
というデタラメな始まり方から、あと延々とデタラメ!
デタラメ・オールカラー!
いや、なんか勝手に興奮しているが、 感動した。
笑いだけしかない、本当に笑いしかないんだよ!
それなのに感動してるんだよ、俺は!
生きててよかった、などと言い出しかねないよ!
バイブルにします!とか言って、集団自殺しかねないよ!

■0705
★このところなんだか妙に忙しい。
手伝ってる仕事のほうも佳境なのか、
「日曜日までに」なんていう依頼が木曜日とかにあるんで、土日も働け俺。
っつーても、フリーになってから平日も日曜日みたいなもんだから、たまに忙しいぐらいで文句言うな俺!

さらに、大塚は今、レンタルビデオショップ2件できて、
レンタル96円セールと95円セールの競争大バーゲンで、
なんだか調子にのって、3本とか4本とか借りて帰って、
返却日がこれまた日曜日だったりするのなー。
忙しいけど、見なきゃ損! 働け&見れ。

って借りたのが、『DEAD OR ALIVE〜犯罪者〜』とかで、
全裸で踊って糞プールに沈んで死ぬ女優さんの将来を心配したり、
さんざん凄いよって話を聞いていたので思ったほどびっくりしなかったエンディングを見て沈み込んだり、
でも、働け俺、働け俺。

アメリカン・ビューティー』は、いつでもマスターベーションしている親父が、
ベッドでオナニーを妻に見つかって、逆ギレして、はじけちゃう話。
っつーか、これ漫画や日本映画だったら十年前の展開だよ!
特に親父が少女とセックスやめる理由なんて、もう恥ずかしい〜展開。
それを凄い作り込みでねじ伏せてるんだが、
どっちみちオナニー親父の映画だからなー。

アリー my Love 』も見たな。
ダーティージョークがテーマの回で、
英語ではあきらかに「手足のない少女」って言ってるのに
日本語訳は「ド短足ド寸胴」になっているのに憤慨。
そんなのにしたらジョークにならないじゃん!
そもそも、アリーがCGで手無し足無しになる映像がモロに出てるじゃん。
っても、ちゃんと訳しても、おもしろくもないジョークみたいだが。
アメリカンジョークってやっぱりわからん。

あと何見たっけ? 『オープン・ユア・アイズ』は
凄い凄いP.K.ディック+カフカかッ! と思ったら、ラスト10分で、
ちゃんちゃん!みたいなオチがついて、がっかり爆発。
P.K.ディックほどの暴走はないのが淋しい。
が、ペネロペ・クルスのキュートさは(特に白塗りの時とか)抜群。
アメナーバル監督作品っつーことで『テシス・殺人論文』も見る。
スナッフビデオを巡る、これまた捩れた展開。

新・仁義無き戦い』、どうせうんこの世の中じゃ。
』、妹殺した引きこもりの中年未婚女性の逃亡劇。
中村勘九郎がレイプで、藤山直美の処女を奪うトラックのうんちゃん役でびっくり。
ロープウェイで父役の佐藤浩市とその息子がぎゅっと手を握るシーンでちょっと涙目。
阪本順治監督作品は、基本的に好き。『トカレフ』『どついたるねん』とかめちゃ面白いよー。

鉄塔武蔵野線』も鉄塔がたくさん出てくるので見る。
「次もノ一ならあきらめよう。だけど25号鉄塔だったら行くんだ!」
展開は、頭の中で勝手にアレンジしながら見ました。

アパートの鍵かします』は、よくできた話でした。
ラケットについているスパゲティがいいよねぇ。

グリーンマイル』は、キングの原作にそーとー忠実に映像化。
原作本でさきに泣いたので、映画では泣きませんでした。

あとなんかいろいろ見たような気もするが忘れた。
そして、日曜日の深夜3時ぐらいに返却ボックスに返しにいくのだった。
まだ仕事は残ってる、と思いながら。

■0704
★LINK: SW2〜ソフトウィザード/特集2・エレメカミニ図鑑
モグラ叩きやミニドライブや新幹線(入れた10円玉をうまく弾いてゴールへ入れるゲーム)などの
「メカ」と呼ぶにふさわしいゲームマシン図鑑。
写真と詳細な解説が素晴らしい。

★LINK:バイク乗大将(ネタ元:splash!)
ほ、ほしい!

★LINK:Do Spiders Live on the World Wide Web?

★BOOK:斎藤美奈子『文壇アイドル論』 岩波書店
BOOK1stで見つけて買わなきゃ、でも荷物が重たいので大塚にもどってから買おうってことにしたら、
大塚の書店には2件とも置いてなかったよ! どうなっておるのか、大塚の本屋よ!
と怒って帰宅したら、送られてきていました。
ありがとうございます。
吉本ばななの章の注で、
コバルト系文学を研究しているゲームデザイナーとして米光一成が登場してます。

★DVD:『デリカテッセン』<デジタルニューマスター版>
アメリ』の監督ジャン・ピエール・ジュネ、
ヴィドック』の美術監督のマルク・キャロが組んで作り上げた傑作。
DVD、8月29日発売が決定しました! きゃー万歳!
舞台は核戦争後のパリ郊外の肉屋兼下宿屋(この建物の構造がすごい!)。
廃墟感、デティールの異様なまでの凝り方、ダークな画面と捩れたユーモア、
建物の構造や人間関係、ギミックなど、蜘蛛の巣のように張り巡らされた伏線。
個人的には最も好きな映画だ。
バロック』を作るときも、こういったイメージが根幹にあるということで スタッフに見てもらったりした。
(でも、画面が全体的に暗い映画なのでビデオで見ると細部が見えなくて、いまひとつだった。
ので、DVDの発売は嬉しい!)
DVD買います!
(今まで買ったDVDは『リバー・ランズ・スルー・イット』『1999年の夏休み』 の2本だけなので、3本目)


今週のTV Bros.に岡村靖幸インタビューが載ってるよ。
来年アタマにニューアルバム! そしてライブをやりたい!、と。
嬉しい! 嬉しい! 今日は大傑作『家庭教師』聞きながら寝るよ!

■0703
Lv99.com 更新。
着る日限定Tシャツ&密室Tシャツ・カリビアンブルーなど。

英語読み 更新。次はPresident's Murdererを読みます。

遺伝子操作動物園 セレクション
・吐く吐く吸う吸うタカタカ走れるマラニョン
・語尾に「〜だい!」をつけてしゃべる政治家になりたい。 なりたいんだい!
記憶にございませんだい!
それは秘書がやったんだい!
その件に関しては、前向きに検討したいと思うんだい!
調査が大事だい! まず調査だい!


■0702
★LINK:ワールドワイド竹村
原案は竹村健一で、漫画は「できんボーイ」の田村信の竹村健一漫画があるよ!

★おいしい100円と腐った100円
数年前に『ゴミ投資家のためのインターネット株式投資入門』を読んで、
おおおおお面白い!と叫び、
資本主義とは何だろう?と考えはじめた。
よくわからないのだ。
よし、考える前にやってみろ!ってことで、株を始めた。
今、日経平均株価1万円を割るかもって勢いで、高い勉強代になっている。

経済の問題を扱うときに、どうしても拭い去れぬ莫迦助感は、
ぼくの100円も、大金持ちの100円も、子供の100円も、
みんな同じ100円として扱われることだ。
さらにいえば、自分でお金を使うときだって、
本で使う1000円と、晩飯で使う1000円は、違う(感覚の)1000円なのに!
そんな思いは、経済世界の1000円には存在しない。

極端に言えば、おいしいリンゴ100個と、 腐ったリンゴ100個が、
同じ100個として扱われているってことじゃないの?

いや、そういった個人的な感情や、各個人の違いを無視して、
100は100として扱うから、経済や数学が成り立つんだよと言われるかもしれない。
(その前に、何をわけのわからんことを言ってるんだ、と言われそうだが)

数学はともかくとして(どうだろ?)、 経済は、
おいしい100円と腐った100円を同じ100円として扱ってはいけないのではないか、
という漠然とした感じが日増しに強くなっているんである。

■0701
★LINK
「男はつらいよ」登場人物の納税:野口悠紀雄Online
愛知万博マスコット名は「モリゾー」と「キッコロ」
ついに「鉄騎」をプレイ! 盛り上がった体験イベント

★老若男女LINK
OUR HARRY POTTER PAGE
小学生が作ったハリーポッターサイト。ほのぼのしてかわいい。
というか、笑った。

★6月読んでおもしろかった本のベスト3
大崎善生『聖の青春
大沼安正『「人を好きになってはいけない」といわれて
廃墟の歩き方 探索編

★欲しい: DVD『男たちの旅路 第1部-全集-』『男たちの旅路 第2部-全集-』『ふぞろいの林檎たち DVD-BOX
山田太一はイイよー。
『男たちの旅路』は、特攻隊の生き残りの戦中派ガードマンを鶴田浩二、若いガードマンを水谷豊ってのがまたイイんだ!

★買わなきゃ!:斎藤美奈子『文壇アイドル論』(岩波書店)

■0629
★LINK:射精の学習実践(ネタ元:MHK
共学の高校で、自慰について語り合う授業! すごい!
率直すぎる世界って、うーんどうなんだろー。
この授業の後のクラスの雰囲気の変わりようって、だいじょうぶだろうかッ!
男子生徒にとって、この授業自体がハァハァだよなー。

★老若男女LINK
しょう♪のコスプレ国
小学生のコスプレサイト。すごいなーと思ってLINKを見たら
お母さんのホームページです! お母さんも、コスプレイヤーです! いってあげてください。
MIZERICORDIA
って行ってみたら、エロエロコスプレじゃん! お母さん!
娘からLINKはらしちゃいかんのでは?
で、こちらは84才のホームページ

★BOOK:7月気になってる本
牧野修他『バイオハザード』角川文庫
岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』角川文庫
乙一『GOTH』角川
竹本健治『フォア・フォーズの素数』角川
京極夏彦『魔界談義』角川
三津田信三『ミステリー作家の読む本』講談社ノベルス
京極夏彦『どすこい(安)』集英社ノベルス

■0628
★ゲームブックや修道士カドフェルシリーズや映画イヤーブック
松田道弘の『遊びの世界の味覚地図』(名著!)など
素敵な本がたくさんある現代教養文庫を出している社会思想社が
事実上倒産
記事)。イヤーん!

★またレイアウトをじょじょに変更。だらだらとしたスタイルにしようと思ってます。

★未確認噂ニュース: 2004年より『笑っていいとも!』火金の司会が上岡龍太郎に!

★未確認噂ニュース: ミニモニ。の新曲は『ミニモニ。看護婦さん』 出だしの歌詞は「微熱だから注射してって」

★BOOK: ヒカルの碁 17
第1部完。マジで泣きました。また最初から通して読もう。

★LINK:生きたまま子供が鳥に食われている!

   
0626:読みたい本
IBMとホロコースト―ナチスと手を結んだ大企業
タイトルだけで読みたい熱あがる。
異議あり!奇跡の詩人
おおお、もう出てる! 奇跡の詩人本! 【関連本】 ひとが否定されないルール―妹ソマにのこしたい世界
★スティーヴン キング「アトランティスのこころ
最近のキング作品の中では最高峰との噂。ハードカバーと同時に文庫でも出してくれるし、えらい新潮社!
福音館文庫 創刊15巻セット
こういうのは手元に持っておきたいなーと思う。
2ちゃんねる公式ガイド2002 [CD-ROM付]
2ちゃんねる中毒
2ちゃんねるのいろいろなものへの影響ってそーとー大きいと思う。
★大沼安正『「人を好きになってはいけない」といわれて
両親が統一教会の合同結婚式で結婚した少年の手記。引きこもったり、ハッカーに憧れたり、サイバーポルノ中毒になったり、ゲーム開発者志望だったり。そりゃ読むでしょ、俺。
0617:BOOK
大崎善生著『聖の青春』、泣く。重い腎臓病を抱え、将棋を指すことによって生きることを見つける村山聖の一生を描いたノンフィクション。
村山聖の型破りなキャラクタや、奇妙な師弟関係や、将棋に執念を燃やす人々などが、胸にジーンときます。
棋士へのアンケートで、「神様が一つだけ願いをかなえてくれるとしたら何を望みますか」に、たった4文字で<神様除去>と答えている。それまでの生き様を読んでいれば、その答えはとても心に響く。

(<>内は読む前に知りたくない人のために背景と同じ色で書いています。見る場合は、マウスで反転させてください)
 
0616:BOOK
活字大サーカスの『文字禍の館』につづいて、倉阪鬼一郎著『四重奏 Quartet 』を読む。
あらら、なんか、わかりにくい展開してるなーうーんあらーと読んでいると、ラスト、大真相が飛び出してくる。これまた奇想というか、ばかーんというか、何考えとるんじゃい!な、驚天動地オチ。
<堕天使、占星術、魔術、騙し絵、迷宮、愛死、弦楽>各部屋に悪魔的な意匠をちりばめた館での殺人という部分がもっと活かされていると大好きなんだがなー。

0616:
すっげーキュート&かっこいいですのEmily本。
Emily : The Strange」は以前BOOK1stで見てひとめぼれ購入。長い黒髪の女の子&不吉な黒猫のかっこいい絵本。
そういえばと思って、検索したらもう1冊でてきたよー欲しいよー欲しいよー「Emily & Her Posse Journal」。
Emily The Strangeのサイトもむちゃむちゃかっこいいであるよー、ラブ。

Emily's "Nothing to Hide?" Locking Diary
Emily's Black Mail : Fold and Mail Stationery
Emily the Strange
 
素晴らしいフレーズ
「ぼっ、ぼくの手!!」
  楳図かずお 『漂流教室

「…行進している…死臭を放ちながら…」
  伊藤潤二『ギョ うごめく不気味』2巻

「所有する影たちを競売する人工の王! インディゴ・ブルーのインクの湖に棲む嘘の死体!」
  牧野修『MOUSE
 
0530:素晴らしい書物
筒井康隆著『残像に口紅を』中公文庫
最初の章は、『世界から「あ」を引けば』 であり、以後、この小説に「あ」の文字は現れない。この章で、筒井康隆を連想させる作家と評論家が登場して、"言葉が消え、その言葉が示していたものが世界から消える”ルールの設定がなされる。章が進むにつれて、どんどん言葉が消滅していく世界。第2部に入るときには、すでに28文字が消失している。そして、凄いことに、単に文字が消えていく困難さに(いや、もちろんそれ自体も恐ろしく凄いことなのだが)汲々とした物語ではなく、文字が消えることに哀しみを感じる感動的な物語になっているのである。奇跡のような実験小説の傑作。
 
欲しいよーリスト
Lost: Lost and Found Pet Posters from Around the World
ペットが行方不明になった飼い主が泣きながら(?)描いた「ペットを探しています」というポスターを世界中から集めた本。表紙もかわいいー。
欲しいよーリスト
ヒッチコック・コレクションBOXT
メイキングとかあるしー。
アメリ
バニラ・スカイ
リリィ・シュシュのすべて 特別版
★「ロード・オブ・ザ・リング ― コレクターズ・エディション
10月2日発売
約2時間30分の特典映像を収録
「二つの塔」特別映像『「二つの塔」の舞台裏』 ・メイキング ・オリジナル予告編 ・TV スポット ・エンヤ ミュージック・ビデオ"May It Be" ・「二つの塔」ビデオゲーム予告編メイキングと豪華。さらに豪華な「ロード・オブ・ザ・リング ― スペシャル・エクステンデッド・エディション」も出るそうです。
★「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」 初版本特典付き 上下巻2冊セット
★永井 豪「デビルマン 全5巻セット
欲しいよーリスト
★『異形の宴』オムニバスCD。タイトルだけで欲しくなっちゃう。
1.雨で飛び立つ男と女(グルグル映畫館) 2.夢十夜(羅字屋) 3.赤痣の娼婦(犬神サーカス団) 4.大問題!されど快晴。(グルグル映畫館) 5.受胎(地獄絵) 6.火車の轍(陰陽座) 7.エナメルを塗られたアポリネール(犬神サーカス団) 8.うつろの針(地獄絵) 9.月姫(陰陽座) 10.水色の涙(羅字屋) (0524)


百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]
よく知らないけども。
 
オススメ本


廃墟の歩き方 探索編』(イーストプレス)、廃墟ガイドブック。
探索時の危機管理から始まり、探索テクニック、廃墟関連情報など。全日本廃墟ガイドは、エリア別に45箇所の廃墟の詳細リポート(写真がまた良い)。保存状態、危険度、廃墟年齢、ジャンルが記されていて、記述も具体的で面白い。木更津の東京プライウッドに行ってみたくなってウズウズ。「近未来を幻視する超度級工場。数百メートルの機械群がつくりだす圧倒的な光景」 なんて書かれており、迷路のような工場内部の写真など見させられると、もーたまりません。 (20020506)

廃墟の歩き方 探索編』につづいての廃墟本、小林 伸一郎『廃墟遊戯』。廃墟写真の傑作。デカイ、凄い、こちぇこちぇ、ぎゃ、ばんざーい! 眺めてるだけで、もう幸せ。 P130の釜石精錬所の錆びた巨大こちぇこちぇ機械など、いくらでも眺めてニヤニヤできる凄いヤツがたくさん。
廃墟漂流』、DVD『廃墟巡礼/北海道〜小林伸一郎プロデュース』(←これは未見)ってのもあります。


あなたに贈るとっておきのファンタジー』(amazon):ファンタジーブックガイド。
米光も、6冊ほど大推薦本を紹介しています〜、ぜひ。

ValueClickの掲載サイトになって、広告収入をゲットしよう!
2002年5月の記録
2002年4月の記録 
2002年3月の記録 
2002年2月の記録 
2002年1月の記録
 
もっと過去のday

前へ 「本好きRING」のホームページへ 次へ
一覧表示 ランダム