【こどものもうそう】 リンクフリーというか歓迎
「バロック」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」などのゲームを監督/脚本/企画した米光一成のSite
 
感想、意見、その他→メールアドレス: IH9K-YNMT@asahi-net.or.jp
過去の「こどものもうそう」はコチラ(過去コンテンツのリンク切れなどご容赦)
無意味掲示板
遺伝子操作
動物園
関連SITE
Lv99.com
Gamer's View

掲示板
テーマ別
雑談
TOPへもどる
日々記録 (タイトルのリンクは、Amazonの該当ページへ)
0423:BOOK
☆明日発売のPCゲーム情報雑誌「ログイン」 を買うべし。
買ったら、138ページを見るべし! 
Lv99.comの新作「忍増Tシャツ製作プロジェクト」! 白熱する製作会議の様子!
ういっす!
忍増Tシャツ予約受付は、23日深夜ぐらいから開始ッ! よろしゅ!

☆竹村健一「通勤電車の英語塾
週刊ポストに連載しているのを時々立ち読みしておったのだが、面白いので購入。
その時々のタイムリーな話題を取り上げて、そこで報道されている英単語や英語表現から、時事ネタを逆照射。
単純に翻訳された報道を読むよりも、その時事ネタについてのニュアンスがわかると同時に英語表現のニュアンスもわかるという相互補強的コラム。

☆マガジンハウス「鳩よ!」で連載ベストセラーをゲーム化するなら座談会最終回「世界が100人の村だったら」 がWEBで全文読めるので、どぞ。

0421:BOOK
待望の中島らもの長編小説「空のオルゴール」読了。
魔術師と、狂信的ファンダメンタリスト「反奇術同盟」の死闘と、ロベール・ウーダンの生涯を描いた作品。
なんか、らも先生、いい具合にぽかーんとなってるのでしょうか? 年を取っていい味をだしてきた落語家みたいな感じな作風になっております。いい意味、いいかげん。
中島らも作品を読んでない幸せ者は、
「ガダラの豚」(格闘奇術オカルト大エンターティンメント)
今夜、すべてのバーで」(アル中小説、泣ける)
超老伝―カポエラをする人」(狂人を職業とする老人の狂人喋り+カポエラ)
ぐらいの順で読むと大幸せ読書体験であるよ。「空のオルゴール」は、その後でなー。

0421:BOOK
待望の中島らもの長編小説「空のオルゴール」購入。
「伝説の奇術師、ロベール・ウーダンの足跡を辿れ」ですよ、奇術と格闘の融合ですよ!
いつ読もう! あぁ楽しみだ。

0420:現代詩NEWS
現代詩のようなニュースへのリンク。
自殺するように前傾姿勢
警部補が上司に無断で警察犬を妊娠させる
いきなり飛行機の左エンジンに飛び込む整備士
高校生のビル激突はニキビ薬が原因と遺族提訴
「痴漢電車」風俗店摘発 「車掌役」の警笛、役に立たず

0419:GAME
今週のGamer's Viewは、出撃!戦国革命/マーシャルビート/ポケモンミニなどの話題。

ポケモンミニは、TVCMではピンとこなかったんだけど、世界最小のカートリッジ型ゲーム機ですよ! ミニ好きは必須。 PS2ソフト「ラクがき王国」とならべてみました。
右上がポケモンミニ本体。もー仔猫の手ぐらいの大きさですよ!
その下がカートリッジ、3センチちょっと! 切手サイズ、猫の肉球ぐらいの大きさ! すごい!
振って操作もあり、ぶるぶる振動するし、赤外線通信機能も入ってる。 任天堂のありとあらゆる技術をぎゅっぎゅぎゅっぎゅ凝縮させた濃縮マシンって感じ。

0418:LINK
Lv99.com 更新してます。
一部、Flash化で、マウスオーバーで拡大、詳細説明な感じで作ってみました。
☆「少林サッカー」公開もうすぐ記念、バカサッカーリンク
少林サッカー 公式ページ
少林隊入団試験:WEBゲーム
・少林サッカー監督脚本のチャウ・シンチー関連作品
・・ 「超アブない激辛刑事 カリー&ペッパー
・・「食神
・・「ロイヤル・トランプ
・・「ロイヤル・トランプ 2
チャウ・シンチー特集
爆裂サッカー:テクモのバカサッカーゲーム
五星戦隊 ダイレンジャー「第15話 3バカサッカー」 :よくわからない
キャプテン翼 :アニメ公式ページ
GBAキャプテン翼 :何故にカードゲーム
*わ、小林サッカーって書き間違えてた、修正。指摘ありがとうございます。

0417:BOOK
そういえば『ゲーム批評』にも原稿書いてるのだよー読んでなー。今号ではコナミ「マーシャルビート」のレビューを書いています。武道系フィットネスゲーム。
特集はボーイズラブゲーム。緊急特集で「ファイヤーエムブレム」と「ティアリングサーガ」の著作権問題について。
「ティアリングサーガ」問題の特集については、うーん、もうちょっと突っ込んで欲しかったなー、と。ゲームは誰もモノか?というテーマにつながる問題だと思うので。

cubicolor
2人で遊べる対戦ゲームである。シンプルで面白い。
キューブの上を移動して、自分色の陣地をたくさん取れば勝ち。4方向の移動先を決めるだけ。チャット機能もついている。 えと、yonという名前で今からプレイするぜ。

0416:BOOK
コバルト文庫について研究していた最初の成果が、マガジンハウスの「鳩よ!」最終号に掲載されました。
特集 斎藤美奈子の文芸批評L文学宣言!の中の4ページ「L文学の源流は80年代後半のコバルトにあった」構成・文 米光一成 です。
脚注で自分突っ込みしまくりの本文3ページ+1966年の「小説ジュニア」創刊から現在までの「コバルト文庫年表概要」(←たいへんだったよ)と、パワー込め過ぎ。ひそかに井上ひさしに喧嘩売ってます(井上ちゃん買ってください)。
いやしかし、コバルトなんて文芸の世界における被差別文学で無視されっぱなしだったので、こんだけのページ数つかって書かれたのは初なんじゃなかろーか、ということで、
ぜひ読んでくだしゃんせ。
さらに後ろのほうには、「ゲームを作る!書評会議11」 では、麻野一哉×飯田和敏×米光一成で、「世界がもし100人の村だったら」をゲーム化。「世界がもし100人の妹だったら」なんていう話題で盛り上がっております。
こちらもついでに読まれることを希望。

0415:MOVIE
 『クイズ・ショウ』を観た。実際に起こったクイズ番組“21(トゥエンティ・ワン)”のスキャンダルを題材にした作品。スポンサーの意向のため、あらかじめ答えを知っている問題が出題されて誕生する新チャンピオン。わざと間違いを言うように強要された元チャンピオンが、TV関係者を訴える。
  監督ロバート・レッド・フォード。元チャンピオンのステンペルを演じるのは「バートン・フィンク」のJ・タートゥーロ。新チャンピオンになりスタアに祭り上げられる男にレイフ・ファインズ。内幕を暴くために奔走する男にロブ・モロー。
 この作品、サイト上では賛否両論だ。
 だが、否の意見は、いまさらクイズ・ショーがヤラセだって暴いてもつまらないというピント外れの意見がほとんどなんである。そういう単純なスキャンダラスショックを描こうとした作品ではないのだが、「内幕を暴く」なんていう予断があると、簡単にそういった見かたしかできなくなるのだろう。そういうのは、悲劇を見て笑えないと言ってるようなもんだと思うが。
 たとえば、最初のシーン。
 葉巻をくわえ、塗装は17回重ね塗りといった高級米車に試乗する男。買えるわけではないのだが、憧れている。 これが、ロブ・モロー演じるグッドウィン。クイズ・ショーのヤラセを暴き、そのカラクリを白日の元にさらけだそうと奮起する男だ。
 試乗した車のラジオから流れるのは、スプートニク打ち上げのニュース。
  「この音は、アメリカがすべてに一番ではないと言っているように聞こえます」と伝える。
 ○スプートニクのニュースが象徴するアメリカの弱さ←→葉巻をくわえて試乗する高級米車が象徴するアメリカのパワー
 ○クイズ・ショーの内幕を暴くグッドウィンの正義感←→高級米車に乗りたいと切望することに象徴されるグッドウィンの野心
 そういった相反する要素、多面的な要素が、最初のシーンに描かれる。
 内幕を暴くストレートな作品にするつもりなら、暴く側の人物をこんな風に多面的に描く必要はない。
 正義は正義、悪役は悪役(せめて最後にちょっとトラウマとかあって同情できる程度の!)である物語にすっかり慣らされている人にはつまらないのかもしれない。
 クイズ・ショーの内幕を暴く過程を軸として、そこから見えてくるアメリカの闇や、人の中の闇が主眼で、クイズ・ショーの内幕などはそれを描くための素材だ。
 たとえば、だれも責任を取らなくてすむシステムの問題点が明確に描かれている。NBCの社長やスポンサーは何も知らない、自分が独断で行ったと、クイズ・ショーでやらせを行ったプロデューサーは証言する。彼が責任を取ったように思わせる。その後、彼はすぐにNBCに復帰し、巨額を稼ぐ。裁かれたことによってメディアは忘却するが、庇ってもらったNBCの社長やスポンサーは彼を優遇する。もちろん彼もそれがわかっていての行動だ。
 日本の政治から繰り返し不正が出てくるのも、同じシステムだろう。鈴木宗男は、庇ってもらった人物から優遇されるに違いない。
 たとえば、不正に関わったクイズ王チャールズ・ヴァン・ドーレンの描かれた方。巧妙に不正の罠に落とされていく様子を描くが、単純に騙された良い人という描かれ方ではない、弱さや野心も誠実に描かれる。人は、真実に対してどういった姿勢でいなければならないのか、ということを考えさせられる。
 あー、あと、グッドウィンとチャールズ・ヴァン・ドーレンの男と男の友情、だが戦うんだよ!みたいな視点からも鑑賞可能。
 単純なスキャンダル映画ではない。繰り返し観たくなる作品だ(3回観ました)。

0414:FLASH LINK
THE RUSSIAN AVANT-GARDE BOOK
あああ、その本たちも素晴らしいが、その見せ方のかっこよさ。FLASH使ってるサイトって、デザイン的にはかっこいいけど、見せ方としてかっこいいものが少ない、と思うんだけど、ここは好き。
Lv99.com、再来週ぐらいからFLASH仕様にしようと企んでいます。 Flash MX は、どうなんでしょ?新機能にはさして興味はないが、使いやすくなってるなら欲しい。FLASH5のインターフェイスのバカちんさといったらないっすよ!  と、機能ツアーなるものを見てみたら、良さそう! ほ、欲しい。

0413:都市伝説
『迷宮』を3回聞けば死ぬ
『迷宮』を聞いて死んだ人がいる、世界ではすでに3000人が死んだ、3度聞けば狂う、作曲家が死んだ、米国人男性と韓国人の恋人が自殺をした際に作曲されたのが『迷宮』だ、などという噂になっている曲。→耕叡 /The Labyrinth (ネタ元Beltorchicca
☆昔、日本でも、ティッシュペーパーのCMに使われている曲が悪魔の曲で、CM関係者や出演している人が死んだり毛が抜けたりしたとかいう都市伝説があったな、そいや。
☆って、下でも紹介した自機がウンコで鳥頭をやっつけるゲームの曲も、聞けば狂うという伝説並。

0412:LINK
☆FLASHを学習する必要がでてきたよーな気がするので、本を読むがすぐあきるので、なんか作りながら、いろんな本を辞書的にひろい読む。
で、作ってみました。うーん、けっこー時間かけてもこんなもんしかできません。

おしりに眼のついたような自機がウンコで鳥頭をやっつけるゲーム。おもしろくないですが、ゲーム中の狂ったような曲で脳みそバーン。

The Japanese Page:日本語を学習するサイト。例文がいつも奇妙で良い。
ボブさんの太鼓腹での演奏はあまりにもすごいので、ウィーンでソロデビューしました。
Bobs performance on his taiko belly was so extraordinary, he made his debut as a soloist in Vienna.

0411:LINK
ひさしぶりにFLASH系の動くサイトリンク。
FLOW:いろいろなところをクリック!  ゲーム批評の土井さん推薦。

flyingpuppet.comの中の以下のものとか(他のも凄いんだ!)。
指と三味線と神秘:神秘的で、不思議な感動がある。凄いイマジネーション。
ダンス:スペースとクリックでダンス。かっこいいです。
氷上ダンス:ライン人間ダンスシリーズ。マウスの動きにあわせて氷上で華麗にダンス。

メールマガジン「これを英語で言うならNOW」でも紹介しましたが、
Froguts.com
Flashでカエルの解剖。
実際にメスを動かしたり、図解で説明が出たり、本格的です。
トップページをクリック。 そして、NEXTボタンを押すと始まります。
Straight forward Dissectionをクリックして、解剖開始。骨組み立てると終わり。 Dissection with quizzes and Test. は、カエル解剖クイズ。
ビジュアルで表現しているので英語わからなくても大丈夫です。

☆Froguts.comで、 出てくる英単語メモ
proceed with dissection:解剖へ進む
tadpole:オタマジャクシ
nictitate membrane:まばたきする膜
small intestine:小腸
orfactory:嗅覚
gullet:食道
amphibian:両生動物
gill:えら
tadpole:オタマジャシ
respiratory:呼吸の
mucus:粘液
slippery:つるつる滑る
predator:捕食動物
nictitate:まばたきする
membrane:膜
feces:糞
urine:尿
☆最近、「英辞郎」引くのけっこー楽しいので、英語ネタおおいな。

0410:

Lv99.com
更新しました。
いろいろ徐徐に動きはじめたり。

☆舞城王太郎『世界は密室でできている。』、ぎゃーぎゃー心中で騒ぎながら読んでいたり、考え込んだり、読み返したりで、進まないので、まだ3章までしか読んでないのだけど、連作短編とも思えるほど、それぞれの章がきちんとした完成度で、味わい深い感動でかい。なんだ、そりゃ、ばーかばーかと言われそうなたとえだけど、 21世紀の坊ちゃんだと思ったり、 電話かかってきたら用件そっちのけで、タケオちゃん読むべし読むべし読むべし読むべしとタケオちゃんに薦めたり。ミステリィじゃないっす、だって2章まで事件は起こらず、3章では読者に提示されてない事件が一気に解決の様子。羊をめぐる冒険が羊をめぐる小説じゃないように、世界は密室でできていても、これは密室トリックをめぐる小説じゃない。冒険です。文章による芸という意味では、文芸だと思います。ああ、つづきが楽しみだ。

0409:WORDS
PNEUMONOULTRAMICROSCOPICSILICOVOLCANOCONIOSISネタ
(で、さっそくMHKからのいただきネタっす:右隣0408参照)。
世界一長い英単語だそうだ。
分解すると(翻訳結果ページ)、pneumono(肺の)ultra(極端)microscopic(微視的 )silico(シリコンの)volcano(火山)coni(塵)osis(症)。

☆メアリーポピンスの歌では、世界で一番長い単語は、
SUPERCALIFRAGILISTICEXPIALIDOCIOUS だけど、造語らしい。
高度に教育できる極端で繊細な美しさを償うこと
(super超 cali美しさ fragilistic繊細な expiali償う docious教育できる)

smilesが一番長いという説もある。(最初のsと最後sの間が1マイルもあるというネタである)

☆ニュージーランドにTaumatawhakatangihangakoauauotamateaturipukapapikimaunga- horonukupokaiwhenuakitanatahuと呼ばれる町があるらしい(A Collection of Word Oddities and TriviaLONG WORDS - PLACE NAMES

☆だから、どうした(いいっこなし)。

0408:BOOK
面白そうなサイト見つけても英語だから意味がわからなくて、もうひとつ面白さが伝わってこないのは、おいしいオヤツをひとカジリしか出来ないような感じで、とても残念&飢餓&俺英文科なのに何故読めぬ俺。
前は、バビロンとかいうフリーの英語辞書ソフトを使ってどうにかしのいでいたんだけど、最近そいつは広告が出るようになりやがったらしく使ってなくて、ソニーのデータディスクマンを持ってるのだからそれを使えばいいんだけど、めんどうなので結局3行ぐらいであとは想像で読んでたりな、そんなハンパでゴメンだったんだけど。
英辞郎」ですよ! 凄いですよ! これ。英和・和英辞書CD-ROMです。何が凄いって、値段が1800円とお手ごろさん&100万語収録ですよ、100万語ったら、世界最大とかいわれてる「ウェブスター」より、日本で凄いっていわれてる「リーダープラス英和辞典」より、収録語数が多いというか、倍以上らしいですよ。さらには、時事英語や、映画のタイトルや、なんというか、生な英語とかいうんですか、っつーか、WEB読むときに最適な感じのNOWいっていうんですか、今の言葉もたくさん入ってて、もちろんWEBのテキストからポップアップ検索もできちゃうのだから、英語サイト読むときのヘルプに最適。Pokemania:ポケモンの熱狂的ファン、なんてのまで入ってます。
Nintendo、virtual 8086 modeも、Blade Runner、The Evil Deadなんて映画のタイトルも、reforms without allowing a sanctuary(聖域なき構造改革)もある。
あと、用例や熟語や訳が多くて、それらもやっぱり生な今な感じで、引いて面白い。たとえばdragonには、「口臭がする人」って意味もあるらしいですよ、そーとー臭そうだ。

☆舞城王太郎『世界は密室でできている。』が出てました、即買。

0407:MOVIE
最近見たDVDは「乱気流 ファイナル・ミッション」「夢のチョコレート工場」「snatch」。

☆「乱気流 ファイナルミッション」は、犯人を輸送している旅客機がハイジャックされて!という話なんだが、飛行機に2メートルぐらいの穴、あきますよ! でも、そのまま飛びます飛びます。さらには、ヘリで近づいて、その穴から入る! スリルを煽るためか、命綱で吊り下げられたおっちゃん、穴になかなか入れません。もっと上、もっと下!と、ド、ド、ドリフの大爆笑みたいです。といった具合で、全編、いいかげんな展開。犯人も、途中で、どっこいしょと座って、拳銃を手放して、襲ってくださいといわんばかりに煙草すいはじめ、案の定、襲われ。そんな展開です。
どこかのサイトで傑作!と書いてあったから借りたのに!と怒って、再度そのサイトへ行ったら、「乱気流 タービュランス」だった、まぎらわしい。

☆「夢のチョコレート工場」は、お菓子だけでできた世界が楽しそうでなくダークな感じで意外でした。チョコレートの河とか、汚染されてるみたいだし。でも、ブラック&シュール&チープで、いい感じ。リメイクしたいと狙ってる監督がいるはず。

☆「snatch」は、オーディオコメンタリーが素敵でした、監督ガイ・リッチーが、嫌なヤツって感じで、一緒に喋ってた製作の人をイジメまくります。ネタっぽいイジメじゃないのが、いやはやな感じで作品よりも印象大。あ、作品も撮り方おもしろくて楽しいよ、キャラ多すぎて誰が誰だかわからなくなりましたが。

0406:LINK
☆遺伝子操作で愉快な形になった動物たちを眺めて笑って、後でダークな気分になる伝言板(略して、「遺伝子操作動物園」)がスタート!!
って、なんか、時間と共に薄くなって消えていく掲示板らしい。意味のないこと書き込んでください。

0405:GAME
☆今週から、Gamer's Viewというメールマガジンで原稿を書いております。「ゲーム漬けの日々」というタイトル。今回は、ヒカルの碁 / SPACE PENGUIN / パニクルパネクルなどのゲームについて書いているので、ぜひ。ご購読&感想よろしく×17。
Gamer's Viewで、吉村さんが紹介しているGBA「シャイニング・ソウル」をちょっと遊ぶ。今のところ、とてもシンプル。ダンジョンにもぐるアクションRPGで、ボタンを連打して敵を倒して出てくる扉を抜けてもぐるもぐるの繰り返し。なんか、梱包材のプチプチを潰している感じ。うーん。多人数プレイが可能らしく、そうすると面白いのかもしれない(ガントレッドみたいな感じになるのか?)。だれか都内で「シャイニング・ソウル」遊んでいる人はいない?

0404:MOVIE
先日、BOX東中野で「A2」と「1999年のよだかの星」を観た。森達也のドキュメンタリィ作品。

A2」は、オウム真理教と、オウムは町から出て行けと抗議する町の人たちの様子が中心。
普通のメディアでは報道されない次第に仲良くなっていく様子や、奇妙な交流を丹念に撮っている。
森達也の作品の面白いところは、彼がなるべく予断を持たずにニュートラルな位置に立とうとしている所だ。他のマスコミは、「オウムVS町の人」という予断から外れる奇妙な交流は見ても無かったことにする。オウム信者と、マスコミに就職した幼なじみが、お互いのことを「わからない」と語り合うシーンは象徴的だ。

「1999年のよだかの星」は、 動物実験に関するドキュメンタリィ。こちらも、動物さん可哀想だとか、動物実験の是非といった視点ではなく、動物実験に関わる人々(それはすべての人ということだけど)の葛藤そのものを捕らえようとする。
所長さんはOKを出しているのだが、動物実験をしている現場の研究者は撮影を拒否する。どう伝えようとしても理解されませんから、と理由を語る時、微妙に声が震える。その内なる絶望と怒り、この重みこそがドキュメンタリィの強さだと思った。
(ちなみに、化粧品をつくる時だって動物実験が行われるのだが、そういったメーカーはすべて取材拒否)

森達也の作品は、どれも面白い。
誰が禁止しているのかを追い、驚くべき虚無に辿りつく「放送禁止歌」。
清田益章や秋山眞人などの超能力者を職業とする人たちの日常を追う「職業欄はエスパー」(「スプーン―超能力者の日常と憂鬱」)。
広報部副部長荒木浩を中心にオウムから日本姿を炙り出す「A」 。(この作品の中でもっとも衝撃的なのは不当逮捕の場面。警察官がオウム信者を突き飛ばそうとして避けられ、勝手に転んだにもかかわらず、公務執行妨害で逮捕してしまう所が撮影されている。撮られていることを知っていながら、不当逮捕するのだ。これは、普通のメディアならその映像を自主規制してもみ消すと警察が考えているからではないか? 一度、悪と判断されたら、どてつもない悪意をもって扱われるのだ。恐ろしい)

もちろん「A」や「A2」は、オウム寄りの作品などではない。
予断を排したところから見るための映画だ。
オウム信者は、外界からの情報を遮断され洗脳されていたというならば、ぼくたちは、一方的な情報を大量に浴びせられて洗脳されているといえる。
「A」は、オウムの中から社会を撮るという視点ではあるが、オウムを肯定しているわけではない。そのことは「A2」で明瞭になった森達也の声からもはっきりと判る。

0403:雑多に
☆【Lv99.com】 cross/Lv99.comTシャツ4色、黒丸Tシャツオリーブグリーン、予約受付、明日の昼12時で締め切りです。よろしく!!

☆あいかわらずGBA『ヒカルの碁』をやっている。何かやっている隙間でやろうと考えてプレイするのだが、だんだん『ヒカルの碁』の隙間で何かをやってる状態に(堕)。
ようやくルールを覚えた程度の俺にまける塔矢アキラに、二子置きで勝負しているが、そーすると勝てない。図書館に行って『よくわかる囲碁』とか借りてきました。

☆森博嗣『すべてがFになる』(大傑作!)が、ゲーム化したのである。そりゃやらねばなるまい。
PS『すべてがFになる』の頭の部分、西之園萌絵が、天才博士真賀田四季と面会するシーンをプレイ。台詞、原作とほぼ同じで、良い感じである。絵は、いわゆるアニメ絵なのだがなー。

☆Kinki Kids「カナシミブルー」が流れるマスターカードのCMで、ポケットの中をのぞくダンスの振り付けが面白い。

☆「メメント」DVDが出ます。10分しか記憶が保てない男が主人公の時間軸を交錯させた構成の映画なのですが、DVD版は、順番どおりに並べ直して再生するシーケンシャル再生機能がついてるんですって(思わず奥さん口調)。

☆この日々の記録、いつも、だだだだだと殴り書いているのだが、アップしたあとに読んだりすると、この文章イヤーン!と思ったりして、翌日、たいてい書き直しています。ので、文章が駄目駄目じゃんとお思いの方は、1日前の記録だけを読んでいただけると、少しはまともかも。

0402:BOOK
女の子向け文庫に関する原稿、チェックもおわりひとあんしん。おもしろくなって必要以上に研究しすぎ。そのため、おもしろいのに削ったネタ多数なのが残念なところ。
改行の問題についてもふれたかったのだがなー。
一時期の女の子向け文庫の改行は、凄まじい。特に1990年代前半、講談社ティーンズハートは改行の嵐なんである。ほとんど1行ごとに改行。
たとえば小泉まりえ「同じ人を好きなんて!」の最初の部分。

ねえ、 友達にふたごの人いる?
あたし立原真帆、 15歳。
目黒にある女子校の 1年生。
家族構成は、 ママとパパ、 妹の奈美。
そして、 あたし。
以上4人。

すごいでしょーと、驚いてはいけない。
ごめん。凄すぎて、句読点と改行をなおしたものをお届けしました。
本当は、次のような感じなんである。

ねえ。
友達にふたごの人いる?

あたし。
立原真帆。
15歳。
目黒にある女子校の。
1年生。

家族構成は。
ママとパパ。
妹の奈美。
そして。
あたし。
以上4人。


ど、どーですか? 「そして。」 や「目黒にある女子校の。」で改行してしまう荒業は、大発明だと思うんだが。
P70とか、

……う。
うそ。
うそでしょ。
ううん。


ですよ!

P173にいたっては、

ずきん。
ずきん。
あたし。
……あたし。


だよ!!
改行。
こんなに、たくさん。
素敵。
あたし。
そう思った。
のね。
*掲示板、ぎんさんの書き込みより:図書館に勤める知人の話ですが、彼女の勤務先ではその手の本を「詩の本」「短歌の本」「俳句の本」などと呼び習わしていたそうです。

0401:BOOK
いたるところで絶賛の嵐(0324の記述を参照)、古川日出男「アラビアの夜の種族」を今日から読むことにする。
1日1章ペースでじっくりと読んでいこうと思っている。本日は、 42ページまで。序章にあたる部分であろう。ここで語られるのは異世界のごときアラブ世界と『災厄の書』について。おそらくこの後は『災厄の書』の内容なのだろう、と思われる。
そもそもこの本自体が『The Arabian Nightbreeds』の翻訳であるという設定なので、二重の入れ子構造になっている。
謎でひっぱったり、読む手が止まらないというタイプではなくて、 世界を創造するタイプの物語のようだ(よかった、じっくり読むと宣言してたのに、一気に読んだりしたらどうしようとちょっといらぬ心配していたのである)。

「アラビアの夜の種族」掲示板も立てたので、買った人、もしくはすでに読んだ人も、感想なり雑談なり、どうぞよろしゅー。

しかしamazonだと今だに在庫切れの様子。bk1では、大プッシュで、ランキングも1位になってたりしてたのに、この温度差はどーなんだろー? bk1で購入すると、書き下ろし短篇「サイプレス」のプレゼントがあるのを知らずに買ってしまったので、大後悔である、bk1で買えばよかったなー。

2002年3月の記録
2002年2月の記録

2002年1月の記録

もっと過去のday

お知らせやリンク
0418:FLASH LINK
Macromedia Flash MX の新機能であるビデオサポート等を活用した映像表現について:カプコンのネットワーク・レースゲームPS2ソフト「automodellista(アウトモデリスタ)」の話題など
『フラッシュMX』徹底解説 (第1回)

0416:LINK
市川崑の「黒い十人の女」、ドラマ化で41年ぶり蘇る おおお、どんなドラマになるんだ。映画のほうは、モノクロの中に廃墟感漂う怪作。
「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」の脚本、野沢尚だって! 「仮想現実ゲームの世界に入ったコナンが、100年前のロンドンで切り裂きジャックと対決する」って設定も面白そうだ。でも、『眠れぬ夜を抱いて』の1話目のテーマだらだら台詞喋りはどうよ?って感じだったけどもー。

0415:LINK
Akira Hollywood Remake!?:「ドラゴンボール」に続いて、「AKIRA」もハリウッド映画化?

0411:MUSIC LINK
どんなものでも君にかないやしない 岡村靖幸トリビュート
ディープ・フォレストのニューアルバム
宇多田ヒカルの3rdアルバム
氣志團 「1/6 LONELY NIGHT」
中島みゆき「Singles 2000 」
スペースチャンネル5 パート2 オリジナルサウンドトラック 「Vol. ヘイ!」

0408:BOOK
宮崎駿 「風の谷のナウシカ」アニメージュコミックスワイド判 って、まだ買えるよ! しかも、ワイド判。
で、362円! って、これ発売時、1987年の値段とほとんど変わらないよ(調べたら330円だった)。 安いッ。どんどん品切れ、絶版になっていく御時世にすごい!
映画版より面白いですぜ。

0408:遺伝子操作動物園
☆「遺伝子操作動物園」書き込みセレクション

・肉丼を注文したら丼いっぱいの生肉が運ばれてきた

・当たり判定に不満
・ドラえもん待ちつづけて、もう30年になるのか……

・奇声をあげてお金をもらう職業
・ 頭から鳩を出して死んだふりをする職業
・ 猫のお尻の穴に息を吹き込む職業
・ 生のヒヨコをもりもり食べる職業
・ ↑全員クビだ!
・ 明日を夢見てただただ眠る職業

0407:高野文子
高野文子作品リスト (amazon)
以前も紹介した高野文子「黄色い本」。『チボー家の人々』を読んでいる日々、なんにも起こらないのに、ラストちょっと泣きそうになったり、『チボー家の人々』が読みたくなったり、の傑作。高野文子作品は、絵と構図が凄くて、何度でも眺めて読んでいられるので好きです。特に「おともだち」は装丁も内容も極上。

松本零士LINK
西崎義展の手記:ここは凄いよ、宇宙戦艦ヤマトの初期企画書は必見でしょー。
渦中の人・松本零士氏 直撃インタビュー “病的作家”“サルの軍団”はひどい。
ヤマト裁判、松本零士はなぜ負けた?  
「大ヤマト(G.Yamato)」製作中のベンチャーソフト公式見解
東京地裁 平成11(ワ)20820等 著作権 民事訴訟事件
松本零士先生による「わくわくしないトークショー」(インサイター)

0405:LINK
Froguts.com: Flashでカエルの解剖、本格的です。
本格的に動き始めた電子政府(BizTech)
そこらへんにもある小さなブラックホール (donga.com)
自殺の原因はゲーム依存症か? 母親がソニーを提訴へ(Hot Wired)

0405:LINK
池上冬樹「世界文学の標準にたつ大著」、大森望「国産歴史ファンタジーのオールタイムベスト」、読冊日記「物語の、書物の、快楽に満ち満ちた圧倒的な2000枚」、石堂藍「小説の愛好者なら、何を措いてもまずは読むべき」と大絶賛されてる古川日出男「アラビアの夜の種族」 を、1日1夜ずつ、じっくりと読んでいる。 「アラビアの夜の種族」掲示板も立てました。
☆amazonだとまだ在庫切れの様子。bk1ならあります&書き下ろし短篇「サイプレス」のプレゼントがあるよーです。

映像LINK
掲示板で教えていただいた情報:sputnik7Cornelius特集

忍者LINK
忍者になる方法

その他

あなたに贈るとっておきのファンタジー』(amazon):ファンタジーブックガイド。
米光も、6冊ほど大推薦本を紹介しています〜、ぜひ。

Profile:米光一成
フリーのゲーム監督/脚本/企画&ライター 。
今までの代表作は、
「ぷよぷよ」「サナトリウムオブロマンス」「魔導物語」(コンパイル)。
「トレジャーハンターG」(スクウェア/スティング)「バロック」「eMotion e-Mail」(スティング)など。
ライターとしては、
マガジンハウス鳩よ!」で映画評、 ベストセラーをゲーム化するなら座談会など。
ゲーム批評」でゲームレビュー。
子供の科学」で時々、本の紹介など。
メールマガジン「Gamer's View」でゲームに関する原稿。
楽しい仕事、募集中です、よろしく!
mail: IH9K-YNMT@asahi-net.or.jp


過去のINDEX

フラッシュLINK&変り種キーボードLINK集


日々巡回リンク集
pya!関心空間POP-SITEsawada specialBeltorchiccaMHK


前へ 「本好きRING」のホームページへ 次へ
一覧表示 ランダム