こどものもうそうTOPへもどる

0627:LINK
カーン様リンク集
ドイツvs韓国妄想シナリオ(ジャ○プ系)スレ
上のスレのメインストーリーのみをまとめたもの
お、おもしろい!

カーン「プロジェクトX」フラッシュ
ワールドカップフラッシュ「決戦・予告編」フラッシュ
カーンROCKYOUフラッシュ

カーン記事:株やるよ引きずり倒すよ噛みつくよ
千手観音となったカーン様
カーン「走れくず共」ポスター
カーン子供時代



0627:BOOK
大沼安正『「人を好きになってはいけない」といわれて』、両親が統一教会の合同結婚式で結婚した少年の手記。引きこもったり、ハッカーに憧れたり、サイバーポルノ中毒になったり、ゲーム開発者志望だったり。そりゃ読むでしょ、俺。 ということで、読み始める。ちょっと近頃忙しいので100ページぐらいしか読めなかったが、お、おもしろいいいいい!出だし、いいよ。
幼稚園に通っていたころ、僕の手にふたつのイボがあった。左の手の平と、 右手の人指し指にひとつずつ。みんなにイボを見られるのが恥ずかしくて、握る部分が黄色のハサミで、そのイボを切っていた。先生に見つからないように、机の下に手を隠して、僕はイボを切っていた。

0627:
Agatha Christie's BEST STORIES」の「The Tuesday Nigh Club」は、どうにかこうにか今月中で読み終わりそうってところで「英語読み」、更新しました。
来月の「英語読み」 は、『President's Murderer』でいきます。Oxford の語彙制限したシリーズの一冊で、400 Headwordsなので、400語制限。
出だしはこんな感じ。
'Run!' the man thought. 'Move! Faster! I can't stop now.' Over the man's head the night sky was black and cold,and in front of him were the trees. Tall,dark trees...five hundred metres away. 'I can hide there,'the man thought. 'I can hide in those trees. They can't see me in the trees.'
逃げてる男! というサスペンスいっぱいの出だしで、しかも簡単にスラスラ読めそうなので選んでみました。
0627:LINK
今日はてきとーにいろいろー
Xiaoxiao City Plaza
おお、あのXiaoxiaoがCMにぃぃ〜
ちんこ音頭 鬱verX
ドイツのGKカーン様に萌え(asahi.com)
敵噛むし、株やるし!
岡本太郎:発言集とか
『る』の世界
しりとりで語尾る攻撃にあったときに使え。

0627:BOOK
異議あり!奇跡の詩人 」入手、まだチラッとしか見てないけど、面白いよ! すごいよ!

佐藤哲也「妻の帝国」、読了してるんだけど、感想が書きにくい。前半の民衆意識がらみのところはインターネットの究極な感じを連想させて面白い。

「ユリイカ」が高野文子特集。立ち読みしたらおもしろそうだったので購入。『黄色い本』再読する、何度読み返しても新しいことに気づく。 「ユリイカ」によると3年かけて描いたそうです、すごいなー。
0627:AD
ネット界の超人気者「英辞郎」がCD-ROM(解説本付き)で登場!
↑アルクのページは良い。時事英語NAVI→『英字新聞羅針盤』は、昨日のニュースの英単語がわかって重宝。
0626
0626:
Lv99.com 更新。特別に作ったカラーTシャツとか、レアなのも出しました。
0626:読みたい本
IBMとホロコースト―ナチスと手を結んだ大企業
タイトルだけで読みたい熱あがる。
異議あり!奇跡の詩人
おおお、もう出てる! 奇跡の詩人本! 【関連本】 ひとが否定されないルール―妹ソマにのこしたい世界
★スティーヴン キング「アトランティスのこころ
最近のキング作品の中では最高峰との噂。ハードカバーと同時に文庫でも出してくれるし、えらい新潮社!
福音館文庫 創刊15巻セット
こういうのは手元に持っておきたいなーと思う。
2ちゃんねる公式ガイド2002 [CD-ROM付]
2ちゃんねる中毒
2ちゃんねるのいろいろなものへの影響ってそーとー大きいと思う。
★大沼安正『「人を好きになってはいけない」といわれて
両親が統一教会の合同結婚式で結婚した少年の手記。引きこもったり、ハッカーに憧れたり、サイバーポルノ中毒になったり、ゲーム開発者志望だったり。そりゃ読むでしょ、俺。
0625:LINK
WEB GAME
W杯記念ということでサッカーのゲーム。
Tafelvoetbal なつかしい感じのサッカーゲーム。 棒でつながれた選手人形を動かして遊ぶサッカーゲームを WEB上で再現。マウスでリス選手を動かして遊ぶ。
サッカー選手対フーリガンの格闘ゲーム 矢印キーで移動、スペースで攻撃。
FREE KICK ボールの蹴る位置と蹴る進路を決定する。
Web Cup Soccer キーを押してボールを前に蹴るキーボード・タイピング練習ソフト風サッカーゲーム。 アイデアは面白い。
点球大脚寒(←字違う) 中国語?なんでよくわからないが、フリーキックのゲーム。 入れるとキスで、外すと卵投げつけられちゃいますよ。
0625:
佐藤哲也「妻の帝国」を読み始める。 民衆国家建設に目覚めた民衆細胞。妻はSOHO最高指導者。うーん、奇妙な物語である。
0625:
★「ロード・オブ・ザ・リング ― コレクターズ・エディション
10月2日発売
約2時間30分の特典映像を収録
「二つの塔」特別映像『「二つの塔」の舞台裏』 ・メイキング ・オリジナル予告編 ・TV スポット ・エンヤ ミュージック・ビデオ"May It Be" ・「二つの塔」ビデオゲーム予告編メイキングと豪華。さらに豪華な「ロード・オブ・ザ・リング ― スペシャル・エクステンデッド・エディション」も出るそうです。
★「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」 初版本特典付き 上下巻2冊セット
★永井 豪「デビルマン 全5巻セット
0623:

鳥か猫か豚か、はっきりしてくれ!
0623:
毎週日曜日、午後2時放送フジテレビ『ザ・ノンフィクション』が面白かった。登場するのは、キャットファイトの店で働く少女。(その店のサイト)リングネームは、めぐ13歳。 小中学生のころにいじめられて、ひきこもる。 親は手に職をつければ大丈夫だと考えて、服飾専門学校へ行かせるが、 本人は声優になりたくて、工場でバイトしてためた金で代々木アニメーション学院へ
インタビューされているときも、下を向き、頬を赤らめ、ぽつりぽつりとしか喋らない。
「すみません」
「どうしてあやまるの?」
こんな喋れない人間が、夢ばっかり追い求めて……
代アニでのトレーニングで「赤頭巾チャチャ」の吹き替えをするが、人形の役。
「人形だったから、棒読みでよかったんです…」
卒業後、3年間でもらえた仕事は2件、エキストラ役のみ。 それも、満足にできなくて、追い返された。
「人とうまく付き合えなくて…」
せめてあがらないようになろうと、キャットファイトのバイトをはじめる。 キャットファイトというのは、なんか檻の中で少女たちが争っているのを観戦するバーみたいで、檻の中で、リングネーム鬼姫なんて人と戦ったりするんである。
テレビ見て、萌えまくった人もいるんではないか。
っつーか、おいらもちょっと萌えっとなった。
0623:
0622:LINK
Thumbnail images of Bram Stoker’s Dracula editions
ドラキュラのイラストレーション

★こっちはドラキュラ伝説シリーズです(^^)。
0622
カエルブンゲイ13号が完成。
サイトのほうも、サンプル集が追加され、宮藤官九郎、豊崎由美、枡野浩一、飯田和敏、石原壮一郎 、ペリー荻野、池松江美 etc.と豪華ラインナップの原稿が満載になってます。米光の原稿もあります。 書評対談 舞城王太郎もあるよ。
カエルブンゲイサイトで読める『ゲームを作る! 書評会議』の書籍化計画が進行中。ある本を1冊とりあげてゲーム化するならばどーするのが楽しいか?という設定のもと、あれこれその本についてワイワイやる座談である。書籍化するときに、ネタにする本を何冊か追加する予定なのですが、何の本を取り上げるのがいい? アイデア求む(→雑談掲示板

★ワールドカップ「トルコVSセネガル」 、勝利したときにトルコの監督が、喜びのあまりピョンピョンとマリオみたいに3回もジャンプしたのがキュートでしたな。
0622
道路公団民営化第三者機関委員に猪瀬氏起用で、おもしろくなってきた。 小泉、精彩を欠いていると言われていたが、表向きに派手にやるより地道にでもゴリゴリとやったほうが良いと考えて、がんばっているのではないか。小泉がんばれ同盟とかってバナー作りたい気分。マスコミは、どうしてあんなにフラフラした報道しかやんないのか。
0621:LINK
WEB GAME
BOARDERCROSS
マウスでボーダーを操り、ハングやウェーブなどコース上の障害を次々とクリアして一番はやくゴール するゲーム。 シンプルで、良いでき。
最大の素晴らしいところは、滑りを登録できること。 レース中は、それら登録されたボーダーたちと競争なので、盛り上がる盛り上がる。 ライバルがいるだけで、こんなに面白くなるとは! 自分の滑りも登録できます。 おもしろい!

crab-ball
カニのビーチバレー。単純だけど結構あそべる。

BREAK OUT
シンプルなブロック崩し。 スタイリッシュ。
0621
中村うさぎ『人生張ってます』。対談集。
大浪費家の中村うさぎも凄いが、対話相手のメンバーも強烈。
年収3億円の売れっ子少女小説家から、いっきに自己破産へ!の花井愛子。
デブ好きで、飲み屋でデブの乳首をいじるのが趣味の岩井志麻子。
130キロの女装家、マツコ・デラックス。
税金は絶対払わないと宣言、取る国が泥棒、税金を払わないのは自衛だ、日本国籍いらないもん、カンボジア行ったら、百ドルで国籍買えるもん、と言い放つ西原理恵子。
パチンコ三昧、セックス三昧の日々を語る斎藤綾子。
おおおおと生きる気力がわいてくるか、俺ってなんて平凡なんだろうと思えてくるか。ともかくパワーありすぎる対話の連発本でした。
0621:広告
左上のバリュークリック(スポンサーさまによろしく!)、なんか同じ広告ばかり出てて、ちょっと飽きてきたので、valuecommerceに登録してみた。 1クリックが安くて1円とか3円とかの世界なんだけど、自分が表示したい広告だけを表示できるので、良いかも。
とりあえず、『ポトリス』か『U-book』のどちらかの広告が出てるはず↓。

『U-book』の「入った!め〜る」はグーですよ! 欲しい古本や古ゲームを登録しておくと、入荷したときにメールをくれて、OKなら購入! おいらも、お知らせメールで何冊&何本か、探し回ってたブツをゲットしました!
0620:LINK
ベッカムのサイン、教委が児童から回収
こ、これは、学校権力くんが子供たちからサインをカツアゲしたってことじゃないのか!?
ベッカムのサイン返還
で、見つかったから返す、と! 事前の説明不足や配慮が足りなかったのじゃなくて、 単に強奪はいけないよってことじゃないのか!?
歯に埋め込む携帯電話
ネットの威力:米国同時テロや中東問題を多角的にとらえ迅速に書籍化 (その本「09/11 8:48 am: Documenting America's Greatest Tragedy」)
虫型ロボット

ひさしぶりにニュース系リンク 。んでも、ニュース系リンクサイトってたくさん素晴らしいサイトがあるので、ここでわざわざやらんでもいいいかぁと思ったりして、最近は、フラッシュ系リンクに限定してたんだけど。うーん、どうでしょう?
0620
素晴らしい書物
筒井康隆著『残像に口紅を』中公文庫
最初の章は、『世界から「あ」を引けば』 であり、以後、この小説に「あ」の文字は現れない。この章で、筒井康隆を連想させる作家と評論家が登場して、"言葉が消え、その言葉が示していたものが世界から消える”ルールの設定がなされる。章が進むにつれて、どんどん言葉が消滅していく世界。第2部に入るときには、すでに28文字が消失している。そして、凄いことに、単に文字が消えていく困難さに(いや、もちろんそれ自体も恐ろしく凄いことなのだが)汲々とした物語ではなく、文字が消えることに哀しみを感じる感動的な物語になっているのである。奇跡のような実験小説の傑作。
0619:LINK
Flash/アニメ系サイト
MARIO TWINS
以前も紹介したかもしれないけど、楽しいので再度。
マリオが始まると楽しい。 たのしそうに歌うなぁー。

BembosZoo
アルファベットが動物に変化。

illustration
雑誌「illustration」のサイト。 今の、最初のページのFlashアニメがちょっと好き。
0619:BOOK
同じ本でも自分と違う感想を書いているのを見ると、面白いなー。 「MNK」を見て、そう思った。
私は、佐藤友哉「フリッカー式 鏡公彦にうってつけの犯罪」を万人に薦めやしないけど、大絶賛。裏ベスト1!とか吼えてた(参:去年の0710の感想)。 でも、2作目「エナメルを塗った魂の比重 鏡稜子ときせかえ密室」は、ちょっと、しょぼんだったのだ。
MHKのスズキ氏は「フリッカー式」は、正直ちょっとやばい、でも、「エナメルを塗った魂の比重」は文句ない、面白い、と真反対。 で、その理由が「フリッカー式」は、“それが何になるのかわかんないままにお気に入りのプラモぶっ壊してもう1回適当に組みなおしたようなちぐはぐ感”があるけど、「エナメルを塗った魂の比重」はそうじゃなくて読み易い、と。
個人的には、そのプラモぶっ壊してもう1回適当に組みなおしたちぐはぐ感が、衝撃だったので、畸形の村上春樹のような比喩や文章が、“ハジけ祭りな内容”とシンクロして面白かったのだ。逆に2作目は、すでにハジけ祭りな内容であることは予測済みなため、前作と同じレベルでのハジけ様では満足できなかったうえに、文章が多少ふつーになってて、しょぼんだった。
なんだか、見事に、見ているところは似ているけど感じ方は真反対というのが、面白く思えた。
あと、壊れ具合が意図しているわけじゃなく、そういったものしか書けないのじゃないかというマイナス評価もよく聞くんだけど、個人的には、別に技術が見たいわけじゃないので、意図してないほうがプラス評価なんだよなー。なんというか、本物!って感じだし、今の若いモンはこんな現実を生きておるのか!という衝撃、ってじじくさいよ俺。
0619:
英語系のページは分離しました→コチラ

なんか、広告とかリンクとか、ごちゃこちゃしてきたな、整理します、うむー。


最近、「タイム、タイム!」って言う人いなくなったよね。

0618:LINK
2002年1月/2月に紹介したWEB GAME系サイト
Xiao Xiao :棒人カンフーシリーズがいっぱい。(あ、ない? どこいったのー)
針棒キャラのカンフーアクションゲーム: 前のヤツとは違う人が作ってるみたいだけども。
HIGHT SCHOOL OF THE APES:FLASHアドベンチャー。選択するだけなので、英語わからなくても、なんとなく大丈夫。アメリカン青春ちょっとH系コメディのりで、分岐もいろいろあって、単純におもしろいです、これ。

STEPPENWOLF 動きまくって面白そうなのだが、どうやって進むのかさっぱりわからん。

JANE DOE:矢作俊彦によるWEBミステリー。架空のメーラーが表示されて進行していく、面白い。けど、途中で進まなくなってしまったな、なんで?
0618:BOOK
東野圭吾『レイクサイド』、ううううむ巧い。私立中学受験をひかえる子供たちの勉強合宿のため四組の家族が集まった湖畔の別荘で起こる殺人事件。
こう展開するだろうなという予想を覆し、驚くべき結末を迎ええるのだが、読んでみれば当然そうだったのだと思わせる説得力。いやミスリードの仕方が巧い、というか。文章も読み易く、巧みな伏線が収斂していき、さらにテーマを深めるエピソードが心をうつ。巧みすぎて物足りないと思ってしまうほどだったり。
東野圭吾、大傑作『白夜行』を読んでない人は、そちらからどぞ。
 
0618:LINK
2002年1月/2月に紹介したFlash/アニメ系サイト
「ほしのこえ」「彼女と彼女の猫」などのアニメ: 新海誠氏が自宅のパソコンで、ほとんどひとりで作り上げたものらしい。すげぇ、すげぇよ、これは。

CATMAN:かっこいいいいいいCATMAN!

We Are Robots : ロボットたちのアニメ。英語です。
完から始まる剣豪アニメ
Golden Shower - Video Computer System :ぎゃっ大興奮。レトロゲームミュージックムービーっ!*消えた?
クラフトワーク :なつかしや。サイトもいいかんじ。
FLASHCAN。すでに存在するアニメのパーツを、タイムライン上に乗っけるだけで、簡単にフラッシュアニメが作れるもの。れべきゅーオープニングアニメぐらいだと、あっという間にできちゃいます。
ぐにゃぐにゃ人間: わ、これはいい。カーソルを追いかけるぐにゃーん人間。*あら、消えてる?
WAY OF THE GUN:銃を撃つインターフェイスが素晴らしい。かっこいいサイトは多いが、気持ちよく操作できるものは少ない。サイトデザインはCreative Domain Web
0618:BOOK
廃墟ガイドブック『廃墟の歩き方 探索編』(イーストプレス)を紹介してから、けっこー何人かの人から、“買いましたよ! いい本を紹介してくれてありがとう!”というメールをもらった。そういうメールをもらうと嬉しい。
ここを見てくれている人は、廃墟好き多い?ということで、本日の紹介は恩田陸『puzzle』。
帯の文句は「あり得ない状態の三死体 廃墟の島でいったい何が!?」で、表紙は「棄景2」の廃墟写真。軍艦島のような島が舞台になっていて、物語も廃墟イメージ満載。異質なモノが結びつき崩れ落ちる廃墟のような物語だ。
軍艦島ロケのNHKドラマ「深く潜れ」を思い出したりもした。
 
0617:LINK
WEB GAME
TEBLE TENISS
俺の中の卓球ゲームベスト1はMSXの「コナミのピンポン」だったが、 それを超えました。
最初はちょっと戸惑うが、慣れると、本当の卓球をやってる感覚。
ラケットをマウスで自由自在に動かせて、強烈なスマッシュやカットが打てる。 ラリーになって決めたりするとすげぇ嬉しい。
面白い! オススメ! 敵、強いけど。

PINGS
ほとんど上記の卓球ゲームと同じ。微妙に違う別バージョンっぽいです。
0617:BOOK
大崎善生著『聖の青春』、泣く。重い腎臓病を抱え、将棋を指すことによって生きることを見つける村山聖の一生を描いたノンフィクション。
村山聖の型破りなキャラクタや、奇妙な師弟関係や、将棋に執念を燃やす人々などが、胸にジーンときます。
棋士へのアンケートで、「神様が一つだけ願いをかなえてくれるとしたら何を望みますか」に、たった4文字で<神様除去>と答えている。それまでの生き様を読んでいれば、その答えはとても心に響く。

(<>内は読む前に知りたくない人のために背景と同じ色で書いています。見る場合は、マウスで反転させてください)
0617:
下の0616で紹介したEmily、他にもいろいろあった。
Emily's "Nothing to Hide?" Locking Diary
Emily's Black Mail : Fold and Mail Stationery
Emily the Strange
0616:
便利かなーと思って、上のほうにamazonサーチをつけてみたけど、便利じゃなかったら、消します、ま、試しってことで。

 

0616:BOOK
活字大サーカスの『文字禍の館』につづいて、倉阪鬼一郎著『四重奏 Quartet 』を読む。
あらら、なんか、わかりにくい展開してるなーうーんあらーと読んでいると、ラスト、大真相が飛び出してくる。これまた奇想というか、ばかーんというか、何考えとるんじゃい!な、驚天動地オチ。
<堕天使、占星術、魔術、騙し絵、迷宮、愛死、弦楽>各部屋に悪魔的な意匠をちりばめた館での殺人という部分がもっと活かされていると大好きなんだがなー。

0616:
すっげーキュート&かっこいいですのEmily本。
Emily : The Strange」は以前BOOK1stで見てひとめぼれ購入。長い黒髪の女の子&不吉な黒猫のかっこいい絵本。
そういえばと思って、検索したらもう1冊でてきたよー欲しいよー欲しいよー「Emily & Her Posse Journal」。
Emily The Strangeのサイトもむちゃむちゃかっこいいであるよー、ラブ。

LINK:以前に紹介したWEB GAME1
ANDREW W.K.
鼻血だらだら 格闘アクションゲーム
ANT CITY
遠方に見える人々が次々と死んでいくのを見て、 最高のショーだと思わんかね、みろ、人がゴミのようだ。 といったのは天空の城ラピュタの悪役ムスカ。 ANT CITYは、プレイヤーが巨人になって、巨大虫眼鏡で 小さい人や車をじりじりと焼いてしまうというゲーム。 罪悪感にさいなまれます。
Just Not CRICKET
ゲーム。タイトル通り、クリケットではありません。もぐら?が、かわいくなくてよろしい。
CLIQ
シンプルな落ちモノで、同じ色をクリックして消していくだけなのだが、横列でたくさん消すと得点が高く、以外と頭も使います。

0614:
倉阪鬼一郎著『文字禍の館』、わははは。おもしろかった。変人資産家が建てた非公開のテーマパーク「文字禍の館」から、編集部の髀塚(へいづか) に招待状が届く。薄められた凡庸な名前の者が入ると、言葉の霊が希薄になってしまうといった理由から、招待される者は、画数の多い者だけなのである。そこで、髀塚(へいづか) 、纐纈(こうけつ)、蠻(ばん)という名前の3人が、文字禍の館へ向かう。
「魘」 という文字が描かれた白い覆面をかぶった男とか、へんなキャラが出てくるうえに、画数の多いどろどろとした意味の漢字が続出し、文字が歪み、太字になり、連続し、飛び、ばらばらになり、と、タイポグラフィな大展開。この本そのものが奇怪なテーマパークのような奇想小説。
ネタというか仕掛けの連続、というより、仕掛けしかないって変な小説なのだが、154ページとコンパクトだし、いっきに読み終わって、馬鹿笑いさせていただいた。

0614:欲しいよーリスト
Lost: Lost and Found Pet Posters from Around the World
ペットが行方不明になった飼い主が泣きながら(?)描いた「ペットを探しています」というポスターを世界中から集めた本。表紙もかわいいー。


鉄騎
巨大ロボを動かしたいという欲望に一直線のこのゲーム! 大型の専用コントローラは、トータル四十個強のボタンとシフトレバー、そして二本のコントロールレバーと三つのフットペダルという構成! すげぇ! やりたい。 ゲーム画面も渋めのリアルで、廃墟ファン心もくすぐられる。コックピット視点だし! やりてぇ。
「鉄騎」公式サイト

16日の深夜フジテレビ「ゲームクリエーターズ」放映、見ること。

LINK
以前紹介した&超有名になっちゃった凄いFlashムービーquinoCDが販売。ほ、欲しい。

GAME: IronBall
quinoのゲーム 爆弾をよけて宝石を取れ。

GAME:IronBall TURBO
進化版。同じ色の宝石を取ると得点アップ。

0613:
漫画家のはやのんさんと、ラクガキ王国渡部さんと、釘宮さんと、広井王子REDの久保さんと奥村さんと呑む。 わけわからぬままに行き、わけわからぬままに盛り上がるが、それでも盛り上がるのは、みながゲームを愛しているからだのなーと酔っ払ってるから書いてしまう。っつーか、いろいろ面白い話を聞いたが、どこまで書いていいか判断つかぬから、書けません。
いきなり「ラクガキ王国って、どうして***があんなに***んですか」って聞くなよ、俺。でも、やっぱり**とかいろいろあったそうです。
あと広井王子伝説を聞き、やっぱり凄げぇやと感嘆。 サクラ大戦の掲示板で非難が続いたときも、掲示板を閉鎖せずに、正面からユーザーの声と向き合った時も、あぁすげぇよと思ったものである。

 

LINK
日常会話で使う天空の城ラピュタ (ネタ元:(・∀・)イイ)

0612:
四月物語』をビデオで見る。岩井俊二版の失われた少女漫画か。
松たか子、いい。思い出の空気、ディティール。桜の花の中、引越し。セータをはふはふとすると桜がはらはら落ちるところとか、桜並木を走る小学生とか、柔らかい光や、懐かしい共通意識を刺激するシーンの数々、好き。
収録されている予告編も好き。


免許更新に行ったのだが、ビデオが素敵であった。
運転しているときにヒヤリとしたり、ハッ!としたりしたことがありませんか? そういう時のことを専門用語でヒヤリハットと言います。

ヒヤリハット!

Lv99.com
こっくりさんTシャツブラック絶賛予約受付中。

LINK
☆「少林サッカー」おもしろかった記念、バカサッカーリンク(0418のものに追加版)
少林サッカー 公式ページ
少林隊入団試験:WEBゲーム
・「
少林サッカー讀本
・少林サッカー監督脚本のチャウ・シンチー関連作品
・・「食神」 (傑作との噂)
・・ 「超アブない激辛刑事 カリー&ペッパー
・・「ロイヤル・トランプ
・・「ロイヤル・トランプ 2
チャウ・シンチー特集
爆裂サッカー:テクモのバカサッカーゲーム:あら?消えてる? 自爆?
五星戦隊 ダイレンジャー「第15話 3バカサッカー」 :よくわからない
キャプテン翼 :アニメ公式ページ
GBAキャプテン翼 :何故にカードゲーム
・「サカつく2002」:馬鹿じゃないけど、そーとー面白いらしいです。
・「Disney All-Star Sports SOCCER 」:ディズニーキャラでサッカー、ファンタジックな技もあるとか。

0611:
意識がもどると『突入せよ!「あさま山荘」事件』 を上映している映画館の中だった。もしかして、この意識旅行のテーマは昭和か?
警察組織内部の対立とかメンツのためにうまくいかないところとか、危機管理の部分がもっとロジカルに描かれていたら、マスコミが「部下がいくら死んでもなんともないのか、涙もながさない」となじる部分で泣けたと思う。
けっこー豪華キャストでした。松尾スズキが人質の夫の役で泣かしてくれます。荒川良々が、かっこいい。村杉蝉之介は、薬で逮捕されちゃった川谷拓三の息子と一緒に映っているシーンが多かったため、たくさんカットされちゃったという噂です(泣)。
出ていた名演技犬は、カメラが回ってないところでは、さかってて、松尾さんの足に腰を押し付けてハァハァしてたそーです。
しかし松尾スズキと篠原凉子が夫婦の役っつーのは、どうでしょーかと思ったとたん意識を失うのであった。



0611:欲しいよーリスト
Lost: Lost and Found Pet Posters from Around the World
ペットが行方不明になった飼い主が泣きながら(?)描いた「ペットを探しています」というポスターを世界中から集めた本。表紙もかわいい。

The Dot and the Line : A Romance in Lower Mathematics
「まっすぐな線」と「赤い点」と「殴り書き」の三角関係。恋と幾何学の物語。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット
ハリポタ4巻予約開始。

LINK
GAME:ボーリング
シンプル。ストライク、スペアのときの音楽が楽しい。

WEB:CHOCOTTO
ライダーたちの変身シルエット! かっこいいいいい! インターフェイスもかっこよくてシンプル。

0610
少林サッカー」観る。馬鹿笑い映画なので、ビールでも呑んで劇場でみんなで馬鹿笑いしてハッピーってな映画でしょー。 細かいところとか、デリカシーのなさを責めてはいけない。
中国武侠モノ的に、というかアストロ球団とか島本和彦の漫画的に、人が飛び上がり、旋風が巻き起こり、 球が燃え、人が吹き飛ぶ。
ワイヤーアクションとCGを使って、馬鹿馬鹿しいほどに漫画的になっていて、爽快。人の吹き飛びかたが、ほんとに漫画で「ちゅどーん」という効果音が聞こえてきそうな感じでした。 これぞ、マジックリアリズム か。

 

0608
IGDA東京「第2回ゲーム開発者セミナー」へ行く。

1コマ目は後藤弘茂さんによる「ゲーム機を半導体から分析することで見える、2005年という未来」。半導体の進歩のスピードが今後のハードを方向づける(ムーアの法則の呪縛から逃れようとする)話は興味深かった。

2コマ目は『ICO』開発チームの上田文人さんと海道賢仁さんによる「『ICO』開発のすべて」。
デバッグモードでフォグ等を変化させた画面や、プレゼン用に作ったムービーが見れて感動。 開発初期に作られたプレゼン用の映像が与えるイメージの完成度がもの凄く高くて(完成したモノのイメージに非常に近い)、初期段階からゲームイメージが決定されていて、ぶれてないことがわかって感嘆。
 

LINK
GAME:NABiSCO WORLD mini MINIGOLF
わ、むちゃむちゃよくできてる! テーブルの上でする小さなゴルフ。 テントウムシがボールを押してくれたり、 ナビスコクッキーやミニカーが邪魔したり、 回るCDでくるくる回されたり、 本やディスクが坂になってたり段差になってたり クッキーの袋はやわらかくて跳ね返りが鈍かったり、 チーズの穴を通り抜けたり、市販してもいけそーな丁寧な作りで、ちょっと感動。

MOVIE:英国で、Xboxの「LIFE IS SHORT」のCMが 苦情のため放映中止らしい。 おもしろいのにー。(ネタ元:QUITER)

0607
Gamer's Viewの原稿書く。
夜は 柿崎さん召集の呑み会へ。チャイニーズシアターで「スターウォーズ エピソード II / クローンの攻撃」をすでに見ている人が5人中2人もいて、ネタばれ脅しの刑にあう。エピソード II はネタばれ系の一発ネタが多くて面白いらしい(そのため、はやめに見たほうが良いとのこと)。

5月本の「英語で読み解くハーバードAMP」をようやく読了。意外と面白かった&時間かかったな。
来週からは英語文庫「アガサ・クリスティ短編集」に突入。
 

20万ヒット突破しました。アクセス&クリックありがたや。

LINK
マクロミクロループ(ネタ元:Empty Air)
ドコモ「P504i」発売 *携帯買い換えたいんだが。

0606
意識がもどると、年配の人々と修学旅行生のざわめきの中。『母に捧げるバラード』、明治座の二階席。武田鉄矢が自分の母親を演じ、笑って泣かせる。途中から、自分自身と母の二役を演じはじめ、彼の精神構造はいったいいかなる状態になっておるのかと思う間もなく、三原じゅん子、細川ふみえ、石倉三郎といった他の役者とのまったりとした芝居空間に圧倒される。
第2部は、海援隊トーク&ライブ。武田鉄矢の語りで不覚にも、大笑いし、じわーんと目頭をあつくしてしまった。いかんいかん、いや、そもそもなんで俺はここにいるのだろうか?と考えた瞬間、また意識を失ってしまった。次はどこに出現するのかと考え始めると恐ろしい。
 

LINK
キングダムハーツ、アニメ化?

Kingdom Hearts Goes Multimediaという記事。

宣戦布告 NETで発信石原慎太郎
「M78石原星雲」とか「有史以来初!駅による政策の紹介」とか、ぎょーぎょーしさが楽しいね。

コンゴ内戦のあおりで、巨額の武器購入費が宙に浮き、保管に困っています。貴殿の口座に金を預けさせてもらえれば、謝礼をさしあげます」って、嘘はデカイほど騙しやすいとか言うが、そりゃでかすぎるでしょー。

三洋電機の電解水メーカー
電解水パワーで除菌・漂白

0605
忍者増田Tシャツ受け渡しオフ。忍者増田さん本人も来てもらって盛り上がる。その模様はLv99.com で。
こっくりさんTシャツブラック』も登場です。
 

LINK
乳房文化研究会は、いろいろ乳房について研究しています。
乳房文化研究会の歩み
を見ると、愛はおっぱいから、吸啜刺激は脳に達して、『ふつう』の乳房、「発情装置 ─ 乳房」、「古墳文化と乳房」、「DNAで表現する乳房」、「おっぱい音楽考」、「作文『おっぱい』報告」、「現代日本の乳房観 ─ さそう乳房」、「においとおっぱい」、「乳房のスパイラル・エイジング」とおっぱいがいっぱーいです。 (ネタ元nubonba

0604
サッカー、W杯、見るとやっぱり盛り上がるなー。でも、日本人選手、なんで黒髪の人いないですか。
0604:欲しいよーリスト
アメリ
バニラ・スカイ
リリィ・シュシュのすべて 特別版
LINK
GAME:Triscuit4×4
レースゲーム。 マウスの位置で左右とスピードを調整。 横転せぬように走れ。

通勤電車は電磁波充満 :うーん、数十年後には日本人総ボケナスかもよー。
タカラ、ギコ猫商標登録でお詫び
0603
以前にも書いたが、足の親指の爪が内側に伸び肉に食い込んで血が出て膿んで、まともに歩けなくなっている。
呑みの席で、書評ライターの豊崎由美さんに「そのうち腐るよ。腐ると指切断だよ。指きると歩けなくなるよ、ころころ転がるよ。でも病院行ったら親指に麻酔注射うたれて痛いよー」と脅され恐ろしくなり病院へ行く決心。
ネットで調べると、いきなり見つけたのが、鬼塚法。名前に罪はないが、名前からして痛そうで、図を見てもそりゃ痛いだろーという感じだ。
さらに調べて、超弾性ワイヤーで治す方法が痛くないらしいことがわかり、 高田馬場病院へ行く。
痛くなかったです。今、ワイヤーが爪に入っていて矯正中。 でも保険が効かず治療費が高い1万2600円。
0603:素晴らしいフレーズ
「所有する影たちを競売する人工の王! インディゴ・ブルーのインクの湖に棲む嘘の死体!」
  牧野修『MOUSE

欲しいよーリスト
ヒッチコック・コレクションBOXT
メイキングとかあるしー。
0602
ゲーム批評』7月号が来る。「シャイニング・ソウル」のレビュー「空き缶を使ってどう遊ぶかはぼくたちにまかされている。」と「すべてがFになる」のレビュー「ミステリィ小説をあえてゲーム化するということ」を書いています。特集は「XBOX玉砕の理由」。次号の特集は「夢破れしファイナルファンタジーXI(仮)」なんだが、ネットワークゲームでこの時点で成功失敗を言うのは早計すぎやしない?
LINK
ANIME:CATMAN
以前にも紹介したが番外編が追加されてたので再度。ルパン三世みたいな猫人のFLASHアニメ。

☆アニメ「ほしのこえ」がDVD1万枚完売
☆タカラ、ギコ猫商標登録騒ぎまとめページ
0602:素晴らしいフレーズ
「…行進している…死臭を放ちながら…」
  伊藤潤二『ギョ うごめく不気味』2巻
0601
24時間あいてる大塚の山下書店で、伊藤潤二「ギョ うごめく不気味」2巻を購入。
歩行機械は魚だけでなく、人間や牛や象までも動力源として邁進する。2巻になって奇想爆裂、死臭サーカス団のあたりなどの狂い咲き方は圧巻。
さらに収録されている「阿彌殻断層の怪」が大傑作。地震でむき出しになった断層に無数に人型の穴。自分の形の穴を見つけた者は、そのトンネルに吸い込まれるように入っていく…。閉所恐怖症な人は読まぬほうがいいです!の奇想漫画の大傑作。
LINK
先日のTheCHESStroyer からいろいろとチェスサイトを巡る。
変則チェスのページ は、ルールアレンジされたチェスについてのサイト。
チェスパネルページ は、指定された形のチェスの盤面上の全てのマスを、ナイトの駒で巡り回る古典パズルが遊べるページ。
この古典パズルのルールをアレンジした「ナイトムーブ」というファミコンのディスクゲームもありました。一時期ハマりまくった。作者はテトリスのアレクセイ・パジトノフ。(20020601)
0601:素晴らしいフレーズ
「ぼっ、ぼくの手!!」
  楳図かずお 『漂流教室
0530
Gamer's Viewの原稿書いたり、 Lv99.comのTシャツ(1次予約ぶんが完成して、部屋はTシャツだらけ!)を分類、発送準備したり。

今、一番弱点は右足親指で、爪が肉に食い込むように伸びて血が出て膿むし、さらにイボ(水ぶくれ?)ができて痛い。歩けない。
LINK
GAME:.TheCHESStroyer
チェスのルールや棋譜が見れるサイト。とにかくFlashでガリガリ動いて、デザインがかっこいい! 大オススメ。寺山修二の考案した変則チェス「密通チェス」の研究ページにもしびれる。(20020530)
0530:素晴らしい書物
筒井康隆著『残像に口紅を』中公文庫
最初の章は、『世界から「あ」を引けば』 であり、以後、この小説に「あ」の文字は現れない。この章で、筒井康隆を連想させる作家と評論家が登場して、"言葉が消え、その言葉が示していたものが世界から消える”ルールの設定がなされる。章が進むにつれて、どんどん言葉が消滅していく世界。第2部に入るときには、すでに28文字が消失している。そして、凄いことに、単に文字が消えていく困難さに(いや、もちろんそれ自体も恐ろしく凄いことなのだが)汲々とした物語ではなく、文字が消えることに哀しみを感じる感動的な物語になっているのである。奇跡のような実験小説の傑作。
 
欲しいよーリスト
★『異形の宴』オムニバスCD。タイトルだけで欲しくなっちゃう。
1.雨で飛び立つ男と女(グルグル映畫館) 2.夢十夜(羅字屋) 3.赤痣の娼婦(犬神サーカス団) 4.大問題!されど快晴。(グルグル映畫館) 5.受胎(地獄絵) 6.火車の轍(陰陽座) 7.エナメルを塗られたアポリネール(犬神サーカス団) 8.うつろの針(地獄絵) 9.月姫(陰陽座) 10.水色の涙(羅字屋) (0524)


百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]
よく知らないけども。
オススメ本


廃墟の歩き方 探索編』(イーストプレス)、廃墟ガイドブック。
探索時の危機管理から始まり、探索テクニック、廃墟関連情報など。全日本廃墟ガイドは、エリア別に45箇所の廃墟の詳細リポート(写真がまた良い)。保存状態、危険度、廃墟年齢、ジャンルが記されていて、記述も具体的で面白い。木更津の東京プライウッドに行ってみたくなってウズウズ。「近未来を幻視する超度級工場。数百メートルの機械群がつくりだす圧倒的な光景」 なんて書かれており、迷路のような工場内部の写真など見させられると、もーたまりません。 (20020506)

廃墟の歩き方 探索編』につづいての廃墟本、小林 伸一郎『廃墟遊戯』。廃墟写真の傑作。デカイ、凄い、こちぇこちぇ、ぎゃ、ばんざーい! 眺めてるだけで、もう幸せ。 P130の釜石精錬所の錆びた巨大こちぇこちぇ機械など、いくらでも眺めてニヤニヤできる凄いヤツがたくさん。
廃墟漂流』、DVD『廃墟巡礼/北海道〜小林伸一郎プロデュース』(←これは未見)ってのもあります。


あなたに贈るとっておきのファンタジー』(amazon):ファンタジーブックガイド。
米光も、6冊ほど大推薦本を紹介しています〜、ぜひ。


もうちょっとテーマが明確なサイトにしたいと思うのだけど、1つにしぼると飽きそうなので、いくつかテーマを設定してやっていこうかと考えたり。
ま、適当にやろう。

で、1つやりたいのは、俺好きな本ベスト100を選んで、コメントつけたページを作りたい。
あと、いろんな人の好きな本ベスト3がたくさん載ってるページとかも作りたい。
つまんないかな? 企画としては平凡でつまんない気がするんだけど、なんか、やりたい。うーん。考えよう。

あと、魔術結社作りたい。なんだか、わかんないけど。
長尾豊ファンだし。
結社名は『O∴M∴M∴』かなー。もちろんMは、****の略だ。
偽タロットとか作りたい。

LINK
ANIME:CAPTAIN EURO
ヨーロッパ単一通貨ユーロのヒーロー! なさけないアメコミ風なのだが、経済分野で活躍する悪を倒すぜ!のアニメは、間が悪いうえに、バリバリバリとかドーンとかSEばかり派手で、フレッシュです。 物語進んでもなかなかキャプテンユーロが出て来なくてじらされてる感じもたまりません。(20020529)


GAME:Kungfuchess
交互に動かすのではないチェス。動かした駒は一定時間動けなくなるが、それ以外では、もう勝手にどんどんいくらでも動かしてもいいのである。あとはチェスのルールと同じ。楽しい。(20020528)

欲しいよーリスト
★『異形の宴』オムニバスCD。タイトルだけで欲しくなっちゃう。
1.雨で飛び立つ男と女(グルグル映畫館) 2.夢十夜(羅字屋) 3.赤痣の娼婦(犬神サーカス団) 4.大問題!されど快晴。(グルグル映畫館) 5.受胎(地獄絵) 6.火車の轍(陰陽座) 7.エナメルを塗られたアポリネール(犬神サーカス団) 8.うつろの針(地獄絵) 9.月姫(陰陽座) 10.水色の涙(羅字屋) (0524)


LINK
ジューシィ・フルーツ郵便局
クローバーブックス展のときに一度お会いしたJuicy Fruitsさんが始めた奇妙な郵便局。
手紙 + ミニコミ + e-mail + ハプニング
って感じのユニークな試みだ。

会員登録して、e-mailで文章を送ると、
Juicy Fruitsさんが楽しいポストカードにして、
その文面を、相手にハガキで送ってくれるのである。
しかも、手紙は数回に1度、意図的に誤配されてしまう!

高誤配率、強制的な代筆、堂々たる通信傍受!
会員限定でお送りするJuicy Fruitsの愉快な郵便サービス。
来るべき郵便事業民営化や、通信傍受法の問題をそこはかとなく考えながら、 手紙好きの人も筆無精のあなたにも楽しんでもらえる郵便ごっこです。

というコピーも、なんとも楽しい。さっそく参加することにした。


0529

などとやってるうちにもうすぐ20万ヒットである。20万ヒットで、なんかひとネタやりたかったのだが、もうひとつ面白いネタを思いつかないので、なんか、ないですか皆様。
以後、カウンターの末尾が00だった場合は、
さびれつつある雑談
掲示板に 「***00番ゲット!」とかいろいろ書いてください。いや、意味はないけどもー。








☆メルマガ「Lv99.com通信」を始める。まぐまぐを使って配信。週1発行の予定なので登録してくださいなー。

☆「Lv99.com」更新。

☆夏も近づいてきたので昔のコンテンツ「都市伝説と怪談と謎」 へリンク。
えーと、いまだに時々、死体沈めのアルバイトをやりたいのだがどうすればいいか?とかメール来るんだけど、ちゃんと読んでからメールしてなー(「そんなのない」ということを書いているんだからさ)。

奇跡の詩人上映検証オフ会にNHKから著作権違反の警告文
(from荒屋敷
0516:遺伝子操作動物園
・ まだ舐めてないところがある
・←親父と日本語で会話するまでに、まず1時間…
・じっくり育てる虫歯

銀河鉄道寝台車の夜

0527
ひさしぶりの更新で、何やら書くことがたくさんありそで、なさそで、うっふん黄色いサクランボな気分だ。
そもそも、何度も書いて、いつまでたってもそうはならないのだが、もう少し明確なテーマをもったサイトにしたい。
というだけで、またいつものように、てきとーに書くんだが。マッハで書き散らすからマッハで読み飛ばしてください。

☆メルマガ「Lv99.com通信」を始める。こちらへ。

☆ミミ・レダー監督にハマる。「ディープインパクト」でも、ちょっと変な演出だと思ってはいたのだが、「ピースメーカー」のハリウッド的な割り切り方ができないのにハリウッド方式でごりごり押し切りながら随所で裏切るその奇妙なスタイルに惚れる。
核弾頭を盗んだテロリストVSアメリカの軍人+核物理学専門の女性だったっけ? ハリウッド映画にするなら、もー、最初に核弾頭盗んだテロリストを悪者にして、いかにテロを阻止するか、いかにかっこよくアメリカ軍人が正義を貫くかという構成にすればよろしかろうに、そうはしません! えらい! いやさ、テロリスト側のちょっと哀愁とか描くってのは、もしかしたら他にも少しはあるかもしれないけど、この映画だと、アメリカ軍人は、偽善悪とでもいうか、悪人だもんなー。狙撃手が「(手前に民間人の)女の子がいるので撃てません」と言っても、主人公は「撃て!」と言い放つよ! テロリストがラスト切々と訴えても、「わたしにゃ関係ない」と言い放つよ! 明らかにミ
ミちゃん、正義を貫く主人公の悪というか、正義を貫く姿勢が悪なんだってことを、ハリウッド的映画手法のなかで、わかるヤツだけにわかれば宜しい的スタンスで描いています。
そのためハリウッド的カタルシスに乏しいと思われてて、つまんなーいと感想を書いているサイトがたくさんあるけど、そういう人たちをバカにして撮ってるとしか思えない捻くれ映画です。ぎゃあああああああ。凄い。
それで、続いてミミ・レダー監督の「ペイフォワード」を観たんだが、あばばばばばば! どうよ、この作品! いきなりこの作品を見ていたら、愚作!とツバ吐きかけていただろうが、ミミ監督だと意識してみていると、その捻くれまくった意識がビンビンと伝わってきますよ!
子供がね、良いことを3人にして、その3人がまた別な人に良いことをして…と善意のチェーンメールのリアル版みたいな提案をして!という映画ですが、ミミちゃん、ひとすじなわでいきません。 ネタばれになるので書かないが、ふつーの人なら、なんでそんな展開にするねん! 無理矢理!と叫びそうな展開。検索して感想を見たら、おどろくことに素直に感動している人と、その捻くれ展開が単なる感動無理強いの展開だと思ってひどく批判しているサイトとだいたい2種類にわかれている。素直に感動している人には、まーあのーいやー、勝手に感動しておれ!って感じですが、怒ってる人には、「ピースメーカー」も見て! 同じ監督作品だと意識して見て! とお願いしたい。すごいよー。大宗教映画です。 善意の連鎖が描かれるシーンで、そのほとんどが全然、善意じゃないじゃん!ってのも意識的にやってるとしたら、凄いな。怖いな。 無理矢理じゃないんだよな、あのシーンは必然なのだ(一番最初の学校に入るシーンで、金属探知機があったりして、きちんと伏線もはってある)。「キリスト教の国って怖いでしょー」ということを主張したいと思っているんじゃないかと思うんだが、もしかしたら、マジなのかもしれない。マジなのかな。殉教者だもんなー。タチ悪いですよ、ミミ監督。いや、普通に「これはタチ悪い映画だよ」ってタイトルで造りで演出であれば、タチ悪いなって思うぐらいですむのだが、もう表面的には、ハリウッド的お涙ちょうだい大作です!ってタイトルで、宣伝で、演出でありながら、細部の構造は、性悪極悪映画。ぬいぐるみに爆弾しかけるよーな監督だと思います。夢中!
☆あ、他もいろいろ読んだり観たりしたんだが、ダラダラ書いたのでまた今度。

0523
まだ風邪。 Lv99.com、Tシャツ締切り直前! よろしく。

0522
風邪ひいちまった。ぐぅ。

0520
加護ちゃんの小さなクローンが枕として売り出し!
長淵剛の「静かなるアフガン」が流れている中、
殺到する客の中で圧死寸前の俺! という夢を見た。

どうせ見るのなら、加護亜依枕で気持ちよく眠っている夢を見ろよ俺!

0519
おともだちの戸塚文さんが、デザインフェスタギャラリーに出店しているので、遊びに行き、大きな油絵を見て、おおおおと感動したり。

そのまま原宿をぶらぶらとしTシャツやら何やら見る。
が、油性インクで細いラインで5回洗濯するとボロボロになりそうだったり、熱転写(しかも堅牢度の低そうなの)だったりするのはどうですか? っつーか、それで5900円とかしたりするのは、何故だ!

キディランドで、「眼魔伝」をゲット。うれしい、うれしい。でも対戦する相手いないよ! ぽつーん。

さらに、IDEESPUTNIK PAD へ行って、かっこよかったり、おもしろかったりするグッズや家具を見て、感動の嵐。
西ヨーロッパを駆け巡っていたトラックの幌で作ったカバンやサッカーボールや、灯りをつけるとモコモコと膨らむ風船のフロアスタンドや、肺の形の灰皿や、リモコンで動くサイドテーブルや、抽象的なチェスボードや、卵パックの紙でできていて落書きできる椅子や、水中に沈むスピーカーや、マットになるカバンや(入れる所が枕になる)、 キャンバス地をコーティングしたショッピングバッグや、ギーガーが喜びそうな携帯用パソコンデスクや、 レトロフューチャーなデザインのスピーカーや、断裁機が置いてあったり、あああああすごいすごいすごいと歓喜、小躍りするが、高いよ! 芸術代が数万入ってるよ!みたいな値段で、断念。 昔買った雑誌のような本も、ここが出してたもののよーである。

しょうがないので、そこのおしゃれのめしたカフェLOWへGO! 
雑穀を軸としているのに、なんでこんなに高いんだ!と怒りまくるというネタにしようと思って入ったのに、なんかそんなに高くなくて(でも安くもない)中途半端で、ネタにもならねーのかよ!と怒る。

0517:BOOK
爆笑問題の日本原論世界激動編
雑誌では読んでいたが、きちんと単行本で読んだのは始めて。
おもしろく、何度か声をだして笑ってしまった。
どんな悲劇的な事件でもきちんと笑いにしてしまう意志は凄いと思う。JCO臨界事故、米同時多発テロ、幼児虐待、中東紛争といった自粛してしまいがちなことに対して、ひるまずネタにしていて、感動。

梅津裕一・スニーカー文庫「アザゼルの鎖
聖書の偽典エノク書に記された堕天使アザゼルの処刑方法と同じ姿の女子校生の死体!などというマニアック&エキセントリックな展開。
「俺は天使なんだ」って言う天才美少年は出てくるし、謎を追うのは「異常な犯罪を起こす殺人者たちと同様のメンタリティを持つ者」だし、2ちゃんねるらしき掲示板の書き込みが事件と関わるしで、なかなか道具立ては素敵。

廃墟の歩き方・探索編
すでに0506で紹介済みだが、じっくり読んで、いや、これ、まじで行きたくなります、あうあうあう。

東谷暁「誰が日本経済を救えるのか!
経済評論家や経済学者と称する人の発言を、20年間以上検証して、だれがいい加減なことを言っているか、バッサリと斬る本。
もーばっさばっさ斬ってく斬ってく。  
竹中平蔵は、「そもそも自説というものがなく、宮崎駿監督のアニメ『千と千尋の神隠し』に出てくる「顔なし」というキャラクターのごとく、その時々に飲み込んだ説を自説として論じる」人だと断言。そのコロコロと変わり、時によっては真反対の説を唱えている姿を暴き出す。  
さらには「あきれたことに、経済評論家の大御所的存在であるはずの長谷川慶太郎氏などは、マスコミ世論が財政出動に傾いているときには財政出動を支持し、財政構造改革がマスコミの体制を占めたときには財政構造改革を支持し、さらにそれが破綻しかけると財政構造改革を批判するという議論を展開しました」と、ばっさばっさ斬りまくり。  
たんなる悪口爽快本でおわらないのが素晴らしいところで、ちゃんと根拠が示され、脚注が詳しいのでそれを自分で検証することもできる。  
経済評論家たちが、どんな状況でどんな発言をしているかを手っ取り早く知ることができるうえに、経済についての解説も丁寧でわかりやすいので、経済についてもなんだかわかった気がしてくるし。
今まで経済本を読んでも、よくわからなかったり、ベーシックすぎてそれが現在の状況とどうリンクするのかわからなかったりして、俺って経済的脳味噌が駄目駄目なのかとか思ってたが、本書を読んで、あぁあぁ、駄目駄目なのは書き手のほうだったんだと判明。多数の議論の中から、経済をどう見ることができるのか、とてもよくわかる良書。

森毅「魔術から数学へ」読み中。
裏表紙の紹介文を引用すると、「宗教戦争が猖獗を極める十七世紀ヨーロッパ、魔女が空行き占星術と錬金術がまだ人の心を揺さぶっていた渾沌たる文化パラダイムの中から異形の数学者たちが頭角を現わす。」という内容。
各地で数学試合があって、そこでの賞金稼ぎで数学者(というか数学師)は暮らしていた
というようなエピソードもぽんぽん出てきて面白い。

白夜行」が文庫化。未読の人はぜひ!
「太陽のない偽りの昼を生きていこうとした人間」の物語。
70年代、80年代を時代背景にしていて、マリオの海賊版を作るなんてところもあって(ゲーム開発会社の黎明期の雰囲気がよくでている)、読み出したら止まらない傑作。 週刊レビューでも満点だよ。

0516:Lv99.com
Lv99.com更新しました。
いろいろ賞品が当たりますよ!のリンク大作戦&試着リポートやら、いろいろ。
密室殺人Tシャツ、忍者増田Tシャツ、ファミッフーTシャツ、ファミ忍Tシャツ、 highjumpTシャツの予約締切も、もーすぐです。 よろしく。

一般的にはあまり注目されていない「少林サッカー」 がヒット!を狙ってギャガ・コミュニケーションズの株をゲット。

0515:〜YO!の原型をさぐる
サイトを見ていると、YO!という語尾を時々みかける。
なんなんだろう?

もともとはヒップホップなおにいちゃんが使ってたけど、その人がきっとTVブロス系なコラムで文章書いたときに使って、それが捩れながら伝わって、2ちゃんあたりで定着していったのだ、なんていうほぼ妄想の流行伝播スタイルが頭の中にできあがってるんだけど。

でも、もっと古い脳の中にしみついてるこの感じは?
なんだんだYO!(打ち間違えたがおもしろいのでそのまんま)
そうか、そうだ。
石井いさみの「750ライダー」だヨ!
1975年から10年も続いた連載の間、ずーっと高2だった早川光くんが主人公の漫画。
高2のクリスマスのエピソードが10回もあって、いつまでダブってるんだYO!な漫画。
委員長、北風がさぶいですヨ! ホットのみましょうヨ!
とか、そんな感じだったような記憶だが、ちがったっけ?
つべたいジュースで乾杯ですヨ!」とか。

って、サイト調べたら全50巻! そんなに出てるんだ! 根気あるなー。
750ライダー連載中の49年、「少年チャンピオン」って、ジャンプを抜いて売上トップだったんだ!
最初の頃は硬派で、サブタイトルも「裂けた爆音」「危険な疾走」って感じだったんだ!
石井先生は、聖教新聞の日曜版で劇画「人間革命」 連載中650回突破らしいよ! 根気の王様!
実写版もあるんだ! あの文体で喋ってくれているのか!?

と、ネットでいろいろ調べモノできると、無駄な時間を過ごしてしまいがちだYO!

少年画報社のサイトの社史の作り込みは凄い、漫画史の資料に。
*クリスマスが10回のネタは、「大長編マンガ全貌調査」 から。「こち亀」「アストロ球団」から「ジョジョの奇妙な冒険」「バナナフィッシュ」まで大長編マンガを解読&グラフ化していて、そーとー面白い本だYO!

0514:LINK
祖父は暗号好きで、ぼくは、祖父が作った暗号を解いたりして楽しんでいたことがある。
去年あたりから、そのころの出来事をまとめようと考えている(本当はもっと昔からあれこれ考えているんだが、去年あたりから、メモしたり、祖父からの手紙を見直したりして、けっこうマジメにやっている)。

祖父はけっこう変わった人で、それをどういうふうに書けばよいのかわからないのだ。
そんな部分を省略して、祖父の作った暗号をメインにすることを考えたりもした。が、祖父とぼくのやりとりの中に暗号解読のヒントが含まれているので、それもうまくない。
昨日、 "Unsolved mysteries."と書いたので、なんとなく書いてみたりしているが、オチはない。

ミステリィ系のサイトリンク(追補版)。
ペインキラー
求道の果て
猟奇の鉄人
密室系
大森望のSFページによく来たね
二階堂黎人の黒犬黒猫館 不定期日記
Mystery Laboratory :書評リンクが好企画
黄金の羊毛亭 :山田正紀ガイド、圧巻。
俺の墓の上で踊れ孤独な読書日記
嵐の館

0513:BOOK
さて5月の本読み「英語で読み解くハーバードAMP」(このページの下で展開してます)が、土日にさぼったけれども、今週には読み終わってしまう予定。
5月の残りはどーしよーということで。

英語文庫「アガサ・クリスティ短編集」の最初の短編「The Tuesday Night Club」を読むことにします。
選択理由は、まず講談社英語文庫がすばらしい!
巻末に丁寧な語句の解説あり、文庫サイズで英語の本、持ち歩いて読みまくろー。
選択理由2は、クリスティは文章が素直だと思うので原文で読むのにチャレンジ!に適切ではないか。
選択理由3、最初の短編、総ページ数が20ページ。手ごろな短さではないか。
選択理由4、面白そうだから。
最初の1行が、こうですよ。
"Unsolved mysteries."「未解決の謎」
Raymond Westさんがそうつぶやくところから始まるのだ。 ということで、来週から英語文庫「アガサ・クリスティ短編集」読みに突入します。

0512:イベント






東京おもちゃショー&デザインフェスタに。

東京おもちゃショーでは、
食べられるシャボン玉「キャンディバブル」をいたくお気に入り。
ふわふわ浮かぶシャボン玉を食べられるなんて、まるで 「夢のチョコレート工場」みないなドリーミーワールドじゃなくって? たくさん食べ過ぎて、ウンパルンパに連れていかれたい!

2番目の写真は、ボクシンググローブをつけてパンチを繰り出すと何カロリー消費したか教えてくれる「カロリーファイト」(タイトルちがうかも?)を夢中で遊んでいる子供さん。

ダイス+フィギュアでコレクション系のゲームってのは、いけるんじゃないの?と以前から妄想していたので「眼魔伝」の出現はうれしい。
ダイスの造詣もなかなかグー。ルール内にジレンマが少なく単純な気もするが、これは実際にきちんと遊んでみなきゃわからないか。

キャラクタでお気に入りは、左下の写真のキャラ。なんていうキャラかよくわからないんだが、なんていうキャラなの?

タカラの本物の犬と会話する装置「バウリンガル」のなんというか呆れた科学力というか、妄想力というか、どうなの実際、それって必要なの?的なドラえもんレベル商品に感動したり。

他には、リモコン飛行機などなどの「イーチャージャーシリーズ」(とくに「イーチャージャーイントルーダー」は楽しそう)、バンダイの缶バッヂ作り機「Canカン!バッチgoodグー!」 あたりが欲しい欲しい病。

カプコンが力入れてた「カタン」 を柿崎さんと1回やってそのルールのジレンマ具合に感嘆。ゲーム系では、スマートでストイックなルールの「アバロン」(情報ページ)の小さいバージョンも出るみたいで嬉しい。

デザインフェスタは、70歳のおじいさんが、女子高生の視点で作った短歌「ヤングレディバイブル」のインパクトが一番おおきかった。そのおじいさんが「異星人が地球に来て驚いたり変だと思ったりするショートショートだよ、これは」と言って見せてくれた「異界」は、原稿用紙に手書きしたものを綴じるという素な作りで、しびれまくり。

0511:奇跡の詩人3
以前いっしょにゲーム作っていた仲間との飲み会へ。
そこで、こーもとくんから教えてもらったのであるが、いやー見逃していました。 NHKスペシャル「奇跡の詩人」で話題の日木 流奈くんの本 「ひとが否定されないルール―妹ソマにのこしたい世界」のamazon.comのあいん☆そふ氏のレビュー

まだ読んでない人、あなたは人生の3分の2を損してい
ます!!!と思わず言って回りたいほど感銘を受けました。

で始まるレビューですが、よく見てみると…。
ってところでやめていたほうが、おしゃれですが、私同様、見逃している人もあると思うので、品がないのを承知でネタばらししちゃいますが、行頭のところだけ読むと隠しメッセージが!!!!!
うーん、まー単純にヤンヤヤンヤ言うよりこのぐらいの芸があるほうが。

0510:インターネットで食う
インターネットだけで食えないものか、という欲望は、ネット好きなサイト運営者だったら、ときどき頭に浮かんでくるのではないか?
でも無理だよな、とすぐ思う。
そもそも、自分が金を出すネットのサービスってほとんどないものな、というところに落ち着く。

大企業やらベンチャーなチャレンジャーたちが知恵をしぼっていろいろやってるけど、なかなか大変な様子だし。 たとえばINTERNET Watchの「あのサービスは今?」2002年・春 を見れば、ずらずらと並んでいる消えたサービスたちが涙を誘う。

以前、こういうことを書いた。

小さい頃、日本人全員に10円ずつもらったら10億円も手に入るなどと夢想してニヤニヤしてた。
子供心には、けっこうリアリティのある作戦だった。
いや、全員は無理だとして、10人に1人ぐらいならどうだ? それでも1億円だぞ。
全国を10円もらう旅をして…などと妄想は止まらない。
一番右の正方形画像広告は、バリュークリックに登録してつけている。
誰かが1回クリックすると、10円ほどの収入。 今、このページは1日平均200カウント弱ぐらい。 ある日、10人に1人が広告に興味を持ってクリックしてくれると……って200円ちょっぴりかッ。 などと考えていて、小学生のころから進歩していない自分に気づいて愕然。 (実際には、1日に2、3クリックあるかないか、ぐらいです)

1日の訪問数が10倍増えると、1日のクリック数が30とかになるかも! いや、100倍になれば、300クリック。1000倍になると、3000クリックで1日3万円だ、これなら食ってけるぞ。
などという妄想したことは、恥ずかしくて書かなかった。

書かなくてよかった。 最近、1日平均300カウント弱ぐらいになんだけど、バナークリックは、やっぱり1日に2、3ぐらいなのだ。変わんない。
だいたい訪問数を1000倍にするってところから無理なんだが。


そこで考えた…つづく(←おいッ!)

0510:奇跡の詩人2
cgiboyをつけた。なんていう語を検索してこのページを見つけたか、なんてのがわかる。驚いたのは、本日、いちばん多い検索キーワードは、「奇跡の詩人」であったよ。
こどものもうそう内の「奇跡の詩人」についての記述は、下の0501の所や、こっくりさん掲示板やら、雑談掲示板へ。
その他、関連リンク
NHK「奇跡の詩人」、オウムとの接点…
NHKスペシャル「奇跡の詩人」 〜日木流奈くんについて〜

0508:Lv99
Lv99.com 更新。「密室殺人TシャツCase1」!!! どうだ! いいっしょー!

0507:BOOK
☆5月のじっくり読む本「英語で読み解くハーバードAMP」を読み始める。
とりあえず、さぁーらぁーと流し読み。ビジネスハウツーではなくて、AMPがどういう方法で教えるか、というか、厳しいよーとか、優秀だよーとか、そんなことがメイン。出てくる英文はストレートで明快、訳文もついてるし、丁寧な解説もついてるので、するーと読める。あと、繰り返し同じ単語が出てくるし。
明日から、25ページずつ読んでいきます。200ページちょっとなんで、4日で終わっちゃうけども。 それぐらいのペースでじゅうぶんいけるとみた。

☆北野勇作「どーなつ
うむー面白いなー。
半径五キロメートルのドーム状の物体『爆心地』。外部から内部を観測することはできず、内部に入った者は記憶を改変されてしまう。
さらに、人工知熊という作業機械。電機熊の腹に入り、神経を接続して操縦する。 この時、前に乗っていた他人の記憶が移入してしまう。
さらには、逃げ出す脳がでてくる。実は人間そっくりの異星人がいる。生体コンピュータに改造されたアメフラシが出てくる。と、記憶や人格が曖昧になるギミック満載。
これがP・Kディックや神林長平なら、本当の自分や本当の世界を求めて四苦八苦し、その中で現実だと思っていた悪夢の幻想が崩壊し、さらなる悪夢へと進んでいくだろう。
だが、この「どーなつ」に出てくる登場人物たちは、突き進まない。行動がのほほーんというか、もはやパーソナリティまでのほほーんとしている。 ノスタルジックな世界の中で、曖昧な自己を 曖昧なまま受け入れている。 本当の自分など探さないで癒される物語。

0506:BOOK
廃墟の歩き方 探索編』(イーストプレス)、廃墟ガイドブック。
探索時の危機管理から始まり、探索テクニック、廃墟関連情報など。全日本廃墟ガイドは、エリア別に45箇所の廃墟の詳細リポート(写真がまた良い)。保存状態、危険度、廃墟年齢、ジャンルが記されていて、記述も具体的で面白い。木更津の東京プライウッドに行ってみたくなってウズウズ。「近未来を幻視する超度級工場。数百メートルの機械群がつくりだす圧倒的な光景」 なんて書かれており、迷路のような工場内部の写真など見させられると、もーたまりません。

0505:
Lungwort Music「君ノ心ニ卵大ノ空洞アリ。
米光一成シナリオのサウンドリーディング作品が発売中です。

曲構成・企画:飯永 麻耶
出演キャスト
主人公: 繭村 かのんあらまり
姉: 成瀬 ゆら
父: 赤尾 勇人
女の子(回想):篠原 由貴
インプレッション・ポインター: 中谷 健太郎・MAYA

詳細は、 Lungwort Music「君ノ心ニ卵大ノ空洞アリ。」 を見てください。

0504:MOVIE
☆5/3憲法記念日に『ディアボロス/悪魔の扉』(監督:テイラー・ハックフォード 脚本:トニイ・ギルロイ )を放送するテレビ東京は粋だねぇ。
なにせこの映画、罪人をどんどん無罪にする弁護士は悪魔の手先で、法律は悪魔のためにあるのよさー!と、悪魔を演じるアルパチーノが歌って踊って大演説する傑作。
だまし絵のような展開が素晴らしく、ネタみたいな名台詞満載で、時々チープなんだけどそれすらも良い味の演出も素敵なホラー映画。 キアヌ・リーヴスが大金で依頼されていた『スピード2』の依頼を蹴って出演していて、アルパチーノのハイな演技と対照的でグー。

☆DVDで『キャスト・アウェイ』と『乱気流 タービュランス』を見る。

☆『キャスト・アウェイ』は飛行機墜落シーンの迫力(マジ凄い!)と、無人島生活は面白くて、見ても損なしだが、前後のメロドラマシーンがメロい(意味不明)。

☆『乱気流 タービュランス』は、隠れた傑作との評判通り! もうスチュワーデスさん大ピンチ大危機大ハラハラ。パイロット死ぬし、サイコキラーは暴れてるし、飛行機どんどん破壊されてるし、軍のジェット機が狙ってるし、もう生きるの諦めても良し!な大ピンチでも、「生きる!」と突き進む。感動を押しつけるシーンはないのに、その「生きたいんだよ!」な姿勢に感動できる良質なエンターテインメント。

0503:現代詩NEWS
現代詩のようなニュースへのリンク。
夢で俺の霊魂が顔を変えるように訴えるので
パタパタスリッパ禁止令発令中
ペニス切断殺人事件ッ!と思いきや牛の乳首だったので
足2000本公開、そして送検

「ブランコを横に揺らす方法」で特許権を取得する子供、米国特許番号は6,368,227
酔っぱらい校長降格 「この先生が好きな人は手を挙げて〜ッ!」

自殺するように前傾姿勢
警部補が上司に無断で警察犬を妊娠させて
いきなり飛行機の左エンジンに飛び込む整備士
高校生のビル激突はニキビ薬が原因と遺族提訴
「痴漢電車」風俗店摘発 「車掌役」の警笛、役に立たず

0501:奇跡の人はこっくりさんなのか
テーマ別掲示板「こっくりさん」 で、NHKスペシャル「奇跡の詩人」 − 11歳・脳障害児のメッセージ −のことを教えてもらい、見てないことを大後悔。
どういう番組かというと。
長いが、NHKの番組紹介から引用する。

 脳障害を抱えながら驚異的な才能を発揮して、本や詩集を次々と発表している男の子がいる。本は、日常に押しつぶされてしまいそうな大人たちの心をとらえ、16万部を超える勢いで売れている。
 男の子は横浜市在住の日木流奈君。誕生直後の手術の影響で脳に大きな損傷を受け、自分で立つこともしゃべることもできない。5歳の時までは自分の意志をまったく表すことができなかった。
 流奈君が受けたのは、アメリカで開発されたドーマン法というリハビリ。運動訓練とともに知性面でのトレーニングも重視する。流奈君は5歳の時に、文字が配列された文字盤を指差すことで初めて意思を表現、以来、その文字盤を通じて会話や執筆を行っている。流奈君の知識の源泉はその驚異的な読書量にある。哲学から宇宙論まで大学レベルの本をこれまで2千冊も読破してきた。
 今、流奈君は、妹の誕生をきっかけに、新たにエッセイの執筆に挑戦している。妹が大きくなったとき、世界が幸せであふれていてほしいという願いから、大人に幸せのメッセージを伝えておきたいという。
 流奈君の言葉はなぜ大人たちの胸を打つのか。なぜわずか11歳の男の子がそのような言葉を表現できるのか。ひとりの脳障害児の奇跡ともいえる創作活動を見つめる。

つまり、脳障害を抱えた流奈君がドーマン法というリハビリによって、文字盤を使って表現することが可能になり、書いたエッセイが素晴らしいですよという番組らしい。
5/1昼にチェックしたところ、この本 「ひとが否定されないルール―妹ソマにのこしたい世界」amazonではベストセラー1位である。

この番組を見逃したのが残念でならないのは、この文字盤で使って表現する方法が、こっくりさん的原理なんじゃないの?という見方があるから、である。
ネット上にあがっている映像では、 「流奈君の手を持ったお母さんが流奈君の手を動かし、お母さんが独自に喋っている」ように見える。流奈君の表現には見えない。
が、もちろん映像でそう見えるからといって、本当にそうなのかどうかはわからない。
でも、
>本は、日常に押しつぶされてしまいそうな大人たちの心をとらえ、16万部を超える勢いで売れている。
のような、日常に押しつぶされてしまいそうな大人たちにはなりたくないんだ〜と叫んでバイクを盗んで駆け出す17の夜であった。
この話題を知ったときに、山岸凉子の短編群を思い浮かべてしまった。

詳しくは冬眠日記「奇跡の詩人」リンク先で見ることができる。

0430:FLASH
BANJA
The Aim of the Game(ゲームの目的)は、
There is no conquering here,but the discovery of mysteries of an enchanting world.
勝利はないけど、魅力的な世界の神秘を見つけることができるだろーって感じ。

レコードを集めてジュークボックスで聞けたり、ミニゲームがあったり、ちょっと遊んだだけでは世界が広くて全貌がまだ見えてませんが、 そこはかとなくWEB版「どうぶつの森」っぽい?
他のプレイヤーキャラがいなかったのは、そういうシステムなのか、それとも誰もはいってないのか、よくわからなかった(チャットルームに誰もいなかったから、誰もはいってなかったのか?)
英語はわかんなくても、キャラクタは絵文字で語りかけてくるし、操作説明も丁寧にグラフィカルに教えてくれるので、そこそこ遊べる。

0429:FLASH
BIG MONEY!
お、おもしろい! テトリス系のゲーム。同じ色のコインを消していってポイントをためるとドル袋がふってきて、その下のコインを消すとOK。レベル6が難所。
くまタンうんこーっ

0427:ゲームメーカー怪獣大決戦!
 萩原博子が銀行を怪獣に喩えていてそれ読みながら思ったのは、ゲームメーカーも同様な喩えが成立するなー、と。
  スクウェアは、大怪獣ゴジラだ。巨大でものすごいパワーを持っているが、その内部の不安も大きい。巨大な開発費をかけて勝負する姿勢は、一歩間違えればメルトダウン。すでにFF映画で自爆したが、またFFオンラインで勝負に出ている。内側に抱えた核がごとき巨大なエネルギーをうまく放出してさらに突き進むことができるか?
  コナミは、キングギドラ。純粋なゲームだけではなく、フィットネスクラブや、将来を見越してのカジノ事業など、頭が3つ(それ以上?)ある巨大獣である。この3つの頭がどう連携をとって本体を動かすか、はたまたどれか1つの頭が巨大化していくのか。
 モスラは、セガ。がんばってゲーム機を出したりネットワーク事業にいちはやく着手したりするが、いつでも2番手、3番手。繭の中でもごもご動いてるだけであったが、ハードから撤退しゲームメーカーに変身すれば、そのパワーは大きく、翼をひろげてはばたきはじめている。株価も上昇中。
 そしてナムコは、ガメラだろう。今やアーケードゲームは世界市場を見越して作らねば採算はあわないとどこも考えている時に、もじぴったんとか、太鼓の達人とか、なかなか地味な泥くさいゲームを出す(好きです)。
 あと、カプコンとかコーエーとかあるけど、なんだろーな。
 どの怪獣が暴れてくれるか、楽しみにしよーっと。

0424:LINK
Lv99.com更新ッ!
4種類のTシャツ登場、予約受付開始。 忍者増田Tシャツ、ファミッフーTシャツ、ファミ忍Tシャツ(デザイン:ナカシマカズユキ)、high jumpTシャツ(デザイン:宇田川新聞 )です!

2002年4月の記録
2002年3月の記録
2002年2月の記録

2002年1月の記録

もっと過去のday

過去のINDEX

フラッシュLINK&変り種キーボードLINK集


日々巡回リンク集
読冊日記カトゆー家断絶野良犬の塒
pya!sawada specialBeltorchiccaMHK関心空間POPSITE

ValueClickの掲載サイトになって、広告収入をゲットしよう!


0502:英語で読み解くハーバードAMP・0
4月の「アラビアの夜の種族」につづき、5月じっくり読む本は「英語で読み解くハーバードAMP」
って、いきなりタイプの違う本ですが、内容は、

ハーバード・ビジネス・スクールが世界に誇る経営者育成プログラム「AMP」で実際に使われている教材を原文(英語)で紹介。同プログラムに実際に参加した著者が、グローバル・ビジネス・リーダー育成のためのエッセンスを語る。

ってな本です。
別にグローバル・ビジネス・リーダーになりたいわけじゃなくて、頭の部分を立ち読みしたら面白かったので。、というのが1つめの選択理由。

2つめは、英語が読めるようになるといいなーと思っているので、英語関連の本が読みたい、と。
が、よくありがちな児童向けの洋書を読むってのは、やってみればわかりますが、つまらない。 文章は、言葉遊びとかあったり、ニュアンスがつかめないと楽しめないものが多かったり。さらに、単語も特異なものがちょくちょく出てくる。accentor(イワヒバリ)とかが主要キャラだったり、実は難易度が高い。 「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」 が薦めている Dr Seussの本とか、単純な単語で単純な英語なんだけど、言葉遊びがメインになっていて、けっこー意味が曖昧としてきて、いまひとつ判らない感じで、アメリカのガキが読んでる本なのにどうしてわかんないのさ! と自分がダメダメくんに思えてきちゃいます。
しかも読み終わっても、なんか得たものは少ない感じがするし。
といって、児童文学じゃなくて、大人向けの小説とかだと歯が立たない。
そもそも小説はやはり難しい。 なので、ちょっと慎重にセレクションしないと、挫折しちゃいそうである、と。
ということで、凝った文章じゃなくて、すっきりとした文章を使うビジネス書が読みやすい、と。
が、いきなり全部英文のものは挫折しちゃうといやなので、教材の英文を使って日本語で説明している本書にした、というわけです。

3つめは、世界大手企業の重役クラスの人間が"full-time"かつ"residential(全寮制)"に特訓するハーバード・ビジネス・スクールってどんなんだろーという単純な好奇心。特訓合宿地獄の7日間!とか、行くきはねーけど、どんなんだろ?と思ってたり、そーゆー興味は深々なんで。

というわけで、 「英語で読み解くハーバードAMP」を連休明けから、じっくり読みはじめます。また掲示板もつくるので、ぜひご参加を(って、「アラビアの夜の種族」掲示板は結局おれしか書き込んでないし淋し)。

0508:英語で読み解くハーバードAMP・1
「英語で読み解くハーバードAMP」
第1章は「AMPとは何か」の説明。
AMPは、Adbanced Management Programの略で、「世界最強の経営者教育」。
full-timeで、residential(居住型)なAMPのprogramは、intensive(集中的な)な、executives(幹部)教育体験だ、と。
で、いかにハードで、優れているプログラムであるかが述べられるため、威勢の良い言葉がぽんぽん出てきて、気持ちいい。

offers a powerful solution:強力な解決を提供する
conquering real-world challenges :現実世界でのチャレンジを克服
While the door to prosperity is open to all: 繁栄への扉は万人に開かれている
dynamic and challenging bussiness environment :ダイナミックでチャレンジングなビジネス環境
sustainable advantage :維持可能な優位性
leading-edge :追随を許さない優位性

フレーズだけ抜き出すと、ちょっと自己開発系の宗教っぽいな。

他に気になった単語&フレーズ
participants:参加者
faculty:教授
insight:洞察力
concrete,actionable ideas:具体的で、行動に移せるアイデア
changes yet to come:今後起こる変化

*掲示板だと字数制限にひっかかるので、こちらで。(邪魔?)

0509:英語で読み解くハーバードAMP・2
「英語で読み解くハーバードAMP」
第2章「AMPの内容」だが、1章の「AMPとは何か」と、どーちがうのかわからず。 そのまま続いてる感じだ。

気になった単語&フレーズ
global perspective:グローバルな視野
*perspective drawing:透視図
chief executive officer:最高経営責任者(CEO)
program is structured as follows:プログラムは次のように構成される
a holistic view:全体図
a powerful global cometitor:グローバルに力強く競合を行う企業
*competitor analysis: 商売敵の研究
*competitor on a quiz show:クイズ番組の解答者
strategic alliance:戦略的提携
*alliance partner:同盟国

0510:英語で読み解くハーバードAMP・3-1
「英語で読み解くハーバードAMP」第3章「ケースメソッドとは何か」前半(P75まで)
ケースメソッドとは、ケースライターが書いたシチュエーションで、どう対処すべきか分析し、議論するというようなものらしい。 また例によって凄いよー役に立つよーということが述べられる。威勢がよくて面白いけど、もうちょっと具体例を書いてもいいんじゃないか。

this note briefly describes…:このノートでは…を簡単に述べる
sharpen their analytical skills:分析能力を鋭くする
*sharpen an ax:斧を鋭くする
quantitative and qualitative evidence:治療的かつ定性的な証拠
problem-solving:問題解決能力
face and deal:直面し行動する
useful questions:有用な質問
come to sense:気がつく

0513:英語で読み解くハーバードAMP・3-2
「英語で読み解くハーバードAMP」第3章「ケースメソッドとは何か」後半(P109まで)
ひきつづきケースメソッドについて。前半の内容を補強するもので、議論がこのメソッドの重用部分であることがわかる。明快な唯一の解答などないとはっきりと述べているところがアメリカっぽい。

No single way works for everyone.:1つのやり方が、万人に通用するわけではない。
Read the first few paragraphs,:最初のパラグラフを2、3読んでから
relevant considerations:関連する事項
a set of recommendations:一連の提案
the pros and cons:賛否
*「プロコンを述べよ」という言い方が紹介されていて面白い(けど、いやなヤツだよね、そんな言い方するヤツ)
you know what you would do in aspecific situation:ある特定の状況で、あなたは何をするかを知っている

0515:英語で読み解くハーバードAMP・4-1
「英語で読み解くハーバードAMP」第4章「AMPで学ぶこと」(P118まで)
いよいよ本格的にその内容か!と思いきや、また概略を述べるとか言っております。学ぶとはどういうことか、といったことが述べられていて、うむうむもっともです!という感じ。

What is the bottom line?:要するにどういうこと?
This note is intended to provide an overview〜:このノートは〜の概要を述べることを意図している。
a once in a lifetime opportunity:人生一度きりの機会
get the most out of〜:〜から最大限のものを手に入れる
I will absorb what I need to know:知るべきことは吸収するだろう

0516:英語で読み解くハーバードAMP・4-2
「英語で読み解くハーバードAMP」第4章「AMPで学ぶこと」(P128まで)
とはいえ、3つのテーマとかでてきて、今までより手ごわい感じになってきました。
読むペースも落ちてしまっている。 来週から英語文庫「アガサ・クリスティ短編集」に突入なのに、がんばれ俺。

Maximize profits. Minimize costs.:利益を最大化せよ。コストを最小化せよ。
competition and strategy:競争戦略
relevant documents:関連書類
relevant remarks:関連発言

0527:英語で読み解くハーバードAMP
「英語で読み解くハーバードAMP」進んでない。
本当なら、英語文庫「アガサ・クリスティ短編集」に突入しているはずなのに。
あうん。
英語文庫「アガサ・クリスティ短編集」は、6月から突入ってことになるか。

0528:英語で読み解くハーバードAMP・4-3
「英語で読み解くハーバードAMP」第4章「AMPで学ぶこと」(P144まで)
4章にはいって、内容もおもしろくなってきた。システムについてのテキストは、概要ちゅーか、あたりまえのことが書いてあるのだけど、英語で読むとえらくなった気分だな。
Thinking Systematically About Complex Problems:複雑な問題についてシステマティックに考える
substantive issues under discussion:検討中の重要な話題
The Tacit Dimension:『暗黙知の次元』