![]() | 2回目の御座山である。
前回は、 白岩から入って高原野菜畑の中を進み、 林道終点からのピストンであったが、 今回は反対側 栗生からのアプローチを試みた。 |
カーナビに 栗生の 「おぐら山荘」 の電話を打ち込んでおいたお陰で、
迷わずに 「おぐら山荘」 前まで行くことができた。 この 「おぐら山荘」 前を通り過ぎて少し進んだ後、 左にカーブする舗装道を離れ、 直進して林道に入る。 この分岐には標識も付けられているので 迷うことはない。 | ![]() |
![]() | 駐車場には出発間際の 5人ほどのグループが居たので、
身支度をゆっくり行って 先に行ってもらう。 |
涸れ沢沿いの道が暫く続くが、 やがて左の斜面を斜めに登っていくことになる。 | ![]() |
![]() | 道は再び沢沿いとなったり、
また 離れたりしながら登っていくことになる。 |
御座山再登山データ
上記登山のデータ 登山日:2007.04.15 天候:晴 単独行 日帰り 登山路:林道御座線駐車場−不動の滝−御嶽神社祠−御座山−御嶽神社祠−不動の滝−林道御座線登山口 交通往路:瀬谷−八王子IC−(中央高速道路)−須玉IC−南相木村−林道御座線駐車場 (車にて) 交通復路:林道御座線駐車場−立原高原−馬越峠−御陵山へ (車にて)