[S-MX
DIARY]・・・気まぐれ更新。
|
2004/06/05

ぶっ壊れていた左のウインカーポジションの補修と、車検時に外されたブルーネオンの装着がやっとできました。
ネオンは手軽に取り外し取り付けができる位置に少し場所を変更。次はリア側にも取り付けたいなあ。
ウインカーポジションの方もボルトオンカプラーをギボシで処理して、本体が壊れてもカプラーなしバージョンのウインカーポジションを簡単に取り付けできるように加工。
|
2004/05/25
携帯用サイトのLinksに、検問情報BBSへのリンクを貼っておきました。
もう使っている方も多いと思うのですが、もし使ってないようでしたら活用ください。
皆さんも情報があったら書き込みましょう。
書き込んだときは投稿者は「by BG ***」って書くといいかもね。
(東京・千葉・埼玉・神奈川版)
|
2004/05/23

乗ってきました。エリシオン。V6 3.0L i-VTECのVX Type。
やっぱ250psのエンジンは余裕の走り。パワフルですね。
乗り心地を最重視したという車内も「やっぱ高級車だなあ」という印象でした。
ただ、完成度が高いもんか、DIYする余地がなさそうなところがちょっと面白みがないかも。
あとちょっとおっさんくさいところもあるかな。
宝くじが当たったらFitとセットで買うとするかな。
最近の大型ミニバンは、居住空間は広いなあと思うんですが、足元だけはS-MXの方が余裕があって広いなあと思うんですがいかがでしょう?
|
2004/05/18
なんか、会社の資材を通してあるものがとても(というかめちゃめちゃ)安く替えることが判明。
「すみませんが個人用に1台欲しいんですけど、僕の分も購入していただけないでしょうか?」
と上司に相談すると、「買っておくよ〜」ということでベリーラッキー!!!!!
忘れないでくださいねー。課長様〜。
さあ、これは何でしょう〜かっ?
|
2004/05/15
BURNING5月定例ミーティング。
拾ったネタに載せていたサザエさんラップをHDDナビに仕込んでいったら結構受けてよかった(笑)
VIP系のおにいちゃんがどうしても欲しかったみたい。
|
2004/05/09
最近S-MXに対して何もしてあげられていない状態です。
GW中にやろうと思っていた、アンダーネオンの再装着やウインカーポジションの修理もやってないし。
洗車はしましたけどね。浜名湖のときの東名でフロントが虫だらけだったので。
しばらくは大技をやる予定はありませんが、もう少し面倒を見てあげないとなあ。
昨日別のクルマにチャイルドシート載せるために外してみたら下はお菓子だらけ(汗)
ATFの交換もそろそろやろうかな。あとはETC考え中。
|
2004/04/17-18
浜名湖ミーティングに参加してきました。花博にも行ってみました。
手抜きレポートでよければご覧下さい。遅くなってすんません。

|
2004/04/10
なんか久しぶりに洗車とワックスがけしました。暑かったです。
愛用のインペリアル・シュアラスターでボンネットと屋根をワックスがけ。いやーピカピカ。
定期的に雨が降る天候が続いていてなかなか洗車できなかったのですが、浜名湖ミーティング直前だし。今回は仕込み等は何もありません。ウインカーポジションも壊れたまま。現地で直すかなあ。
いちおう浜名湖ミーティングの予定としましては、前日から浜松入りして、せっかくなので花博へ行ってみようかと。なかなかこういう機会もないもんねえ。
日曜日は鰻屋行くようですので、土曜日はひつまぶしを堪能する予定〜。(去年と同じ店で)
ボーリングは参加の方向ですが、子供のご機嫌次第では一足お先に失礼するかもしれません。
|
2004/03/26
今日(26日)夜、会社が終わってから家に帰り、娘の誕生会&花見のため実家に向かいました。
今日の首都高は激混み!よく見ると引越し関係のトラックも多い。
年度末ということもあって混んでるんだろうな。
渋滞の小菅を過ぎようとしたとき、やっとすいてきた。
よーっしゃ!と思ったらなにやら低くて赤い物体が・・・フェラーリだ。F40??
いや、ちょっと違う。何かが違う・・・ナンバーを見ると・・・
「50」・・F50かよ!
初めて走っているところを見ました。めちゃめちゃ感動〜。
そのまま勝手にしばらくランデブーさせてもらいました。
オーナーさんはそんなに飛ばさないようでしたのでなんとかついていけました。
でもやっぱ時折見せる加速はすさまじく、フル加速ではないと思われるのにあっという間に遠ざかってしまうときが何度も。
向こうの加速が終わってからこっちはべた踏みでゆっくり追いつくというのを何度か繰り返しました。
まだまだ余裕の走りという感じ。
オーナーさんは「なんかがんばってついてくるやつがいるな。サービスしてやるか〜」みたいな感じだったのかもしれません。
こっちは風速14mの強風の中ではちと恐かった〜。(汗)
常磐道に入るとき、当然ETCだろうと思って、「あーここまでか〜」と思ったらETCじゃなかったので後ろについて窓を開けたら、すげーかっこいい排気音が聞こえてきてゾクゾクもんでした。
F50は常磐道の途中で高速を降りました。減速していくF50を横目に見ながら、本線を走るこっちも少し減速して横から眺めたら、やっぱりめちゃめちゃかっこいい!
ランデブーしたのは10kmほどだったかな。ちとわかりません。でも結構長かったと思います。
走っている最中はカマを掘らないことに一番気を使ったのはいうまでもありません。
こんなに緊張した運転は久しぶりでした。
ほんとレーシングカーですね。あれは・・・鳥肌もんでした。
写真かビデオを撮りたかったなあ・・・
F50についてはこちらをご覧になるとよろしいかと。
見たのはこの車かと思ったんですが、ナンバーが違うのでこれじゃないです。
少なくとも関東に2台は走っているわけですね。
 |
はらださん提供
ブラックのF50
モナコで撮影されたそうで。
こんなん路駐するとは、さすが本場。
|
|
2004/03/13
大学時代の仲間が久々に集合。めちゃめちゃ楽しかったです。
長野から来てくれた友人は新車のランエボ。かっこえー。
地元の友人は新築。いいなー・・・
で、みんなで母校を見に行くことに。何年ぶりだろう。懐かしかった〜。

納車7日目の長野の友人のランエボ
大学時代からずーっとGTO一筋だったのですが2台目のがついにブッ壊れて買い替え。
やっぱMTはうらやましいですな。 |

母校の大学の駐車場にて。後ろが校舎です。
田舎にあるもんで、駐車場がめちゃくちゃ広いです。
昔は輪止めとかなくって、たまーに休日に雪が降った時はドリ練習に使ってたりしてました。 |
|
|
2004/03/11
HONDA
インターナビ・ドライバーズプラザ 終了のお知らせ
・・・・・・ん?・・・・・・・は?・・・・・・・ってゴルァ!
なに?純正ナビ使用者しか使えないの?
HONDA車乗ってるのに使えないなんて・・・いろいろ理由はあると思うけどちょっと幻滅。
|
2004/03/10
昨日ちょっとヤフオクで危なかった例を一つ。
LuckyStarのセンターデュアル出しマフラー新品未使用展示品というものが10,000円スタートで出品されていたので当然ウォッチしていました。
スタートは3月3日。終了は昨日。5日の時点で入札1件。
で、終了が近づいてきていたので再度チェックしようとして見てみると、Q&Aが1件あることに気づきました。その内容は、「中間パイプとメインサイレンサー(タイコ)もありますか?」。たしかに写真にはその部分の写真がない。で、その回答「当商品は1本物で、定価68,000円です。」
えっ!ちょっと待て待て!Luckyのマフラーは1本物じゃないし、写真を見たって、テールの部分だけじゃん!ひょっとすると欠品してるのか?と思って速攻質問。
「写真を見るとどう見ても1本物には見えませんが大丈夫でしょうか?ノーマルは1本物なので写真のパーツだけでは取り付きませんが・・・」
やっぱり欠品していました。この質問の後、オークションは入札取り消し&早期終了と相成りました。この時点で終了20分前。危うく落とすところでした。危ない危ない。
皆さんも入札時は商品情報をよく確認しましょうね。
|
2004/02/23
2003年2月22日に、Uターン禁止違反で切符を切られて1年たちました。
ってことは〜「免許がすっぴんに戻った!!」ってことです。やり〜。
Markyちゃん、1年おとなしくしましょうね。
|
2004/02/21
BURNING関東定例ミーティング
この日は来客があって飲んでしまったので、クルマは出さずに同じ大田区支部のkumaちゃんに乗せていってもらいました。ホントありがとうね〜。kumaちゃんはボーリング行くのに帰りも送ってもらっちゃってホント申し訳なかったです。そんな僕は少し酔っ払い〜。
首都高横羽線でkeikoちゃんと合流。しばらくランデブーするも、かっとんでお先に都築到着。
この日はどうしてもくにちゃんに結婚式のDVDと写真を渡したかったのと、BM2003のDVDを受け取りたかったというのもありまして・・・
ひとみちゃんが来てくれていたのはとてもうれしかったっす。
早速結婚式DVDをTSUKAちゃんのクルマで鑑賞。喜んでもらえてよかったよ〜。
みんなにもちょっと感動を味わえてもらって良かったです。

暖かくなって過ごしやすくなってきたね。 |

ちょっとワイルド仕様のkeikoちゃんと、ノリノリTSUKAちゃん |

だいち号リアビュー。結構目立ちます。 |

keikoちゃんお手製、S-MXロゴ入りバレンタインチョコレート。かなりうれしいです。(もうくれる子いないし) |

誕生日だっけ?kumaちゃん。ついにはらださんもオレとタメに。いらっしゃーい。今日は日暮さんがいたので最年長じゃなかった(笑) |

新婚夫婦。喜んでもらえてよかったよ〜。
残りの写真がまだあるので今度渡すね。 |
あとなんかすごい写真が撮れちゃったのでご覧下さい(笑)
帰宅後、BM2003のDVDを見ました。いやーすごい良くできてて感動。
はらださんのHPのジャケット画像が縦長なのは何でだろう〜?と思っていたのですが、そーゆーことだったのか。ホント販売されているDVDみたいです。内容もとても充実していて、当日のことを思い出します。
うちに泊まりに来ていた来客は、くにちゃんのDVD見て泣いて、BMのDVDみてまた感動して、超満足げでした。
|
2004/02/11

2000年9月2日に納車されてから3年と5ヶ月で30000kmになりました。
|
2004/02/08
 |
 |
今日はクリオで安心点検。
って、なんかすごいイベントが。
あんこうの姿さばき。(マジ?)
こーゆーことするディーラーもおそらくここだけでしょう(笑)
お客さん全員にあんこう鍋が振舞われました。
こんなクリオが大好きです。
とりあえずオイルチェーンジ!
洗車もしてもらっちゃった。
←クリックで拡大
P505iSで撮ったムービー(ASF:377KB)
まあ、携帯のムービーなんてこんなもんです。
Web用にはいいかも。加工しなくていいから。
|
|
2004/02/04(02/05:画像差し替え)
 |
 |
携帯用待ち受けの大きいのを作りました。
まあ手前味噌なので、凝ったことはしていません。
とりあえず240×320PixelのJPGなんですが、これはP505iSに最適になっていまして。
他のモデルにはどうなのか良くわかりません。
このファイルのPSD(PhotoShop形式)バージョンがあるので欲しい方は連絡頂ければ差し上げますので、クルマの部分のレイヤーや、BGマーク上のBURNINGの文字などを入れ替えて作ってみてはいかがでしょう??
全部パーツとして配置変更することができます。
上下の帯みたいなのは、いろんなアイコンが表示される部分です。
これもモデルによって違うかと思いますが、一番下のレイヤーを差し替えればどうにでもなります。
|
|
2004/01/31-02/02
娘の雛人形を取りに実家へ。
日曜の夜にお好み焼きをしてたら、娘が鉄板に手をついてしまい火傷。
一応救急病院を探したのですが、たらいまわしにあう。こーゆーもんなのか?
何とか見つかって診察してもらうがたいした事はない模様。
「月曜もう一度来てください」とのことで月曜日は会社を休むことに。
平日昼間って久しぶりに走ったんだけど、結構混んでるなあ。しかも大雨・・・

何気に車庫で撮ったサイドステップ。現在の車高はこんな感じです。
あと、ウインカーポジションが片方壊れてしまっていました。
元々不調で、ポジションモード時でも全開の明るさだったりしてたのですが、ついに点灯しなくなりました。
ウインカーとかは普通に動くんですがポジションのみが点灯せず。
予備があるので交換しなきゃなあ。バンパー外すのめんどくさい。
|
2004/01/24

BURNING一のやんちゃ坊主くにちゃんと、ひとみちゃんの結婚式に出席してきました。
明るくって楽しい、とてもハッピーな披露宴でした。本当におめでとうございます。お幸せに!
レポート第1弾ができました。いちおうS-MX Photoから入れます。んがっ!
内容的にプライベートなことなので一般公開せずメンバーのみとしたいと思います。
お問い合わせくださ〜い。
DVDは既に制作完了〜。左手にデジカメ、右手にDVという状態だったのでカメラの腕に自信なし。
|
2004/01/17-18
定例に出る予定だったのですが、実は正月に元旦早々義父さんにご無礼をしてしまい、
その謝罪のために実家に行ってたりして出られませんでした。
スタッドレスだったので、雪だろうがなんだろうが定例に行くつもりだったのですが・・・
でも、ホント大雪だったら定例参加自分1台だけという可能性もあったかな(笑)
とりあえず18日にスタッドレスを脱いで通常仕様に戻しました。
次スキー行くとしても3月になるか、ひょっとすると行かないかもしれないので。
4輪とも3mmのスペーサーをかまして、フロントとのバランスをとるためリアを1cmほど下げました。
|
2004/01/10-11
BURNING 東京オートサロン2004オフに前夜祭から参加しました。
レポートをご覧下さい。
|
2004/01/07
サーバーを作っちゃいました。18GBもあります(爆)
早速、2003忘年会の時のみんなのボーリングムービーを置きました。
htmlすら置いていないという状況なので、すっごいシンプルです。
ファイル名で誰だか判断してくださ〜い。ここ。全員ないところはご勘弁ください。
あとでちゃんとレポート形式にしたいなあ。
デジカメで撮ったムービーをそのまま載せてますので重いっす。お一人様2〜6MBくらい。
|
2003/12/30-2004/01/03

今回の年末年始はスキー場で年を越しました。(長年のスキー人生で初めて)
宿泊先は嬬恋プリンスホテル、スキー場は表万座&万座温泉スキー場。
スタッドレスは履いたものの、フルエアロのまま行くという、ちょっとギャンブルでした。
結果としては大丈夫だったのですが、かなり気を使いましたね〜。
道路に落ちている雪の塊に一番気を使いました。あとは駐車場。
参考になるかはわかりませんが、上の写真をクリックすると大きくなります。
スキーは子供ができてからなかなかいけなくなったということで結構久しぶりになっちゃったんですが、
2日目にはカンが戻ってぜっこーちょー。天気にも恵まれとても気持ちよかったです。
元旦に帰宅したんですが、元旦から200km以上走ると、お正月気分なんてないです(笑)
しかも下道長すぎるし。家でテレビ見てた方が、よっぽど気分出るような。
やっぱスキーはクリスマスの方が絶対いいです。(きっぱり)
レポートの宿題がたまっていますが、今既にプロバイダのディスクスペースはオーバー。
無料アカウントでは用量小さくって分散させすぎて分けわかんなくなってる。
ってことで今、こっそりサーバースペース作ってます。
会社のを少しGB単位でお借りしようかと(笑) 少しお待ちください。
|