AZ-1, az-1, AZ−1、az−1
What's new?
22.8.7
要緊急検証 パルセーションダンパーからのガソリン漏れ、その2を掲載した。
22.7.31
要緊急検証 パルセーションダンパーからのガソリン漏れ、その1を掲載した。
22.7.24
府中町とマツダの百年、そして未来へ その3を掲載した。
22.7.17
府中町とマツダの百年、そして未来へ その2を掲載した。
22.7.10
府中町とマツダの百年、そして未来へ その1を掲載した。
AZ-1生誕30周年ミーティングにリンクした。
22.7.3
第19回 国際オートアフターマーケット、その6を掲載した。
22.6.26
第19回 国際オートアフターマーケット、その5を掲載した。
22.6.19
第19回 国際オートアフターマーケット、その4を掲載した。
22.6.12
第19回 国際オートアフターマーケット、その3を掲載した。
ひろしまあたりのコペン好きの集い2022にリンクした。
22.6.5
第19回 国際オートアフターマーケット、その2を掲載した。
22.5.29
特報 AZ−1生誕30周年ミーティング開催決定を掲載した。
22.5.22
第19回 国際オートアフターマーケット、その1を掲載した。
22.5.15
サビで朽ち果てたバルブソケットを交換する、その3を掲載した。
22.5.8
サビで朽ち果てたバルブソケットを交換する、その2を掲載した。
22.4.24
サビで朽ち果てたバルブソケットを交換する、その1を掲載した。
22.4.17
AZ-1の実物部品をサビ取りする、その2を掲載した。
22.4.10
参加者募集「府中町とマツダの百年、そして未来へ」を掲載した。
AUTOZAM AZ-1 モデルカー 1/43 -100周年限定モデル、その4を掲載した。
22.4.3
AUTOZAM AZ-1 モデルカー 1/43 -100周年限定モデル、その3を掲載した。
22.3.27
AUTOZAM AZ-1 モデルカー 1/43 -100周年限定モデル、その2を掲載した。
22.3.20
AUTOZAM AZ-1 モデルカー 1/43 -100周年限定モデル、その1を掲載した。
22.3.13
AZ-1の実物部品をサビ取りする、その1を掲載した。
22.3.6
プラスチックに付着したサビを落とす、その2を掲載した。
22.2.27
プラスチックに付着したサビを落とす、その1を掲載した。
22.2.20
サビ取り剤でアルミのサビを落とすを掲載した。
22.2.13
金属のサビを安く素早く落とす、その3を掲載した。
22.2.6
金属のサビを安く素早く落とす、その2を掲載した。
22.1.30
金属のサビを安く素早く落とす、その1を掲載した。
22.1.23
ブロアモーターのカーボンブラシを交換するを掲載した。
22.1.16
ブロアモーターのコミュテータ−を再生する、その3を掲載した。
22.1.9
ブロアモーターのコミュテータ−を再生する、その2を掲載した。
21.12.26
ブロアモーターのコミュテータ−を再生する、その1を掲載した。
21.12.19
走行距離42万キロのブロアモーターを分解する、その2を掲載した。
21.12.12
走行距離42万キロのブロアモーターを分解する、その1を掲載した。
21.12.5
Tipoオーバーヒートミーティング2021、その5を掲載した。
21.11.28
Tipoオーバーヒートミーティング2021、その4を掲載した。
21.11.21
Tipoオーバーヒートミーティング2021、その3を掲載した。
21.11.14
Tipoオーバーヒートミーティング2021、その2を掲載した。
21.11.7
Tipoオーバーヒートミーティング2021、その1を掲載した。
21.10.31
ひろしまあたりのコペン好きの集い、その6を掲載した。
21.10.24
ひろしまあたりのコペン好きの集い、その5を掲載した。
21.10.17
ひろしまあたりのコペン好きの集い、その4を掲載した。
21.10.10
ひろしまあたりのコペン好きの集い、その3を掲載した。
21.10.3
ひろしまあたりのコペン好きの集い、その2を掲載した。
21.9.26
ひろしまあたりのコペン好きの集い、その1を掲載した。
21.9.19
動く速度が遅いワイパーを直す、その8を掲載した。
21.9.12
動く速度が遅いワイパーを直す、その7を掲載した。
21.9.5
動く速度が遅いワイパーを直す、その6を掲載した。
21.8.29
動く速度が遅いワイパーを直す、その5を掲載した。
21.8.22
動く速度が遅いワイパーを直す、その4を掲載した。
21.8.15
動く速度が遅いワイパーを直す、その3を掲載した。
21.7.25
動く速度が遅いワイパーを直す、その2を掲載した。
21.7.18
動く速度が遅いワイパーを直す、その1を掲載した。
21.7.11
穴のあいたフロアをFRPで補修してみるを掲載した。
21.7.4
ベランダ無しのビルトインガレージ付き住宅を見る、その2を掲載した。
21.6.27
ベランダ無しのビルトインガレージ付き住宅を見る、その1を掲載した。
21.6.20
クーラントのラジエターサブタンクが綺麗になるよう努力してみる、その3を掲載した。
21.6.13
クーラントのラジエターサブタンクが綺麗になるよう努力してみる、その2を掲載した。
21.6.6
クーラントのラジエターサブタンクが綺麗になるよう努力してみる、その1を掲載した。
21.5.30
ビルトインガレージ付き住宅を見るを掲載した。
21.5.23
バカ実験、水没したAZ−1のワイパーモーターを見るを掲載した。
ひろしまあたりのコペン好きの集い2021にリンクした。
21.5.16
バカ実験、水没したAZ−1の電動ファンモーターを見る、その2を掲載した。
21.5.9
バカ実験、水没したAZ−1の電動ファンモーターを見る、その1を掲載した。
21.4.25
バカ実験、水没したAZ−1のヘッドライトを見るを掲載した。
21.4.18
水没したAZ−1への水の進入経路を推定するを掲載した。
21.4.11
水没したAZ−1の内装を見るを掲載した。
21.4.4
新説 ブレーキフルードの漏れ原因、その3を掲載した。
21.3.28
新説 ブレーキフルードの漏れ原因、その2を掲載した。
21.3.21
新説 ブレーキフルードの漏れ原因、その1を掲載した。
過去の特別企画は、特別企画バックナンバーに移動しています。リンクの見あたらないものは、そこから探してください。
このページは、日本の生んだ偉大なスーパーカー(笑)AZ−1の存在をインターネットを使って世界中に知らしめ、かつ、その歴史を編纂し後世に伝えることが目的となっている。
また、AZ−1だけでなく世界の稀少車や古い車も紹介していく予定であーる(各地で冬に開かれるヒストリックカー・ミーティングの様子を紹介する)。
そのときはまた、NTTのWHAT'S NEW IN JAPANなどで宣伝するので、是非見に来てほしいのであーる。
このページへのリンクはフリーであーる。できれば車関係のページにリンクしてもらうとありがたいのであーる。リンクの際はちょこっとメールでもいただければありがたいのであーる。
また、このページではインターネット上でAZ−1のオーナーも探しているのであーる。海の中に落ちた針を探すようなものであーる。と、以前まで書いていたけど、結構AZ−1、キャラのオーナーがたくさんいた。もしいれば、あなたのAZ−1の写真なんぞを載せるのであーる。もちろんタダであーる。
このページを見て全国の皆さんからAZ−1に関して、もしくは、このページに関して様々な情報が寄せられてきた。そのような方々に敬意を表し、「Ver Up Info」というページに御芳名を掲載させていただいた。AZ−1に関する情報をお持ちの方があれば、是非お伝え頂きたい。
このページは、AZ−1の販売元であるマツダ(株)及びディーラーであるAUTOZAMとは何の関係もありません。このページの内容についてマツダ(株)及びAUTOZAMに問い合わせることはおやめください。