入笠山・釜無山登山( 縦走中の最高峰は釜無山:2,116.5m ) 2007.05.04 登山



【PHOTO & 記録 入笠山・釜無山登山 7】


確かにサンショウウオを探していた人の言う通り、ほんの少し歩くと車道というか、 林道に飛び出すことになった。
時間は 11時25分。

合流点にあった標識に、 入笠山まで 3kmと書かれていたので、 山道でもあることを考えると、小一時間歩くといったところであろうか。

道はご覧のように未舗装。林道と言うべきであろう。
時折、車が通るものの、静かである。
道の脇を流れるのは、小黒川。小さい川なのに釣りをしている人を見かけた。

やがて、道の脇に 『 法華道 』 について書かれた表示板を見た後は、 少し先で樹林が切れ、目の前に 入笠山裏側の光景が広がっていたのであった。

目の前には、入笠牧場の伸びやかな光景が広がる。
左下には JAハウスも見え、余裕があれば立ち寄って、牛乳の一杯でも飲んでみたいところである。

しかし、さすがにこの頃になると疲れが出始めたため、 余計なことは避けたい気持ちの方が強く、寄り道せずにひたすら御所平峠を目指して歩くだけであった。

道はやがて舗装道路に変わる。

ほぼ平らであった道も、徐々に傾斜がきつくなる。
高度を上げるに連れ、視界も広がり、振り返れば中央アルプスの白き峰々が雲のように空中に浮かんでいる。
木曽駒ヶ岳、中岳の頂上が一際白い。

伸び伸びとした 入笠山西側の光景を楽しみながら歩く。
やがて周辺に車や人が目立ち始めると、登山者、観光客で賑わう御所平峠であった。
人混みを避けすぐさま、入笠湿原へと向かい、今朝ほど登ってきた道を駐車場のある沢入目指して一目散に下る。

入笠湿原 12時8分。そして、沢入に着いたのが 12時33分であった。
大阿原湿原からの林道歩きを覚悟していたところ、思いがけず入笠山の反対側に出ることができ、 しかも最後は登山道を下って登山らしい終わり方ができたのはラッキーであった。
なかなか良い山行であったと思う。



入笠・釜無 1、  入笠・釜無 2、   入笠・釜無 3、  入笠・釜無 4、   入笠・釜無 5、  入笠・釜無 6、   入笠・釜無 7 もご覧下さい。

百名山以外の山に戻る   ホームページに戻る