サンピエトロ大聖堂

2002 9.21

ローマ
 【サンピエトロ大聖堂】
 ヴァチカン市国、カトリックの総本山である。世界一の大きさを誇っていて規模がけた違いだ。彫刻も全て巨大だ。中にいると小人になった気がする。
 歴史も古く聖ペテロの殉教場所に建てられたがもっと古くはネロの競技場があったらしい。(ネロってほんとにローマ中自分の物にしてたのね)

古代ローマ

教会
ヴァチカン
ヴァチカン博物館

 サンピエトロ大聖堂に入るには服装などの厳しいチェックがある。教会はどこも肌が露出している服装では入れないが、ここが一番厳しい。入口にスーツ姿の監視員がいて入る人全てをチェックする。男性でも容赦がない。近くには長いパンツも売られている。ノースリーブの女性は絶対に入れてくれなかった。ただし、はおる物があれば大丈夫。この日は暑かったのでチェックが終わるとすぐ脱ぐ強物の外人女性が沢山いた。(いいのかい?)
広場
サンピエトロ広場から見た大聖堂(左)と衛兵と神父さん(右)
 ミケランジェロのピエタは入口から入ってすぐ、右手にある。ガラス張りになっているので写真も若干反射してしまう。フラッシュはたかなかったがでもなかなかうつくしくは撮れないものだ。
ミケランジェロのピエタ
 内部はまるで教会がいくつもくっついているようだ。礼拝堂も一つ一つが大きい。沢山の歴代教皇たちの彫刻があったと思う。世界最大を示す印が床に記してあるようでガイドの人は必ずここで説明をしていた。丁度真中あたりに聖ペテロの像があり、足に触れると幸せになれるので長蛇の列らしいが、この日は全くならんでいなかったので足をなでて来た。つま先の部分がすでに擦り減っている。
ベルニーニが手がけた天蓋
トップページへ
旅日記へ戻る
HOMEVENEZIAPISAFIRENZEPOMPEI

SINCE 2002.12