まつ本的加賀料理
さて、楽しみな夕ごはん。
☆前菜(写真)…左から、かぼちゃのポタージュ・塩辛・枝豆、厚焼き玉子、子持ち鮎の粕漬け(一口大)、笹包みの生麩。
☆刺身
☆吸い物
☆子持ち鮎
☆能登牛の冷しゃぶ
☆冬瓜蒸し
☆夏牡蠣
☆ナメコ雑炊
☆香の物
☆水菓子(スイカ・メロン・巨峰)
かぼちゃのポタージュは、重湯の様な口当たり。かぼちゃプリンを少し液体化させたような感じ。
生麩は、好物なだけあって美味しかったです(笑)。ほんのり甘みがあってね。
ナメコ雑炊は土鍋できて、仲居さんがお茶碗に取り分けてくれる。薄味で、美味しい。
「料理旅館」に相応しく、美味しかったし、量もあってかなり堪能しました。
金沢市内には、ことごとく温泉が湧かないらしい(市内を少し外れると、温泉宿はあるが…)。宿屋で温泉付きの所なんて無いし、今年の2月に行った新保屋が地下水を湧かして使用していることを自慢していたくらいだから。
そんな訳で、ここも内風呂しかないし、しかも普通の家庭にあるようなシステムバスである。
その代わりトイレは豪華よ。見て!部屋の中にあるのに、男女別便器(笑)!