CT/MRIを駆使した診療を行います

頭痛 / めまい /物忘れ / しびれ / 頭部外傷 等を診療します
対象疾患としては、脳卒中 / 脳腫瘍 / 頭部外傷 / 認知症 / 生活習慣病 等です

初診予約
月~金曜日・午後2枠の初診予約です
他の時間枠での初診予約はお電話下さい

よくある質問


【診察に関してのQ&A】

〇 どのような症状を診てくれますか?

脳・脊髄・末梢神経に関する症状を診療します。
頭痛、めまい、物忘れ、手足のしびれや脱力が症状です。
重要な疾患としては、脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血・脳腫瘍です。
脳卒中予防のため、高血圧・高脂血症・糖尿病など生活習慣病も治療します。
頭部外傷も治療します。

診察案内へ
気になる症状へ

〇 診察や検査は予約できるのでしょうか?

電話で予約をお取りください。当日予約でも構いません。
検査の予約は原則医師の診察後の判断となります。
急を要する状態の患者さんは、なるべく速やかに診察いたします。
※ 予約がなくても受診できますが、診察まで少々お待ちいただくことがあります。

診察案内へ

〇 予約をキャンセルする場合はどのようにするのでしょうか?

予約の変更やキャンセルは電話で受け付けています。
予約をキャンセルされる場合、できるだけ早くご連絡下さい。

〇 初診時には何を準備すればよいのでしょうか?

保険診療の場合は保険証をお持ちください。
薬手帳をお持ちください。無い場合は薬をご持参ください。
来院前の食事や内服薬は普通に摂られてかまいません。(ただし健康診断・定期血液検査を除く)
最近行った検査結果があればご持参ください。余計な検査をせずにすみます。

〇 クレジットカードは使えますか??

クレジットカード、電子マネー、PayPayでのお会計はできません。

〇 他院から紹介状をもらった場合は、当日に検査できるのでしょうか?

事前に電話にて、来院日をご連絡下さい。
急を要する場合は電話連絡は不要です。患者さんの状態に応じて速やかに検査を進めます。

〇 往診や在宅医療はしていますか?

現時点、当クリニックでは往診や在宅医療は行っていません。

〇 交通事故で受診する場合はどうしたらよいのでしょうか?

自動車の自賠責保険や任意保険の担当者に連絡し、病院へ行く旨を伝えてから来院して下 さい。
交通事故は健康保険が使えないため全額自己負担になる場合があります。
保険証や薬手帳もご持参ください。

〇 脳ドッグはやってますか?

現在、当院では脳ドッグは行っていません。
頭痛やめまい、物忘れなどの症状がある場合に保険診療でMRI撮影を行います。

〇 子供だけどMRIはできますか?

MRIは撮影時間(10分~30分)が長く、撮影時に大きな音が発生します。
撮影の間は動けないため、未就学児(6歳以下)の撮影は困難です。
明らかな疾患がある場合は、鎮静剤を使用して乳児でもMRI撮影できますが、当院では行っていません。

〇 MRIを撮影した時の診察料はいくらになりますか?

初診でMRI撮影(他の検査(血液検査、超音波、認知機能検査など)をしなかった場合)と処方箋を出した場合。
凡そ、医療費3割負担:約7000円、2割負担:約5000円、1割負担:約2500円となります。

〇 手術や入院する場合の紹介先はどこですか?

治療に手術が必要な場合は病院をご紹介します。
病気や患者さんの希望に応じて病院をご紹介します。
(主な紹介病院)
東北大学 脳神経外科
仙台医療センター(旧国立病院) 脳神経外科
広南病院
仙台市立病院
東北医科薬科大学
仙台東脳神経外科病院
など

【具体的な診療内容に関してのQ&A】

〇 MRIとCTの違いはなんですか?

MRIは磁気により、CTはX線にて体内の様子を画像表示します。
よって、MRIは人体にとってほぼ無害であり、さらにCTと比べより体内を詳しく観察することができます。
しかし、MRIは撮影時間が長く(MRI:15~20分、CT:約2分)、CTと比べ骨折や出血が分かりにくい場合があります。

〇 CTは人体に有害なのでしょうか?

CTはX線被曝をするため絶対に安全と言えません。
しかし、頭部CT1回の被曝量は2.4mSvであり、一般的な人が1年間に浴びる自然放射線量と同じになります。
年間に何十回もCTを撮影しなければほぼ問題のない放射線量です。
当院では、診療上で有益な場合にのみCT撮影を行います。

スイッチ  ページトップへ戻る

スイッチ  ホームへ戻る

Copyright 2018 Sendai Yamatomachi Neurosurgical Clinic. All Rights Reserved.
Design by http://f-tpl.com