using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
08.5/1(木) | 122 | [▽|△] | 114,897 |
---|
座椅子ほしいなあ。ちょっと尻が浮くタイプのん[e.g. カタログハウス]。床にあぐら掻くと猫背になりやすくてね。にゃーん。
考え方は良いと思うんだ。
WILLCOMはD4ぢゃなくて「インターネットマシン」を出すべし。
08.5/2(金) | 123 | [▽|△] |
---|
詳報が出た。ストライピングだと8MBのCF3枚か16MB2枚で実用になる。200倍速は欲しいところ。
もうハイビジョンの次。
撮ったのは誰なん?
![]() [bk1↑amazon] |
08.5/3(土) | 124 | [▽|△] |
---|
新緑忘年会でジンギスカンみたび。あれっ,ふつうにうまい。むむむむむむ,あの恍惚たる,羊との一体感はどうした。羊の抗体でもできたんかなー。
サワー2杯で超お眠。
おれが買おうかなぁと思っている次期主力幻灯機をけちょんけちょんに貶された。くそー,買ってやる,買ってやるぜー。おれが欲しいのはテレビなんかぢゃないぜー。
横浜のビックカメラにIBM印のThinkPad x61が残ってたヨ。Win xpの奴。
あー,おれはxpよりはVista派なんでネ。
08.5/4(日) | 125 | [▽|△] | 65.6kg |
---|
MS・Google一夜にして提携てなコトをきゃつらはやりかねんからなー。
ウチのVAラックのオーディオ_パート,十数年うごきがないからモルグみたいになっとるわい。
いいアンプとスピーカ買って録画機VAIOをミュージック_サーヴァにしようかしら。
ありゃ,55WERなくなったと思ったら 77 になってた。風香んチ(綾瀬家)にあるのこれぢゃないかなあ。
BOSEの連中,長岡鉄男しってるのかネ。
テレビの置き台を大幅に組みなおす。Home ERECTAだから簡単だ。
![]() [bk1↑amazon] |
08.5/5(月) | 126 | [▽|△] |
---|
ふっふっふ。買ってみました。
土曜の夜中に発注かけたら12時間後に出荷されてけさ届いた。早っ。これを選んだ際の条件は以下の通り。
24.1"・10.8kgは楽にセッティングできる。取りあえず付属のスタンドを使い,ひとまづ下記を接続した。
もひとつHDMIとPCアナログ・D5入力・それにUSBが遊んでるんだがクチの合う機械がない。古いDVDデッキを繋げられるRCAピンのコンポーネント入力があれば良かったんだが……世間では死んでる規格なのかな。
音声のライン出力のないのは想定漏れだった(ヘッドフォン端子はある)。内蔵スピーカが実にプアで,まづDVDの音声には使いたくない。外部スピーカ(ソニーのSAVA-7)へデッキから別途ながすのはまぁヨシとして,そこで内蔵スピーカの音量をいちいちゼロまで絞らないといけないのは煩わしい。[消音]したらしたでミュートを表わすアイコン(スピーカにバッテン)が消せなくてとっても目障り。操作情報表示を完全オフにする手もあろうが,それはそれで不便に違いない。結局は音量ゼロ固定にしておいて,外部スピーカに音声セレクタを噛ませるのが最善と言えそうだ。んーまぁここはあとで手当を考えるとしよう。
画質は思いのほか良好だ。間近で観れば21年落ちのトリニトロンに負けるとは言え普通に離れて眺めるぶんには問題ない。いわゆる残像現象も気にならない(マリオカートWiiでさえネ)。調整パラメタはめんどくさいからぜんぶ中庸にしてやったんだが,むしろCRT向けに振ってあったDVDデッキのほうのパラメタをぜんぶ見なおすのが大変だった。
頭を抱えたのがVAIOとのDVI-D接続。PC起動時のスプラッシュは映るのに「ようこそ」まで来ると信号が途切れてしまう。VAIOに元から繋いであるD-Subアナログのディスプレイは映っているのにだ。小一時間なやんだ末に解ったことには,アナ・デジ2系統同時に出力したければVAIO側GeForce6600で「クローン」出力するよう設定する必要があるのだった。やれやれだぜ。
リモコンは空振りが多い。ディジタル方面にありがちな反応の鈍さは――スイッチしてから絵が出るまでに秒単位の暗黒画面――そのまんまだねえ。
24.1"の液晶に映した4:3画像はアスペクト比を守ってズームして実測20.7"。実測18.5"だったPROFEELよりはっきり大きく見える。デジタルBSと地デジのスクイーズ?が23.4"。DVI-D(非ワイド)で21.3"。いづれもドット欠け・常時点灯セルは見あたらなくて重畳だ。
テレビ方面はDVDデッキのチューナ任せなんで直接関係ないんだが,映してみればやはりBSが最高。地デジとアナログ地上波では地デジの圧勝だ。さすがにディジタル前提の製品だけあるネ。これはもう(DVDデッキでは)アナログを捨てざるを得ない。
総じて言えば換えた甲斐があった。上述の選定条件においてこの製品は当たりと言えよう。良かった良かった良かったね。
Updaterの皆さん。
あれっ。おれはamazonでamazonから95k円で買ったんだけど,いま見たらマーケットプレイスの他店のが105k円前後で載ってるだけだなあ。
![]() [bk1↑amazon] |
08.5/6(火) | 127 | [▽|△] |
---|
LCD-MF241XBRのファームウェアupdate。操作手順PDFが附いてはいるんだが,親切そうでいて重要な情報が欠落しており,これだけ読んでも完了しない。すげえ悩んだぜ。
手順書は#5から始まっており,#9のエラーについて触れていない。所詮はPC周辺装置,家電の域にはまるで達していませんナ。
軽自動車税の納付がPay-easyに対応していないのは如何なものか。
と思ったらやってる所もあった[リンク]。こういうことは足並み揃えないんだから。
あー,だいたいわしはバラして燃えないごみの日に交ぜて捨てておるのぢゃが,こたびの19"トリニトロン管テレビの処分は難しい。押入になおしておきたくとも実は2年半前に引退させた17"ダイアモンドトロン管ディスプレイが先客で入らしたままなのだ。もうウチに置いとけないぞ。
んで窮して2台とも,ちょっと怖いケド,無料で引き取るヨと言うリサイクル業者に宅配便で送りつけてしまった。譲渡したのである。問題ないよね・ね?・ね。
現行のリサイクル法ぢゃあ不法投棄は増えこそすれ減りはせんだろうな。
08.5/7(水) | 128 | [▽|△] |
---|
いろいろ経由で。なるほどねい,こうした決めゴトのあろうことは知っててしかるべきだったなあ。不明であった。追い追い準拠していこう。
シカシ日付を"/"で繋いで範囲を表わすのは誤読を招くだろうな。確かに人間用には遣いにくいネ。
そうそう,おれの馴染みのIBM互換メインフレイムだと日付も時刻も同じく"."で区切ってくれるんで――eg 08.05.07,12.34.56――ログからネタを拾うときなど今となっては困ったちゃんだ。
わしの機械は「対応未定」。むーん。だからって言うのぢゃないが,こんなんで蹴りをつけた気にならないでもらいたい。
08.5/9(金) | 130 | [▽|△] |
---|
OKして納品されたあとなら,まぁそうだよね。
ひょっとして今年2度目のとんかつ屋。甘木さんを誘って行ったのに揚げたて感イマイチで残念だった。いや,あんなもんぢゃないのよホントは。やはり原油高が響いているのか,きっと上質のガソリンで揚げられなくなったのだろう。
かっちょいいけどおとろしい値段。どんなヒトが買うんだ。
08.5/11(日) | 132 | [▽|△] | 66.6kg |
---|
アナログ15"をメインに,サブとしてMF241Xを繋いで1週間。「クローン」ぢゃあんまり意味がないと解って「デュアル」に変更してみる。録画機VAIOのプレイヤ_アプリをMF241X側に追いやって全画面表示するとなかなか具合が良ろしい。ははあ,デュアル_ディスプレイとはこういうことだったのだなあ。目からクロコダイル。
メインPCではxp SP3がWinUpdateに出てきたのをあてて無事再起動ようそろ。録画機VAIOと,工人舎ノートのVista SP1はまたそのうちに。
どうも食い物を食い物ぢゃなくして利用するのは抵抗ある。「Back To the Future」のデロリアンみたいにバナナの皮でもイイならまだしもさあ。
08.5/12(月) | 133 | [▽|△] |
---|
これって厚生省のシゴトぢゃないの。保険証にデコード_キー仕込んで,それがないと見られないくらいはしてもらいたい。
もし電池が切れたら……と恐怖するが,電池切れ警告があって解錠するほうに倒れるらしい。あと言葉は悪いけど徘徊老人を閉じこめておく用途には感心した。
さ・寒い,長袖を出してくれ。
08.5/13(火) | 134 | [▽|△] |
---|
何とも月曜日気分。
最近みてる(=録ってる)テレビ。
「ヤッターマン」と「図書館戦争」は打ち切った。
地デジではTVKも放送大学も東京MXでさえ鮮明に入る。何やってるかまだチェックしてないのだけれど。
使い道があるようなないようなないような。
08.5/14(水) | 135 | [▽|△] |
---|
おーん,我がオーディオ史を彩ったブランドがパタパタと。
嘘ですすいません。ナカミチは高くて買えませんでした。「Dragon」憧れましたナ。変態オートリヴァースおもろかったですナ。
アイワはラジカセとカセットデッキ。オーディオ史つうかカセット史ですナ。おっとウチの初代モデム(14kbps)もアイワでした。
ちびっと寒さ緩んだか。
08.5/15(木) | 136 | [▽|△] |
---|
チキン_ジョージ来た。虫肉ハンバーグよりは食べる気になる……と思う。
やがてはこういうのが主流になるんでしょうね。コストの問題がなくなって,鯨も牛も豚も動物を殺すのは止めようよと言うなら筋は通る。
テキサス大の地図ではボルネオ・フィリピンから黒潮に乗って列島経由で大陸へ上がったようになってますな。
胸のほうの検診で病院へ。
莫迦に眠い。
08.5/17(土) | 138 | [▽|△] |
---|
録画機VAIOにxp SP3をあてて,ウイルスバスターを2008へ。IE7もまだだった。
一方工人舎VistaはSP1が出てこなかったヨ。システム要件を満たしてないのかネ。まぁいいけど。
これもATOKから引けるのかなー。
![]() [bk1↑amazon] |
08.5/18(日) | 139 | [▽|△] | 66.6kg |
---|
「ホームシアター」システムの中核アンプをバラ売りするようだ。幅20cmのミニコンポ_サイズなんで必然的に入出力端子が少ない。だが,それが良い! これでも余るよきっと。
シカシ気になる点がひとつ。
定格周波数範囲 150Hz~20kHz(フロントL/R&センター&サラウンドL/R) 10Hz~150Hz(サブウーファー、クロスオーバー150Hz時)
スピーカー適応インピーダンス 6~16Ω(フロントL/R&センター&サラウンドL/R) 3Ω(サブウーファー)
ウチで使うならフロントL/Rの2本しか繋がないハズであり,するってえと何かい,150Hzで足切りされるってのかい。うーん,そんな高い所でクロスされてもなあ。「サブウーファー」ごとき帯域でスピーカ別体にするのは莫迦莫迦しいんだよなー。80Hz以下を賄うスーパ_ウーファなら解るんだけどサ。
皆さんよくスピーカをみっつもいつつもななつも置こうって気になる。ふたつで充分ですよ,解ってくださいよ。
爪先と踵があるから仕事場のドレスコードに添うと思われる。前後左右フリーとは珍しい。良さげ。
シカシ気になる点がひとつ。
ワンサイズ、左右同じ形で男子も女子も履けて似合う、アバウトなスニーカーみたいにしたいと思いました。
中敷き26.5cmへ真ん中あたりから足を入れるならおれにとってちゃんと履けるか勝負せんければならん。
比較的理想に近いのはやっぱりソニー。これのHDMIは 1.2a らしいが。
08.5/19(月) | 140 | [▽|△] |
---|
古めの記事。
10万円以下という価格設定ならフルディジタルよりアナログのほうが良い結果を出せる由。そこは首肯できる。が,ソニー自身こんなの出してるよのさ[リンク]。
VA機とオーディオ機の違いなのか,それはそれ・これはこれなのか。
けさ起きたらジャスト8時で仰天。しかし停電で電車が止まっててどがちゃがどがちゃが。
08.5/21(水) | 142 | [▽|△] |
---|
残念ながら英語キーボード。でも1024×768より広いのは良いなー。
あれ,ゴールド_エクスペリエンス_インデクスは工人舎ノートに劣るのか。
イージス艦隊よりは安上がりなのかな。狙撃される恐れはないか。故障も怖い。だから修理しに行く宙自ロケットガール隊を編成しよう。←あっ,そっちへ話を持っていくか。
ペッパーランチで賽子ステーキ。同行の甘木さんがメガネ店員萌えーと言っていきなり押し倒しかねなかったのには驚いた。脂の爆ぜる熱い鉄板が間にあったからこそ辛うじて回避されたと言えよう。
ソニー,何やってんの。
08.5/22(木) | 143 | [▽|△] |
---|
さっそくDVDを観かえしたら――ホル_ホースがDIOを背後から銃殺しようとするシーンだ――字面は確かにアラビア文字っぽかったんだが……よくもまぁコーランと解ったもんだねえ,写真に撮って嵌めこみでもしない限り再現できないと思うんだけど。よしんばコーランだったとて,あー,信仰心がないと「配慮」もできんよなー,DIO様大人気なんだけどナ。
モスクのほうは特定できなかった。どこを言ってるんだろう。マンガ本ではコーランは出てこないんで,出荷停止になった巻に「モスク」があるんだろうけどサ。
もしホル×DIOのシーンが引きずられて絶版なら文庫版の第14巻(単行本は手元になくて不明),アレッシーからダービー兄・ホル=ボインゴ組の前半までが読めなくなるぞ。てか第3部まるごとアウトなのか。
イスラムを貶める意図なんてカケラもないんだからさあ,謝罪はありとして,アラビア語圏で出版しないってトコが落とし所ぢゃないの。
HP 2133,Linux版でたら欲しいかも。
08.5/23(金) | 144 | [▽|△] |
---|
「上級者向け」はかなり丸くなりそうで期待。
ややっ,知らなかったなあ。合掌。訃報,あんまり流れてないのかな。
『レース鳩0777』がいちばん有名でしょうがSF者なら『60億のシラミ』。と言いつつ最後どうなったか読んでなくてすみません。
08.5/24(土) | 145 | [▽|△] |
---|
外務省登場。おまえの出る幕かよ。コメント出すなら出すで,発端が海賊版の静止画であることと原作にコーランが描かれていないことをきっちりおさえとけ。
さすがに@JOJOはいろいろ情報を集めてる。追記のとこであらましはわかった。
「モスク」とはどうやら「法皇の結界」に嵌ったディオがE.スプラッシュを躱した際に巻き添えを食った塔のことらしい。
最廉価で80k円ていど。あの,64GB板もよろしくネ。
夕べの「タモリ倶楽部」はマキタの電動工具祭で大興奮。驚愕の新兵器がぞろぞろ出てきておもしろかった。なかんづくマシンガンの弾丸のようにフィードされる木ネジを一瞬で打ちこむ奴が凄い。スタパさん今ごろポチッとしてるな。
08.5/25(日) | 146 | [▽|△] | 67.2kg |
---|
やしいーっ。しかも阿呆なハードウェアキーがないっ。
ひょっとして「美味しんぼ」終わったの。第90巻を最後に買うの止めたんだよなー。
↓長いことがんばったが諦めたリスト。
![]() [bk1↑amazon] |
08.5/26(月) | 147 | [▽|△] |
---|
03はWinMobileって所でもう何を言ってもダメ(しかもATOK外してるし)。ただ,W-OAMがX8なら考える。それはそれとして少なくともWILLCOM CORE対応予定と言えないようなら1年でパーになる機械ぢゃないかい?
COREは夢のようなスペック。おれの本命は衛星接続のサテライトNO.1なんだが,今は100kbpsだって難しいんだからナ,1000倍速いなら3倍カネを出したって…出したって…だ……。
08.5/27(火) | 148 | [▽|△] |
---|
けさは近年希に見る爽やかな朝だった(気候がよ)。こんな爽やかな朝はウチでぐうぐう寝ていたい。
ウチの電化製品の減価償却は1日100円の定額式である。例えば10万円のテレビを買ったら1000日すなわち2年9箇月で元を取ったと考える。それだと1万円の物は僅か100日ということになってしまうが,何も償却が済んだ途端に買い換えていくと言うのでない。故障したときなど修理に出すか諦めるかを判ずる目安にしているわけである。これは86年にそう決めた。
PC関係は200円/日である。策定した95年当時はPC一式が40万円くらいして,100円/日だと11年ちかく掛かってしまうから単純に倍にしたのだ。シンプルって言って。
んで何を言いたいかと言うに6年半前に25k円で買ったスピーカはぜんぜんまるでちっとも問題なく完全に償却しきってるなあとふと何気なくやんわり微かにちらっと思っただけ。
02年5月に買ったメインPCも償却は終わっているのだった。
08.5/28(水) | 149 | [▽|△] |
---|
ええなあー。アクリルにして,アンプ抜いて,10万円くらいにならんもんかネ。
ソニーらしいようならしくないようならしくない。ちょっとTDKのアクリル_スピーカを連想する[ITmedia]。
ええなあー。でも時計に12万は出せないなあー。これはセイコーらしい。
きょう桃太郎と麗子を見たよ!
仕事場に持ちこんでいるLASERマウスがまたしても調子悪い。クリックが勝手にダブルクリックになるのである。それはもう想像を絶するイライラ感。どうしてくれよう。
08.5/29(木) | 150 | [▽|△] |
---|
カモーン!
量子はおれの嫁。
08.5/30(金) | 151 | [▽|△] |
---|
ワープロ専用機の終焉を髣髴とさせる。
やっぱこう来なくちゃネ。
でも(ふつうの)石油が生物由来とは思えんおれガイル。
発狂した仕事場マウスに詰め腹を切らせ,取りあえずVX Nanoを配備する。しかしながら仕事場なんぞにNanoを常駐させては勿体なくてしょーがない。可及的すみやかに交代要員を確保せねばなるまいっ。
とは言い条ウチでメインPCを立ちあげているよりずっとずっと長く触ってるんだよネ。最高峰を宛がって何の不思議のアリスであろうか。むー。
きのうきょうとまたちょっと寒い。10月の空だった。
08.5/31(土) | 152 | [▽|△] |
---|
糸巻きがボディ側に附いてておもしろいなあ。ステージ映えもするのぢゃないか。アルミフレイムはむしろ要らないかも。
髪刈りました。4000円。
雨のなか朝はやめに行ったのに3脚+1の入りで待ちがあった。外からよく見えてなくて,しまったと思ったんだけど,ドア開けちゃったら帰れないぢゃんね。
![]() [bk1↑amazon] |
![]() ![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |