using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
08.6/1(日) | 153 | [▽|△] | 67.3kg | 115,840 |
---|
メインPCのSonicStage CPをヴァージョンナップ(4.3→4.4)したらばこれが大失敗。MDからの吸いあげができなくなってしまった。以前おなじ症状が出たときはリブートしただけで直ったんだがなあ。
4.3に戻そうにもそのインストーラ自体コケてしまう(ソニーのサイトに見に行ってブツがないからっぽい)。萬止むを得ずRH1付属のCD-ROMから3.4を入れて先祖返りだむむむむむ。むむむむむむ。
聞いてねーよ。いやまったく義務化なんて知りませんでした。
ついに「きぼう」が建設される。あなめでたやな。
おや。先に試みたVaioUpdateではupdater本体(99MB)を保存するようになっているのに,Walkmanアプリ側から攻めたらまづインストーラ(700KB)を落とす手順だなあ。インストーラだと? 昨夏はインストーラを使った痕跡が残っている。こっちなのか。
こっちだった。SonicStage CPはWalkmanのものと思え>おれ。Vaio嫌いつーん。
08.6/2(月) | 154 | [▽|△] |
---|
DPZみたいである。
後れ馳せながら。[Ctrl]+[Alt]+[Del]のTaskManagerを置換できる超強力ツール。プロセスの親子関係を見せてくれるのだ。
まさかこれ梅雨なのか。
これまで捨てるのをためらっていた物を今年いっぱい毎週ひとつづつ思いきることにしたのぢゃ。
いや理性とか良識でなく。
08.6/3(火) | 155 | [▽|△] |
---|
夕べは寝つけなくて困り果て,やばいを通りこした時刻から『深海のYrr』下巻を一気読み。何時か知るのが怖くて時計を見なかった。
うーむ,どう考えてもおさーんしか来んのだが。
DBを貸してくれるWebサービスはないもんかネ。MySQLがいーんだけど。ユーザがCREATE文書いて初期ロードできるクチがあってローカルのJSPからでも読めるの。これってレンタルDBサーヴァか? いや,DBをメンテするのもWebでできるのだ。
はてなDBなんてどう。
08.6/4(水) | 156 | [▽|△] |
---|
LinuxとWindowsでストレイジが10倍ちがうてどゆこと。Windowsって何やってるんだろうなあ。
ありそでめづらしインタヴァル_タイマ。持っておきたい。
どんより曇っていたので降ると判じて傘を持って出たら道行く人は誰ひとり下げていない。あれっ,きょうは世界傘なしデーなん? そしてなるほど降らなかったし薄日も差した。むう,天気の予定表くらいくれればいいのに。
08.6/5(木) | 157 | [▽|△] |
---|
ヒラリー鉄板と思ったがなあ。実におれは先見の明がない。先見の明のなかったのが合衆国民でなきゃいいけどネ。
「ディアボロの大冒険」第3ダンジョンは遂に33階に到達,しかして憤死。D.ダウン+J.J.フラッシュにW.アルバム+フール+S.キャットを装備していてR.H.チリペッパーの二度攻めに斃されたん。はあー。
そうそう,わしも何故いけないのか不思議だったのよ。ウチのレイザー機では構わず裏紙ばんばんつかっておるがナ。いかん理屈は解ったが,んなもんつかえるように作らんほうがおかしいわい。
08.6/6(金) | 158 | [▽|△] |
---|
ご冥福をお祈りします。ガチャピンのモデル説は初耳でした。
Lenovoが登録ユーザ対象に64GB SSDを半額で売るよとemailを寄越したから勇んで見に行ったら半額にしてえらい値段で泡ふいた。
TP X300のものらしいが,もしかして売れてないのかね。売れてないんだろな。
そのX300も78k円引きですと。
08.6/8(日) | 160 | [▽|△] | 66.6kg |
---|
製品化できるとは思えないわたくし。大きなお世話ですね,すんません。
07年5月をディップに概ね0.5kg/月のペイスで体重が増している。「標準」に近づいておるわけで悪くはないんだがしかし,筋肉でないのは明明白白だから良いとも言えんのだ。筋力の落ちまくりは日ごろ感じまくりであってそろそろ意図的に何かしないと寝たきりになるかもしれんなあ。
08.6/9(月) | 161 | [▽|△] |
---|
ウチの近所ではバターがいつでも置いてあるんだが。いつの間にやら雪印だけどサ。
どうも松下のやることは気に入らない(ことが多い)。
「ゴルゴ13」が無闇におもしろい。アニメとしては古臭いんだがそれは演出,原作のあの雰囲気を再現することに傾注して十全に果たしていると言える。エピソードの選択も好ましい(ゴルゴが猫にびっくりして薬莢を落としてしまう回があって大喜び。たぶん不発弾を引いて狙撃に失敗する話もやってくれるだろう)。
この春いちばん期待してなかった番組だのに蓋を開けてみれば大ヒットだ。ゴルゴ好きは観て損はないぞ。
あー,ソニーより良いかも。でも500GBで10万円わってからだなあ。
AVCって再生互換大丈夫なん?
08.6/11(水) | 163 | [▽|△] |
---|
6月11日って何かの日のような気がしてならないが何かなかったっけ。
ああ,おれも憧れのシヤチハタを持てるようになるのか。
4字の角型があると良かったんだがなあ。落款つくりなおしたいところなのよ。陰刻の判も欲しいよネ。
Voodooは日本で売らないようですね。残念。
や,どうせツマランPCに決まってますヨ。それ,せーの,酸っぱいVoodoo!
08.6/12(木) | 164 | [▽|△] |
---|
Operaが 9.27 から 9.50 へジャンパップ。デザインがガオンと変わって落ち着かない。
めちゃめちゃオトコマエだが液体窒素つくるのにどんだけエネルギーつかうのかしらとつい考えてしまうナ。いつの日かドライアイスくらいでマイスナるようになるんでしょうか。
「超電導」と書くのは誤用と判断しているわたくしだ。そっちをスタンダードにしようとする陰謀を感じてはいるのだけれど。
おお,Operaちゃん,レンダリングが明らかに速くなっておる。
08.6/13(金) | 165 | [▽|△] |
---|
trans-Neptunian な dwarf planet を plutoid と呼ぶことになったそうな。プルトイド? 今んとこ Pluto と Eris のふたりきり。
げらげらげら。や,しかしこれは無線でなきゃいかんだろ。
おやおや,「国際超電導産業技術研究センター」なんつうor.jpがあるぞ。どうも工学・産業方面で「超電導」を推しているようだ。なーんかカネの臭いがして,つかうの気が進まないナ。
08.6/14(土) | 166 | [▽|△] |
---|
動いてるエスカレイタを歩くのは造作ないのに,止まってると何であんなに歩きにくいんですかな。目眩がしますな。
HomeERECTAのウレタンキャスタが予想外に脆弱で,こりゃあ参ったね。数年を待たずしてタイヤ部分が崩壊し,文字どおり砕け落ちるのだ。大袈裟に言って毎年交換するくらいのつもりでないと機能を維持できん。交換するには荷を下ろしてERECTAをひっくり返す必要があり,交換が済んだらまた積みなおしである。こいつはしんどいぜ。
キャスタ,便利なんだがなあ。ちょっと採りにくくなっちゃったな。
我が家に忍び寄る光の影……。
![]() [bk1↑amazon] |
08.6/15(日) | 167 | [▽|△] | 67.9kg |
---|
これはSDHCの6枚挿しでS-ATA接続。MultiLevelCellだと減速するそうなが,MLCかどうかなんて開示してるんだっけ。
8GB板3.8k円×6枚+アダプタ13k円として48GBが36k円。これなら勝負してみても……。
この頃どうも5時半に目が覚めると思ったらカーテンの隙間から朝日が顔に当たってた。The Face of The Rising Sun。
む,Operaちゃん,[ファイル][印刷オプション...][背景を印刷する]チェックが効かなくなっちゃったんぢゃないだろか。
08.6/16(月) | 168 | [▽|△] |
---|
たいへんでござるな。
たいへんでござるな。
08.6/17(火) | 169 | [▽|△] |
---|
この記事は2005年のもの。onmouseoverを書きかえるのは難しいのぢゃ。わしゃ投げた。
VAラックをばらして組みなおす。脚も腰も痛くて体中かちかちなもんだから捗らざること山の如し。
現状レギュラに活動中なのはDVDデッキと録画PCだけであり,ウチにやたらとあるMDデッキやFM/AMチューナ・LD/CDプレイヤなんかはぜんぶ捨てたろかしらんと思っている。ベータ_デッキももういいよなあ。
![]() [bk1↑amazon] |
08.6/18(水) | 170 | [▽|△] |
---|
バンダイもつまらん物を作ったもんだ。ライトセイヴァの秀作があるだけに,ダミーでも刀身がないともの悲しいやら侘しいやら。
たばこがひと箱1000円になったらそりゃ吸えるヒトはなくなるだろうが5本入り300円のパケイジを出せばOKと甘木さんと話し合った。
あと60歳以上のヒトが安く買える「シルバータスポ」を出すべき。
ものすごーく見てみたい。
08.6/19(木) | 171 | [▽|△] |
---|
わしはそのHDMIのヒドい音を聴いたことがないでな。何にせよケイブル1本で済むほうがありがたいし早いとこワイヤレスになってもらいたい。音質的にはCDよりいんならいんぢゃね?てトコ。
堕落したなあおれ。
今は TA-DA3200ES + 77WER が憧れのマッシーンだ。
08.6/20(金) | 172 | [▽|△] |
---|
8mmだと? いつの間にそんなことになったのだ,BB弾は6mmに決まっておる。
と思ったらマルシンの規格破りらしいね[Wikipedia]。そんなんしたらあかん。
ペットの目の前でロボットを叱りとばせば割と納得してくれるそうだ。
08.6/21(土) | 173 | [▽|△] |
---|
VAラックの再構築を続ける。CDプレイヤやMDデッキを並べるのが何だか虚しいぞ。iTunesの登場はやはり革命であったのだなあ。
12"ディスプレイと500GBのストレイジとディジタル出力を持つ「iTunesデッキ」があっても良さそうなもんだが――組み込みOSはWindowsでもイイ――オンキヨーとかソニーが出さないかネはっはっは。SonicStage+Molaぢゃダメだよ。
それ何てEee Box? てなるのか[ITmedia]。
あれ,天候が荒れてきた。
乙一ジョジョ『The Book』の「週刊ブックレビュー」はいちよ録って観たけどホントにただの紹介レヴェルだったんで残す価値なし。よくわかんないから元ジョジョ読んだと言う平田さんはエラい。
08.6/22(日) | 174 | [▽|△] | 67.8kg |
---|
金曜の夜サークルKにアラレでない違ったあられもない姿のブルマのフィギュアが置いてあったのが――500円/回の籤らしい。結構でかい――きょう見たらなくなってた。あれで籤を引くのもいざ当たって受けとるのもそうとう恥づかしいと思ってたんだが勇者って居るなあ。
あ,ブルマってドラゴンボールのよ。
3月にくんにょり折れたSUICAを定期継続の機械に食わせたらエラーになっちゃった。通信に支障はないんだけどなー,あ,駅名やら期限日を印刷する都合かねえ。
すぐ諦めて窓口のおねえさまに新しいカードをおねだりした。交換は無料。
08.6/23(月) | 175 | [▽|△] |
---|
松下がパナソニックに変わるというニューズにはフーンそうなんと思うだけだったのに,電工がついたら一気にパチモン臭くなってしまた。
おれが株主なら反対したナ。
「iTunesデッキ」作ろうかしら。Atomと32GB SSDとWAVIOでファンレスな本体にできるかね。データはNASへつっこんで,無線LANでアクセスするというのはどうだろう。
08.6/24(火) | 176 | [▽|△] |
---|
にゃんとアンダ800g。か・買おうかな……。懲りんやっちゃな,コリン_ハート。
でもこれもHDDの換装は不可能に近いんだろうなあ。
08.6/25(水) | 177 | [▽|△] |
---|
ふむふむ。←シャレ
ややグロ注意。
ウチでぜんぜん違う足踏みマットをPCラックの前に敷いてはいるもののほとんど常に踏むのを忘れている。また足を載せているだけでは効いた感じがまったくしない。や,この商品を貶したいのでなくて,飽くまでウチの別もんのハナシ。
おや,ドグサレDo VAIOを捨てたのかな。善哉善哉。
まぁウチの場合VAIOの交代を考えるよりDVD-RWデッキに増設HDDを足してやるほうがよほど現実的で実際的である。もう録画のためにPCを買うことはないだろう。
08.6/26(木) | 178 | [▽|△] |
---|
リンゴの指輪を外したりブルーミーニー軍団と闘ったりするのかと思ったら違った。
映画の『LET IT BE』はまだかのう。
08.6/27(金) | 179 | [▽|△] |
---|
モンスターケーブルなんかもよくオカルト扱いされるんだけど,砂利道と舗装路はやっぱり違うのよ。
それにしても高えー。
うむ,わしもそのうち試してみよう。そうかドレン水と一所に排泄されるのか。
Excelまめちしきー。
Dim str As String
なとき,
If str = "" Then
などと訊くより
If Len(str) = 0 Then
のほうがぐっと速い。以上。
08.6/28(土) | 180 | [▽|△] |
---|
はっきり言って,欲しい。
何を今ごろ。おれに撮るもんなんかないけどおもろそう。
ゲイツはずぇったいWindowsぢゃなくてMacを使うと思う。
で,GoogleぢゃなくてAltaVista。
08.6/29(日) | 181 | [▽|△] | 66.8kg |
---|
今年は豊作だねえ。わしは日本語キーボード配列のほうが嬉しいんでhpのよりはこっちだナ。
ウチの辺りは7月からタスポなんである。早コンビニはたばこがカウンタの外に山積みだ。さすが機を見るに敏でげすなあ。
まぁ,嫌がらせをしてあわよくば喫煙者を減らそうという政策と理解しております。こどもが吸う吸わないは二の次でしょう。
本格的にVAシステムの再編に着手する。再編であって新しい機械の投入はない。
「鉄腕バーディー」(tvk)と「ゴルゴ13」(東京)が被ってるんだよなあ。ここはゴルゴだなっ。
と思ったらBS11なら衝突回避できそうだ。ってBS11? BS11って何?
やぁこんな放送局しらなかったよん[Wikipedia]。ウチのDVDデッキではデフォルト非表示になってたんだけど何でだ。
08.6/30(月) | 182 | [▽|△] |
---|
「ディアボロの大冒険」第3ダンジョンは前人未踏の37階に到達。おれはもうこの先が恐ろしくて恐ろしくてゲロを吐きそうだ。
ダウンロードにはemail IDの登録が必要なんで止めた。「ブログエディタ」の意味がよくわからんのだがおれは関係ないよな……。
い・一応メモっとくか。ほんとかな。
以前スツール兼用の揉み機を買って完全に失敗したにも拘わらずまた失敗しそうな?おれガイル。