昼食 ここで昼食といえば、当然飲茶になるわけです。まあ、これがこれでそれなりに楽しみなのだけれど、頼む量が難しく、というか、値段と中身がもう一つしっくりこない気がして。早い話が量の割に高いのではないかという疑問。なんて言うと、その良さを知らないとすぐに反論されそうですが。要は食べる量が多いのかな。 陸羽茶室 22 16 56.38N,114 09 19.15E 有名な所もたまにはと、インド人のドアボーイ(?)にドアを開けてもらって中に入ります。するとわっ日本人だらけ。あっちにもこっちにもいるではないですか。店内が狭いだけにいっそう目立ちます。まあ我々もそうやって来ている訳だし、そう、気がついてみると日本人はいるところには一杯いるのですね。香港だから当たり前なんだけれど、今回の中では一番日本人密度の高いところでした。 |
![]() |
||
メニュー。チェックをしてウェイターに渡します。このクラシカルな作りが伝統を感じさせます。と言わせるためにも、昔と同じスタイルを通しているのでしょうか。
|
||
鴻星海鮮酒家(Super Star) 22 17 50.20N,114 10 04.75E 昨日と打って変わってこちらハーバーシティの中の鴻星海鮮酒家(何故かスーパースターが英語名なのです)は、現地の人たちがとても元気。子連れ、大人のグループ。親子3代いろんな人たちが本当に食事を楽しんでいる感じが、なかなか好きです。今回の旅唯一の尖沙咀に渡っての食事、いやそもそもこちらに来たのがこの時だけ。セントラルからスターフェリーでこっちに来、食事し、シティスーパーで少々お買い物をし、ワンチャイにまたスターフェリーで帰る。本当にそれだけでした。 |
![]() |
||||
ここのオリジナル。亀、蟹、大根の形をした餅、饅頭が可愛かった。
|
||||