home沖縄宿>沖縄ワシントン


沖縄ワシントンホテル
Okinawa Wasington Hotel

26 13 04.01,127 40 27.42

 ホテル全景。住宅地の中にぽつんと立地しており、那覇は用途地域が結構緩いのではと思ってしまいました。
色彩がこっち風で、まあいいのではないでしょうか。
部屋は9階のこちら側の角、右面窓二つ、左面窓三つです。

 宿選びに関しては、何処にあっても広くて安くて便利という、つまりは住宅選びと同じ基準が考えられますが、そのうちどこを重視し、どこを犠牲にするかがいつも難しいところ。その点那覇はいろいろ特徴があります。

 先ず安さという点では、この町はどこも結構安く提供してくれています。物価の安さも背景にあるのでしょうし、少々供給過多というのも一因でしょう。次の便利さについては、国際通りに近ければいいとも思いますが、あまりこの町に関しては重要な条件でもないような。移動手段が車というのが多いので、明確な中心性が無いため、近所に食べ物屋があればいいということになってしまう。
 
 そして最後の広さ。泊まる側としてはどこにあってもツインで狭くとも20m2あたりまでで抑えたいところ。旅の時位広々のんびりしたいと思うのは、日頃狭苦しい所に住んでいるからかもしれません。
 
 で、那覇で各ホテルの料金と広さをあたってみると、広いのはかりゆしアーバンリゾートのプレミアムルーム30m2、ちょっと不便なサザンビーチでは30〜40m2、最近出来た便利なビズフォートだと25m2、ワシントンホテルは29m2、那覇ビーチサイド26m2といったあたりが出てきました。確かに15m2などという地方でありがちなツインルームはなかったような。


 また、首里まで行くと沖縄都ホテルが24〜34m2、日航那覇グランドキャッスルが30m2中心で、どちらもいいホテルだけれど、やはり不便そう。そうした中、ワシントンホテルはそのツインが何故かビューバスだとか。まあ、不便ではなさそうだし、広さも手頃、ビューバスもグランドハイアットほどではないけど面白いか、とワシントンにしようかと思っていたところ、JALの予約サイトからホテル予約もあり、そこで検索してみたら、ワシントンホテルにスウィートルームの設定があるではないですか。ベッドルーム、リビングルームに和室で80m2、そして値段も22,000円/室と、一人1泊5,500円朝食込みというお値段です。よしここにしようということになりました。日航那覇グランドキャッスルのジュニアスイートが60m2だからそこよりも広いのです。(ロイヤルスイートは120m2ありました。さすがです。でも二人しか泊まれませんが。)
 
 ロケーションは、県庁から約1km海の方に向かった住宅地の中。まあ車で行くからあまりアクセスが気にならないのがこの町なのでしょう。お客さんには多分台湾の団体さんが多くいます。レストラン貸し切りもやる位だから相当の人数なのでしょうね。


 サービスは普通のビジネスホテルでした。コンフォートのようにロビーでコーヒーがフリーで飲めるわけでもなく、でもその代わり朝食のビュッフェはなかなか充実しています。こういう時は食べ過ぎに注意しましょう。
 
 部屋は当然快適です。この位ゆったりしていれば申し分ありません。冷蔵庫は1台だけれどテレビが2台、洗面が2カ所あり、そこいらでストレスを感じることはありません。窓も5カ所あり、町の向こうに東シナ海が拡がっているのが見えます。ワシントンにもこういう部屋があったんだ。そのホテルで一番の部屋に泊まるというのは、ワシントンでも気持ちがいいものです。
 
 このホテルもフランチャイズの関係でワシントンから東京第一ホテルになったそうです。香港のホテル名称の移り変わりに触れたこともありますが、日本でもそこそこ起こっているのですね。

9階のプラン。901号室の圧倒的な大きさが分かります。反対側と比べると、912、914、915、916号室に間の廊下を加えただけの広さになるのか。そういえば13号室は無いのですね。
ホテルのページから拝借しました。左の図とは上下逆さになります。リビングと和室、ベッドルームにバストイレ。これでゆったりの80m2です。
リビングルーム。インテリアはシンプルにまとめています。右側のボードの中に洗面台が隠れており、いちいちトイレの奥まで行かないでいいので重宝しました。 和室。ここに布団を敷き、二人が寝ます。畳でゆったりもいいものでした。
ベッドルーム。ベッド2台が窓と並行に配置されるのもスウィートならではです。冷蔵庫はここにしかありません。なお、テレビは2台です。
このドアの向こうにトイレ、洗面、一段上がって脱衣場、そしてバスルームと水回りが並びます。さすがに洗面台は一つでした。まあパークハイアットのようにはいきません。でも奥が深いですね。
1階のレストランコーナーの吹き抜け。天窓が暗いから夜に撮っています。
沖縄ワシントンホテル

沖縄