道語辞典タイトル

表紙 目次 掲示板

ア 行カ 行サ 行タ 行ナ 行ハ 行マ 行ヤラワ行
ヤ・ラ・ワ行
語 句読み方意 味参 照
や(っ)くいや(っ)くいやばい。 
やっこいやっこい柔らかい。 
雪投げゆきなげ雪かきで雪を投げ飛ばす処理を言う。または雪かきそのものを言う。
この際の「投げ」はゴミを捨てる意味の「投げる」がニュアンスとして含まれる。
投げる
雪虫ゆきむし初雪の頃に大群を成して飛び交うまるで綿雪のような昆虫。 
緩くないゆるくない簡単でない。作業・処理が困難である。そのために体がつらい。
家計が苦しい。
{例} うち、エンゲル係数高くて、緩くないっしょ。
こわい
よしかかるよしかかる寄りかかる。のしかかる。 
ラーメンらーめんラーメン。
関東地方のように「冷し中華」「中華そば」とは言わない。
それぞれ「冷しラーメン」「ラーメン」と言う。
 
ルイベるいべ冷凍した鮭の切り身。そのまま刺し身のように食べる。 
〜れ〜しろ。命令。
{例} やめれ。
   ちゃんとしれ。
   食べれ、もっと。
〜しれ 〜すれ
ローソク出せろーそくだせ七夕。または七夕の夜に行われる妙な風習。
北海道は東北と同様8月7日が七夕であるが、この夜、子供たちが何人かのグループとなり、「ローソク出〜せ〜、出〜せ〜よ〜、出〜さないと、かっちゃく(引っ掻く)ぞ〜」と歌いつつ近所を練り歩く。とにかく一件ずつ家のドアを巡る。家の前で歌われると大人はローソクを何本か子供たちに渡さなければいけない。たまにお菓子や現金をくれる人もいる。
ハロウィーンの"trick or treat"の影響大。
多くの方々から「ローソクはあげない」「現金などあげない」と言われました。…ですね、確かに。ほぼあげるのはお菓子のようです。訂正。
 
露助ろすけロシア人。年配の人しか使わない。
差別の感覚が含まれる。
先日テレビを見ていたらロシア人が「ルスキー」とかなんとか発音しているのに出会いました。ひょっとして…、と思い調べたら…。
ロシア語の「ロシア人」は、"РУССКИЙ"「ルスキー」だった。多分これが語源でしょう。
ということは、もともとは差別の概念はなかったのかな。
 
わいやわいやめちゃくちゃ。てんやわんや。わや わいやくちゃ わやくちゃ
わいやくちゃわいやくちゃめちゃくちゃ。てんやわんや。わいや わや わやくちゃ
輪っかわっか輪。ぼっこ
わやわやめちゃくちゃ。てんやわんや。
{例} もうわやだ。
わいや わいやくちゃ わやくちゃ
わやくちゃわやくちゃめちゃくちゃ。てんやわんや。わいや わいやくちゃ わや
んだべんだべそうだろう。
日本語でわずかにしか存在しない、「ん」で始まる言葉である。
{例} 「おいしい」「んだべ」
   「まだ雪降るっしょ」「んだべか?」
 

ア 行カ 行サ 行タ 行ナ 行ハ 行マ 行ヤラワ行

表紙 目次 掲示板

counter
Copyright: 2000-2004,Kuri