道語辞典タイトル

表紙 目次 掲示板

ア 行カ 行サ 行タ 行ナ 行ハ 行マ 行ヤラワ行
サ 行
語 句読み方意 味参 照
〜さよ。
{例} 昨日大通りに行ったさ。
 
札チョン族さっちょんぞく札幌へ単身赴任している男性、妻帯者。
札幌+チョンガー(朝鮮/韓国語由来の「独身者」という意味の言葉)+族
 
サビオさびお一般的に救急絆創膏は「バンドエイド」であると思われるが、
北海道では「サビオ」の商標名を多用する。
 
〜さるさる「れる」「られる」等の助動詞と同じ。
・受動  眠らさる
・可能  書かさる。食べらさる
・自発  訛らさる
・尊敬  行かさる
 
ザンギざんぎ鶏の唐揚。
「斬切り」か?
 
したっけしたっけそして。その後。
{例} したっけね。(またね)
したって したら
したってしたってしかし。でも。したっけ したら
したらしたらそうしたら。それならば。そのつぎに。したっけ したって
★支庁しちょう「支庁」は一般に行政単位としての都道府県の出先機関であるが、北海道の場合は、地理的な区画としても使用されている。
内地の「郡」に当たる。北海道は14の支庁に区分されている。
「支庁」については、ここに書ききれないほどの事項・エピソードがある。
 
しばらかすしばらかす凍らせる。
「しばれ」 + 「かす」
{例} いやあ、うっかりしておこうこしばらかしたわ。
しばれる
しばれるしばれる凍る。凍える。寒さがひどい様子。凍てつく。
「縛られる」ような寒気のニュアンスがあると推測される。
しばらかす
しゃごむしゃごむ屈む。しゃがむ。 
しゃっこいしゃっこい冷たい。冷やっこい。 
〜しょしょでしょう。
{例} 昨日、あんた大通りに行ったっしょ?
じょっぴんじょっぴん錠。鍵。
南京錠を掛ける時の擬音だと思われる。
なお「錠を掛ける」ことは「じょっぴんかる」と言うる
じょっぴんかる
じょっぴんかるじょっぴんかる錠を掛ける。施錠する。鍵を掛ける。じょっぴん
ジョンバじょんば小さめのシャベル。土いじり用のシャベル。
大型土木車両の「ジャンボ=ユンボ(jumbo)」が語源である、と僕は推測した。
あるいは掘削工具の「ジャンパー(jumper)」か。
 
〜しれしれ〜しろ。〜しなさい。
{例} 我慢しれ!
すれ 
すが漏りすがもり屋根の上の雪や氷が溶けて室内に染み出す現象。今まで間違って覚えていました。トホホ。わんたんさん、教えてくれてありがとう。 
すずこすずこ筋子。東北・北海道的ななまりか? あるいは「鈴なりの子」か? 標準語としても稀に使用されるが、北海道ではこちらの方が多用される。 
〜すれすれ〜しろ。〜しなさい。
{例} 女はもっとめんこくすれてば。
しれ 
石炭代せきたんだい会社等から支給される冬季の光熱費手当て。
石油の時代になっても当分この言葉が使用されていた。
 
ゼンコぜんこ銭。小銭。小額の金。または単に金銭。
{例} な、ゼンコくれ。
 
そったらそったらそんな。
{例} そったらアノラックで雪こぐってか、たくらんけ。
のように感情をともなった否定形で使用されることが多い。
あったら こったら どったら

ア 行カ 行サ 行タ 行ナ 行ハ 行マ 行ヤラワ行

counter
Copyright: 2000-2004,Kuri