これまでのゲストブック・掲示板(〜8月31日まで)

[ 戻る ] [〜8/20〜7月01年前半] [00年後半00年前半1999年][ Top Pageへ ]


asktaka - 01/08/31 21:06:21
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
そういえば

8月28日で当サイトも満2周年を迎えました。昨年は1周年記念イベ ントを行ったのですが、今年は先ほど気付いたくらいですから、すっか り忘れていました。もう一つ去年の9月にはMinaさんと一緒にオフ会を 開催してのですが、今年はどうも時間がとれそうもありませんね。 ということで明日から9月です。秋は中間決算、政策論議など何かと 気になる話題が多くなりそうです。この週末はゆっくり英気を養わなく てはね。 皆さん、よい週末を!!

asktaka - 01/08/30 07:46:21
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
??韓国語サイト

どうも不思議ですが、asktakaの会社のHPが韓国のサイトに韓国語に翻 訳されて紹介されています。昨日のアクセス元別集計結果を見ると、韓 国のHPディレクトリーがトップで、そこにアクセスしてみると、なんと 会社のHPが韓国語になっているではありませんか。 ということで、今日はお蔭様で朝っぱらから一気に目が覚めて頭はフル 回転です。では、皆さんもよい一日を!

asktaka - 01/08/29 22:58:48
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
RE:Estoy muy cansado 上梓の件

>人間喜劇さん とうとう完成しましたか。奥方の我慢がなければきっと陽の目を見なか ったと思います。奥方さまに感謝!!(笑) 11月に出版されたあかつきには真っ先に読ませていただきます。

asktaka - 01/08/29 22:48:30
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
マネーサプライ

金融当局、つまり日銀の貨幣供給の増加が、即明確な政策目的に向けら れるわけではありません。それは銀行などを通じて、広く市中に出回る ことになります。それを政府の施策の原資として考えることには無理が あります。「カネは天下のまわりもの」というように、他の事情が等し いならば、貨幣供給の増加により物価は上昇します。これで十分なの で、乗数効果の少ない余計な財政出動を“増やす”必要はないと思い ます。 この10年以上百兆をこえる公共投資をして、効果はこの通り。利益誘 導型の政治屋と淘汰すべき業界を温存しただけですからね。 >DokusouBossさん とまぁ、こういうことで、なかなか日本の政官の政策感覚は変わりませ んね。 >日本のような狭い国土で活用できる土地の面積が狭い国の地価が下が >り続けるというのはやはり尋常じゃありません 本当に尋常ではないですね。これも需給の結果ですが、バブル崩壊の 原因は金融当局の急激な金融引締めにあることは、いまや定説になって います。その結果、急速に需要がしぼんだのであり、現在の地価の下落 は将来の期待収益の観点からみて需要が減退しているといえます。都心 などの地価は下げ止まって反転傾向にあるようですが、これは需要増の 現れです。 asktakaとしては、理想的には政策当局は余計なことをしないで、規制 を取っ払って、うまく市場メカニズムを活用することが最上の政策だと 思います。但し、市場からの退出や雇用対策に伴う手段などは講じるべ きですが。 慣れないマクロ談義はこのへんにして、最後に一点。 >(おっと第一人者を前に失礼しました) 草分けの一群には属すると思いますが、“第一人者”とは思っていませ ん。お師匠さんをはじめ巨星がきらめいているこの世界ですからね。 なかには巨星ならぬ虚勢を張っている人もいるようですが(笑)。

人間喜劇 - 01/08/29 22:03:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
Estoy muy cansado 上梓の件

あすくたかさん アメリカですか。いいですね。わたしは八月には長期の旅行に は行かず(家内に嫌がられながら)深夜と週末を執筆にあて ひたすら書くことに没頭していました。 このサイトで文章の練習をさせていただいたおかげで編集者の ひとにボツにされる原稿もなく完成することができました。 ありがとうございます。後二週間で原稿は完全にわたしの手から 離れ印刷がスタートします。 11月には店頭に並びます。処女作ですので、是非みなさまの ご批評を賜ることができましたら幸いです。コンセプトは 「自然を観て、世界を観て、日本を見る。そして自分を見つめ 直す」要するに文化論と。タイトルはあと二週間の間に決定することになります。 よろしくお願いいたします。

DokusouBoss - 01/08/29 15:01:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
五百万人の雇用創出?

DokusouBossです。こんにちわ。 asktakaさんのnew&oldケインジニアンのお話。全く同感です。 グリンスパンと我が国の歴代日銀総裁の差は何なのでしょうか。 >マネーサプライを増加させて、先ずはマイナスの物価上昇(つまり 物価下落)を相殺しなければ< マーケットを安定させるためにも帳尻を合わせる必要がありますから お説のところから始めなくてはなりませんね。 問題はこの潤沢に供給されたマネーの行き先ですが、つまり『ターゲッ ト」を絞り込んだ「政策」と連動させなければならないと思うのです。 これが不良債権処理など「後向きな政策」だとマーケットは一定の反応 しかしないでしょうし、国民の理解も得られません。 最も手早いのは「土地税制」と「建設規制の緩和措置」では?と思うの です。バブリーな発想かもしれませんが、日本のような狭い国土で活用 できる土地の面積が狭い国の地価が下がり続けるというのはやはり尋常 じゃありません。(お金の無い私には無関係ですが) とりあえず「持ってる方に使ってもらう方策」でマネーの循環を促進さ せることから始めた方がデフレ対策になるのではないかと思うのです。 何でもかんでもいっぺんに巧くやろうとするから結局何も出来なくなっ てしまうのではないでしょうかね、この国の役人と政治家は。 五百万人の雇用創出論のような空絵事より現実味がありませんか。 綿密な戦略を立てて一歩一歩実行する! (おっと第一人者を前に失礼しました)

asktaka - 01/08/28 23:23:49
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
ニューケインジアン vs. オールドケインジアン

最近景気低迷感の高まりとともに、またまた土建型の公共投資を 声高に叫ぶ政治屋が増えています。どうも懲りない面々というか、 学ばない連中というか、選挙民へのご機嫌取りと利権あさりにし か関心がない低脳さを見るにつけ吐き気がしそうです。 もはや欧米の経済学者やエコノミストの間では、景気対策として 金融政策が有効であるというのが常識で、これがニューケインジア ンと言われる所以なのです。日本のバブル崩壊後の10年以上の 低迷は、マネーサプライと金利政策の推移を眺めると金融政策の失 敗に起因することがよく分かります。つまり、乗数効果の低い公共 投資を偏重し、適切な金融政策を講じなかったからです。 この点は、米国の景気に対するグリーンスパンFRB議長(日本で いう日銀総裁)の役割の大きさを考えると、よく理解できるはず です。 それにしても政治家は言うに及ばずマスコミも勉強不足で話になら ないと思う今日この頃です。マネーサプライを増加させて、先ずは マイナスの物価上昇(つまり物価下落)を相殺しなければ、いくら 実物経済が努力してもプラマイ・ゼロでGDPの伸びは低迷しま す。日銀の出番に期待したいのですが、現総裁はニューケインジア ンの意味をお分かりでしょうね? >家主さん 確かによくまとまっていますね。新聞の論調の受け売りのような気 もしますが。 >芳香太さん お薦めの「中国ビジネス」サイトを覗いてみました。確かに、 この関連のポータルサイトを狙ったもので、将来的には面白そう ですね。

芳香太 - 01/08/28 10:14:34
電子メールアドレス:kuse@mxa.nkansai.ne.jp
間違いではありません

 さすが、asktakaさんです。舌を巻きました。僕は、いらちだから 先の先を、見ているのです。まだ、IT革命は、はじまったばかり です。いまある現象は、失敗のための実験にすぎません。儲かると いうのが、幻想だと、みんなが気づいたとき、それならこんな馬鹿 なことするのやめましょうと、世界のひとがリベンジするようにな って、はじめて世間並みの商売が、ITでもできるようになるはず です。このあいだの、テレビは、まだ、アメリカいくのが、時代的 にはやすぎた、そして商売できるようになれば、アメリカなんかで なくてもけっしていいと、思ったのです。  2.3ヶ月前から、中国ビジネスをサポートする、非常によくで きたサイト見つけました。そこに、訪問すれば、大切なことは、す べてリンクすれば、間に合うのです。web購読も、有料でやっていて 専門的で、タイムリーな情報が、得られます。掲示板には、いろいろ な、情報がよせられ、ムダが、はぶけます。これなら、ひとが寄って くるぞと、思ったのです。 よかったら、訪問してみてください。  http://www.chinawork.co.jp/

家主 - 01/08/28 07:33:42
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2659/
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
労務屋さんのコラム

中村さんの件、コラムにまとまっています。 永井隆雄の新着情報に引用しています。

asktaka - 01/08/27 18:48:44
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
秋風

今会議が終わって移動中です。一雨あったらしくて、もう秋風の ようです。長期予報があたって今年は秋の訪れが早くなりそうです ね。 >ファイト!さん 有名税というのはどの国にもつき物で、有名人に対する国民の物 見高さは洋の東西を問わないと思います。ただ、こうした人達に 対する接し方にはインテリジェンスの差が出るのではないでしょう か。さりげなく自然に接するのが、美学だと思うなぁ。 >芳香太さん ちょっと確認です。 >情報通信で、ソフトを流しても、「もとがとれないというのは」 >幻想に過ぎません。 上記の「 」内は「もとがとれるというのは」ですね? ご指摘のように優良コンテンツが有料化していますが、日本の有料 コンテンツは少しばかり値が張ると思いますね。asktakaはWSJ のweb版を5年程前から購読していますが、年間5,6千円ですから 安いですね。あるいはFTやNY Timesその他は無料で記事を閲読でき ますが、日本のようにけちなやり方ではなく、ほとんどの記事を 読むことができます。 日本の有料コンテンツはよほど頑張ってもらいたいですね。そうか 日本語の壁で、国際競争していないですから無理もないか。 >家主さん 中村氏の問題は、日亜化学工業(徳島県阿南市)のインセンティブ のあり方が問題だと思います。人事のコンサルに対して釈迦に説法 でしょうが、今や特許取得者に億単位の報奨金を出す会社がありま すしね。中村氏の場合は、米国の同僚や周りの人たちの待遇を見て 疑問を感じたのでしょうね。 いずれにしても「個」のインセンティブのみならず「チーム」のイ ンセンティブは重要ですね。 >DokusouBossさん 人員削減の問題は、もはや聖域にまで手をつけざるを得ないという ところでしょうか。日本の製造コストは米国の2倍ですからね。 それでもメーカーはまだ国際競争をやっているからましな方で、 建設や流通などの方が生産性の悪さの点で心配ですね。そうそう 金融もこと生産性の点では問題ですが。 知的所有権の問題は、まだ地方企業の場合難しいでしょうね。日本 企業の場合、まだ一握りの真のグロバール企業のみがそれに対応 している程度ではないでしょうか。

DokusouBoss - 01/08/27 14:47:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
秋の気配

DokusouBossです。こんにちわ。 今日の福岡は気温はおそらく30℃を越えているのでしょうが、 そよ吹く風が心地よく、何となく秋の気配を感じます。 芳香太さんは占いにご関心をお持ちのようですが、この秋はどうも今世 紀前半を占えるような秋になりそうな雰囲気になって来ましたね。 前回のカキコでも触れましたが、大手企業の「サプライチェーンマネー ジメント」はどうなっているのでしょう。 富士通から始まって松下、東芝、今日は日立と人員削減の話題が毎日 のように報道されます。 ウチの家内も「在庫が掃けないからってクビを切るだけの経営者なら誰 でもできるわヨ。高い給料取ってんだろうからその分、何とかしなきゃ ネ」なかなか手厳しい意見ですが、一理ありますよね。 さて、家主さんの「中村修二さん問題」って発光ダイオードの研究者 の中村さんのことですよね。 この手の問題は、実は表面化しないだけで結構あるんじゃないでしょう か。中村さんの問題は意外にシンプルな形で司法(特許庁の「審判」で 決着しない場合は東京高裁で原告対特許庁という形で再審)において決 着がつくと思われますが、ナレッジマネージメントが叫ばれる昨今です から、企業や労働組合がリードしてもっと明瞭なガイドラインを策定し なければ今後、この手の訴訟は増えるでしょうネ。 ちなみに特許法など知的所有権は「発明者」は必ずしも権利者ではな く、「出願者」が権利者となります。従って、「出願者」を発明者個人 にしてよいのか、企業の代表取締役とするのかという取り決めを入社時 からしてお必要があります。 研究開発型企業に限らず企業防衛の観点からも、このような場合の取り 決めを早急に対処すべきですが、グローバルスタンダードが叫ばれて久 しいのにこんな問題が今頃でてくるのが、日本の、日本らしいところで すかネ。

家主 - 01/08/27 10:47:36
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/home.htm
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
中村修二さん問題

四国の中小企業から一躍、米国大学の教授になった人ですが、 このたび、もとの勤務先と訴訟をしています。 個人的に同情しますが、いかがでしょうか?

芳香太 - 01/08/27 09:23:20
電子メールアドレス:kuse@mxa.nkansai.ne.jp
へちま日記

 ファイト!さんの、感想から、少し。実は、小生も、昔銀座歩いて いて、芸能界からスカウトされたことあるんです。即ことわりまし た。あんな、きつい世界は、染まりたくないですよ。それで、銀座 にはじめてできた、マクドナルドに入って、ハンバーグ買いました。 あの頃は、ハンバーグも銀紙に包んでありましたね。  きのう、TBSの報道特集見ていて、これまた笑ってしまいまし た。あんまりくだらないので、居眠りしながら見ていたので、はっ きりした筋書きはわかりませんが、日本で著名なアニメの大家が、 大挙してアメリカの、ブロードバンドに進出して挫折した話しでし た。情報通信で、ソフトを流しても、もとがとれないというのは、 幻想に過ぎません。まだ、人々の間に、共通認識がないからです。 私達は、CDにしても書籍にしても一向きにしないで、おかねをだ します。値打ちがあれば、いくら高い値がついていても、平気です。 そのように、インターネットが、あたりまえになれば、そのように 世間であたりまえの、値段が売る方も当然つけられるようになりま す。いくら、市場が無限にあるかといって、身を削ってでも、値打ち のあるものを安売りする必要はなくなるようになると思います。 それが、証拠にインターネットで、よく占いするんですが、この間 まで、無料だった占いが、最近はよくあたるような、中味の充実し た良質の占いは、知らない間に消えてしまって、しっかり占っても らおうと思ったら、みんな有料になりましたものね。 このサイトを、訪問するのも、なにか面白いことがあるかもしれな い、そういう動機づけがあって、はじめて続くのですからね。 電子商取引でも、一度買ったら、もう必要のないのになんどもメー ル送って来ますが、あれなど本当に、迷惑です。

ファイト! - 01/08/26 23:36:46
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その136

国民的に人気の高いSMAPのメンバーが逮捕されたことを知らない 人はもういないと思いますが。 まあ、事件の内容について、また個人の責任とかを議論するつもりは 全くありませんが、この事件を通して思ったことを少し。 有名になることは果たしてその人自身にとって幸せなことなのか否か? 平凡な生活を送る一般庶民には有名人は憧れの的です。俗っぽい話で すが、これまた人気の高いモーニング娘の新メンバー募集には全国か ら2万人以上の応募があったとか。 でも、テレビに出て有名になるに従い普段着を着て買い物にもいけな くなるという現実はどう捕らえたらよいのでしょうか? そういえば先日米国で活躍するイチロー選手達の私生活を取材したと して日本の報道陣が一切のインタビューを一時的に禁止されましたね。 後日、新聞にはアメリカの大リーガーに対するマスコミの取材に関す るルールが紹介されていました。大リーガーはフィールドの中での活 躍についてはいくら報道されてもなんともいいませんが、一歩外に出 て私生活に入れば一切の取材は×。なるほどと思いました。有名人の 家の前に押しかけるどっかの国の芸能記者とは違います。 日本でも、高校野球で初優勝を飾り活気に沸く地元が計画した優勝バ レードは高野連の指導で中止。若者に対する教育の一環だとか(詳細 はニュースを見てください)。 ファイト!の身近にも有名人はいました。息子が通っていた学校にあ る俳優の息子がいたのです。送り迎えなどには時々見かけたようです がやはり意識しないようにしてはいるものの意識してしまうようです ね(嫁さん談)。周りがこんな感じなので本人もどう思われていたの か十分気が付いていたはずですが。 そんなこの俳優の奥さんが嫁さんに言ったのは、有名人といわれるけ どダンナは普通のダンナ。家でごろごろすることもあるし。でも、や はり買い物をしていたりして知らない人から指を刺されたりすると、 いい気持ちはしないとのこと。 そういえば雅子様のご結婚の時も随分と議論がありましたよね。エ リート外交官がいきなり超有名人となりましたからね。あれを堺に 雅子様は気軽にデパートやスーパーには行けなくなったでしょうね。 一挙手一投足に国民の目が注がれている、、、、。 有名人になること。周りから担がれる場合もあるし、自らそうなる人 もいます。逆に有名人になりたくてもなれない人もいます。大多数が 後者なんですが。どちらが幸せかというのは、やはりその人自身しか 分からないんでしょうね。でも、周りがあまりにもプレッシャーをか けすぎてというのが、この日本では多々あるのではないかと思うのは ファイト!だけでしょうか? ファイト!ですか?う〜ん、アイドル歌手としてデビューするかと誘 われたら、、、、即OKです。これが凡人の頭の悪いところですね。 では、芸能トピックはこのぐらいにしてまた来週。来週は夏休み最後 の週です。残暑に負けずがんばりましょう! ファイト!

家主 - 01/08/25 11:56:24
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/6.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
Boyatzis紹介

コンピテンシーに関しては、1983年に書かれたボヤティズの Competent Managerが最も古典です。 日本でも紹介文献はありませんし、きちんとした理解をした紹介もありません。 今回、家主が精読し、コラムにまとめています。 オンラインで無料で読めます。 また、ウイリアムマーサーでは1995年に、Competencies,Performance and Pay という報告書を出しています。 これは分量的にも手頃です。 これも紹介しています。

asktaka - 01/08/25 06:23:57
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Jet lag(時差ぼけ)

久しぶりの米国の旅でしたが、どうもJet lagがとれません。欧州との 時差は7時間ほどなので調整は割合楽ですね。スチアーデスの間でも、 やはり米国路線は時差の関係で敬遠されているそうですが、この気持ち はよく分かります。とうことで、夕方から夕食時に眠い状態がまだ続い ています。この週末で最終調整にしたいと思っています。 9月中旬にWhartonに行くので、航空機やホテルの予約手続きをしたの ですが、同じスターアライアンスのANAとUAのビジネスクラスでは、す でにUAは往復とも満席です。もともとANAを押さえるつもりでしたが、 UAの方がやや安いという手配先の方からのリコメンドがあって確認し たところ、結局ANAになりました。また、22日JFK発23日成田着の 予定でしたが、すでにANAも満杯でキャンセル待ちなので、結局一日 帰国が遅れて24日着になります。どうもこの期間は秋の連休とあって か、結構動く人が多いようですね。 と思っていたら、昨晩の日経夕刊には、JALのANAの米国路線の運賃が 日米の景気後退による(ビジネスユースの)需要減が見込まれるため値 下げされるとの記事が出ていました。とすると、この混雑は個人需要な のか、どうも分かりません。 今日は夕方からクライントのイベントに参加して宴会に入る予定です。 少しお酒をいただいて調整(?)したいと思います。 皆さん、よい週末を!

asktaka - 01/08/22 07:16:07
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
USA便り・その4

<USA便り・その4:ハプニングあれこれ> 今回の米国滞在では、いろいろなハプニングがありました。 先ず、ミネアポリスからNYCの移動の際、ラガーディア空港に 降りられず、アルバニー空港で待機したことです。 更に、Wharton(ペンシルバニア大学のBS)へ下見に行く際、 フィラデルフィアとNYCとの往復では2つの出来事がありま した。一つは、往復チケットの帰りの分を自動発券機に置いて きたことです。 実は、出発当日の朝アムトラック(米国の鉄道)のホームページ から特急の予約とカードでの支払いを済ませ、ペン・ステーショ ンでチケットをピックアップすることにしました。その方法は、 窓口で受け取るか、自動発券機を使うかのいずれかです。 ホテルから駅に向かう道が混んでいて駅に到着したのが出発5分 前でした。そこで、並ばずに発券できる自動発券機に決済カード を入れて、チケットをプリントアウトしたのですが、何せ時間が なくて、二人分の行きのチケットが出た段階でホームに駆け足で 向かったのです。発車時間ぎりぎりのところで間に合ったのです が、チケットに書いてある値段がどうも片道分なのです。念のた めフィラデルフィア駅に降りてすぐに、自動発券機で帰りのチケッ トが発券されるかどうかトライしてみましたが、案の定発券画面に なりません。そこで窓口で確認したところ、一緒に帰りの切符も 出たということなので、再発行するようお願いしました。あとの人 が切符を駅員に届けてくれたらしく、ペン駅に切符が保管してある ことが確認できて、無事チケットを入手したわけです。もし保管され ていなかったどうなったのかと思うと、今でもいやな気分ですね。 それから、前にも書きましたが、帰りの特急が1時間でNYCに到着 するところ、3時間もかかったといハップニングもあったわけです。 長々と状況を書きましたが、このハップニングで突発時の英語が聞き とれないことを痛感しました。飛行機の中でもルーティーンのアナウ ンスは分かるのですが、それ以外の話はキーワードしか分かりません。 スチアーデスにアナウンスの内容を確認すると、少しゆっくり喋って くれるので、何とか聞き取れるのですが、普通のスピードでまくし立 てられるとお手上げです。こうして、周りの人々の行動を見ながら動く という不思議な体験をしたのです。 そして、圧巻はアムトラックの車内放送です。どうも途中からスピー ドが落ちたと思ったら、シングル・トラブルで各駅に止まって徐行 運転するので、NYC到着時間は遅れるというではありませんか。 最初は「シングル」だからそのうち解決するだろうとたかをくくっ ていましたが、2時間も遅れました。ペン駅で下車すると駅は人で ごった返していたので、列車発着案内の掲示板を見ると軒並み 「大幅遅れ」となっていました。そこで、はたと「シングル・トラ ブル」ではなく、「シグナル・トラブル」だったことに気づいたわけ です。 ということで、今回の米国旅行では新たな経験をしました。ビジネス の話、マネジメントの話だけ理解できても生活に関わる話は、よく 聞き取れないということも再発見しました。ビジネスの場合は自分の いいたいことを予めインプットして、空でいえるよう準備しているし、 自分の土俵で相撲をとるように仕向けるので何とかなるのですがね。 それから、New York TimesにBronxの住民の所得がこの10年で低下 して、しかも2極化しているとの記事がグラフ付きで出ていました。 この原因は、中南米、ラテンアメリカから英語の出来ない移民が増 えてその人達が所得の足を引っ張っているとのことです。一方で、 Bronxの住民でも高学歴の人は米国の平均以上の所得があるそうで、 これが2極化たる所以ですね。 確かに今回NYCでタクシーに乗ると、ドライバーは大体が英語のあま りできないイスパニックかインド人でした。サンプルは少ないのです が、一様に無愛想で、英語は下手で、道は知らないときてますから これじゃ商売になるわけがないですね。まだ黒人ドライバーの方が ベテランが多く安心です。 こうしてタクシーに乗ると気分が悪くなるし、とんだハプニングは これ以上ゴメンなので、比較的リーズナブルなリムジンサービスを 利用しました。現地の日本人夫婦が経営している会社で、今後空港 への送り迎えや、近郊への視察などに利用したいと思っています。 何だか取り留めのない話になりましたが、これにて失礼します。近々 USA便り・その5をアップして〆たいと思います。

asktaka - 01/08/22 05:26:50
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
台風の季節

帰国後の温度が20度半ばで過ごしやすい日々でしたが、台風の到来で すっかり秋のようです。でも台風一過のあとは夏日となるようで、やれ やれです。シカゴ滞在中は最高気温が高くても27、8度で、随分しの ぎやすく感じたものでした。30数度の夏日と湿気の多い日本とは大違 いですからね。 昨日はまだ調整気味で早めに切り上げましたが、午後3時過ぎから猛烈 な睡魔が訪れました。NYC時間で夜中の2時過ぎですから無理もないと は思いますが、やや調整に手間取るかもしれませんね。 >風間れいさん 今NYCですか。18日(土)の11時にそちらを発ったのですが、本当 にすれ違いでしたね。今回はNYCは5泊6日の滞在でしたが、いろいろ なハプニングがあって、NOMA、MMAのどちらも行けなかったですね。 >狙いはGarment StreetとNoLiTa界隈にある・・・ Garment St.はどのへんですか?マンハッタンの中?それともBlooklyn ですか?

風間れい - 01/08/21 12:51:44
電子メールアドレス:satoko@globao.t-bird.edu
あら、すれ違い・・・

今過去ログを読んでみてビックリ! asktakaさんもNYCにいらっしゃってたんですかっ?! 惜しい!ちょっとの差でしたね。私はまだ到着初日なので 街の様子伺いはまだまだこれからといった所です。 狙いはGarment StreetとNoLiTa界隈にある個人経営系の アクセサリーとファッションとレストランです。 3年程前から急にトレンドになっていたところなので、 今どの位成熟しているのかが楽しみ♪

asktaka - 01/08/21 12:46:54
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
↓韓国の大学一年の女子学生

今朝のカキコの冒頭の女子学生は、日本語は高校2年から2年ちょっと 学んだだけだというのですから驚きです。英語は中学から学んだとし ても、asktakaに堂々と英語で話し掛けてくる度胸も含めてたいした ものです。何でも日本語は日本人教師が読み、書き、話すの3拍子を 教えているそうです。英語のことは聞きませんでしたが、TOEFLで 韓国人学生は日本人をはるかに抜いて上位にいることを実感しました。 まだいい足りないと思って、補足まで。 >DokusouBossさん やはり、個が強くなければダメですよね。そのためのインセンティブ を社会全体として考える必要があると思います。行き過ぎた平等主義の 中では「個」が目覚めるわけはないし、勘違いの自由放任の個性重視教 育では、たがの緩んだスポイルされた子供たちしか生まれませんね。 こうした社会問題を論じても回りくどいのですが、企業として個人とし て何をすべきか、この点についてはもう答えは用意されつつあり、後は トップが何を選択し早期に実施するかにかかっていると思いますね。

風間れい - 01/08/21 12:46:36
電子メールアドレス:satoko@globao.t-bird.edu
あ〜夏休み!

ン年振りの夏休みという事で、今暫くぶりでNYに遊びに来ています。 1週間ほどですが、昔住んでいた近所をテクテク歩いて、昔良く行った ヴェニエロというイタリアンペーストリーショップで美味しいチーズケーキを めいっぱい堪能し、友人と連絡を取り合って昔話に花を咲かせたりする予定です。 あ、でも明日はMoMAかMMAに行って1日中美術館で時間を潰すというのもいいかな? と思ったり、夜はどこかステージを見に行こうと考えたり・・・丁度Riverdanceが 来ているみたいなので、チケットがまだ売ってたら是非見に行こうと思います。 (このショーも3年ぶりだ〜!) asktakaさんの夏はいかがですか? どうぞ冷房病で身体の調子を崩されませんように・・・

DokusouBoss - 01/08/21 09:50:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
イチローと中田

DokusouBossです。おはようございます。 お疲れのところasktakaさんからのご返事。朝から目が覚めました。 asktakaさんのご経験に基づくお話に「ウムー」と唸っております。 イチロー選手や中田選手は言わばグローバルスタンダードの選手であ って、彼らがたまたま日本人だった、と考えるべきなのでしょうネ。 asktakaさんの>まだまだグローバルに羽ばたく有名無名の企業が存在 していますから< というご指摘でスポーツの世界ばかりでなくビジネ スの世界も同様であると理解しました。おっしゃる通りだと思います。 ご指摘の問題点3点は本当に勉強になりました。 >この手の議論は弱者救済的な保護主義的な匂いがする<  このことは私自身絶えず留意しておかなければならない視点だと思いま す。中小零細企業(大企業でも同様に)が生き残る為には >商品に磨きをかけ更に競争力を高める努力をすべき< というご指摘は全くその通りだと思います。 私はうまくいっている少数の企業以外は下記のカキコで指摘しましたよ うに経営者の皆さんが「今から起業」と考えてもう一度経営全体を見直 すべきで、そう言う意味でもasktakaさんが口(キーボード?)をすっ ぱくして言われているマネージメントの基本に立ち帰る必要性を感じま す。 さて、昨今のIT不況についてですがソニーや富士通といった大手メー カーの、特に滞留在庫の問題を考えた時、優秀な人材が揃っているであ ろうこれらの企業のサプライチェーンマネージメントはどうなっている のだろう、と疑問を持ちます。私の原稿ではベネトンの同マネージメントを紹介していますが、この視 点が欠落するとソニーであろうがユニクロであろうが将来吹っ飛んでし まうような気がしますが・・・。 そしてもう一点。この「優秀な人材」にも触れているのですが、企業の 戦力となる人材の育成と教育に企業も、そして個人も取り組まなければ ならないと指摘しています。 会社が準備した教育プログラムを消化するだけでなく、個人が積極的に 勉強しなければならない事はファイト!さんのカキコにお答えになった asktakaさんの「個」の問題提起そのものだと思います。 まだ会員は少数ですが「福岡経営戦略研究会」もそうした考えから立ち 上げた次第です。(会員諸君!もう少し出席しろよな(怒!))

asktaka - 01/08/21 05:46:23
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
19日付のカキコへの返信

帰りの機内で知り合った韓国の大学生とおしゃべりをして、あまり寝な かったせいか時差調整が上手くいっていないようです。朝4時に目が覚 めてしまいました。え、何ですって。それは歳のせいだ!そうはいわな いでくださいね。それにしても、大学1年生の女性でしたが、英語と 日本語が上手でしたね。相対的には英語の方が上達していましたが。 強烈な印象を受けましたね。 ところで、19日付の3rdworldman さんとDokusouBossさんのカキコ に対してお返事したいと思います。 >3rdworldmanさん 野球とサッカーの話、確かにサッカーの方が格差のある中で、中田の活 躍は賞賛されるべきだと思います。また、イチローなどの活躍に一喜一 憂するのは、日本の野球の後進性の現れかもしれません。 ただ、日本における野球人気の裾野の広さから考えると、イチロー、 野茂の方が話題になりやすいし、分かりやすい。asktakaには、ファイ ト!さんの話は、床屋談義にはうってつけというという文脈で読ませて いただきました。 >サッカーの世界では、Jリーグに世界のトップ選 >手が集まってくるようにならないと、日本という国は一流とは言 >えないということです。ますますやっぱり日本でやってたんじゃ >だめなんだということなんですね。グローバル化してマイナー・ >リーグの印象が出てきてしまった斜陽のプロ野球についていえば、 >それでも頑張っている選手たちにむしろ同情と共感を感じてしま >います。 上記の3rdworldmanさんのカキコの中で、 サッカー→金融 Jリーグ→銀行あるいは証券会社 プロ野球→一部の競争力をなくしたメーカー と読み替えると、切実な産業界の嘆きに聞こえます。人の流動性が進み 真に優秀な人が集まるようにならなければ、一流の国、一流の企業とは いえないことは、3rdworldmanさんの思いと同感です。 ではどうするのか。それはマクロの問題ではなく、個々の企業と個々人 の卓越性の問題であることは議論の余地はないはずです。これまでの、 平均値発想、横並び発想を捨てて、出る杭を育てなければエクセレンシ ーを生むことはできないように思います。この点は、まだまだグローバ ルに羽ばたく有名無名の企業が存在していますから、asktakaは将来 に期待しています。 >国力が弱くなり、またそれに伴う痛みが出てくると、どこからか >ナショナリズムが強まってきます。 ご指摘の通り、歴史的に見ても保護主義的な動きやナショナリズムの 高揚は、景気や経済と密接に関わっています。世界経済の大きな流れ をみると、こうした自由主義と保護主義(ナショナリズムが背景にあ る)が波動的な動きとなっています。多様な資本主義論と相俟って、 今後国のあり方、つまり、アメリカ型の自己責任型か欧州型の福祉国家 型か、その中間型か、この点のまともな議論が不可欠だと思いますが、 asktakaは小沢氏以外にこの点を明確に語る政治家を知りません。 まぁ、マクロの話や政治の話をしても消化に悪いのでこのへんで。 >DokusouBossさん 「積極的な提携」、確かに今後の小売業にとってこの点は避けて通れな い、というか生き残りの鍵を握っていると思います。 ただ、この点ではasktakaがかって関与した、地方での多数の活路開拓 事業や中小企業育成の経験からいえば、問題点も多いですね。つまり、 1.船頭(皆一国一城の主で平等)多くして話がまとまらない 2.それゆえグランデザインを描けない(描ける人がいない) 3.資源の棚卸をすると、戦略提携して使える資源が少ない 等々です。要するに学校のホームルーム延長のような議論では話になら ないし、ましてや資源(能力)が弱い(ない)もの同士が集まっても 競争優位を保てるわけがないのです。 asktakaはややもすると、この手の議論は弱者救済的な保護主義的な 匂いがする上に、日本の構造改革の妨げになると思っています。むしろ 市場から退出する際の救済策を重視する方が、将来的にはマクロで見て プラスになるはずです。 個々の企業(商店)は、地域あるいは国内市場で何が卓越しているの か、差別化できるのかを見極めて、商品に磨きをかけ更に競争力を高め る努力をすべきです。そうすれば、世界からアライアンスの声がかかる ことでしょう。 そういえば、asktakaが80年代の後半に、日本の伝統工芸品や伝統産 業の活性化に関わったのですが、結局は力のある企業がいいとこ取り して、自力で展開しています。NYCの店で北陸のある企業がかっての asktakaのアイデアを実現しているのを見て、その感を強くしました。 というわけで、asktakaも当初は大企業ばかりを対象にコンサルティン グしていましたが、80年代半ば以降、以前の会社で地場産業や中小企 業も対象にしていました。最初は勝手が違って戸惑いましたが、マネジ メントの基本は同じだということに気付いてからは、どうということは なくなりましたね。 では、原稿の改訂頑張ってくださいね。

asktaka - 01/08/20 23:29:46
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
RE:NYC!?

BAGIさん、お久しぶりです。もう帰国されていたんですね。 >NYCのZagatなら(NYCだけでなく)、Vindigo.comで入手できますよ 空港や駅の本屋でも見かけるのですが、いざというときに入手できない のは、日本も同様です。でも今回はほとんどzagat.comにアクセスして 用が足りました。でも、さーっと見るには、やはり紙媒体の本の方が 使い勝手がいいので、3都市のzagatを買いました。 それにしても、zagatのHPでは本の内容がほとんどアップされていま す。これに比べて日本の雑誌の類など、公開されている情報量の少なさ には愕然とします。中途半端に公開しても、かえって企業姿勢を疑われ ると思うのは、asktakaだけではないでしょう。 ではまた。

asktaka - 01/08/20 22:55:10
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
USA便り・その3

8月1日から20日(正確には午後10時まで)までの投稿を過去ログに 移動しました。随分重くなったのですが、滞米中に細かい作業が出来ず そのままになっていました。 さて、機中で書いたUSA便りをアップします。そのうち今回のカキコを 加筆訂正して「独り言」に移動する予定です。 <USA便り・その3:NYCの変遷> 久しぶりにNYCを訪れて、数年前と比べて街が変わって見えるのは、 至るところスターバックスが出店していること、それとNYCでは キティちゃんブームが遅れてやってきてサンリオの店が目に付くこと でした。また、五番街の店舗も時代の流れを感じさせ、高級ブランド 以外にバナナ・リパブリックやギャップなど大きな店を構えています。 日本の若い女性向けの雑誌にはよく取り上げられているようですが、 ソーホーなども様変わりしました。ルイ・ヴィトンやシャネルなどの メジャーなブランドを始め、五番街と変わらないテナントが出店して います。 こうした傾向は銀座などの日本の繁華街のみならず、欧州の主な繁華 街も同様です。企業戦略の観点からいえば、ここ数年で世界のマーケ ットは一つといったグローバル戦略が実行されたといえるかもしれま せん。だが、その背景には、世界で情報のリアルタイムな伝達が行わ れている点が見逃せません。 初春から5月にかけての欧州の旅と、今回の米国とを合わせて延べ 約1ヵ月の旅で実感したことは、世界の主要都市ではモノやサービス がすでボーダーレスになっている点でした。 これからは日本のマーケットを考えるだけでなく、最初から世界の マーケットへの展開をにらんで戦略を立案すべきだと思います。そう いえば、これまでもソニーなどのメーカーや一部の日本のファッショ ンブランドも海外での評判、名声を背景に日本市場で成功したケース は案外多いですね。 これから起業を考える人は、先ず、NYCでの成功を考えてみる手 もありますね。そして日本に逆輸入するか、欧州での展開を考える。 こうした発想も必要ではないでしょうか。asktakaは最初は欧州より も米国の方がビジネスはやりやすいと思いますがいかがでしょうか。 さて、次は近日中に「その4」をアップします。

BAGI - 01/08/20 22:51:20
電子メールアドレス:freebagi@hotmail.com
NYC!?

ご無沙汰しております、asktakaさん。 とーーっても久しぶりに、こちらへお邪魔したところ、 何とNYCへ滞在していたとのこと。 んーっ、うらやましい。 実は、私数ヶ月前に帰国しておりました。 あーあ、また行きたいなぁ。今度はもう少し長期で。 NYCのZagatなら(NYCだけでなく)、Vindigo.comで入手できますよ。(ってもう遅いか) 滞在中は、とても重宝してました。 何はともあれ、おかえりなさいませ。

[ トップページへ ]