これまでのゲストブック・掲示板(〜5月24日まで)

[ 戻る ] [〜5/13〜5/7] [4月3月2月1月1999年 ][ Top Pageへ ]


asktaka - 00/05/24 08:58:45
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
40,000アクセス

を超えました。大勢の皆様にご来訪いただき心より御礼申し上げます。 40,000番を踏まれた方がいらっしゃいましたら、お暇なおりに是非 一言書き込みしていただければ幸いです。 ◆ファイト!さん 残念でしたね。私は昨晩帰宅した際に39,990であることを確認しました が、もう少しで自爆すると思いほろ酔い加減で寝てしまいました。 ◆人間喜劇さん 会計処理や税の問題は視点を変えれば、いいたいことは山ほどあります ね。いわゆる「見解の相違」「お土産(税務署への)」など個人的には 疑問があります。なんとかしてほしいテーマの一つですね。

人間喜劇 - 00/05/24 05:43:10
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
帳簿の調理人達

「逆オークション」というビジネスモデルで有名なA社という アメリカのネット関連会社がある。この会社は、所謂「情報仲介」 (Infomediary=information + intermediaryからできた新語)を 本業としており、常識的に考えれば、例えば航空券などの取り扱い 商品の売上ではなく、仲介手数料を売上とすべきなのだが、前者を 売上計上している様である。 素人投資家は、こういう会社の数字を鵜呑みにする傾向があるので、 「投資家に誤解を与える」(misleading)として当局に目をつけ られる訳である。しかし、新しいビジネスの場合、必ずしも、現行 の規定では対処しきれないことも多い。 この様に、法の抜け穴を巧みについて、自社に有利な会計処理を 選好することを「創造的会計」と呼ぶ。所謂、婉曲表現だが、 必ずしも全てが違法、粉飾という訳ではない。関連表現をいくつか。 ・「帳簿をごまかす」= 料理に喩えて、cook the books。 他に、口語でdoctor numbersとも言える(数字をごまかす)。 漢語で言えば、falsify recordsといったところか。 因みに、「税務署課税」といわれる程、日本を含めた多くの国 では、調査官の裁量で解釈される場合が多い。これは、事実上 「ノルマ主義」が蔓延しているからである。悪質な意図がない 単純な「申告漏れ」でも、「隠蔽又は仮装」と見做され、税率 の高い重加算税がかけられる場合がある(特に中小企業=因み に、大企業には移転価格税制を盾に攻めてくる)。 尤も、「帳簿の調理人達」が跋扈するからこそ、課税強化せざ るを得ない、という側面もあるので、一概に税務当局を非難で きないのだが。 ・ 「粉飾決算」=window dressing。以前も説明したが、あくま で、不正が起きないような内部管理体制を構築するのは、経営者 の責任である。しかし、訴訟では、金のない経営者よりも「懐が 暖かい」監査法人などの利害関係者が狙い打ちされる訳である (Big Pocket Syndromeという)。 ・ 「比較可能性」=comparability。一昔前は日本の会計基準で 作成された財務諸表は「比較可能性」を欠く、と言われたもの だが、最近はかなり世界標準に近づこうと努力が見られる。

ファイト! - 00/05/24 00:01:35
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
おしいぃ〜!

おしいぃ〜、39997番目でした。キリ番は取れそうで取れません ね。50000番目を狙うこととしましょう。では、お休みなさい。

asktaka - 00/05/23 13:04:28
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
今日は夏日か?

と思うくらい汗ばむ陽気です。神宮外苑あたりを散歩すると日に焼け そうですね。これから近所まで出かけるのですが、散歩する頃にはも うあたりは闇に包まれ、太陽は遠くかなたに行ってしまいますね。 そうそう、先日くれはさんの書き込みにあった「めるフレ」という 雑誌を見ました。なかなか元気そうで安心しました。そういえば、 ファイト!さんも1、2ヶ月前にある雑誌の裏表紙をでかでか と飾っていました。こちらも存在感があふれていました。(笑) ◆Sumikoさん 身近に感じていただけて私も嬉しく思います。今後ともよろしくお願 いします。 >でもテレホ時期は4200円だったのが・・・・ そうですか。私はテレホの時間帯はあまり利用しないので使っていま せんでした。私の場合、土日の午前中と夜が自宅での主な利用時間帯 ですから。やはり昼型の方が何かと生活も便利だと思います。

Sumiko - 00/05/22 21:25:20
ホームページアドレス:http://www4.plala.or.jp/nishibe/sumiko/index.html
電子メールアドレス:sumichan@amail.plala.or.jp
書き込みのお礼

昨日は 私のBBSにカキコして戴いて 感激しました。 asktakaさんが 3rdworldmanさん同様 身近に感じる事が出来る ようになって 嬉しいです。ありがとうございました。 IP接続で 使い放題は ほんとに ありがたいですね。 でもテレホ時期は4200円だったのが 7080円に(接続料が780円UP) なりました。昼間 出来るのは何にも替え難いですけれど… テレホ時の睡眠不足疲労?が今頃現れ出したのか 最近お昼寝を2時間 もするようになり、眠り病の様で 気味が悪い位です。

asktaka - 00/05/22 12:44:41
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
40000ヒット

が近づいてきました。今回は特に何も考えていないのですが、次の キリ番までには「用語集」の形をつけて新しい試みをしたいと思って います。「独り言」のアップもままならないのによくいうよ、と思わ れる向きも多いと存じますが、もう少しお待ちいただければ幸いです。 そういうことで、40000番目を踏まれたお客様は、記念にこの欄に書き 込みいただければ幸いです。 ◆littlebutaさん お久しぶりです。もう心はKelloggというところでしょうか。エバンス トンに引越しされると、現在のシンガポールの映画のHPはどうされ るのでしょうか。シカゴ版をつくるとか・・・。いずれにしても、私 もROM専門ではありますが、フアンの一人として存続を期待してい ます(Minaさんのところも同様ですけれど、以前続行宣言がありまし たよね)。 >、"Back to Basics”で基本的な戦略的プランができて >ないところには、お金を貸さない傾向になっている 健全な方向に戻って何よりですね。でも、日本ではどうなんでしょ うか。さすが最近の日本のITベンチャーの時価総額を見ると、選別 せざるをえないというところでしょうか。 そうそう、先日教えていただいた、Simplicityが先日とどきました。 筆者はこのテーマでコンサル業をやっているようですね。やはり、 focusとconceptは重要ですね。 ◆Digital Architectさん 早速アップしていただいて恐縮です。何か催促したような形になり、 申し訳ありません。実は、昨晩寝る前に一通り読ませていただきまし た。何しろ寝ぼけ眼でしたので、近々熟読して僭越ながら感想を述べ たいと存じます。 ◆ファイト!さん 大分お疲れのようですね。でも短期決戦ですから、頑張ってください ね。 >ベンチャーで大切なものは何か? ということで、5つばかり列挙されましたが、ごもっともだと思いま した。ただ、なかなか評価しにくいのですが、最近asktakaは経営者 の品性のようなものが最も必要ではないかと思っています。単なる 矜持だけではしょうがないと思いますが、理念と情熱が上手く調和 されていればベストだと思います。 それと日本ではこれまで、米国と違って必ずしも高学歴(MBAのよう な)の方々が起業していません。だが、成功したトップはいずれも 地頭がいいというか、独特のビジネス感をもって鋭い視点や採算ライ ンに関する考え方をもっています。ただ、凡人が天才を評価できない のと同様に、こうしたトップをVCが(誰も評価していない段階)で 評価するのは難しいと思います。 財務に関してはBlueshirtsさんのお返事の中でコメントします。 ◆Ring-oさん お久しぶりです。お元気ですか? ところで、1日10分のネット接続でこまめにいろんなことをおやりのよ うにお見受けします。きっと手際がいいのかな。そのうち、家庭内で の相棒がみつかると、常時接続のありがたみが分かりますよ。(笑) ◆人間喜劇さん 今は戦略系、Big5系など大きく変化しましたね。20年ほど前は戦略 コンサルティングであれば、せいぜい外資の2社を考えていればよか ったのですが。シンクタンク系(銀行系を含む)や日本の土着型コン サルはもちろん、Big6も戦略コンサルティング分野はお粗末以前に 手がけていませんでした(こうした会社も戦略と口ではいっていまし たが)。 ご指摘のコンサル会社の体系については、私も「今日の話題」やこの 欄で随分前に書いています。概ね同様な切り口ですが、ちょっと戦略 系とBIg5系の評価が違うかな?(笑) ◆Blueshirtsさん お久しぶりだと思ったら欧州ですか。HBSの卒業旅行ということです ね。うらやましい限りですね。 >ベンチャー企業がCFOを雇おうとしても、なりたい人はあまり >いないと思われます 同感ですね。やはり最初はトップか腹心が金の流れを押さえて、外部 の優秀なブレーンを活用するということでしょうか。よほどでなけれ ば(条件がよくなければ)、創業時の金集めの苦労を背負うという お人よしはいないでしょうね。ただ、創業時のパートナーの一人が 財務の専門家でかつビジネスセンすがあれば別ですが。 では、Blueshirtsさん、卒業後も当ゲストブックに遊びにいらして くださいね。これからランチなので、これにて失礼。

Blueshirts - 00/05/22 11:44:01
ベンチャーでのCFO

2週間の欧州旅行(チェコ、オーストリア、ハンガリー)から 帰ってきました。個人的には、2度目のチェコが観光、ナイト ライフともに一番良かったです(物価も一番安かった)。 さて、ファイト!さんご指摘のベンチャー企業における財務 担当者不在の件ですが、そういった人材を雇う余裕云々も 確かにあるのかもしれませんが、実際問題として、ベンチャー 企業がCFOを雇おうとしても、なりたい人はあまりいない と思われます(なりたいですか?)。というのは、ハイテク系 (含むネット系)ベンチャーの主体はあくまで、「テク」ない し「マーケティング」ですので、「財務」というのは、どちらか というとdispensibleなポジションです。VCの要望で首になる ことは勿論、合併吸収時には、かなりの確率で首になります。 というわけで、合併吸収時等にはCFOのみストック オプションの全部が付与される契約になっていることが多く、 一応金銭面ではそこそこに形が付くようにはなっていますが、 前シティグループCFOのハイジ・ミラー女史(確か priceline.comのCFOに転身)の様に、ある程度確立された 人がある程度確立されたビジネスに進む場合でも無い限り、 CFOのjob securityは非常に低いものがあります。

人間喜劇 - 00/05/22 01:34:25
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
補足説明

英市場に上場するインターネット関連企業を調査したPWCが発表 したものです。 = コンサルティング業界概観に興味のある方は小職HPの「フォーラ ム」の書き込み(Stay Coolという題)をご参照ください。 戦略コンサル、Big5の実態を説明しておきました。 因みにPwCという会社は Pricewaterhouse と Coopers&Lybrand が合併してできた世界 最大の総合コンサル会社です。日本のマスコミはBig5= 監査法人と解釈していますが大きな間違いです。欧米では professional services firmと呼ばれ、所謂「総合コンサル ティング会社」のことです(監査、会計、税務、法務、コンサル、 企業金融などなど)。 皆さん既にご存知でしょうから、必要ないとは思いましたが、 大新聞がいつも監査法人、あるいは会計事務所と書いているの でちょっと気になっていたので。

Ring-o -) - 00/05/21 23:32:22
ホームページアドレス:http://www.d1.dion.ne.jp/~r_ing_o/
クッキー画像

: 「重い」というと、りんごさんを思い出します。 画像オフで、 : クーキーオフですよね。 Webデザイナーにとっては、 : 頭の痛いお客様ということですね(笑)。 画像ファイル読み込み無し、Cookie受け付けず、 Java、ActiveX無効、それからそれから、、、のりんごです。 でも自分のサイトはそれでちゃんと見れるようになってます。 もともとPっちで繋いでますので、接続時間に過敏なんです。 東京23区に住んでますので定額ネットサービスのエリア内ですが、 今は朝夜のメールチェックと掲示板巡回、サイト更新だけですから、 均せば一日10分もいかないくらいでしょうか。 東京に来る前はもう少し使っていたんですが、 一人暮らしですし、どうやっても常時接続はペイしそうにないです。 さて、ボクもLA*SONでめるフレ買って来ようかしら。(笑)

ファイト! - 00/05/21 21:52:09
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その71

最近休みがないので少々グロッキー気味ですが、あまりご無沙汰もで きませんから、、、、。 久々の雑感。 先日の新聞に次のような記事が出ていました。 「英ネット企業、資金底つく」 「4社に1社、半年以内に−有力会計事務所が試算」 英市場に上場するインターネット関連企業を調査したPWCが発表 したものです。 「littlebutaさん」のコメントにもありましたが、なんかインター ネット系ベンチャー企業の雲行きが怪しくなってきましたね。 正確に言えば、ベンチャーでも勝ち組と負け組がはっきりしてきた というところでしょうか。 ベンチャーに対してはやはり周りの加熱気味な雰囲気に惑わされず 冷静な目で見る必要がありますよね。 ベンチャーで大切なものは何か?金融機関にいるファイト!が思うに とりあえず次の5つぐらいが頭に浮かんできます。 1、経営者のリーダーシップ 2、財務担当者の能力(財務・経理知識、金融機関との折衝能力等) 3、従業員の質 4、確かな技術力と絶え間ない研究開発 5、適切な情報開示 1はいつもasktakaさんがご指摘しているとおり。2は当然の話で すが、意外とベンチャーには有能な財務担当者って少ないんですよ ね。まあ、ソフトバンクのように野村證券から人材をとっている場 合などは別ですが、大抵は有能な人材を採用するゆとりがないので 社長が財務・経理も見ている場合が多いですね。3は従業員教育と でもいいましょうか。これがなっていないと、社長が一人二役をす る羽目になります。4は商売をする以上、物を売ったり、サービス を提供したりするわけで、ほかと同じことをしていては儲けは期待 できません。やはりほかより優れた技術力・ノウハウを持っている、 さらに常にそれらを向上させる努力をしているベンチャーは強いで すね。最後の情報開示は、やはり会社が何をしているのか、何をし ようとしているのかを投資家・金融機関に言えないところは市場の 原理によって排除されます。 こんなことを考えながら、ファイト!のClientでベンチャー企業と 呼ばれて生き残っている会社を思い浮かべると、これらのことはす べてクリアーされているんですよね。 やはり事業内容はどんなものであれ、ベースとなるものは普遍的な ものなんだと実感しますね。でも、普遍的なものではありますが、 それらを習得することは一朝一夕にはできないものなんですよね。

Digital Architect - 00/05/21 21:10:04
ホームページアドレス:http://www4.plala.or.jp/nishibe/akio/
電子メールアドレス:akiro@silk.plala.or.jp
初稿をアップロード

初稿をアップロードしました。ご笑覧ください。かなり表現に気を 使ったつもりですが、まだまだ意味不明ではないかと思います。 自分では分かりませんので、何でも結構ですからご指摘くだされば 直ちに修正します。

littlebuta - 00/05/21 20:17:40
電子メールアドレス:littlebuta@geocities.co.jp
Crushed & Busted

会社を一週間休んで、引っ越ししました。 移動に大変なので 本はなるべく買わないようにしているのですが、やはりかなりの 量で、引っ越しの時は本当に悩みの種です。 電子ブックもいろいろ でてきて、こういった問題も解決されるかとは思いますが、本を 「めくる」ということも本を読む楽しみであるので、すぐには こうもいかないでしょうね。 週末にかけて、とても期待していた会社がbustしてしまいました。 Boo.comというスウェーデン人3人組みがイギリスで起こした ファッショナブルなスポーツウェアのサイトです。 選んだ服を 360度転回してみれたり、組み合わせを変えてマネキンに着させたり とっても楽しいできあがりだったのです。 もちろんたくさん投資家が飛びついたのですが、あっというま(半年) に$100milを使い切ってしまったそうで、恐ろしい結果となりました。 この会社の致命的欠点と言われているのは、(1)しっかりした Financial Controllerがいない (2)サイトが重過ぎる という点でした。 (1)に関しては、最近はエンジェルさん達やベンチャーキャピタル の方達も 、"Back to Basics”で基本的な戦略的プランができて ないところには、お金を貸さない傾向になっていると思いますので、 目新しい所はないですが、(2)は、これからのB2C企業は注意 しなくてはいけませんね。 ヨーロッパよりはるかにネット普及率が 高いアメリカでも、ダイアルアップを使っている比率が90%以上 だそうですから、デザイナーやプログラマーの自己満足のために 重いサイトにしてしまうと、誰も寄ってこなくなってしまうという 訳ですね。 これも、基本的な市場調査をおこたってはいけないと いうことではないでしょうか。 「重い」というと、りんごさんを思い出します。 画像オフで、 クーキーオフですよね。 Webデザイナーにとっては、 頭の痛いお客様ということですね(笑)。

asktaka - 00/05/21 17:48:45
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
常時接続

自宅では金曜の夜から固定料金で常時接続になったのですが、メリット は単に料金を気にしなくてもよいという点だけではないですね。メール は着信と同時に音声でチャイムが鳴るようになっていて、すぐにチェッ クできます。それから、海外のネット向けのライブが充実していて、ニ ュースはもちろん音楽なども楽しめそうです。もう少し勉強してどうエ ンジョイするか考えてみます。 そうそう、くれはさん、昨日は雨模様だったのでタクシーで往復してし まいご尊顔を拝することはできませんでした。明日本屋によってしっか り立ち読みするか、記念に雑誌を購入してきますからね。 ◆れなBieさん ごめんなさい。昨日返事もれでした。父親も、母親もJobということで すが、子供は母親がいれば育つというものではないと思いますね。確か に未婚の母が増えているのは、日本でも父性をないがしろにする風潮が あるせいだとすれば問題ですね。実は、以前私のところにいたスタッフ もいきなり未婚の母になって吃驚したことがあります。そのスタッフは 現在は結婚していますが、当時は誰の子供だと尋ねても白を切って、 “自分で育てます”の一点張りでした。やはり世の中は普通な部分が ないと何だか安心できませんね。 そうそう、ソーセージの話ですが、昔は銀座のピルゼンというビアホー ルでよく食べました。最近では、外で食べるよりもデパートでハム・ ソーセージ類とチーズを買ってきて、自宅でいただくことが多くなりま した。ワイフはあまりシンケン類を食べると保存料が入っているので 癌になるというのですが、おかまいなく食べています。どこかおいしい お店をご存知ですか? ◆人間喜劇さん >私流に言えば、「与える喜び」です 同感です。やはり、こう考えないと疲れますね。いずれにしても個人的 にも何かと大変なようですね。お察し申し上げます。 >「経験のある人は、ない人に知識・経験を分けてあげよう」、 >「無償で与える喜びを感じよう」という風に解釈すると、 >スノビッシュなうさん臭さがぬける。 なるほど、このような解釈は自然ですね。それにしても英国の貴族や パブリックスクールの“noblesse oblige”という伝統は、いまや消え 去りつつあるのでしょうか。欧州のことはよく分からないのです、ご指 摘のように、米国のビジネスエリートの方がこのへんを意識しているか もしれません。 いずれにしても、“衆愚Great Beast”だけではしょうがないですね。 健全なエリート、リーダーが必要だと思います。それもかってのような トップダウン型でも調整型でもない、新しいタイプのリーダーが。こう したリーダー像をイメージする鍵は、デジタルな世界がもつ特性にある と思います。つまり、少なくともリアルタイムでかつインタラクティブ な世界(組織)で通用する人でなければいけませんからね。 この意味で、Simplicity, Accountabilityなどは次代のリーダー像 を示すキーワードだと思います。 ◆DJ PASSERBYさん はじめまして。HPを訪問してみたのですが、韓国語なのでよく分かりま せんでした。EnglishかJapaneseで読めるページがあればお知らせくだ さい。

DJ PASSERBY - 00/05/21 04:58:24
ホームページアドレス:http://cafe.daum.net/economist/
電子メールアドレス:zeitgeist21c@hotmail.com
Welcome to my world!


WELCOME TO MY WORLD!


人間喜劇 - 00/05/21 01:32:39
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
駱駝の背骨をへし折る藁一本(2)noblesse oblige

補足説明:この言葉は、一般的には高貴の生まれには高貴の行い を課す」「高貴の義務・美徳」などと難しく訳されているが、 「経験のある人は、ない人に知識・経験を分けてあげよう」、 「無償で与える喜びを感じよう」という風に解釈すると、 スノビッシュなうさん臭さがぬける。皆さんも、「常識とは?」 でいらいらされた時はこの言葉を思い出して、忘れましょう。 (と、偉そうなことをのたまいながら、さてどうやって処理しよ うか、週末に思い悩む「だめおやじ」でした) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 「青い血」(小職HP日記より引用) 雑誌である日本株のTOB(takeover bid)を仕掛けた人の敗戦記を 読んでいたら「正直言って、家で遊んでいたって食っていけるんだ。 あえて通産省に入ったのも、辞めてTOBをしかけたのも全て国の ためだ。」などと、鼻息の荒いコメントがあった。 こういう人のことをborn with a silver spoon in his mouth (銀のスプーンをくわえて生まれてくる)と表現する。もっと簡単 に言えば、born rich, born to wealthでいい。この一件はいろ いろ物議を醸したが、アメリカの受け売りをやっても、日本はなか なか変わらないということなのだろうか。尤も、誰かがやらなけれ ば変わらないのだが。 おそらく、彼はエリート中のエリートとして(the best and the brightest) 挫折知らずで、ずっときたのだろう。You can't win'em all.(人生、常勝無敗とはいかず)ということか。 因みに、noblesse obligeという言葉がある。「高貴の生まれには 高貴の行いを課す」「高貴の義務・美徳」。フランス語風だが、 典型的なアメリカニズムである。 元々は南部で流行った言葉で、奴隷制度という現実を前に「べき論」 の好きなアメリカ人が作り出した理想論と小職は理解している。 当時は、これを曲解した者達の間で「貴賎結婚」(morganaticism) が流行った(実態は、奴隷に「お手つけ」をした主人が、彼女たち を妾とした訳で多くは結婚ではなかった)。しかし、時を隔てて、 それはアメリカの美徳となっていった。 実際、アメリカの成功者達はこれを実践している人が多いので感心 する。週末に地元のためのボランティアを大企業の役員達がかって でるという風景はなかなか日本では見られないが、アメリカでは多い。 戦争が勃発すると、アイビーリーグの大学生や院生が多数休学して お国のために戦地に向う。善し悪しは別として、これがアメリカの 強さである。 イギリスでも、貴族がいる割には、あまりこういったことを積極的 に行っているビジネスマンは多い様には見受けられない(伝統的に はnoblesse obligeは名門パブリック・スクールの精神のはずだが)。 自分のことを「神の子」と表現していたけれども、もしかすると、 あの日本人はnoblesse obligeということを言いたかったのかもし れない。

人間喜劇 - 00/05/21 01:20:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
駱駝の背骨をへし折る藁一本

ミナという方の掲示板を見ていたら、少し前に「常識」ついての 議論がありました。発端は、「キャンパスビジットに来る人間に 親切に案内してやっても挨拶一つなし」「推薦状書いてやっても、 その後音沙汰なし、そんな人間に今後何があろうと面倒見てやら ん」などなど。 結論から言うと、私はファイトという方と同意見です。有難うを 言ってもらうために、やる訳ではなく、「自分のためにやる」 (引用)訳です。私流に言えば、「与える喜び」です(これは キリスト教の概念ですが、父祖伝来の江戸っ子の美徳でもありま す。東京人は冷たい、田舎の人は優しい、などと時折、非論理的 な事を言う人がいますが、視野狭窄ではないでしょうか。そもそ も東京にいる人のマジョリティーは様々な地方出身者なのですから)。 この考え方の一つの側面として、私のサイトで以前日記に書いた noblesse oblige があります(後でそれも載せておきます)。 Asktakaさんがご多忙中、これだけマメに書かれているのも、 「与える喜び」だと思います(実際やってみると、HP管理と いうのは非常に手間がかかるし、訳のわからないメイルも来たり します。正直言って、忙しいビジネスマンがHPを続けるのは 難しいと痛感しました。Asktakaさんのマメさには脱帽です)。 と、格好つけて書いてしまいましたが、いざそういう揉め事の 渦中に巻き込まれると、ほとほと困ってしまうダメオヤジです。 読者の皆さんならこのケースをどう処理されますか。長くなって しまい申し訳ありません。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 昨日出張から戻ると、部下に泣き付かれた。「あまりにも非常識 な人間で手に負えない」「一言その男に言ってくれ」、と。 事の発端は、知人(有名私立K中学校教師)から彼の義母(妻の 母親)が欧州に遊びに来るから、いろいろ宜しく頼む、という一 通の短いメイルに「来るもの拒まず」の私が気軽にOKしたこと だった。仕事柄、事務所を空ける事が多く、メイル管理等雑務は 外人秘書または日本人部下任せにならざるを得ない側面がある (従って、私が引き受けたこと自体が既に問題だが、せいぜいホ テル予約一回程度と安易に考えてしまった。最初の予約は私がや ったのだが、それで終わらず、私は部下に断るか無視していい、 と言っておいたのだが律義な彼らは最後までやってあげた様だ)。 その部下によると、その男は丸投げ後、我関せずを通し、その 義母から直接たくさんの細かなメイルリクエストが来る様にな ったそうな。ホテルの予約にしても、一度予約した後、やっぱ り別のホテルがいいから変えてくれ(法人割引を使うので、煩雑 な手続がある)、インターネットで調べられる様なことでも、 全て丸投げ(勿論、その義母は英語のサイトで調べられないだ ろうが、その知人は脱サラする前はある会社の米国駐在員だった) 数日間メイルに返事しないと、その義母から催促ノートの数々。 一ヵ月以上に及ぶやり取りの後、ついに、昨日その義母から会社 まで国際電話があり、私の部下は、一言の感謝の言葉もない中、 例の依頼事項どうなってる、何故メイルに返事しない、となじら れたという。 The last strawという表現がある。正確には the last straw that broke the camel's backつまり「駱駝の背骨をへし折る 最後の藁」という。駱駝は我慢強い。砂漠の中も飲まず食わず 何日も歩ける。しかし、限界を越えると、たとえ藁一本背中にの せただけでも背骨が折れてしまう。 その部下は普段、極めて我慢強い男なので、彼らの堪忍袋の緒が 切れたということは余程のことである。何故、その依頼者の男は 「忙しい連中だからあまり迷惑かけないように」と釘をさして おいてくれなかったのかわからないが(言わずもがな、と思った のかもしれないが)、もしかするとそんな義母の暴走に彼も面食 らっているのかもしれない。同じ日本人でも人間関係というのは この例のように難しいのだから、わたしも知らず知らずうちに 異文化人間関係で大きなストレスをため込んでいるのだろうか。 C'est la vie. Mr人間喜劇

asktaka - 00/05/20 11:37:56
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
久しぶりの週末

のような気がします。週末にやるべきことがたまっていて、それは明日 に回すことにしました。今日はこれから、ある会合と懇親会に出かけます。 ◆入門生さん MinaさんのHPに書き込みしましたが、もしお時間があるようでしたら、 日本滞在中にメールをください。週末でも在宅中は常時接続でメール をチェックしていますので、遠慮なく。 ◆くれはさん のほほんlifeもいいですね。asktakaは最近もっぱら“のほほん茶”を 飲んでいますが。(笑) では、これから出かけるので「めるフレ」を本屋で覗いてみますね。 また、夜にでも書き込みます。

くれは - 00/05/20 10:05:07
ありがとうございます。

asktaka様、れなbie様、ありがとうございます。 くれはは、のほほんlifeを楽しみます。 そうそう。先日渋谷にいったら、雑誌社の方に声をかけられ、 「VITAっていう雑誌なんだけど、今度メール特集を やるんです。もらうんだったらどんなメールがいいですか?」など、 友人とともにアンケートに答えたり、写真をとられたりしたんです。 VITAというのは若い女性向けのファッション誌。ところが、実際は 「めるフレ!」という新雑誌だったんです。メールフレンドを募集する 内容のモノ。(コンビニでも売ってます。お暇でしたら、ごらんくださ い。渋谷編でアホ面をしたくれはがいます。) メールフレンドなんて募集していないのに、、、。 幸い、メールアドレス(念のため、転送用に使っていたモノにしまし た。)は公開されなかったものの、毎日毎日、男性からメールがきて いるようで、困っています。(男性には悪気はないのでしょうけれど) これも一種の詐欺ですよね・・・。 取材の時は、相手をしっかり確認して、雑誌名や、持ってる機材にだま されず、みなさまも、気をつけて・・・。

れなBie - 00/05/19 22:23:33
いろいろ

今日の話題はとても印象的でした。 日本では、アメリカ人は"family"を大切にする、という イメージが定着している中で、 ・父親を職業として扱っていること ・父親がいなくてもOKという発想 は私としてはただ驚くばかりです。 アメリカの実態に疎いだけなのか、"family"の事を理解できて いないのかよく分かりませんが、かなり衝撃的でした。 あと、ここではちょっとハズレた話題かもしれませんが、 「著作権情報センターの解決文について抗議します」 http://www.kondara.org/~h/ActAgainstCRIC/ というHPがあります。内容については見て頂くとして、 社団法人や権威ある大学教授がこのような抗議に無反応である ことに憤りを感じずにはいられません。 ビジネスの最先端をいく皆様どのような印象をもたれるでしょうか? ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 asktakaさん、ソーセージのお話、期待しております(^^) くれはさん、ゆっくりお休みになってください。 どんなキャリアも体あってのものでしょうから。。。

asktaka - 00/05/19 18:04:36
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
IP接続と無線LAN

今日は会社と自宅でIP接続と無線LANにしました。結局1日がかりでした が、やはり線が無くなってすっきりしました。これでNTTの固定通信料 金がもう少し安くなると、もっとインターネットが普及すると思うの ですが、どうなることやら。 ◆くれはさん ご無沙汰でしたね。長期休暇でゆっくり静養してくださいね。 やはり、会社はくれはさんの貢献を評価していたのだと思います。 ではまた。

くれは - 00/05/18 21:18:15
こんにちわ!

ご無沙汰しています。asktakaさま、みなさま、お元気ですか? 私は先日から、会社に『長期休暇』をいただきました。過労+ストレ スで、いわゆる自律神経失調症(半分鬱状態)になってしまい、 医者のすすめもあり、休ませてもらっています。 こんなご時世に長期休暇なんて、解雇もいいとこかなぁと覚悟しつつ 申し出ましたが、会社は暖かく見守ってくれるそうです。 甘えてるなぁと思いつつも、今は自分を責めないで、ありがたく 静養するつもりです。(こういうときは出かけないで、のんびり 過ごすのがいいのだそうです。) もともとバリバリのキャリア志向の私がなぜこんなことに?って 感じですが、医者も「元通りになるから」とおっしゃいますし、 焦らずね、のんびりとね、、、。 ちょっと、近況報告でした。失礼しました。 皆様も、ストレスはマメに発散してください。ため込むと、私みたいに なっちゃいますよぅ!

asktaka - 00/05/18 08:07:09
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
今日は「言葉の日」

だそうです。5月18日の語呂合わせのようです。由来はともあれ、言葉 の重要性はますます増加すると思います。例のAccountabilityの問題 に加えて、ネット社会が当たり前になってメールのやりとりが盛んに なると、書き言葉の役割が更に大切になると思います。 1年に1回といわず、年に何回かは言葉の重要性を考える日があっても いいですよね。そう考えると“語呂合わせ”なんて発想は、遊び心は買 いますが、なんだか貧困にみえますね。 さて、昨日は夜7時に夕食をとって、今朝は朝食抜きです。今日は10 時からK大学病院の主治医に私のお腹を定期チェックしていただくので す。年に1回先生に直接チェックしていただくのですが、あの管はもう 少し細くならないものでしょうかね。 ◆れなBie お久しぶりです。お元気でしたか? さて、ご指摘のように、いくら顧客満足といっても企業のポリシーが なければいけないと思います。この点は、米国系などの外資系企業の 方が理念とか、哲学が明確で、それがポリシーに連動しています。 最近日本企業には、この点が特に不足しているように思います。 私もソーセージ系は大好きですよ。この話になると長くなるのでまた の機会に。 ◆Minaさん ともかくご無事でなによりでした。三大テノールのオペラはご不満だっ たようですが、これも米国生活のよい記念になるのではないでしょう か。 少し余裕ができましたので、またそちらにお邪魔させていただきます。 ◆Masakatsuさん 恐らく100グラム1万円の肉は、特別だと思います。私も自分では そのようなお肉は買いませんので、常時在庫しているかどうかは不確 かでした(いただきものでしたので)。 なお、私はイチボは銀座の百貨店Mの売場に予約しておきます。1頭 で取れる量はわずかなので、予約なしでは2,3回に1回しか手に入り ません。ですから、予約なしでは私もMasakatsuさんも条件は同じです ね。(笑) ではまた。

Masakatsu - 00/05/17 17:35:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
Hiyama/Imahan: Quest for Ichibo

Masakatsuさんと同様に、not for meですね。(笑)いくら 血統書付の牛肉でも、ゴリオの3倍の値段を出して3倍満足 するかというというと、そうでもないですね。人形町の日山 の最高級の肉を買うと、1ポンドで4万か5万円でしょうが、 多分あら皮はこのレベルの肉だと思います。以前にいただいた ことがあるのですが、いつも買う同じ日山の1ポンド1万円 ぐらいのお肉と4,5倍の味の差があるとは感じません。 = Thank you for the info. Last time I visited Japan (Back in Jan 2000), I went to Hiyama +Imahan (nikuyasan no hou desu)and asked for the best one available, because I thought exactly what you thought (Aragawa no niku wa 100g 1man to keisan shitakaradesu) It set me back about JPY 16000/pound (i.e 3500 yen/100g). = 100g 1-man no niku wo kaouto omottanodesuga, sonna nikuwa naito iwaremashita. = kondo anno nikuya ni ikaretara mata oshietekudasai. もちろん昔と違って現在は一人で1ポンドは食べません。 最近はヒレよりもイチボかランプあたりを1ポンド買って、 そのままレアで焼いてワイフと3:2ぐらいにシェアします。 = Do they (Hiyama) sell Ichibo as well? Didn't know that. Kitto asktakasan niwa uttekuretemo, watashiniwa uttekurenakattanodeshou (joke) watashiwa fudan wa kenkoujyou + mazui toiu riyuu de niku wa amari tabenai nodesuga, nihon no umai niku dake wa betsu nanodesu. Regards Mr Quasi-Gastronome

Mina - 00/05/17 14:08:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2205/
3大テノールのオペラ

asktakaさん、書き込みありがとうございました。 例の「明朝のNY便がキャンセルになりました。」と悪夢のような メッセージを前夜に航空会社から受けとってから、大慌てで、 考え付く限りのルートをピックアップしました。とにかくシカゴ からの直行便はどこの航空会社もスタンバイ(=キャンセル待ち) しかなく、長距離バスもアムトラックももはや間に合わない・・・ ということで、asktakaさんがご指摘のように、最寄の他の空港 を目指すことを考えました。アトランティック・シティー経由、 DC経由、フィラデルフィア経由、バルチモア経由、アルバニー 経由・・・・と可能な限りルートを割り出してから、早速各地に 住む友人にSOSで電話をし(夜分非常に迷惑だったでしょうが) 夫々の場所からNYまでの交通手段、その費用・時間等を洗い出し、 シカゴからの便数等々も勘案し、最終的にフィラデルフィア経由に 決定し、夜中の2時前に翌朝7時過ぎのATAのフィラデルフィア便 の予約を取りました。3時間眠ってから空港に向かい、フィラデル フィア便に乗り、10時過ぎにフィラデルフィアにつき、ローカル線 とアムトラックを乗り継いでなんとか午後1時前にマンハッタンに 辿り着くことが出来ました(asktakaさんが書いていらっしゃった メトロライナーも考えたのですが、Whartonの友人から「メトロ ライナーは通常のアムトラックに比べて金額が倍位する。」と 聞いたもので、普通のアムトラックにしました)。 その晩は待望の三大テノールのオペラ(atMET)だったのですが 残念ながら・・・・率直に言って不満の残るものでした。 3人がそれぞれに、十八番のオペラの1幕づつを演じると言う 特別企画だったのですが、一番期待していたババロッティ (トゥーランドットの最終幕)が絶不調だったのです。ドミンゴも やや精彩を欠いていました。でも生のカレーラス(カルメンの 最終幕)を始めて見ることができたという点においては非常に 良かったです(彼がオペラの舞台に立ったのは大病して以来 10数年ぶりだそうです)。おやおやちょっと長くなり過ぎ ましたね。詳細はまた私のHPに書きますね。

れなBie - 00/05/17 13:32:50
顧客満足

お久しぶりのれなBieでございます。 asktakaさん、いつぞやはHPの件で大変ご迷惑おかけしました。 実はたまに顔をだすHPで、ちょっとしたいたずらがあったため ちょっと過敏になっていました。改めてお詫び申し上げます。 顧客満足ってとても難しいものですよね。エンドユーザー向けの 製品などは、あまりにもユーザーの声を気にするばかり、製品と してのアイデンティティを見失ってしまうケースも多いのでは ないでしょうか?(例えば、売れた車がフルモデルチェンジする と売れなくなる日○自動車とか)製造業の方々には「顧客満足」 と「顧客に媚びる」ことの違いを認識して、個性豊かな製品を 提供して欲しいものです。 特に専門的な技術を要する製品についてそうあって欲しいです。 自動車などはじっくり時間をかけて比較するとその違いに 驚くことがありますからね。 ところで、asktakaさんはソーセージはあまり食べることはない でしょうか?私の中で大ブレイクしそうなのですが。。。

asktaka - 00/05/17 01:44:14
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
二人で15万円の価値

連休中から睡眠不足が続いていたせいか、昨晩に続き食後にソファで 一眠りです。そして日付が変わる頃に目が覚めてパソコンに向かってい ます。悪いパターンなりそうなので、早くもとに戻さなきゃいけないで すね。 ◆Masakatsuさん 二人で15万円とは驚きですね。私のところには、ゴリオからくるDM とあら皮を含むグループ3店の案内の両方がきます。後者には最大 25%ぐらいの割引があったような気がします。それでも一人5万円 ぐらいの料金だと思いました。 >Asktakasan, pls give it a try on my behalf. Masakatsuさんと同様に、not for meですね。(笑)いくら血統書 付の牛肉でも、ゴリオの3倍の値段を出して3倍満足するかというと いうと、そうでもないですね。人形町の日山の最高級の肉を買うと、 1ポンドで4万か5万円でしょうが、多分あら皮はこのレベルの肉だ と思います。以前にいただいたことがあるのですが、いつも買う同じ 日山の1ポンド1万円ぐらいのお肉と4,5倍の味の差があるとは感じ ません。 もちろん昔と違って現在は一人で1ポンドは食べません。最近は ヒレよりもイチボかランプあたりを1ポンド買って、そのままレアで 焼いてワイフと3:2ぐらいにシェアします。いいお肉のときは、 焼き加減をうるさくいうので、私が焼くことになっています。(笑) そうそう、博品館の上のバルザックはカウンター席があるので、ワイフ が旅行中など休みの日に一人でステーキを食べるの便利です。 どうも食べる話になると長話になって恐縮です。胃がもたれそうで、 夜中の話題ではないかもしれませんが、そちらはちょうど夕食前の 時間ですね。 それから弟さんもコンサルのようですね。ご兄弟でコンサルというの は私の知る限りはじめてです。ご夫婦でコンサルという例は結構あり ますが。 ではまた。

Masakatsu - 00/05/16 23:31:22
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
La Peau de Chagrin

Thanks for the info. BTW, my younger brother (he is a strategic consultant with a US consulting firm in Tokyo) told me that he had dinner there last week with his wife. They got a mind-boggling bill of JPY 150,000 for 2 (they avoided ordering a bottle and had only 2 glasses of wine + they used a 20% discount voucher). Seems like this "nameshigawa" is not for me. Asktakasan, pls give it a try on my behalf. Regards

asktaka - 00/05/16 08:09:39
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
久しぶりの晴天

のような気がします。今朝は気分も晴天です。なんといっても遅れて いた原稿を昨晩やっと書き上げ、最後の1本を送信したからです。 400字詰め原稿用紙にすると140枚ばかり書いたのですが、思った より手間取りました。これも体力が落ちたせいかな。(笑)皆さんにも 何かとご迷惑をおかけしましたが、今後ともよろしくお願いします。 ◆BAGIさん 競争の件、日本企業は業界横並び意識が強いことも一因かもしれません ね。年中工業会などで一緒に顔を合わせて、一見仲良しグループですか らね。水面下では腹の探り合いをやっているのでしょうけど。 >アメリカでは本当に比較広告が多いのですね。 日本では大分前に、コーラかペプシが比較広告をやったことがあった と思いました。米国に比べると、トーンを落としたものだったと記憶し ています。そういえば、その後比較広告を見かけないですね。外資生 損保の保険料比較ぐらいでしょうか。 ◆入門生さん ロースクールはご指摘のように早期実現のようですね。日本人の司法や 契約に対する意識を変えていくことも大事だと思いますが、このへんは どうすべきなのでしょうか? >「あら皮」の話が出ていましたが、この鹿が3つの字は「粗」と同じ >意味なんだそうです。 そうですか。知りませんでした。私もあら皮自体には行ったことがあり ません。昨日も案内の手紙が来ていましたが、ゴリオも含めてグループ 全体の案内なのでどうしても目に入ります。 ではまた。

入門生 - 00/05/16 04:48:03
ロースクールとあら皮

標題については、意外と早期に実現されるような気配ですね。 現在の司法試験は、以前と比較してずいぶん易しくなったと 聞きます。あまりに細かい知識を問う問題が減り、法律に対 する基礎的知識と論理的思考能力があれば、比較的短期に合 格できる試験となっているようです(合格率は相変わらず低 いですけど)。 これは私が東京で所属する法律事務所の採用担当パートナー の話なのですが、かつては司法試験に、しかも比較的短期に 合格した人であれば、一定程度の能力が担保されていたが、 近年のいわゆる丙案採用により、合格者の能力にかなりばら つきが出ている由。今後ロースクールが現実化すれば、その 傾向はさらに強まるかもしれません。 事務所側としては若くて優秀な人材を採用したいと思うでし ょうから、アメリカのようにロースクール名やそこでの成績 をより重視するようになるかもしれません。 ただ、実際にロースクールの実施となると、そこで実務的な ことを教えられる人材が果たしているとかとか、現実的問題 はまだ多々ありそうです。 話は変わって、下にバルザックの「あら皮」の話が出ていま したが、この鹿が3つの字は「粗」と同じ意味なんだそうです。 したがって音読みも訓読みも「粗」といっしょです。 つまり「あら皮」とは、原題を離れれば「なめしていない、 野生のままの皮」を意味することになります。 なぜそんな日本語題がついたのかは分かりませんが・・・ あと、私はもちろん「あら皮」には行ったことはありません。 (笑)

BAGI - 00/05/15 10:44:16
電子メールアドレス:freebagi@hotmail.com
RE: 雑感69

話題に乗り遅れてるようですが、ファイト!さんの雑感69に 思うところありましたので、カキコです。 >これは均一な人材によって提供されてきたからであり、当然と言えば >当然ですが、これからは競争の時代ですから、他よりも優れた特色を >いかに出していくかが、生き残るための条件のような気がします。 (中略) >まだまだ、隣の家の様子をうかがいながらというのが多いですからね。 そうなんですよね。 この「競争」という意識が、なぜか日本企業には薄い気がしてなりません。 日常下される意思決定を見ていると、ジャックウェルチでなくても 「No.1もしくはNo.2になる気があるのか?」と問いたくなる事例に 事欠きません(弊社だけでしょうか?)。 再び先日の広告のお話に戻るようですが、日本ではいまだに 比較広告が世の中に見とめられないというのも、この「競争」という ことに対する意識の差なのかな、と思ってしまいます。 アメリカでは本当に比較広告が多いのですね。 このように常日頃から「競争」=「他との差別化を図り、市場で勝つ」 ということを意識していれば、日々の意思決定でも「勝つためには 何をすべきか?」「他よりも優れた特色を出すには?」とスムーズに 考えられるでしょうが、普段の生活が「隣の家の様子を見ながら」では 急に「競争」を問われても、なかなかついて行けないのも、納得できる ような・・・。 なんだか脈絡のない文面になってしまいました。 ご容赦を。

asktaka - 00/05/15 06:27:12
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
小渕前総理

が昨日死去されました。政治家としての評価は後世の歴史家にまかせる として、道半ばにして突然の病に倒れられたことはさぞ無念であったこ ととお察し致します。心からお悔やみ申し上げます。 つい最近も一代で1,000億円企業グループにしたあるトップが、く も膜下出血で倒れて加療中だと聞いて吃驚しました。幸い命には別状 がなかったようですが、息子3人の集団意思決定が現在のところうまく 機能しているので、ほっとされているようです。 40代以上になれば、皆さんもこうした突然の病に倒れる可能性はゼロ ではありません。現在はCTやMRIなどで検査することによって予防 できますから、定期的な健康チェックは重要です。ということで、今週 は私は週の真中で定期チェックをします。皆さんのご予定は? ところで、「今日の話題」はお昼にアップできなければ夜になります。 明日からは正常化する予定ですので、よろしくご理解のほどお願い申し 上げます。 ◆ファイト!さん とうとう70回ですね。この分ではもうすぐ100回記念ということに なりますね。(笑) >腰痛には注意です。 周りの友人をみていると、どうも腰痛は体重と相関があるような気がし ますがいかが?私もこのところトレーニングをさぼって2キロは増量 しましたから、あまりよそ様のことはいえませんが。(笑) ロースクールについては正直いってよく分かりません。知り合いの何人 かの弁護士を見ていると、なかなか大変なようです。ここは迷わずに 初志貫徹でMBAです(もちろんそのおつもりだとは思いますが)。 ではまた。

ファイト! - 00/05/14 22:38:15
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その70

ふう、なんとか70回までたどり着けました。 最近忙しいせいかペースダウンしていますが、2月から3ヶ月で達成で すね。早く3桁に乗せたいですね。 昨日勉強した後に無理をしてトレーニングに行き、トレーナーの若い 女性にいいところを見せようと思ってついつい重いバーベルを持ち上 げたら少々背骨を痛めました。今日はそれが腰に来たため授業を聴い ているのが辛かった・・・・。腰痛には注意です。 さて、最近ロースクールの話題が盛り上がっています。国民10万人 当たり16.4人、「雅勝さん」がお詳しいフランスは欧米で最も少ない そうですが、それでも10万人当たり62.4人だそうです。 日本では弁護士といえば、受験勉強が大変だ、最難関試験だなんていう イメージがありますし、いったんなってしまえば先生と呼ばれ一生食べ るに苦労しないなどというのが一般的な見方でしょう。 そういえば、ファイト!の高校の同期も大学から10年以上勉強してつい 2年ほど前に合格したそうな。いやはや大変な試験です。 ただ、やはり社会な弁護士に対する需要増に伴い弁護士の量産化が言わ れはじめたんですね。 ロースクールか。いきたいなぁ〜。でも、新聞なんか見ていると大学間 では熾烈な誘致競争が起きているようですね。ちょっと本来の趣旨とは 異なるところでのこうした大学間での思惑にはちょっと????という 気になりますが。 そういえば、ファイト!の大学でも法学部は毎年100人ぐらいの司法試 験合格者を輩出することを目標にして、大学というよりも司法試験予備 校的な印象があったなぁ〜。わざと卒業せずに8年間も大学生をやって いるツワモノも結構多かったですが・・・・。 弁護士の資格もこうしたロースクールの設立をして弁護士等の量産化 をするのもいいんですが、商法・民法・刑法など資格を細分化しても いいのではないでしょうかね。例えば商法専門弁護士は、ロースクー ルで一般的な法律の基礎を学び、専門の商法についてはプロ級の知識 を身に付ける。ロースクール終了後、専門外の分野については基礎知 識を見るための試験を行い、専門分野に関しては高度な試験にすると いうのも一案だと思いますが。 今の法律は覚えることがたくさんありすぎます。弁護士を細分化する ことで多少は受験生の負担を軽くできるでしょうし、より専門分野に 強い弁護士を早くから養成することができるのではないでしょうか? なんて、MBAから早くもロースクールに浮気しているファイト!です が・・・・。あと10年早くロースクール作ってくれればなぁ〜

asktaka - 00/05/14 09:11:49
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
5月場所も中日

大相撲がはじまって今日は8日目、中日を迎えます。若松部屋の期待の 星、モンゴル出身の幕下9枚目の朝青龍も2勝1敗の成績です。優勝す れば十両昇進で、晴れて給料がもらえ一人前の身分になります。なかな か勝負の世界は厳しいものがあり、十両以上でないと色紙にサインでき ないようです。ひいきの一ノ矢は3勝1敗と勝ち越しまであと1勝とな りました。それと雅山は大関昇進がかかっていますから、毎日楽しみに しています。皆さんのひいきの力士の成績はいかがですか? ◆DRHelioさん 経営者リスクとはまさにいいえて妙だと思います。 >スタッフというより、常に、共同経営者を探しているということが >肝要なのではないかと思います。 ご指摘の点にまさに同感です。トップ経験の豊富なDRHelioさんのお言葉 ですから、失礼ながら一層説得力がありますね。今後はこのような形 になると思うのですが。 >オーナーシップや会長、社長のいすにこだわり、大事なものを失って >いくケースは、山ほどあります。 オーナー企業ではなく上場企業ですが、辞めたくても社内力学とかいう やつで、譲れないというケースもあるようですね。いずれにせよ、現在 のコーポレート・ガバナンスのあり方は、早々に見直しが必要だと思い ます。 今後ともこれまでのご経験を踏まえて、ご高説を時折書き込んでいただけ れば幸いです。 ◆Sumikoさま はじめまして、といっても3rdworldmanさんのところでいつもお目にか かっているので、そのような気がしないのですが。こちらこそ、今後と もよろしくお願いします。 SumikoさんのHPのトップの写真が八代さんのものに代わったのは何時だ ったでしょうか。3rdworldmanさんからキリ番プレゼントで八代さんの 写真集をいただいていたので、とても印象的でした。この写真は私も 好きで、東山魁夷の絵を髣髴させます。 >子供っぽいHPで asktakaさんにはつまらなかったでしょう。 とんでもございません。お人柄が表れてか心の和むHPだと思って、時折 お邪魔しているのです。これからもよろしくお願いします。 追伸:3rdworldmanさんのBBSとは違って、自分で改行しないといけな いので少し不便ですね。お気になさらないで書き込んでいただければ、 後ほど私の方で改行いたします。 ◆akiroさん BBSの使い勝手が悪いようで申し訳ありません。私自身も何行かは改行 したつもりでもそのままになっていることがあり、その場合は後で編集 しているのです。Sumikoさんの追伸にも書きましたが、あまりお気に なさらないでください。 さて、divideの件、akiroさんにとってそのような歴史があったので すか。そういえば昔、技術家庭とかいう科目で使ったことがあるような 気がしますが。 >IP接続の件でNTTから来た書類に妙なユーザーIDが記されて・・・ 手続きの不備は何かと手間がかかりますね。それでも現在は快適に定額 で常時接続されているようでなによりです。 私の方は会社をLAN型で常時接続するようにするため、これまでのよう に会社のプロバイダーをただで使うわけにいかなくなりました(料金 固定のダイアルアップだったので、何人がどこから使おうとも料金一 定だったのです)。そこで、個人(自宅)ではASAHIネットに入りまし た。接続料が月1,700円で、HP容量が50メガです。プロバイダーは 今後サービス競争に突入するでしょうから、当面はASAHIにして、 また考えようと思っています。 ◆雅勝さん2(2乗のつもりです) ワルシャワの件は今度確認してみます。私の勘違いかもしれません。 実はワイフの親戚でスロバキアで声楽をやっているのがいて、その話や 東欧へ視察に行った人の話が混同している可能性はあります。それにし ても、ドナウ川とかその周辺は音楽のようにきれいなところのようです ね。 もしかすると、ゴリオのシェフとは佐々木さんのことでしょうか? 最近毎月到着する案内に彼の名前がないのですが、どうなったのか? 私も「あら皮」は読んでいません。バルザックはオーナーの風間さんの 趣味であることは確かなようですね。何ゆえに「あら皮」なのか以前 話を聞いた記憶があるのですが、ワインがまわっていたせいかまったく 覚えていません。 >仮説が当たると脳の中の線がつながる感覚が味わえます。 そうですよね。なんだか、こういう感覚を楽しみに生きているような気 がします。(笑) ◆3rdworldmanさん 競争力に関するdiaryをさっと読ませていただきました。サブカルチャー (お言葉をそのまま使わせていただきました)が中心の個人のHPだけに、 特別に光るものがあると思います。 ご指摘のように、同書はノウハウ本ではなく、マネジメントの考え方と して参考になると思います。やはり本の写真があると迫力がありますね。 それと、私のHPに言及していただきありがとうございます。 >雇用されている側(従業員)の問題に関してもいつか述べてみたいと >思っています。 お時間の余裕のあるときに、是非お願いしたいと思います。お待ちして おります。 ◆ファイト!さん やっと雑感60までまとめてアップしました。ついでに68まで整理し ましたので、今度はすぐアップしますよ。 >特にファイト!のいる金融業界なんてまさに人です。 それで、メーカーは人とコンピュータにしか投資しなくてすむ金融の (これまでの)賃金の高さを、いまいましく思っていたのです。何せ 給料の高いところに優秀な人が流れるのは世の常ですからね。(笑) >ファイト!は自分のやり方で旧来の常識を変えるだけの知識・能力を >もった人間になりたいですね。 心強いお言葉です。頑張ってくださいね。

雅勝 - 00/05/14 05:04:57
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
電子メールアドレス:stevebruxelles@hotmail.com
バルザック La Peu de Chagrin

Asktakaさん 「あら皮」には行ったことがありません(貴職と同意見で他の 2店の味で十分だと思うのですが、ゴリオのシェフ曰く「あら皮」 の味は別格とのこと) ゴリオ、バルザックには何度か行きましたが、「あら皮」の 値段を考えると思いとどまってしまいます。バルザックはとも かくゴリオなど隣の席との間が狭く会話まる聞こえで雰囲気は お世辞にもいいとはいえません。あら皮もあんな感じなので しょうか?あの雰囲気で一人6万以上だとしたらパスです。。 そのお金をだすなら味だけではなく雰囲気も必要です。 ところで、バルザックの「あら皮」という本はまだ読んでいない のですが(Le Pere Goriot「ゴリオ爺さん」は読みましたが) どなたか内容をご存知の方いらっしゃったらお教えください。 読んでから、あの店に行ってみようかと考えています。 アマゾンで調べたら6ドル程度でした(仏文学などの邦語訳は あまり上手いのが少ないので、英語で読んだ方が読みやすいと わたしは思います)= 何故、日本一高いステーキ屋のオーナー が3店のうち最高級店に「あら皮」と名づけたのでしょうか。 (バルザックが食通だったからバルザックの作品にこだわって いる、おそらくオーナーは仏文科出身でフランス留学をしたかも しれないし、もしかしたらフランス料理屋崩れかもしれない、 は読めるのですが) 仏語タイトルは、「後悔の皮」という意味だと思います。最高級店 にはふさわしい名前とは到底思えませんが。 因みに英語のタイトルは Wild Ass's Skin =野生のロバの皮と なっています。日本語訳は何故、鹿という字を三つくっつけて 「あら」と読ませるのかわかりません(あれでロバと読むので しょうか。鹿が三つ集まって、野生のロバになるのでしょうか。 漢字三つくっつけるとたいていロクな意味にはならないのですが。 例=姦) こうやってくだらないことでも常日頃から Why? Why? と考え ながら、きっとこうではないかと推測していると、勘が冴えて きます。仮説が当たると脳の中の線がつながる感覚が味わえます。 加えて、話題が豊富になります(外人との話では話題が豊富に こしたことはありません)。外人との横飯が不得意な方は常日頃 からこういう筋トレをすべきなのです。結局は語学ではなく 「語るべき自分を持つ」ということです(特にフランス人は文化的 な話ができないと駄目です)。 Mr人間喜劇

[ トップページへ ]