これまでのゲストブック・掲示板(〜5月7日まで)

[ 戻る ] [4月3月2月1月1999年 ][ Top Pageへ ]


asktaka - 00/05/07 22:41:22
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
いらっしゃいませ!

◆DRHelioさん はじめまして。当HPをご訪問いただき有難うございます。その上身に 余るお褒めのお言葉をいただき、穴があったら入りたいくらいです。 ここのところ、あまり「今日の話題」などの書き込みに時間が取れず、 内容には100%満足できず内心忸怩たる思いがありました。 DRHelioさんの書き込みを激励のお言葉として拝聴し、今後とも発信 していきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。 では、また率直なコメントをいただければ幸いです。 ◆ファイト!さん MBAの勉強はいかがですか?息抜きの書き込みのようですから順調に進 んでいるようですね。(笑) >どちらかといえば、このサイトではこの手の人には耳に痛いことを >よく書いたりしていますから、こうした方からの意見も聞けると、 >ますますレベルアップしていきますね。 同感です。読者の方々の忌憚のないコメントや反論がいい意味での緊 張感を生み、レベルアップにつながりますね。またこういう書き込み をすると、当HPは堅苦しいということになるかもしれませんが、息抜 きのリラックスしたお話も大歓迎です。そうですよね、ファイト!さん。 ◆Masatoさん(Masakatuさん?) すみません!5月5日の書き込みに対してすっかりお返事が終わって いると思っていました。興味深いテーマなので週の半ば以降にゆっく りお返事したいと思います。 ではまた。

ファイト! - 00/05/07 21:46:07
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
息抜き:すばらしい人が来た!

>DRHielioさん とうとうこのサイトも上場会社の役員までいらしていただくように なりましたか〜 どちらかといえば、このサイトではこの手の人には耳に痛いことを よく書いたりしていますから、こうした方からの意見も聞けると、 ますますレベルアップしていきますね。 といいながらもファイト!のレベルはいつも低位安定ですからお手 柔らかに願います。ご経験に基づいた切れのいいカキコをお待ちし ています。 勉強の合間の息抜きでした。

DRHelio - 00/05/07 18:38:11
電子メールアドレス:drhelio@yahoo.co.jp
素晴らしいHPを見つけた!

最後の連休(近くリタイア―して年金生活に入る)、インターネット で遊んでいたら、このサイトを発見しました。 立派な見識、豊かな教養、そして何よりも情熱が伝わってきます。 失礼ながら、レベルの高い発信になっています。3つの上場会社の 役員をしましたが、共感するところ大です。 これからは、時々寄せていただきます。 2重(或いは3重?)投稿になったかもしれませんが、前の二つは、 ニックネームが間違っておりました。 取り消して下さい。

Helio - 00/05/07 18:23:09
電子メールアドレス:drhelio@yahoo.co.jp
書き込みの途中で

送信されてしまったようです。 ということでこれからは時々寄せていただきます。

asktaka - 00/05/07 12:42:40
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
広告の話のつもりが・・・

先ほど田町駅を降りて三田界隈を歩いたのですが、今日はやたらと子 供が多いのが目に付きました。連休最後なので、はしゃいでいるよう ですが、元気でいいですね。こんな元気があって親と一緒に遊ぶよう な子供達も少なくても常軌を逸した行動をとらないことを祈るばかり です。 今朝9時からのNHKのいつもの番組でも、子供の事件について議論 していましたが、今一つすっきりしないですね。というのは、明らか に親も教育の現場も政府もよい解決の手を持っていないからです。 こうした議論になると、決まって「親や教師が子供と日頃からコ ミュニケートする」ということで結論付けるようですが、もっと社会 全体で子供を躾ることが必要だと思いますね。 ◆ファイト!さん 連休も終わりですね。また明日から頑張りましょうね。実は直前に、 ファイト!さん宛の広告にちなんだお返事を書いていたのですが、 前段の書きこみを加えている間に消えてしまいました。そんなわけ で、申し訳ないですが時間切れで、お返事はまた今度にします。 求人広告の件はasktakaも大体ご指摘とおりだと思います。 それから雑感シリーズの51回〜60回のまとめが滞っています が、もう少しお待ちください。週半ばに一段落したらアップする つもりです。

ファイト! - 00/05/07 11:34:56
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その66

おはおうございます。連休も今日が最後。独身生活もあと数時間を 残すのみとなりました。結局振り返ってみれば、あまり大した勉強 もできずに終わってしまった感じですね。まあ、10の計画に対し て半分ぐらいが遂行できればとは思っていましたが。 でも、久しぶりに独身モードだったんですが、やはりがらんとした 家に一人でいるのは寂しいものです。勉強に集中できるのも2時間 が限度。昨夜なんて一人で風呂場の掃除をしてしまったり・・・・ あーあ、こんなことしてる暇はないんですがね。 最近日経の求人広告をよく見るようになりました。大学院へ行くの はいいが、その後はどうなるんだろうと思うとついついチェックし たくなります。 それに、求人広告って結構その時代のトレンドが読み取れますよね。 以前「雑感」に書いた光通信の広報担当者募集記事。あれは、同社 のディスクロージャーが問題になった直後に出ていました。関連が あるのかどうかは定かではありませんが。 長銀の投信経験者募集記事。そういれば、長銀って投信販売が当初 国有化の影響で長らくできなかったなぁ〜 最近多いのは、やはり投資信託関連、IT関連の求人でしょうか。募集 年齢は、なぜかほとんどが35歳ぐらいまで。中には30歳を限度と するものが多いですね。常連はやはり外資系コンサルタント。人材の 流動化が激しい業界なのかな?でも、常連さんほど待遇が悪く、人も すぐに辞める傾向にあるなんていうことも誰かいってたなぁ〜 IPO関連も人気ですね。アナリストも同じく。また、MBA経験者 や公認会計士も。でも、需要と供給が一致しないだろうなぁ〜。MBA といっても、先方の意識しているのは有名大学でしょうからね。 でも、こうした新聞による求人はやはりあてにはならないということ も聞きます。やはりヘッドハンターと言われていた人からのお誘いを 受けるぐらいにならないと一人前ではないとか。 転職経験のないファイト!には、よく分かりませんが周りを見ている と結構多くの人が転職していますね。同じ業界に行く人もいれば、 ベンチャーに飛び込む人もいる。でも、ほとんどの人は人材派遣会社 に登録しているみたいです。登録料はタダだからといって何社にも 登録している友人もいます。でも、そういう人に限って転職する気は ないようですが、、、、。 人材の流動化。最近よく聞きますが、ファイト!の周りを見る限り、 この動きは速さを増している気がします。ただ、問題なのは企業側 の体制。年功序列を前提にした給与体系や退職金制度、年金等々。 でも、こうした問題が解決されれば、我々労働者にとってはハッピー なことでしょうね。経営者側にとっては、優秀な人材獲得のための 方策を考案しなければなりませんが。 あと10年もすれば年功序列という言葉は死語になるんでしょうね。 というわけで、連休最後。明日から仕事と勉強のハードな日々ば始 まるのか〜。いやだなぁ〜(とついつい本音が、、、、)

asktaka - 00/05/07 09:56:07
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
連休も今日が最後

になりましたが、皆さんはゆっくり静養されましたか?中には私や ファイト!さんのように連休返上組も少なからず存在するようです。 いずれにしても宴のあとは静寂と日常業務&生活に戻るわけで、今日は 皆さんにとって調整の1日になることと思います。 こう書いていたら30代の頃を思い出しました。連休の最後の夜まで目 いっぱい遊んでいても連休明けから飛ばしていましたね。やはり、調整 なんていってるようじゃ、“オジン”といわれてもしょうがないですね。 ところで、satomiさんやasaさんはどうなんだろう。入社早々の連休で 調整組みそれともエンジョイ組み?20代じゃ回復力が違うからな。 いや、いかん、いかん、どうも最近この手の愚痴が多くなって、失礼し ました。 ◆風間れい さん Minaさんのところで、キリ番ゲットの書き込みを拝見していました。う ちでも37000番を踏んでいただき有難うございました。キリ番プレゼン トを休止して、マネジメント用語集のアップに合わせて新企画を、と思 っているのですが、なかなか用語集に手がつきません。あと10日から 15日ぐらいで40,000hitになりそうですが、何か面白いアイデアはあ りますか? 『カムシャン・グリッペ』の件、れいさんのHPで拝見していました。あ のへんはいろいろな店ができましたが、恐らく一度入ったことがある店 ではないかと思います。あの近くで4,5軒の店で食べています。いず れも、個人的に行ったというよりもお付き合いで行ったので、一度きり になっています。 確かに4,000〜5,000円で食べることができる店が増えましたね。でも コンサバでなかなか新しい店に足が向かなくて困っています。今度東京 で引っ張っていってください。(笑) ではまた。

風間 れい - 00/05/07 02:18:37
電子メールアドレス:satoko.funazaki@worldnet.att.net

最近キリ番に縁があるのか、Minaさんのページでの40000 hitに引き続き、 37000 hitをゲットいたしました。初めてここを訪れた時は25000 hit代でしたから、 それから12000hitなんですね………すごいなあ。ページデザインも代わり、 asktaka.comも登録された事だし、これからも増々活動の場が広がっていく 様ですね。今後もよろしくお願いします。 日本のフレンチは高い!との事ですが、そんな中でも頑張っているお店が 幾つかあります。一つは青山の無印良品から奥に入った所にある 『カムシャン・グリッペ』。ここはセットが¥4800〜で、 雰囲気もNYのフレンチにちょっと近い感じでした。お味の方も 『日本でもこんな値段でこんな味を出す所があるんだな〜』と 感動したくらいでしたから。

asktaka - 00/05/06 15:12:20
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
やはりそうですか。

littlebutaさんもそうでしたか。これじゃ時間がないときはどうなる んだろう?先ほど日付だけは何とか更新しました。 ではまた。

littlebuta - 00/05/06 13:55:37
電子メールアドレス:littlebuta@geocities.co.jp
どうもそうらしいです。

たまたま私もHP更新しようと思ったら、パスワードを入れた後、 自分のファイルマネージャーに入れないです。 たぶん、サーバー エラーでしょう。 ヤフーと合併してから、重くなったという話 ですが、その影響なのでしょうか。しばらく様子をみてみましょう。

asktaka - 00/05/06 13:43:08
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
Geocitiesのファイルマネジャー

が今朝から開きません。そのため更新ができませんが、どなたか同じ現 象になっている方はいらっしゃいますか?このゲストブックは書き込め そうですけど。 では書き込みテスト実行です。

Masato - 00/05/05 17:18:58
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761

フランス料理はもちろん大好きですよ。ただ、最近は せいぜい月に何回かで和食が中心になりました。でも 日本のフランス料理はどうしてあんなに高いのでしょうか。 = doukan desu. Yebisu no (Paris ni honten no aru) restaurant ni itta yuujin ga amari no takasani nageiteimashita (Paris no houga hangaku ika de sumimasu) = Yahari wine no nedan wa okashii to omoimasu kochirawa mizu wo super de kau nodesuga, yasui wine wa mizu to onaji nedandesu. 宮川のうなぎですか。私は築地の本店よりも松屋の上に ある店にはよく行きます。もともと実家が大森山王なので、 野田岩(大森店)の方がなじみがあるので、東麻布の本店に 行っていました。しかし、最近野田岩のご飯がやわらかくて 鰻になじまないので、よく買い物をする松屋の宮川に行く ようになりました。 = Chinamini, Nodaiwa wa Paris ni mise wo dashiteimasu kokokara TGV de 1jikan de Paris no chuushinbu ni tsukunode, tokidoki tabeni ikimasu 江戸っ子ですってね、“鮨食いねぇ”ではないですが、 = Sushiwa sukidesu. Brussels niwa Sushikou (takai takai shinise) no shokunin ga dokuritsu shite hiraita sushiya ga arimasu. nihon hodo takakunainode, yoku ikimasu = watashiwa iseino yoi shokunin ga takusan iru Tsukiji no jyougai no sushiya ga sukidesu; shucchou no tokiwa jyouhin na mise dewa naku, kanarazu, Tsukiji ni tsureteikuto, ano kiai ni attousarete, mina yorokobimasu. Takai Sushikou ya Kyuubei ni tsureteiku hitsuyouwa arimasen. 私のうちも江戸の末期から江戸で、関東大震災や戦争など で一時東京を離れたことがありますが、変則江戸っ子という ところですか。 = watashimo hahagata nanode, hensoku edokko desu. zutto Hacchoubori, nihonbashi, shintomichou shuuhen ni sundeita 4daime desuga; Askataka san niwa onaji nioi wo kanjimasu. よそのゲストブックでも書きましたが、 江戸っ子や東京出身の人は親切でないというのは嘘で、 私の周りの人をみているとむしろ地方の人よりも親切だと思います。 = Correct. I couldn't agree with you more. ただ少しシャイなところがあるので、最初はとっつきにくい 面もあるかもしれませんが。もっとも親切かどうかは人によ るので、出身は関係ないというのが私の言い分ですが。 = Watashiwa shushhinchi ni tashou ningen no seikaku toiumonowa eikyousareru to kangaemasu (koremade 50kakoku ni itte iroirona minzoku wo mita ketsuron desu) tatoeba, parochialism to iu kotoba ga arimasu. korewa parish (kyouku) toiu kotoba ga gogen no kotobadesuga,Christ-kyou no kunidewa, kyouku goto ni katamatte hijyouni haitatekina society wo keisei shitekita rekishitekina haikei ga arimasu. kouiu haikei wo motsu chiikide sodatsuto, 2 patterns no ningen ga dekiagarimasu= hitotsuwa majority de, nitayouni jimotowo hanarezu, sokono ningen to bakari tsukiai tsuzukeru hitobito, mouhitotsuwa, sono keiken ga seishinteki gaishou to nari (traumatised) aete, sono machiwo sari, sonobasho tono setten wo keshisarou to shiteiku hitobito desu. mottomo sorewa hitotsuno element ni sugimasenga, shiken dewa eikyou nashi to wa ienai youna kimo surunodesuga. Chinami ni Belgian no Flanders chiiki no ningen wa (Flemish= nihondewa Flanders no Inu de onajimi) tokuni kono keikou ga tsuyoku, wazawaza 2jikan kakete Brussels made jimoto kara tsuukin shitekuru ningen ga takusan imasu Chinamini, katsute nihonjin wa America jin ni exclusive togetherness toiu hyougen de bashing sareta kotomo arimasuga....

asktaka - 00/05/05 10:36:58
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
GWもすでに帰京ラッシュ

になっているようです。何かと事件の多い今年のGWですが、皆さんは いかがお過ごしですか? 先ほど、やっと「今日の話題」の5月3日〜5日合併号をアップしまし た。6日〜7日号は多分6日の夜か7日の朝になると思いますので、 よろしくお願いします。 ◆Masatoさん フランス料理はもちろん大好きですよ。ただ、最近はせいぜい月に何回 かで和食が中心になりました。でも日本のフランス料理はどうしてあん なに高いのでしょうか。ワインがやたらに高くつきますが、そればかり ではないですね。さすがにバブル以後リーズナブルなフレンチの店もで きましたが、まあ普通の店のようです。 それにしても、今はないNYのBouleysなど、二人でワインをフルボトル いただいて(実はワインとシャンパンのハーフボトルを頼むことが多く あわせてフルボトル)300ドルぐらいですからね。 ヨーロッパにはこれまであまり縁がないので、遊びに行きたいと思って いるのですがなかなか実現しません。その節はぜひTrois Couleur へご一緒できればと思います。 宮川のうなぎですか。私は築地の本店よりも松屋の上にある店にはよく 行きます。もともと実家が大森山王なので、野田岩(大森店)の方がな じみがあるので、東麻布の本店に行っていました。しかし、最近野田岩 のご飯がやわらかくて鰻になじまないので、よく買い物をする松屋の宮 川に行くようになりました。 江戸っ子ですってね、“鮨食いねぇ”ではないですが、お鮨の話は「独 り言」の第27回(11月・12月)、第33回(1月・2月)あたりに書 いていますので、ご覧ください。 私のうちも江戸の末期から江戸で、関東大震災や戦争などで一時東京を 離れたことがありますが、変則江戸っ子というところですか。知り合い には遠山の金さんの末裔や堀部安兵衛の奥さんの親戚で堀部姓を名乗り 泉岳寺のそばに住んでいる人などがいます。また伊藤博文や井上馨の子 孫の方々なども知っていますが、こちらは主に明治になってからでしょ うから東京っ子でしょうか。よそのゲストブックでも書きましたが、 江戸っ子や東京出身の人は親切でないというのは嘘で、私の周りの人を みているとむしろ地方の人よりも親切だと思います。ただ少しシャイな ところがあるので、最初はとっつきにくい面もあるかもしれませんが。 もっとも親切かどうかは人によるので、出身は関係ないというのが 私の言い分ですが。 どうも話がそれて長くなりましたが、悪しからず。 ◆asaさん お久しぶり。NYはいかがでしたか?禁煙気分になりましたか?それとも 研修のストレスで喫煙量が増えた? 名刺の出し方等のビジネスの基本マナーは最初が肝心です。私など大分 ひねてから社会に出たので、誰も教えてくれなくて自分で学んだり、 クライアントでもあり大学の先輩でもある親切な方に教えていただいた りしました。基本事項は若いうちに身につけた方がいいと割り切って、 少し我慢ですね。 satomiさんにも書きましたが、業界有数のトレーニング・システムを 客観的に評価してみてはいかがですか。きっと何年あとに価値が分かる と思いますよ。 では頑張ってくださいね。

asa - 00/05/05 00:41:13
お久しぶりです!!

どうも、ながらくご無沙汰していました。asaです。 インド旅行、NYホームステイと海外旅行が続き、帰国とともに入社という感じ でかなり慌ただしかったですが、2日研修してGWだったので、なんとかなりました。 HPのデザインがしばらく来てなかったあいだに、随分と変わりましたね。驚きました。 おかげさまで、坊主頭の方は、「髪型」なんて言葉を使える程度には伸びました。 それにしても、朝から晩まで座りつづけての「お勉強」は疲れますね。 名刺の渡し方とかもやるそうなのですが、そういうのって必要なんですかね? 就業規則も冊子を渡してくれれば自分で読むのに・・・。 やっぱり近頃(に限ったことではない?)の若者は信用ないんですかね。 一から手取り足取り教えなきゃ何もできないって思われてるんでしょうね。 ところで、主婦殺害事件や、バスジャック事件など低年齢層の凶悪犯罪が 増えていますね。NYよりも日本の方がよっぽど危険に思えるのは私だけでしょうか?

Masato - 00/05/05 00:11:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
Trois Couleur

Sanshokki desuka. Sounds good. Uchino chikakuni Trois Couleur toiu hitotsu-boshi no restaurant ga arimasu/ Imamade Paris etc de tabeta 3tu boshino restaurants yori oishikute funniki no ii misedesu. Itsumo client wa sokoni tsureteikimasu. Asktakasan nimo osenwa ni nattashi koremo nanikano en nanode kochira ni asobini irashita tokiwa sono mise de gochisoushimashou. (French cuisine wa chotto toiu katademo, amari ini motarenai ryouriwo dashimasu) Mottomo watashiwa edokko desunode, Sushi ya unagi no houga sukidesuga (Miyagawa no unagi ga natsukashiidesu) Mr Missing-Unagi

asktaka - 00/05/04 17:44:39
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
「今日の話題」の更新

は延期になります。今アップしようとしたところ手違いで消えてしま いました。バックしても残っていないのはどうしてだろう?少し気合 を入れて書いたのですが、残念ですが時間切れです。 ということで、更新は今度時間のとれる時ということでご勘弁を。 ◆入門生さん イサカでの1ヵ月は楽しい一時になるでしょうね。その前にNYの7月 下旬のレストランウィークの方も楽しみですね。 LVの専用ケースはモノグラムですか。最近あまりLVショップを覗いて いないので。 ◆littlebutaさん どうも有り難うございます。アクセスが便利になったと知って、実は ほっとしました。何せまだドメインはとったもののgeocitiesのHPへ 転送しているだけですから、自己満足だけのようで少し恥ずかしい思 いをしていました。 >選挙が終わったら、トレンドリバースするでしょうかね。 どうなんでしょう。米国は大きく崩れることはないでしょうし、金融 は過熱防止で金利高でいきそうですから、どこまで円高になるのか。 littlebutaさんにとってはこれから米国暮らしであれば、円高でなけ れば大変ですね。円高基調になることを陰ながらお祈りします。 そういえば、90年代の初め頃だったか、1ドル80円前後の時よく 米国へ出張していましたが、円高メリットを感じましたね。 ではまた。

littlebuta - 00/05/04 12:13:02
電子メールアドレス:littlebuta@geocities.co.jp
恭賀!アスクタカ・ドッド・コム!

さすがに、会社で共同使用のPCにブックマークを入れられず、 昼間にこちらに訪問するときは、「じおしてぃーず、うぉーるすと・・」 とやっていたので、時々番地など忘れてしまったりしましたが、 今度は「アスクタカドッドコム!」と速攻でこられてうれしいです。 これからもこのHP益々のご発展おいのりしています。 さて、日本はGWでうらやましい限りですが、マーケットはまるで 待っていましたとばかりに、円、ユーロ安/ドル高になっており、 のんびりできないのが残念です。 夏までには、個人的に100円 目指していたのに、もう110円になっちゃいそうです。 選挙が 終わったら、トレンドリバースするでしょうかね。

入門生 - 00/05/03 23:01:02
まだNYにいます

>今、コーネル大学のあるイサカに滞在なんですか。 ごめんなさい、説明不足で混乱させてしまいましたね。 いまはまだNYに勤務しておりまして、妻の新学期が8月半ばに はじまるので、それまでにはこちらの勤務を終えてイサカに 移動する心積もりでいます。 私はそこで1ヶ月ほどのんびりして(笑)、9月中には帰国して 日本での勤務を再開する予定です。 >帝国ホテルの犬丸さんをはじめ、日本の代表的なホテルマンは >この大学のご出身が多いですね。 妻が一時帰国したついでに日本でのコーネルの同窓会にapplicant として出席したことがあったのですが、そこでいただいた名刺を 見せてもらったら、オークラの総支配人をはじめ錚々たるものだっ たので、あらためてそのすごさを知った記憶があります。 >ところで、入学祝はWorkPadにしたのですか? はい、いま日本で出ているPalmVxの日本語版に、ヴィトンから出て いる専用ケースをつけて贈りました(笑)。 このケースはNYで買ったのですが、かなりの人気のようで、ショッ プで私の買っている端から2,3個売れていました。

asktaka - 00/05/03 19:03:21
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
連休中にたくさんの書き込み

をいただき、思わずお返事タイムになりました。皆さんご訪問ありが とうございます。 ところで、連休中の「今日の話題」は、次のような日程でアップした いと思いますのでよろしくお願いします。 5月3日〜5月5日合併号 → 5月4日午前中までにアップ予定 5月6日〜5月7日合併号 → 5月6日午前中までにアップ予定 ◆3rdworldmanさん 今日の午前1時台にほとんど同時に双方のHPに書き込んでいたんで すね。たまにはネット社会から離れて温泉もいいですね。連休明けが ハードなようですから、ゆっくり静養してくださいね。でも、今の私 にはパソコンを置いていく勇気はないです。まさかとは思いますが、 これがパソコン依存症のはじまりだったりして。 それから、独自ドメインのお祝いをいただき恐縮です。まだドメイン を取得してgeocitiesに転送しているだけです。早くしないと、geo から新しいサーバーに移すのが大変そうですね。3rdworldmanさんの HPでの書きこみを見ても痛感しました。 ◆入門生さん 独自ドメインのお祝いのお言葉をいたき有難うございます。ちょっと 照れくさい気がしますが、早く押さえないと先着順ですからね。 今、コーネル大学のあるイサカに滞在なんですか。帝国ホテルの犬丸 さんをはじめ、日本の代表的なホテルマンはこの大学のご出身が多い ですね。やはり、ホテル観光関係やホスピタリティ、サービスに関し ては世界でトップだと思います。本当に素晴らしい奥さんですね。 ところで、入学祝はWorkPadにしたのですか? ◆Masatoさん 今朝覗いてみました。トップの背景がブルーに代り、大分イメージが 変わりましたね。どうせなら三色旗のカラーにしたりして。でもそれ ではあまりにもやりすぎですよね。(笑) ◆Ring-oさん お久しぶりです。今日から連休でしたか。Ring-oさんのゲストブック にもほぼ毎日覗いてはいるのですが、最近はROMだけでした。 そうそう、東京の生活には慣れましたか?連休は正月と並んで東京の 空気がきれいな時期です。気晴らしに都内を散歩されてはいかが? ◆ファイト!さん 高校生の怖い話があったと思ったら、今度はバスジャックのようです ね。どうも犯人は若い男のようですが、世の中どうなっているのでしょう。 海外では人前でも親が厳しく子供を躾ているのをみると、日本の親が 甘すぎると思いますが、この件についてはasktakaは子供はいないので 半人前です。金属バットで殴られないようにトレーニングするのがい いのか、愛情をもって躾る方がいいのか。友人達を見ていると、やは りちゃんとした考えで躾ている家は、子供も立派だと思いますね。 ◆風間れい さん >下手をしたらファンからバッシングをされてしまうので、 >お互い『腫れ物に触れる』という感じがします。 こんな感じですか。どうも大人がこの世代を扱いかねているというの が実情でしょうか。これからの消費者はどうなるのか、Willプロジェ クトの行方も興味深いですね。

風間 れい - 00/05/03 15:42:38
電子メールアドレス:satoko.funazaki@worldnet.att.net
同人誌の著作権

Ring-Oさま> これは出版社側が目をつぶっているという感じですね。 日本の場合、出版社側は『人気が出るんだったら(お金もかからないし) そのまま放っておこう』という傾向があるんです。 というのも、同人誌のファン層は現在バカに出来ない程大きいので、 よほど同人誌(パロディ)側がオリジナルのイメージを損ねる内容で ないかぎり、あまり表立って騒ぎを起こしていません。 下手をしたらファンからバッシングをされてしまうので、 お互い『腫れ物に触れる』という感じがします。 以前任天堂がとあるポケモン同人誌を訴えましたが、これは訴えられて 当然だな〜という内容だったのです(アダルトに近い内容だったそうな)

ファイト! - 00/05/03 12:18:52
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その65

おはようございます。 といっても既にお昼なのですが・・・。こんなに天気がいいと家の中 にいるのも不健康な感じがします。トレーニングにでもいくかなぁ〜 明日から独身モードだ!(^^)! さて、今日の雑感。 朝起きて新聞の社会面を見てビックリ。 「高3出頭 主婦殺害で逮捕」 「人殺す経験したかった」 アメリカなどで未成年者による銃の乱射などのニュースを聴くと、 怖いなぁ〜という気持ちがある反面、心のどこかではまるで対岸の 火事のごとく冷静な気持ちになります。 でも、今回はファイト!の田舎の近所の話。犯人の少年は学校でも 成績抜群で模範的な生徒だったようです。それが、なぜか「人殺し てみたかった」という理由だけで、主婦をかなづちでなぐり、文化 包丁でメッタ刺しですからなんとも言いようがありません。 大人の犯罪には、借金を返すお金がほしいとか、逆恨みしたりとか の動機があることが多いし、その理由もなんとなく良い悪いは別と して理解できるのですが、少年犯罪の場合には「面白くないから」 「殺しをしてみたかった」等々その動機に???となることが多い 気がします。 犯罪の年少化現象は、アメリカだけの専売特許と考えるのは大きな 誤りであり、日本も早急な対策が必要ですね。それには、大人が大 人の視点でものを考えるのではなく、子供の立場にたって物事を見 る必要がありそうですね。子供だから、、、なんていう理由づけで 事件を終わらせたくはないですね。 しかし、大人の犯す事件よりも子供が犯す事件の方に最近はぞっと するものを感じるのはファイト!だけではないと思います。ファイ ト!の子供たちも大丈夫かな〜 子供に金属バットで殴られないようにトレーニングして身体を鍛え ておかなければ・・・・。

Ring-o - 00/05/03 11:32:34
ホームページアドレス:http://www.d1.dion.ne.jp/~r_ing_o/
つれづれなるままにその2

連載でも何でもありません。あしからず。 とりあえずつれつれとレスを書いてみます。 >個人サイトのマーケティング このサイトを見ること。 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/michiok/access/ 裏サイトへは http://www.alpha-net.ne.jp/users2/michiok/access/indux.html なおこの書きコミ自体が私のマーケティングであるというツッコミは たぶん聞き入れません。 >楽天IPO 楽天の公募価格は、楽天が現在のビジネスモデルのままで 推移するという見通しでは説明がつきません。 確かに日本を代表するネット銘柄であり、現時点で勝ち組ですが、 WWW上の仮想ショッピングモール企業としてはValuationが高い。 当然、今回のIPOで得た資金を別事業に展開するというのが前提で、 三木本氏個人の経営能力に対する期待が価格に反映されています。 なお、相場全体の地合が悪化する中での公開となったわけですが、 いったん決めた日を動かすのってめんどいんですよね。 (最初からやりなおしになる部分もかなりあります) >ヴィーナスフォート 連休前半、私も買わされてきました。(笑) あれは10年で取り壊すのだそうですが、言われてみれば納得です。 何はともあれ、ビジンスパーソンなら一度は足を運ぶべしです。 (どうせ行くのなら、楽しんできましょう) >5月1日 うちの部にも5月1日に会計事務所から一人入ってきました。 当社もカレンダー通りです(笑) >同人誌 同人誌は著作権の問題があるのではないでしょうか? コミケだと「一日著作権フリー」なるものがあるとか聞きました。 私はマンガ読みませんし法にも無知なので。。。 他にもレスしたい話題がいっぱいあるのですが 今は時間がないのでこれにて失礼。

3rdworldman - 00/05/03 10:35:10
ホームページアドレス:http://www.3rdworldman.com
電子メールアドレス:tozawa@t3.rim.or.jp
祝独自ドメイン

↓の同じ時間に相互に書きこみしあってたんですね。 独自ドメインにされたこと、私の方に書きこみいただいて初めて気 付きました。おめでとうございます。 マウンテンバイク・11Mbps無線LAN・独自ドメインと、共通なものが また増えましたね。とても嬉しいです。 間もなく近場の温泉に出発です。PCを持って行くというような無粋 なことはいたしませんので、ネットの方はしばらくお休みです。 では。

Masato - 00/05/03 02:09:38
Dank u wel

Mr Asktaka Thank you for the good tip = I've immediately changed the colour to blue.I've never thought that way but such an image is quite important: I couldn't agree with you more on that. At the end of the day, you are light years ahead of me. I'd be most grateful for your further advice on an ad hoc basis in the future. Korekaramo yoroshiku onegasishimasu With kind regards Mr HP beginner

入門生 - 00/05/03 02:01:09
独自ドメイン取得おめでとうございます

NYもやっと暖かくなってきました。 せっかくのGWもご執筆でお忙しいようですが、お身体には気をつけて お過ごしください。 >ボチボチ帰国される時期なのでしょうか。 帰国はおそらく9月頃になると思います。NYでの勤務は一足早く終え て、1月ほど妻の学生寮で主夫生活をします(笑)。 >法整備はこれでもスピードアップした方なのですか。どうも日本は律 >令の時代から法律を変えないで運用で対応するという風土があるよう >です。 橋本政権あたりから、特に経済法については迅速な法整備が始まっ たように思います。経団連などはまだ甘いと思っているでしょうが。 本当はおおもとの民法を早く改正するべきなんでしょうけどね。 ちょっと時間がないので簡単になりました。 また書きこみます。それでは。

3rdworldman - 00/05/03 01:18:37
ホームページアドレス:http://www.3rdworldman.com
電子メールアドレス:tozawa@t3.rim.or.jp
連休明けは予定がぎっしり

asktakaさんお忙しそうですね。 申し訳ない気分になりますが、サラリーマンの私は連休はきっちり 休みをいただきます。 明日から家族に引きずられて2泊ほど近場の温泉に参ります。 しかし、やはりこれだけ休みが続くとなると、連休明けの週はすで にアポや出張の予定でぎっしりになっています。

asktaka - 00/05/02 23:59:21
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
GWの真っ只中

ですが、昨日も今日も都内の車の流れを見ていると普通の日と変わりま せん。世の中は案外カレンダー通りに動いているようですね。 ◆satomiさん 入社早々大変そうですね。でも最初が肝心ですからがんばってくださいね。 >なんだか不安で胸が押しつぶされつつあります。。。 不安は仕事に熱中することで、そのうち“希望”や“期待”に変わると思いま す。業界でも定評のあるトレーニングシステムを満喫するつもりで、逆に不安 を飲み込んじゃいましょう。近い将来、新人奮闘記を書くぐらいの気持ちで、 思ったことを日記風にどこかに記録してはいかがでしょうか? ◆Masatoさん ご訪問ありがとうございました。早速HPを覗いてみました。これからの充実 具合が楽しみですね。 そうそう蛇足ですが、当HPも最初トップページを黒っぽいイメージにしたこ とがありました。ところが私を10年ほど前からパソコン通信に導き、早い時 期にインターネットの世界を教えてくれた親友から、黒のトップはエログロ など一般に品がないサイトが多いと指摘されました。私はそれもそうだと思い 世の中が明るくなるという願望を含めて、直ちに明るいトーンのトップに変え ました。このへんはあくまでも趣味の問題ですので、聞き流していただいて結 構です。(笑) ではまた。

Masato - 00/05/02 05:15:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
電子メールアドレス:stevebruxelles@hotmail.com
Hello from the centre of Europe

欧州で働いているコンサルタントです。日本株と NASDAQ株で死んでいます(CYCH, EGRP,MSFT etc)。 仕方がないので、気晴らしにHPを作ってみました。 まだ未完成ですが、気が向いたら遊びに来て下さい。 MASATO

satomi - 00/05/01 23:12:22
電子メールアドレス:satoming@abox3.so-net.ne.jp
ちかれた。

satomiです。ほんとに疲れました。初日から残業で20時過ぎまで 情報の洪水(におもえた。)つめこまれました。しばらくは社会人 モードの体に慣れるのにあっぷあっぷしてそうです。 どうやらうちらのとこは専門性を追求させるために産業別にわける みたいです。製造・金融・官公庁...てなかんじで。satomiは製造 業希望です。 ということでもうベッドになだれ込みます。 おやすみなさいまし。 追伸:なんだか不安で胸が押しつぶされつつあります。。。

asktaka - 00/05/01 15:30:25
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
「今月の提言」はアップ

しましたが、「今日の話題」は5月1日〜2日の合併号になります。 今晩か明日早朝にはアップしたいと思います。何回か「今日の話題」 をチェックしていただいた読者の方には申し訳ないのですが、代りに といっては何ですがひとまず「今月の提言」をご一読いただければ幸 いです。 連休明け締めの大量の原稿がいろいろなトラブル続きで遅れており、 もう少し連休がほしいくらいです。(笑)そういうわけですから、 5月3日から何日かは合併号になりますので、よろしくお願い申し上 げます。

asktaka - 00/05/01 09:00:28
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
今日から皐月

ですね。世の中はGWですが、結構カレンダー通りという会社も多いので す。今日入社式をやっているsatomiさんやasaさんの会社もあることだ し・・・・・。 一昔前は5月1日というと、メーデーということで盛り上がっていたの ですが、最近ではあまり話題にはなりませんね。 ではまた。

[ トップページへ ]