四国八十八ヶ所霊場と遍路道

2005年、バイク仲間と四国一周をし、75番の善通寺を訪問した機会に多数の 白衣・スゲ笠姿の巡礼者の一団をみかけた。あらためて人気のあるコースであると認識した次第である。

会社勤めをしていたころの先輩のひろさんが路線バスを使って四国八十八ヶ所の遍路を2順もしていて3順目に入りかけたようである。

ご近所のレッドウィング氏によれば、現在81才の病院の理事長殿が30年かけて6順目に入ったとのこと。士官学校を出て、九州の歩兵部隊の中隊長だった人である。戦争でなくなった部下を弔う為に回り始められたのがキッカケとか。

関西に西国三十三ヶ所霊場、関東に秩父三十四ヶ所霊場坂東三十三ヶ所霊場があるのに四国がもてはやされるの空海の生まれ故郷であり、歴史が古く、自然が残されていて、かつ概算1,450`程度の適度の距離という条件のためだろう。

霊場がどのようなところにあり、どのような順番でまわるのか興味をもった。そこでひろさんがめぐったという霊場を地図の上にプロットしてみた。

四国八十八ヶ所の遍路ルート() ルートはバイクのツーリングルート

遍路のルートは時計回りであるが、かならずしも番号順ではないようである。一日に歩ける距離40kmを越えるところがあるが徳島、高松、松山周辺は霊場が軒並みというところもあってここで数をかせぐようだ。巡礼者が多いためか、山の上にある霊場にはケーブルカーを用意してるところもある。

バイクで四国一周したときのルートを青色で示した。かなり中央構造線を走っていることがわかる。近代的な道路がここを走っているからである。吉野川流域は地形が急俊なため、ほとんどトンネルであった。

霊場の詳細な位置はGoogleの日本地図と衛星・航空写真を開き、下表の霊場名または場所名を入力すればみつかる。前掲のルート図もそうして作成したものである。

場所 霊場
西安市 0番 青龍寺
徳島県鳴門市大麻町板東126 1番 霊山寺
徳島県鳴門市大麻町檜字壇の上12 2番 極楽寺
徳島県板野郡板野町大寺66 3番 金泉寺
徳島県板野郡板野町黒谷5 4番 大日寺
徳島県板野郡板野町羅漢字林東5 5番 地蔵寺
徳島県板野郡上板町引野寺の西北8 6番 安楽寺
徳島県板野郡土成町高尾字法教田58 7番 十楽寺
徳島県板野郡土成町土成字前田185 8番 熊谷寺
徳島県板野郡土成町土成字田中198-2 9番 法輪寺
徳島県阿波郡市場町切幡字観音129 10番 切幡寺
徳島県麻植郡鴨島町飯尾1225 11番 藤井寺
徳島県徳島市一宮町西丁267 13番 大日寺
徳島県徳島市国府町延命606 14番 常楽寺
徳島県徳島市国府町矢野718-1 15番 国分寺
徳島県徳島市国府町観音寺49-2 16番 観音寺
徳島県徳島市国府町井戸80-1 17番 井戸寺
徳島県名西郡神山町下分字地中318 12番 焼山寺
徳島県小松島市田野町恩山寺谷40 18番 恩山寺
徳島県小松島市立江町字若松13 19番 立江寺
徳島県勝浦郡上勝町正木 20番 鶴林寺
徳島県阿南市加茂町龍山2 21番 太竜寺
徳島県阿南市新野町秋山177 22番 平等寺
徳島県海部郡日和佐町奥河内字寺前 23番 薬王(やくおう)
高知県室戸市室戸岬町4058-1 24番 最御崎(ほつみさき)
高知県室戸市室戸2644 25番 津照寺
高知県室戸市元崎山乙526 26番 金剛頂寺
高知県安芸郡安田町唐の浜2594 27番 神峰寺
高知県香美郡野市町母代寺476 28番 大日寺
高知県南国市国分546 29番 国分寺
高知県高知市一宮2501 30番 善楽寺
高知県高知市五台山3577 31番 竹林寺
高知県南国市十市3084 32番 禅師峰寺
高知県高知市長浜町857-3 33番 雪蹊寺
高知県吾川郡春野町秋山72 34番 種間寺
高知県土佐市宇佐町龍旧寺山601 36番 青龍寺
高知県土佐市高岡町清滝568-1 35番 清滝寺
高知県高岡郡窪川町茂串3-13 37番 岩本寺
高知県土佐清水市足摺岬214-1 38番 金剛福寺
高知県宿毛市平田町中山390 39番 延光寺
愛媛県宇和郡御荘町平城2253-1 40番 観自在寺
愛媛県宇和島市丸憩 41番 龍光寺
愛媛県北宇和郡三間町則273 42番 仏木寺
愛媛県西予市宇和町明石104 43番 明石寺
愛媛県上浮穴郡久萬町菅生二番耕地 44番 大宝寺
愛媛県上浮穴郡美川村七鳥1468 45番 岩屋寺 2008元旦100mの断崖
愛媛県松山市浄瑠璃町282 46番 浄瑠璃寺
愛媛県松山市浄瑠璃町八坂773 47番 八坂寺
愛媛県松山市高井1007 48番 西林寺
媛県松山市鷹子町1198 49番 浄土寺
愛媛県松山市畑寺町32 50番 繁多寺
愛媛県松山市石手2921 51番 石手寺
愛媛県松山市太山寺町1730 52番 太山寺
愛媛県松山市和希町1-182 53番 円明寺
愛媛県今治市阿方636 54番 延命寺
愛媛県今治市別宮町3-1 55番 南光坊
愛媛県今治市小泉645-2 56番 泰山寺
愛媛県今治市玉川町八幡200 57番 栄福寺
愛媛県今治市玉川町別所甲483 58番 仙遊(せんゆう)寺 瀬戸内下海を見下ろす高台にある。脱サラした住職が住民を巻き込んで積極的に物作り修行の場や足湯を設けている。
愛媛県今治市国分4-1-33 59番 国分寺
愛媛県西条市小松町石鎚2253 60番 横峰寺と星ヶ森
愛媛県西条市小松町南川甲19 61番 香園寺
愛媛県西条市小松町428 62番 宝寿寺
愛媛県西条市氷見乙1048 63番 吉祥寺
愛媛県西条市州乃内甲1426 64番 前神寺
愛媛県川之江市金田町三角寺甲75 65番 三角寺
徳島県三好郡池田町馬路763-2 66番 雲辺寺
香川県三豊郡山本町辻小松尾4209 67番 大興寺
香川県観音寺市八幡町1-2-7 68番 神恵院
香川県観音寺市八幡町1-2-7 69番 観音寺
香川県三豊郡豊中町本山甲1445 70番 本山寺
香川県三豊郡三野町大見乙70 71番 弥谷寺
香川県善通寺市吉原町1380-1 72番 曼茶羅寺
香川県善通寺市吉原町 73番 出釈迦寺
香川県善通寺市弘田町1765-1 74番 甲山寺
香川県善通寺市善通寺町3-3-1 75番 善通寺
香川県善通寺市金蔵寺町1160 76番 金倉(ごんぞう)
香川県仲多度郡多度津町北鴨1-5-42 77番 道隆寺
香川県綾歌郡宇多津町1436 78番 郷照寺
香川県坂出市西庄町字天皇1713 79番 天皇寺
香川県綾歌郡国分寺町国分2065 80番 国分寺
香川県坂出市青海町2635 81番 白峰寺
香川県高松市中山町1506 82番 根香寺
香川県高松市屋島東町1808 84番 屋島寺
香川県木田郡牟礼町大字牟礼3416 85番 八栗寺
香川県高松市一宮町607 83番 一宮寺
香川県さぬき市志度1102 86番 志度寺
香川県さぬき市長尾西653 87番 長尾寺
香川県さぬき市多和兼割96 88番 大窪寺

88ヶ所は大きく4区分されている。

発心の道場(阿波):1番 霊山寺から23番 薬王寺 まで、吉野川沿いがおおい。吉野川の上流には岸壁が左右にせまる大歩危(おおぼけ)の奇観がある。吉野川の下流には阿波の土柱という奇勝もある。

修行の道場(土佐):24番 最御崎寺から39番 延光寺まで、室戸岬と足摺岬の景観は圧巻。24番 最御崎寺は23番 薬王寺から78kmの室戸岬を見下ろす高台にある。近くには弘法大師が修行したという御蔵(みくら)洞がある。

菩提の道場(伊予):40番 観自在寺から65番 三角寺まで、45番 岩屋寺の大師堂は奇想遺産として必見とのこと。火災によって消失したお堂を大正9年に再建したとき国会議事堂建設時の大蔵省臨時議員建築局の技手を勤めていた河口庄一が西洋建築の様式も加味して設計し、大工の窪田文治郎らが造ったという。

涅槃の道場(讃岐):66番 雲辺寺から88番 大窪寺まで、弘法大師の出身地

November 29, 2005

Rev. June 29, 2011


トップページへ