|
せっかく作った模型をここで分解する。 型をとったら、また組み立てるので、何箇所にも印をつけてからカッターでガムテープを切っていく。 これはロバの胴体。私には、もうどこがどこだか分からない。 |
![]() パーツ毎に微妙に違う厚さの板を選ぶ。 |
|
ケガキという作業。 |
線に沿って切り取っていく。ハサミを使うこともあるが、この場合は電動カッターを用いている。 ( 内緒の話 --- BON先生、実演して見せようとドカンと座ってカッターのスイッチを入れると、動かない!「あれれ??」ゴソゴソ動き回って「な〜んだ、ソケットが入ってなかったよ。作業にハプニングは付き物でね」)
|
洋裁でダーツというのがあるが、そういったところはある程度形をつけてから、こうして糸のこで切り込みを入れていく。 和やかな雰囲気のボンス工房だが、たくさんの電動工具が置かれていて危険な作業も多い。だから、それぞれの作業に入る時には、きちんとした規則がある。 「ここでは、サンダル履きなどもってのほかなんだよ」とボン氏。(ちなみにその日の私は素足にサンダル履き!) |