NO.7
(2003/01/17 update)

2003年の干支はひつじ


車にのった子ひつじ。コロコロ〜〜コロコロ〜〜。ひもを引っぱって遊びましょう!!
出来上がりは 高さ18cm×よこ32cm
material : NEW HOBBY LIFE GENTIE (ヂャンティ)
tole paint & knit : Aiko Itano



小花のカーディガン


 表編みと裏編みで市松模様を作り、その中にレース模様と、糸を引き出した立体的な模様の2種類の小花を作りました。
編地に合わせて、バラの花の形のかわいい手作りボタンを見つけてつけています。
裾は長めのねじりゴム編みですが、針調整をしてウエストラインからヒップラインにフィットするように編んでいます。




編地をアップでご覧下さい

材料…ノルダンヴィラージュ シルクアンバサダー (毛 70% 絹 30%)

用具…6号(みごろ)・3号、4号(ゴム編み)

11目3段の表編みと裏編みを市松模様に作ります。その中に11目15段の裏メリヤスのますを作ります。そしてレース模様の花と引き上げ模様の花を編み、2つの模様を互い違いに入れています。
引き上げ模様の方は葉っぱとかお花の糸の引き上げ加減をゆったりとし、編んだあと引き上げた糸の形を整えたり、右側と左側の葉っぱの編み方を変えて同じ表情にしています。
製図の時に模様の配置をしっかり決め作品の中にきれいに収まるようにします。
bgsound:滝 廉太郎 「花」




*No.1 ボッフルがいっぱいのセーター*
*No.2 フリフリひげのラグランジャケット*
*No.3 セーターお花畑*
*No.4 モヘア&リボンヤーンセーター*
*No.5 ネックより編むおしゃれなセーター*
*No.6 引き揃え浮き編込みセーター*
*No.8 人形のセーター*
*No.9 リボンセーター*
*No.10 リング編み入りプルオーバー*
*No.11 2色使いのカーデガン*
*No.12 スパンコールのセーター*
*No.13 すずらんプルオーバー*
*No.14 ポップニット*
*No.15 フィルプッチのセーター*
*No.16 カウチン風ジャケット*
*No.17 ジグソープルオーバー*

*topページへ戻る*