★私のニット作品集★

bP6

2009.02.08


2009年は己丑(つちのと うし)
干支の編みぐるみは幸せを呼ぶ「仲良しモーちゃん」です

2009年は己丑(つちのと うし   
material : NEW HOBBY LIFE GENTIE (ヂャンティ)
knit : AIKO ITANO
出来上がり寸法:高さ18cm×横14cm


linetori

カウチン風ジャケット

前身ごろ 後ろ身頃
材料 スキーローバーアイスランド
ダークグリーン・ベージュ・レンガ赤・茶
針の号数 身頃12号・ガーター10号・ゴム編み8号
この作品の糸にスキーローバーアイスランドを使い思ったことは、柔らかくて編みやすい糸であり全体になんとも言いがたい渋い落ち着いた色合いと素朴さに自然の美しさを感じたということです。カナダインディアンが編むカウチンの模様は自然現象が多く、模様の裏にある渡り糸を一目一目編み込み、温かく空気を通さず風雨に強く狩猟や漁業の時に着用します。何枚か編んでいますが、着ていてとても温かいので長く愛用しています。カウチンとは糸の材質や太さは少し違いますが、サンダーバード(雷鳥)をメインにし、山や風などの自然現象を編みこむ模様を全体に配し衿を付けてカウチンの技法で仕上げました。編地とデザインが糸の表情でうまく表現され、着て嬉しい軽くて温かいジャケットになりました。

編地の前身ごろをアップで
前身頃アップ

サンダーバード
サンダーバード
裏は渡る糸を一目一目編み込みます
サンダーバードの裏編地

山と風のつもり・・・
山と風
裏の編地
裏編地


linetori


*No.1 ボッフルがいっぱいのセーター*
*No.2 フリフリひげのラグランジャケット*
*No.3 セーターお花畑*
*No.4 モヘア&リボンヤーンセーター*
*No.5 ネックより編むおしゃれなセーター*
*No.6 引き揃え浮き編込みセーター*
*No.7 小花のカーデガン*
*No.8 人形のセーター*
*No.9 リボンセーター*
*No.10 リング編み入りプルオーバー*
*No.11 2色使いのカーデガン*
*No.12 スパンコールのセーター*
*No.13 すずらんのプルオーバー*
*No.14 ポップニット*
*No.15 フィルプッチのセーター*
*No.17 ジグソープルオーバー*

*topページへ戻る*