![]() |
八重桜が咲き、木々の新緑が鮮やかに美しさを増してきました。我が家の庭ではすずらんがたくさん芽を出し、可愛い白い花をつけています。今回はすずらんのお花を編んだセーターをご覧下さい。白い色で清楚なすずらんのイメージが表現できていますでしょうか? 写真では判りにくいのですが、茎は銀ラメの糸を地糸に添えて2本取りにして編んでいます。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
★★使用糸:ニッケ、ピエールカルダン・ラムのオフホワイト 用具:6号2本針、3・4・5・7号針、鈎針4/0号 すずらんの花は下3つは5目の巻き増し目をして4段編み3段で減目、一番先の花は3目の巻き増しと2段で減目をして小さめの花を表現しています。茎はラメ糸と地糸の2本取りで鎖を編み、鎖の裏を見せながら綴じ付けました。裾、衿ぐり、袖口、袖、身頃には左目通し交差。衿ぐりの周りには鎖6目と8目のネット編みでトリミングをつけました。 |
![]() 撮影:2006.04.23 CASIO EXCILIM-Z40 |