有馬頼義 ありま・よりちか(1918—1980)


 

本名=有馬頼義(ありま・よりちか)
大正7年2月14日—昭和55年4月15日 
享年62歳(大有院殿謙山道泰大居士)
東京都渋谷区広尾5丁目1–21 祥雲寺(臨済宗)



小説家。東京府生。第一早稲田高等学院(現・早稲田大学附属早稲田高等学院)中退。昭和12年早稲田第一高等学院在学中に処女短編集『崩壊』を上梓、原稿料を受け取ったことで放校処分。軍隊生活の後、同盟通信社記者となる。『終身未決囚』で29年度直木賞受賞、ほかに『四万人の目撃者』『葉山一色海岸』『遺書配達人』などがある。







 

 死んだような、底知れない静寂が、その辺りにはあった。木はあるが、蝉も鳴いていない。その静寂は、厚い層を持っ ていて、地表をかたくおおっているようであった。何かが、その辺で動いていても、それは、そのゼラチンのような静寂 を破ることは出来なかった。痩せた犬が一匹、尾をたれて、寺の本堂の前を、墓地の方へ歩いて行ったが、昔の映画のよ うに、音を立てなかった。太陽だけが、人気のない、夏草のしげった上にふりそそぎ、はねかえり、あたりに充ちた。廃 墟の街の中で、そこだけ焼けのこった古寺の名前は、祥雲寺と言った。江戸時代から、名刹と言われ、九州の大名の菩提 寺であった。徳川三百年、十五代の将軍につかえたこの大名の、ほぼ徳川家と同じ位の代をかえた当主の、大部分が、そ の墓地に眠った。見上げるような、りっばな墓石が、およそ千坪の広さにちらばり、その横に、奥方や、夭折した子供た ちの、少し小さい墓石があり、それをとりまいて、殉死した家臣たちの小さな墓石もあった。一族の墓は、百基あまり、 墓地全体の三分の一を占めている。なぜ、その大名が、江戸の菩提寺に、この寺をえらんだのかということは、もはや明 らかではない。大名は、寺の檀家のようでもあり、寺が、大名の一部分のようでもあった。しかし、そのことと、寺が、 空襲でやけ残ったことは関係がない。そしていま、その寺のある場所の地表に、厚いゼラチンの静寂の層があることも、 たぶん大名どもの墓とは関係がないのだ。五百キロ爆弾や、束になった焼夷弾を持って来なければ、この静寂は、破れな いかのようであった。
                                     
(遺書配達人)



 

 旧久留米藩主であった父頼寧は、戦後、公職追放により全財産を差し押さえられてしまい言い知れぬ苦汁をなめた。とはいえ、有馬家は有馬家である。16代当主有馬頼義の生涯はおおよそ華やかであった。と、映っていた。しかし生活のため大衆向け娯楽雑誌、いわゆるカストリ雑誌に書きまくり、昭和29年には『終身未決囚』により直木賞を受賞したのだが、47年、川端康成の死に衝撃を受けたのであろうか、ガス自殺未遂を引き起こしたりもした。ひとたび死地に足を踏み入れた精神の回復は難しく、以後の8年は家族からもペンからも遠ざかった。昭和55年4月15日未明、脳溢血のため自邸で倒れているのを発見され、午後9時15分、不帰の人となった。



 

 閑静な住宅地を下って辿り着いた門前は雨の中にあった。濡れそぼった石畳の先、ゆったりと流れる大屋根の本堂は喧噪を寄せ付けないほど緊張感のある冷気が取り巻いていた。詩人北園克衛も眠るこの寺の小丘に筑後久留米藩主有馬家の墓はある。中央にある巨大な五輪塔は有馬家初代から16代までの合祀墓で黒田長政ほか10数家の大名墓群のあるこの墓地でも一際目を引いている。手前の墓碑銘に「大有院殿謙山道泰大居士」とあるのが有馬頼義その人の戒名である。自殺未遂事件以降の有馬家の荒廃に憂慮してか、晩年は地元久留米の菩提寺での法要にも呼ばれることはなかったということだが。波瀾万丈、花柳界出身ゆえ名家にあっては許されぬ結婚をした千代子夫人も平成12年に没し、ここに埋骨された。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

編集後記


墓所一覧表


文学散歩 :住まいの軌跡


記載事項の訂正・追加


 

 

 

 

 

 

ご感想をお聞かせ下さい


作家INDEX

   
 
 
   
 
   
       
   
           

 

   


   会田綱雄

   会田雄次

   會津八一

   饗庭篁村

   青木雨彦

   青島幸男

   青野季吉

   青山二郎

   赤瀬川原平

   阿川弘之

   秋田雨雀

   秋元不死男

   秋山 駿

   秋山ちえ子

   芥川龍之介

   阿久 悠

   安住 敦

   阿部 昭

   安部公房

   阿部次郎

   阿部知二

   安倍能成

   天野 忠

   網野 菊

   鮎川信夫

   荒畑寒村

   荒 正人

   有島武郎

   有馬頼義

   有本芳水

   有吉佐和子

   阿波野青畝

   安西冬衛

   安東次男

   安藤鶴夫

   安藤美保