発表媒体 |
|
|
|
年齢 | |
大学サークル機 関誌掲載論文 |
我々にとって政治とは何か
![]() |
普遍と実存の狭間に彷徨する青春の墓標。(そんなエエもんか・・) | 1966年 春 |
| |
論文コンテスト 3席入選作品 |
コンシューマリズムを小売業の立場からどう考えるか![]() |
林周二教授の講評があります。 当時で3万円の賞金を獲得しました。 |
1972年6月 |
| |
労働季刊誌 寄稿文 |
![]() |
チェーン労組の新進の書記長だった頃の労働界を代表する季刊誌への寄稿文。 | 1976年7月 | 31 | |
流通業界紙 寄稿論文 |
商業・流通業における労働情勢
![]() |
第1部 | 夢を託した「成長神話」のかげり | 1985年4月 |
|
第2部 | 流通労働界、統一への模索・・。 | ||||
大阪労働協会 機関誌寄稿報告 |
パート組合・12年間の軌跡![]() |
アイドル母ちゃんたちの熱唱。 歩きはじめた「働くお母ちゃん運動」 |
1985年9月 |
| |
ペガサスセミナー アメリカ・レポート |
![]() |
なぜアメリカのGNSに食品がないのか なぜ日本のGMSに食品があるのか |
1991年 秋 |
|